2年以下Kids-Kinderリーグ 第6節

Kids-Kinder リーグ 第6節 会場:野田市立福田第二小学校

【Kids リーグ】
フォルテ野田VS沼南 5ー0
フォルテ野田VSつくし野R 1ー0
フォルテ野田VSつくし野W 5ー6
フォルテ野田VS南流山G 2ー1
フォルテ野田VS南流山B 3ー1
(フォルテ、KIDS優勝)

テーマは前回同様、早いプレスと2枚目からのフォロー+スタートポジション。

試合開始早々でFWからのプレスをかけに行き、裏の選手からボールを狙いに行く事が出来、初戦から得点を立て続けに入れる事に成功。

ゴールスローからのスタートポジションも意識しながらやっており、コートを広く使い、
パス回しをしながら点数に繋がる所も見られ選手達の成長が見られました。

優勝したとはいえ課題が出来ました。

コーナーキックからの失点が多く、守る際の選手達の立ち位置。
どうしてもゴールを守ろうとしてしまい、相手の選手を見失う場面が多く見られました。

今日の反省点を踏まえ、KKリーグ終了後に紅白戦を行いました。

まだまだ課題が残りますが今日は選手達全員
良く頑張ってくれました。
褒めたいと思います。

今日お集まりになった関係者の皆様、朝早くから大変ありがとうございます。

2年生以下 奥村

【Kinderリーグ】
vsつくし野R 6-0 ○
vs南流山G 1-4 ●
vsつくし野W 2-4 ●
vs南流山B 6-0 ○

久しぶりの開催となったKKリーグ、体験の選手も含めて幼稚園・1年生合わせて14名でのぞみました。
まずは「ボールを持ったら広い所へドリブルだ!」とだけ伝えて送り出し、3試合目の前から「取られたらすぐに自分で取り返しに行こう!」を追加。
結果2勝2敗、勝ちも負けも経験出来てよかったのではないかなと思います(指導者側としても)。

相手に押し込まれっぱなしの時間もありました。
が、何本も相手のCKが続いても、頑張って守って耐えて耐えて、そうして守備を頑張ってくれた選手が対外試合で初めてとなる得点をあげたりもしました。
結果的にMVPになったその選手は素晴らしい笑顔をしていました。

4試合終了後、「シュートまで行けなかった、悔しい!」と言った選手がいました。
そうやって、嬉しい思い・悔しい思いをいっぱい重ねて成長していってほしいなと思います。

参加チームの皆様、
運営協力いただいた保護者の皆様、
ありがとうございました。

矢嶋

2年以下Kids-Kinderリーグ 第5節

Kids-Kinder リーグ 第5節 会場:野田市立福田第二小学校

【Kids リーグ】
フォルテVS松戸旭 3ー4
フォルテVSまちさかA 1ー4
フォルテVSまちさかB 2ー5

テーマは
1、スタートポジション
2、プレス
3、2枚目からのプレス

緊急事態宣言解除になり久しぶりの対外試合。
中には緊張している選手も何人かいる中、初戦が開始。

テーマになっているプレスは以前から選手達が行っていたせいか、自然とかけれていて良かったと思います。
選手達の課題にもなっているスタートポジションは意識していても、相手ボールになるとポジションがグチャグチャになってしまい、簡単な縦パスが通り失点という場面も。
まだ自分のポジションとして何をするべきか理解が出来ていない。
まだボールに釣られて自分のポジションから離れてしまう。
そこから相手チームがスペースに抜けて失点
そんな中でもフォルテはプレス+2枚目からのプレスで得点に繋がる場面も見られ、褒めたいと思います。

まだまだ課題はありますが、1つ1つ解決し選手達に伝えていければと思います。
関係者の皆様、今日は朝早くからお手伝いして頂きありがとうございます。

2年生以下 奥村

【Kinderリーグ】
5対5のフットサルルール(10分ハーフ)

①4-3 VS松戸旭
②0-1 VSまちさかG
③5-1 VSまちサカW

kinder(一年生以下)は、一年生5人•年長7人の計12人で試合に臨みました。

今節の課題
○ 相手がボールを持った時にプレスに行く
○ボールを奪った後のスペースへ抜け出すドリブル
○相手のキーパースロー•キックインの際の立ち位置

2ヶ月ぶりのKKリーグ開催となり選手達のやる気は十分だったが、試合前•試合後の監督•コーチの話を聞く姿勢ができておらず、集中力に欠けていた。
ボールを持ってる相手へのプレスは徐々にできているものの、まだまだボールウォッチャーになるシーンが多く見られる。
スペースへ抜け出すドリブルを意識できている選手もいたが、ボールコントロールがいまひとつ。最近の練習で力を入れているところでもあるので、継続して取り組みたい。
相手ボールのポジショニングについては、試合の中での即席の課題となってしまった為、次節までの練習で理解させたいところ。

次節までの課題
○ボールを持っている相手へのプレス
○スペースへドリブルで抜け出る際のボールコントロール
○味方ボール•相手ボールのリスタートの際のポジショニング

試合に関しては選手みんな楽しんで、頑張っていると思う。試合以外のところでの監督•コーチの話をもう少し集中して聞くことができれば、試合内容も格段に良くなるはず。練習の中での集中力UPに指導者の工夫が必要と感じた今節でした。

久しぶりのKK開催となりましたが、
こうして開催できることに指導者・保護者•参加チームの皆様に感謝。次節もケガや事故なく開催できるようよろしくお願いします。

2年生以下コーチ
深津

2021年度フォルテ野田K.K.リーグ・対戦表・要項

2021フォルテ野田KKリーグ要項 (バージョン:2021.5.28)

KK第8節 対戦表(2022.1.16)
Kk第4節キッズ対戦表(2021.12.19)
KK第4節キンダー対戦表(2021.12.19)
KK第7節対戦表(2021.12.12)
【変更】キンダー対戦表変更後
KK第6節 対戦表(2021.11.14)
KK第5節 対戦表(2021.10.10)
KK第3節 対戦表(2021.7.18)
KK第3節 結果
KK第2節 対戦表(2021.7.11)
KK第2節 結果
KK第1節 対戦表(2021.6.13)
KK第1節 結果

2年以下Kids-Kinderリーグ 第3節

Kids-Kinder リーグ 第3節 会場:野田市立福田第二小学校

【Kids リーグ】
①VSつくし野R 3ー0〇
②VS松戸旭 9ー0〇
③VSつくし野 1ー2×
④VSまちさかA 2ー3×
⑤VSまちさかB 4ー6×

テーマは「スタートポジションをとる」

団子サッカーを脱却する為スタートポジションにテーマをおき試合に挑みました。
味方キーパーからパスをもらう時のポジショニング、キックインパスをもらう時のポジショニング、この2点に重点を絞り、試合を始めました。
頭で考えながら体を動かすという初めての事に混乱して中々うまくスタートポジションをとれない。

プレー中に質問を投げかけ選手達に自分の立ち位置が何処なのか気付かせながら試合が進み、前半試合が終了

監督、コーチ達に言われてからそこにいるのではなく、選手が理解してそのポジションをとるという事は中々難しい。

後半試合はスタミナも切れてしまい、ルールにもなっているプレスが遅く、相手選手にカウンターをくらい失点。
ボールに夢中になって自身のポジショニングを見失い団子サッカーになってしまう場面もあった。

初めての難しいテーマでしたが、選手達同士で声を掛け合いポジションの確認をする場面など見られ最初にしては〇だと思います。
選手全員を褒めたいと思います。

この猛暑の中、御協力頂いた関係者の皆様、保護者の皆様、大変ありがとうございました。

2年生 奥村

【Kinderリーグ】
①0-2 VSペガサスA
②7-0 VS南流山G
③6-0 VSペガサスB
④1-4 VS南流山B

結果:準優勝

kinder(一年生以下)は、一年生5人•年長5人の計10人で試合に臨みました。

以下が前回の課題でございましたので、その点を重点的に課題として取り組みを行いました。

次節の課題
○相手がボールを持った時にプレスに行く
○相手の少ない方向へのドリブル

一部の選手は出来ておりましたが、まだまだ充分なプレスが出来ておりません。
ドリブルに関しましては、基本的な止める。運ぶ。が出来ない選手が殆どでございますので、先ずはトレーニングで止める。運ぶ。を行いたいと感じました。

課題(個人)
◆聞くでは無く聴く力をつける。(ピッチ外)
◆止める。行きたい方向にボールを運ぶ。
◆常にプレスをかける。

課題(チーム)
◆攻守共に全員で行う。ドリブルしてる選手の後方フォロー。守り時の全員でボールを取りに行く。

2年以下担当
逆井

2年以下Kids-Kinderリーグ 第2節

Kids-Kinder リーグ 第2節 会場:野田市立福田第二小学校

KKリーグ第2節
会場:野田市立福田第二小学校
5対5のフットサルルール(7分ハーフ)

①6-0 VSまちサカG
②1-4 VSペガサスA
③4-0 VSまちサカW
④1-0 VSペガサスB
⑤0-5 VS松戸旭

kinder(一年生以下)は、一年生5人•年長6人の計11人で試合に臨みました。

ゴール前までドリブルで抜け出せるものの、フィニッシュのところでうまくいかないシーンや、せっかく相手を抜いても、抜いた相手に追いつかれるシーンが何度も見られました。
しかしながら、キックインやキーパースローではだんだんとボールを狙ったところや遠くに蹴る•投げるのコツがつかめてきている選手もいて、ゴールにつながるシーンがありました。

前節に比べ、プレスに行くことが少なくボールウォッチャーになる場面が多々あったことが、失点の主な原因となりました。

次節の課題
○相手がボールを持った時にプレスに行く

○相手の少ない方向へのドリブル

前節同様、暑い中での5試合でしたが、最後の試合まで体調崩さず元気よく楽しめたことが何よりです。
指導者・保護者の皆様、大会開催に向けてお忙しい中での準備ありがとうございます。次節もケガや事故なく開催できるようよろしくお願いします。

2年生以下コーチ
深津

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Kids『結果』
優勝
南流山G 1-1 分け
FORZA沼南 4-1 勝ち
南流山B 4-2 勝ち

『テーマ』
・積極的なプレス
・キックインの受け方(縦の動き)
・練習したドリブル技術を使う

『総評として』
猛暑の中、皆走りきる力とメンタルがあった。団子サッカーを徐々に脱却し、スペースへのドリブル、仲間を信じる事ができるようになり、ぐっとサッカーらしくになってきている。プレスの速さは習慣化され、奪うボール量からチャンスになり優勝に繋がっている。課題を各指導者と確認する、周りを見る力と、ドリブル技術の二点があがる。来週も引き続き第三節なので、テーマに対して向き合っていきたい。

赤澤健児~⚽

2年以下交流試合

ペラーダジュニアーズ  会場:野田市立北部小学校
             

本日ペラーダさんとのTMが開催されました。
2年生9名.1年生5名で均等分け混合チームを2チーム作り挑みました。
8分ハーフ5本行いました。宿題(テーマ)は市内大会から取り組んでいる
1.早いプレス 2.ナイス、どんまいの声 3.ドリブルしてる選手を助ける行いました。

①1-3 ④3-7
②0-2 ⑤1-2
③1-2

結果1試合も勝てる事ができませんでしたが良かった点は、失点はしたものの対個人に対して体をぶつけてボールを奪うシーンが多く見られました。課題は相手はドリブルに力強さ、スピード感を感じ意図してコートロール(運んでいる)がやはりフォルテの選手はドリブルのスピードもなくうまくコントロールできていない、特にシュートを打つ前の最終タッチが悪いためシュートが上手く打てない、どうしてもプレスを意識しボールばかり見てしまうと周りの相手が見れていないと課題が多く残りましたが次のKKまで少し時間もあるので少しずつ課題を克服していけたらと思います。
TMお声掛けして頂いたペラーダさんありがとうございました。

幼稚園組は親子サッカーをしました。たくさんのお父さん、お母さんに参加して頂き大変盛り上がりました。ご参加ありがとうございました。

2年生以下コーチ佐藤

2年以下Kids-Kinderリーグ 第1節

Kids-Kinder リーグ 第1節 会場:野田市立福田第二小学校

KKリーグ第1節
会場:野田市立福田第二小学校
5対5のフットサルルール(7分ハーフ)

①4-1 VSまちサカG
②3-2 VSまちサカW
③9-1 VSつくし野W
④4-0 VSつくし野R

kinder(一年生以下)は、一年生5人•年長5人の計10人で試合に臨みました。
今日のテーマは以下の3点。
1、楽しむこと
2、ボールにたくさん触る
3、ボールにたくさん触る為にボールを取りに行く

先日のTM同様一年生の点取屋さんが今回も活躍する中、年長の点取屋さんも出現しました。ボールを運ぶ感覚が一気につかめたようです。
何人かの選手がゴール前まで勢いよく抜け出せるものの、フィニッシュのところでうまくいかず悔しい思いをしました。
キックインやキーパースローのリスタートの際、どこへ蹴るかの迷いが格段に減ったので、「どこへ出したい」というこだわりが少しずつ芽生えてきたようです。

前回報告同様、まだまだサッカーの入口なので、試合の中で点を取ること、守ることで褒めてあげる。「サッカーを楽しむこと」を重要視したい。

次節に向けて課題
○ボールが外に出た際にどちらのチームのボールで始まるかを、審判を見て分かるようにする。(ルールの理解)

○団子サッカーになった時に、どの方向に抜け出すことがチャンスにつながるか判断する。

暑い中での4試合でしたが、最後の試合まで体調崩さず元気よく楽しめたことが何よりです。
指導者・保護者の皆様、大会開催に向けてお忙しい中での準備ありがとうございます。次節もケガや事故なく開催できるようよろしくお願いします。

2年生以下コーチ
深津

U-1年交流試合

松戸旭SC  会場:野田市立清水台小学校
    
5対5のフットサルルール(8分ハーフ)
VS松戸旭
①2-3
②4-1
③2-1

一年生以下は、一年生3人•年長5人の計8人で試合に臨んだ。
ほとんどの選手が対外試合が初めての中、以下の3点を試合前に約束した。
1、ボールが外に出た後の始め方を学ぶこと
2、一人ひとりが点を取ってくること
3、ボールを取られたら追いかけること

一年生の点取屋さんがすべての得点を決めたが、他の選手も得点につながりそうな惜しいシーンは何回か見られた。また、ボールを取られた後の追いかける姿勢もどの選手も多く見受けられた。また、接触した相手選手にも声をかけることができていたので感心した。

まだまだサッカーの入口なので、点を取ること、守ることで褒めてあげる。「サッカーを楽しむこと」を重要視したい。

今回の試合で気付いた点が2点。
○ボールが外に出た際のリスタートに時間がかかるシーンが何度も見受けられたので、練習の際のゲームでもきちんとルールを学ぶことが必要。

○短い時間で3試合と少しハードで集中力や体力が落ちてしまったが、これからもっと暑くなるので熱中症等に気をつけて、無理をさせないよう自チーム•相手チームの様子を見て試合をさせることが重要。

保護者の皆様、途中から雨がパラつき肌寒い中、予定通りの開催に朝早くからご協力ありがとうございました。
松戸旭さんも遠いところご足労いただきありがとうございました。

2年生以下コーチ
深津

【終了12/13】KidsKinder 1dayマッチ

.
●2020/12/13(日)
20201213対戦表_駐車場割当

《注意事項》
●持ち物には必ず記名してください。
●各自ゴミは必ず持ち帰ってください。
●入り口付近の野菜売り場前は駐車禁止。
●花壇や物損等には充分注意しましょう。
小さいお子さんがいる家庭は花壇や池に近づかないように注意してください。

●2020/11/08(日)
20201108対戦表_駐車場割当

●2020/10/11(日)
10日17時時点でも雨は降り続いており、グランドコンディションの回復が難しいことから中止とします。

会場 福田第二小学校
20201011対戦表_駐車場割当

●2020/09/13(日)
2020.9.13 対戦表

【KK用】健康チェック用紙

2年以下KK 1dayマッチ④

会場 福田第二小学校                     .

2020/12/13(日)
【2年】
2020年度 kids 1dayマッチ
第4節 会場 福田第二小学校
2020年12月13日(日)

[テーマ]
シュートにこだわる
周りを見る。声を出す

[結果]
0-0 つくしのsc B
2-1 つくしのsc A
0-2 まちサカホワイト
5-0 まちサカグリーン
2勝1敗1分
[総評]
全体的に序盤の試合は、シュートを打つ意識が見えなかった。相手にシュートを打たせない、守るという点においては全員が良くできており相手にゴールを決めさせないという気迫を感じさせてくれた。

試合を重ねるに連れ、ロングシュートや、難しい体勢からシュートが増えてくる。
この距離ならシュートなのか、ドリブルなのか、パスなのかの状況判断を養う良い経験になった。

目立った課題点としてキーパーからのスローインの貰い方。
フィールドプレイヤー全員が足が止まったまま。
パスコースが無く無理なスローインが続き常に相手のペースで試合が進んだ。
動いて貰え!という意味が全員理解が出来ていなかった様子。
今後の練習でなぜ動いて貰うことが大事なのかを伝えていく必要があると感じた。

本日も皆様早朝から大会運営ありがとうございました。

長谷川
——————
【1年以下】
2020年度 kinder 1dayマッチ
第4節 会場 福田第二小学校
2020年12月13日(日)
(8-2-8 フットサル)

【結果】
vs南流山? 1-4 負け
vsつくし野 2-3 負け
vsまちサカa 0-1 負け
vsまちサカb 1-2 負け

【テーマ】
・声をだしながらプレーする
・自分でドリブルする

【総評】
フォルテはシュートの回数では他のチームよりも打っているが精度にかけている。
テーマに沿ってドリブルチャレンジから4得点。
ゲームの中でも「ヘイ」と手を挙げボールを要求する姿がみられた。
失点のパターンは相手のトップへの縦パス一本で独走状態になるものが多かった。
オフサイドが無いルール上、戦略として非常に有効。
選手達に何故負けたのか一緒に考えていくと、選手が挙手「もっとマークしないと」「仲間が固まっている」と団子サッカーの現状を理解し始める所をみると、失敗体験から学んでいる。また新しいメンバーが増えてベンチ選手が生まれた事で、試合に出れる喜びを感じたようで「試合に出たい!」と積極的に話してくれました。

保護者の皆様、寒さが厳しい中でありますが、早朝準備から応援までありがとうございました。

コーチ 赤澤

2020/11/08(日)
【2年】
2020年度 kids 1dayマッチ
第3節 会場 福田第二小学校
2020年11月8日(日)
プレイヤー9名

試合結果
1.vs福田 5-0
2.vsペガサス 0-4
3.vs福田 5-0
4.vsペガサス 1-7
5.vs福田 7-0
6.vsペガサス1-3

テーマ
1.仲間を励まし合う
2.声を出して楽しむ
3.とられたら取り返す
以上3点を全体のテーマとして試合に望む。

全体の総評としては、1試合目から上手く試合を進める事ができテーマを遂行できた。
しかし、2試合目では、なかなか試合展開が進まなくなるにつれて、雰囲気が悪くなり、
足が止まる場面や声もでなくなっていく。
点を取り返さなくてはいけないという思いが強くなり、前に前にとなりすぎてマークの確認等を怠りカウンターからの失点が目立ちそのま
ま修了。
3試合目の前に、再度テーマの確認し試合に挑む。
その後は徐々に声も出るようになり仲間どおしのコーチングもできるようになっていく。
声を出し合う事でボールしか見えていなかった選手達も広くコートを使いだしたりパスの選択も増え試合展開が良くなっていく。
雰囲気が良くなるにつれ、選手達全員がもっと試合に出たいとサッカーに対する気持ちの向上も感じられる1日となりました。
対戦して頂いた福田SC、ペガサスJFC様、今日1日ありがとうございました。
保護者の皆様、本日も朝早くからのお手伝いと熱い応援をありがとうございました。

2年以下 高橋
—————–
【1年以下】
試合結果
フォルテ 1ー1 南流山SC
フォルテ 2ー2 ペガサスJFC? A
フォルテ 5ー0 ペガサスJFB? B
フォルテ 1ー3 ペガサスJFC A
フォルテ 1ー3 南流山SC
フォルテ 1ー2 ペガサスJFC B

テーマは声出しの一点。
点を取ったら皆で喜び、失点したら皆で励まし合い気持ちを切り替える。
初戦は緊張してるせいか、チーム全体が硬直していて、思った動きが出来ず同点、、
テーマの声出しも中々うまく行かず終了。
2試合目以降は皆で声出しも出来たが、失点をしたらチーム全体下を向き攻め返す気持ちが見られなかった。
気持ちの切り替えが次の課題となった1日となりました。
今日は1年生に体験者が1人加わり、6人で試合に臨むことが出来ました。
今後もその都度テーマをもち盛り上げていきたいと思います。

本日は皆様、早朝からのお手伝いありがとうございました。

2年生以下コーチ 奥村

2020/09/13(日)
KKリーグ中止に伴い、規模を縮小した形の1dayマッチを開催。
Kidsリーグには8名の2年生、Kinderリーグには4名の1年生と年長1名が参加しました。

Kinderリーグ(1年生以下)
vs 南流山SC 4-0
vs ペガサスJFC A 0-0
vs ペガサスJFC B 5-0
vs 南流山SC 4-1
vs ペガサスJFC B 2-1
vs ペガサスJFC A 1-3

Kidsリーグ(2年生)
vs つくし野SC A 1-1
vs つくし野SC B 2-0
vs ペガサスJFC 0-4
vs つくし野SC B 1-1
vs つくし野SC A 0-0
vs ペガサスJFC 0-8

2年生はボールを思い通りに動かす技術と、それをいつ、どのように発揮するかの判断力を身につけよう。
1年生は5名全員が得点を記録出来たのは良かった。少しずつルールも覚えていこう。

また、フォルテ以外の試合も含め、1日通してベンチや観覧サイドから選手の上手くいかなかったプレーに対しての怒りの声や
判定に対しての異議の声などをいくつか耳にしました。
低学年ですから、大人がイメージするような理想的なプレーはまだ難しいですし、予想だにしないリアクションもあると思います。
そういった現象に対して寛大な気持ちを持って見たり接してもらえればと願います。

2年生は石川コーチ、1年生以下は奥村コーチより詳細報告致します。
また小西監督には2年生を中心にサポートいただきました。ありがとうございました。
大会参加、運営に携わりました全ての皆様、お疲れさまでした。ありがとうございました。

飯塚   
————————–
【2年】               
今年度はコロナウィルスにより4月から始まるKKリーグが中止になり試合が出来ないと思いましたが、
飯塚監督の提案で 1dayマッチという形でチーム数を縮小して9月から試合が再開出来るようになりました。

KK 1dayマッチ第 1節は8人で挑みました。
暑い中久しぶりの試合でKKリーグを経験している選手や今回が初めての選手もいた中結果としては2位でした。

今回のテーマ
1.ドリブル
2.取られたら取り返す
3.シュート
4.選手たちの声かけ

試合の総評として
最初の試合は、久しぶりの試合であった為か自陣のゴールスローをカットされ先制点をされてしまう。
立ち上がりの声かけや取られたら取り返すの気持ちが足りないように感じられた。
後半は、ようやく声かけや取り返す意識が出て来て同点にして終えた。
2試合目以降は勝てる試合は勝てていましたが、どんどん試合を重ねて行くうちに体力も落ちて来た為大量失点で負けてしまったり
勝てる試合もなかなか得点に繋がらず同点で試合を終える事が多くなりましたが、内容的にはテーマがしっかりと出来ていましたし、
テーマプラスでキックインの出すタイミングを早くする事や自陣のゴールスローからボールを受けたら、
自分の一番遠い選手を見てパスを出す事もしてみようと選手達には言いました。
パスの追加テーマはなかなか出来なかったです。
今後の練習のテーマとしては、素早いキックインやゴールスローのボールの受け取り方、
そしてパスの出し方受け方の練習をして行きたいと思います。

保護者の皆様
今回はコーチ陣が少なくてコート作りのお手伝いありがとうございました。
そして久しぶりの試合でなかなかままならずに、大変お暑い中ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
来月もまた 1dayマッチが有りますがまたよろしくお願い致します
今日一日ありがとうございました。

2年生以下コーチ 石川              
————————–
【1年以下】
1年生以下構成での初の参加でした。
試合結果は4勝1敗1引き分けという結果でした。
交代選手がいない人数での参加でしたので、選手達の体力が最後までもつかが1番の心配でした。
初戦から得点を入れチーム内の士気も上がり良い立ち上がりでスタートできたと思います。
午後からは年長さんが1人加わり6人での参加での試合に、
相手は1年生チームなのにかかわらず緊張する事もなくしっかりとボールに触れていたと思います。

課題としては、
1発で足を出して抜かれるというシーンが多々あったので、遅らせて我慢するという所。
失点をして下を向く選手が多かったので気持ちを切り替えて戦うという所。

しかし、人数が少ない中チーム皆良く戦ってくれました。

何より全選手が得点を決められた事。
選手全員が良い経験になり、自信を持てたと思います。

2年生以下コーチ 奥村

2年以下TRM

会場 福田第二小学校 .

今回福田第二小学校にてまちサカ2年生さんと
TMを行いました。
フォルテメンバーは2年生9人、1年生以下は7人
体験の子2人で挑みフォルテ3チームまちサカ3チームで試合を行いました。

全体の結果
Aチーム(2年生のみ)
1試合目 vsまちサカA 7-2 勝ち
2試合目 vsまちサカB 4-1 勝ち
3試合目 vsまちサカC 3-1 勝ち
4試合目 vsまちサカA 4-1 勝ち

Bチーム( 1年生以下)
1試合目 vsまちサカC 0-4 負け
2試合目 vsまちサカB 0-2 負け
3試合目 vsまちサカA 1-5 負け
4試合目 vsまちサカB 1-4 負け

Cチーム(2年 1年以下混合体験含む)
1試合目 vsまちサカA 1-3 負け
2試合目 vsまちサカC 0-3 負け
3試合目 vsまちサカB 0-3 負け
4試合目 vsまちサカC 0-6 負け

全体の総評
Aチーム
今回のテーマは、今練習しているパス出しと
攻守の切り替えがテーマになっていました。
パス出しの練習を始めて 1ヶ月くらいになり
今までドリブルだけでゴールを目指していたのがまわりを見てチームメイトを使う様になってきました。
まだまだ荒削りでは有るがコートを広く使える様になりシュートチャンスが増えました。
攻守の切り替えもだいぶ意識して取り組めていました。

Bチーム
今回のテーマは、ボールを取られたら自分で取り返す。
いつものKKリーグと違い1つ上の2年生が相手!
最初の試合では全体的に引き気味になり失点を重ねてしまう。
ただ、選手達が何か吹っ切れた感じが出てきて
その後からは1つ上の選手だけど今回のテーマで有る取られたら自分で取り返すが出来始めて来た感じでした。
最後の方は、やはり体力の差が出てしまい 1対 1でも勝ちきれなくなりましたが、今後の良い経験になりました。

Cチーム
今回は 1.2年生混合で 1年は体験の選手でした。
テーマは、 1年生と同じの取られたら自分で取り返すと2年生が1年生をしっかり引っ張る。
テーマの1つで有る取られたら自分取り返すは
全体的に出来ていました。 1年生の体験の選手が出来なかったら2年生の選手がそれをカバーして2人で取り返す場面もあり良かったです。
試合は全て負けてしまいましたが、この4試合はCチームの選手にとって良い経験になった感じです。

今回のTMで2年生はパス出しが出来た事を伸ばしてあげる。
混合でやって居た2年生はもっと自分が出来ると思わせる事で自信を着けさせる事が今後の課題かと思いましす。
1年以下は、試合に対して経験と集中力が課題だと思います。

保護者の皆様
今日半日ではありましたが、選手達の応援そしてコートの設営のお手伝いありがとうございました。
今後とも選手達の応援をよろしくお願いします。
本日はありがとうございました。

2年生以下コーチ 石川

2年生以下練習試合

会場 北部小学校                       .

対戦相手:松葉SC(柏市)

15分×7本(6人制)
1-15(0-4,0-2,1-1,0-4,0-1,0-2,0-1)

2年生が9名、1年生が4名、年長が1名の14名が出席し、松葉SCさんとの試合を行いました。
2年生のみで臨んだ1本目開始5分で3失点。パスを中心に横幅をしっかり使いながら前進してくる相手。
それに対し、ボール保持者が多少余裕を持てる程度のプレスを全員でかけ、ハイラインのようになってしまった背後に残ってる相手選手に容易く通されてしまう。
やられ方が一緒。手も足も出ないのか、笑顔の選手たち。
前線に残る相手選手に少しずつ意識が出るようになると、1対1での対応は何とかなっているところもあり耐えることも出来ていたが、みんなでうっかりハイプレスをしてしまうと簡単にやられてしまう。
時間の経過とともに前でのプレッシャーがハマりボールを奪ったり相手のミスを生む場面もあった。
また、ゴールキーパーの好セーブが何度か見られた。
しかし、守備の約束事を徹底せずにいると今後も同じ形の失点は止まらないだろう。
問題は攻撃面。
カウンターからドリブルで相手を交わし決めた1点のみ。
それ自体は非常に良いプレーでしたが、シュート数は計105分間の中で何本あったか。
選手や指導者はアタッキングサードまでなかなか入っていけなかった現実にから目を背けずにトレーニングに取り組めたらと思います。

本日お相手頂きました松葉SCさん、遠いところありがとうございました。

飯塚

2年生以下練習試合

.
会場:北部小学校
対戦相手:エンデバーFC

15分×6本(6人制)
3-14(1-1,0-7,1-0,1-2,0-3,0-1)

雨天によるKKリーグの中止、そして新型コロナウイルスによる活動自粛期間を経て、試合は1月以来となったこの学年。
フォルテは先週加入した選手も含めた2年生が7名、1年生が3名、年長が1名の11名で2020年度の初戦を迎えました。
今回は相手の都合もあり、急遽エンデバーFCさんに練習試合を受けていただきました。

攻守にテーマはありますが、まずはこの暑さの中で動けるか。
普段の練習とは違う運動強度にどれくらい対応出来るか。
失っている試合感を取り戻せるか。
という部分が今日は大きな注目点でした。

1年生以下の選手たちは序盤こそ相手の年上の選手たちに自由に遊ばれているようなところもありましたが、徐々に対応してきたのかボールを奪う場面は増えていました。
奪ったあとのプレーについてはまだまだ何が得意で何が苦手なのかというレベルにもなっていないので、少しずつ自分の武器を身につけてもらいたいと思います。
2年生もボールスキルはまだまだ未熟ですし、味方がどういうプレーが出来るのかというところも理解していないように感じました。
良い形での得点があったことや強くボールを奪いにいけてる部分もありましたが、課題の方が多く残りました。

8月に入会したばかりの2年生が早速得点をあげることが出来ました。
嬉しく思うと同時に、他の選手に火が着けばいいなと思います。

途中、エンデバーFC指導者、保護者 vs フォルテ野田指導者、保護者(と西山先輩)による6対6の15分1本ゲームも行いました。
炎天下での試合は子どもたちがどれだけ大変かというのも理解してもらえたかと思います。
今後のコーチングや家での関わりに活きてくれればと願います。

急なお願いにも関わらず練習試合を受けていただいたエンデバーFCの皆様、ありがとうございました。
そして朝から準備や応援をしてくださいました保護者の皆様、お疲れさまでした。

来週はお盆休みになりますので、再来週みんなと元気な姿で会えればと思います。

2年以下 飯塚

2年以下KKリーグ

.
KKリーグ関係者各位

いつもお世話になります。
4月から新年度のKKリーグを指導させて頂く事になったのですが、新型コロナウイルスの為
4月.5月と中止を余儀無くされていました。
ようやく緊急事態宣言も解除されたので
6月よりKKリーグを始動したかったのですが
まだまだコロナウイルスの影響が完全には取り除けていない状態です。
その為今年度のKKリーグをやむ無く中止と言う形にする事になりました。
選手や指導者の方そして、それをサポートして頂いている保護者の方々の安全を考えると中止にするのがベストだと判断しました。
この大会を主催するフォルテ野田SCとしても残念な事になりまして大変ご迷惑をお掛けし 申し訳ありませんと思う次第です。
それに伴い今年度のKK年会費を返金させて頂きますので、年会費を入金されたチームの方はご連絡をお願いします。
内容につきましては添付ファイルに有りますので確認をしてよろしくお願いします。
それとこの様な事になりKKリーグは中止になりましたが、KKリーグの代わりに9月より1dayマッチとして大会を開催したいと思います。
これも下の添付ファイルに記載して有りますのでご確認の上参加出来る日付けのご連絡をよろしくお願いします。

この様な事になり大変ご迷惑をお掛けしてしまいすみませんがよろしくお願いします。

2020年度KKリーグについて
1dayマッチ 参加希望日調査表

KKリーグ 担当
フォルテ野田SC 石川 篤

2020KK日程表

●4/12 第1節中止のお知らせ
昨日千葉県サッカー協会より通達があり、
4月30日までの各試合の中止または延期を原則する有りました。
それと、試合でお借りする学校側もまだお借り出来るか未確定との事になっています。
これらの事から4月のKKリーグ第1節をやむ無く中止と言う形になりました。
未だコロナウイルスの影響が大きく出ています
5月の第2節に向けて手洗い、うがいなどで体調を整えて次の試合を楽しく出来る様にと選手の皆様にお伝えください。

よろしくお願い致します。

KKリーグ 担当
フォルテ野田SC 石川 (2020/3/30)

【中止3/28】2年以下kkリーグ最終節

.
KK日程 最終配信版・改(9.3配信・修正版)

kkリーグ要項 ⇒ 2019フォルテ野田KKリーク_要項

●kkリーグ第10節 2020/2/29(土)
KKリーグ関係者 各位

日頃からお世話になっております。

本日、フォルテ野田SCの今後の活動について協議した結果、今月末までの全ての活動を中止することとなり、
KKリーグについても28日の開催は中止となりました。

誠に残念ではございますが、今回の決定について、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

今年度、KKリーグの運営にご協力いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

2019KKリーグ担当 
フォルテ野田SC 添田

2.29 対戦表(駐車割り当てなし)

《注意事項》
●持ち物には必ず記名してください。
●各自ゴミは必ず持ち帰ってください。
●花壇や物損等には充分注意しましょう。
小さいお子さんがいる家庭は花壇や池に近づかないように注意してください。
●入り口付近の野菜売り場前は駐車禁止。

●kkリーグ第10節 2020/2/16(日)
天候不良のため中止

2.16 対戦表・日程
2.16 駐車割り当て

●kkリーグ第9節 2020/1/12(日) 
1.12 対戦結果(配信用)

1.12対戦表_スケジュール_駐車場割当

●kkリーグ第8節 2019/12/8(日) 
12.8 対戦表・日程(12.2配信版・日程のみ)
12.8 駐車割当(12.7配信)

●kkリーグ第7節 2019/11/10(日) 
11.10対戦表_スケジュール_駐車場割当(再配信版)

11.10 対戦結果

●kkリーグ第6節 2019/10/13(日) 台風の影響により延期
10.13対戦表_スケジュール_駐車場割当(10.9配信版)

●kkリーグ第5節 2019/9/8(日)
9.8 対戦結果

9.8 対戦表・日程・駐車場割当(9.3配信・修正版)

●kkリーグ第4節 2019/7/14(日)中止
7.14 対戦表・日程(7.11再配信版)
7.14 駐車場割当(7.11再配信版)

●kkリーグ第3節 2019/6/9(日)
6.9 対戦結果(配信用)

6.9 対戦表・日程(6.3配信版)

●kkリーグ第2節 2019/5/12(日)

kidsリーグ第2節及びkinderフレンドリーマッチ 当日のスケジュール ⇒ 5.10 配信版

●kkリーグ第1節 2019/4/14(日)

kids結果⇒4.14 対戦表・日程(結果報告)
———-
4.14対戦表_スケジュール_駐車場割当

1年練習試合

会場 北部小学校                                .

8分ハーフ×3本
vs 豊四季FC
①8-0
②10-0
③6-0

1年生5名
年長2名(うち1名は体験)
年中1名
計8名が出席

KKリーグで攻守のテーマを設けているが、そのテーマに少し踏み込んだ話をして今日のゲームに臨みました。

一人でボールを運んで完結させるのではなく、後ろや横のサポートも入りながら迫力を持ってフィニッシュまで持っていけた1,2本目。
守備ではインターセプトやチャレンジ&チャレンジ(チャレンジ&カバーではなく)でボールを高い位置から奪うシーンも多く見られました。
3本目は疲れや焦りなどからイージーなキックが増えたり、より深くまでボールを運べないところがありました。
年中の選手も2学年上の選手に恐れることなく、得点をあげることも出来ました。

寒い中、サポート頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。
また、急なお誘いにも関わらず対戦いただきました豊四季FCの皆様、ありがとうございました。

1年 飯塚

1年以下TM

会場 野田市立北部小学校 .

10/27〔日〕9:00~
トレーニングマッチ
10ー5ー10
フォルテVS D.U.C

1試合目 2ー4 負け
2試合目 4ー4 引き分け
3試合目 1ー4 負け

今日のテーマ
※ドリブルシュート
※ボールを取られたら自分で取り返す

本日は 松戸D.U.Cさんと初のTM 1年生7名 年長1名 年中1名の9名で試合に臨みました。

松戸D.U.Cさんの印象 1年生ながらにトラップがしっかり出来 パスを回す意識が高い良いチーム。
フォルテも今日のテーマドリブルで突破しシュートチャンスが多々あり
ボールを取られたら自分で取り返す強い気持ちで試合が出来たと思います。

今後の課題
※カバーリングの意識が低い。全員が意識し出来るようにしたい

1分け2敗となり勝つことが出来ませんでしたが 負ける事で多くを学びこれを次からの練習、次節のKKリーグに活かして欲しいと思います。

本日も保護者の皆様 力のこもった熱い応援ありがとうごさいました。
また 早朝より会場設営等お手伝い頂きありがとうごさいました。

1年以下 栗原

まちサカTM

会場 常総運動公園                            .                      
6年

5年
小雨模様の常総運動公園サッカー場
ラバーチップ入りの人工芝。
フォルテ5年は本日15名。
2チームABで試合に望んだ。
総得点25 失点1 は評価しよう。

フォルテ5年A
①9:00 5-0 守谷ウイングス5
②9:30 5-0 まちサカ4A
③10:30 0-0 守谷ウイングス6
④11:00 0-1 まちサカ6

フォルテ5年B
①9:00 3-0 まちサカ5
②10:00 3-0 守谷ウイングス4
③11:00 6-0 まちサカ4A
④12:00 3-0 守谷ウイングス5

全員が同じ展開をイメージできたらより素晴らしい。
相手ゴールを向いている位置にパスが出たらさらに良い。

詳細中村、矢嶋コーチから

山崎助監督、小川コーチ審判有り難うございました。
*****吉原*****
—————————
【Aチーム】
昨晩から弱まりつつも降り続く雨の中、まちサカさん主催のトレーニングマッチに参加させていただきました。
林間学校等で5人の選手を欠く中、5年生は2チームで頑張ってまいりました。

均等分けAチームの報告です。

今回、珍しく(?)1チーム任されるという事で、開始前に決めた事として、
①ポジションは固定
②勝ち負けには一切こだわらない。
練習でやっている事をどれだけ出せるのか、そこだけを見る

①については自分の中だけで、②は選手たちにも、加えてとにかく声をかけあう事を伝え、送り出しました。

(1)Aチーム7人 vs ウイングス 5-0 ◯
(2)Aチーム8人 vs まちサカ4年 5-0 ◯
(3)Aチーム8人 vs ウイングス6年 0-0 △
(4)Aチーム8人 vs まちサカ6年 0-1 ●

2試合目以降はBチームから1人借り、8人で。

7人で戦った1試合目、5点奪えてますがその数よりも、得点内容が良かったように思います。
最近練習していたコーナーキックからの得点、普段集中力が途切れがちで、
なかなかいいところに顔を出せずにいた選手の、こぼれ球を押し込んでの得点など。
コーナーキックなどはまさに練習でやっている事を少し出せたところなのかな、と。

ただ、2試合目以降特に顕著になっていくのですが、
●パス・シュート・トラップ。
1つ1つのプレーが雑で、精度を著しく欠くところがある。
●自チーム相手チームともに無得点もしくは負けている時、焦りからか更に精度は落ち、
相手GKの正面へのシュートを繰り返す 無理な体勢でのシュートが増える。
●フォローの動きおよび声が遅れがち、小さいもしくはない。
●勝っている時の試合運び
押せ押せになってしまい、やっぱり雑になる。

都度伝えてはみるが、すぐに改善できるほど身体に染み込んではいないかな、と感じました。
1番気になったのは身体のどこを使うのか。
頭なのか胸なのか足なのか。
頭で行けばゴール!な場面で足で行ってしまい届かない。
胸で落とせば余裕を持てそうなところで足をあげ、トラップが大きくなる。
瞬間の判断がまだまだです。
これからの練習で少しずつ改善していきたいですね。

勝ち負けにはこだわらないとは言っても、やはりこだわってしまう選手たち。
負ける事に慣れてしまうのもよろしくないですが、せっかくの機会、こういう機会の臨み方をもう少し考えたいところ。
とはいえ残念な天気の中、失点は1だけ、6年生相手にも頑張ってやりあってました。

雨の中、送迎・応援をしていた保護者さん達、審判のお手伝いをしていただいた山崎助監督・小川コーチ、
4試合目の時アドバイス・檄をいただいた井上監督・小林コーチ。
ありがとうございました。

5年 矢嶋

【Bチーム】
6月29日(土)曇時々雨(霧雨) 気温20℃
常総運動公園 
まちさか さん主催TM
1.2.4.5.6年

フォルテ野田SC(B)チーム
①3-0まちさか5 勝
②3-0守谷ウイングス4 勝
③6-0まちさか4 勝
④3-0守谷ウイングス5 勝

令和初の台風が発生した翌日、厚い雲に覆われ朝から冴えない天気。
時折霧雨が舞う梅雨寒の気候の中、KKリーグに参加頂いている「まちさか」さんより
各学年合同のTMにお誘い頂きました。

ピッチは有料フットサルグランドと同等の整備された素晴らしい人工芝。
おもいっきり転べるとはしゃぐ選手達・・・
5年生は林間学校等で5名少ない15名均等分け(7人、8人)

2チーム出しで参加しました

Bチームは数名のポジションを固定し、いろいろな状況を試しながら試合に臨みました。
攻撃ではサイドの選手の動きにぎこちなさが目立ち、展開に詰まる場面がありましたが、
あきらめず何度か意図したチャレンジが成功しスムーズな仕掛けを見せてくれた場面もありました。
守備に関してはプレスバックを意識してあきらめずにチャレンジする場面がありました。

攻撃のチャンスは多く作る事はできましたが、シュートの質、精度は課題が多いと感じています。

攻撃のパターンは今回の成功した時の動き出しのタイミングやスピードの強弱、
個人個人が意識してチーム全体で連動して動ければ、もっと良い場面が増えていくと思います。

本日初キャプテンで初ゴールの18番!!
サイドプレーヤーとして高いレベルを要求しましたが、
何度もあきらめずチャレンジしてよく頑張ってくれました。
フォルテに加入し、サッカーを始めてまだ数カ月ですが、
サッカーを楽しみながら確実に成長してくれています。
しっかり走って味方を呼び込めばパスは出てきます。
次は公式戦のゴール期待しています。

まちさか関係者の皆様
本日は素晴らしい環境でのTMにご招待頂きありがとうございました。
選手たちは楽しみながらゲームを満喫しておりました。
また機会がございましたらよろしくお願い致します。

保護者の皆様
早朝から応援、ご協力ありがとうございました。
予想より気温が低く体が冷えた選手も多いと感じました。
選手のフォローを引き続きよろしくお願いします。

審判とアドバイス頂きました、
山崎助監督・小川コーチありがとうございました。

5年担当 中村

4年

2年、1年以下
今回いつもKKリーグに参加していただいているまちサカさん主催のTMマッチ。
グラウンドは滅多に無い人口芝の試合で、選手達もテンションが上がっていました。
最初は、1年2年別々で出場する予定だったのですが、人数が揃わず1.2年合同で2年生の部に出場しました。
参加出来た選手は、2年4人1年3人の計7人で小雨の中試合に挑みました。

試合結果
1試合目 vsまちサカC 1-1 引き分け
2試合目 vsまちサカD 2-2 引き分け
3試合目 vsラソ 8-0 勝ち
4試合目 vsまちサカAB 0-2 負け
(4試合目だけ8人制の試合です)

今回のテーマ
*細かいドリブル(人口芝で足が滑るため)
*相手のボールは身体を入れてとる
*フェイントを使う(ダブルタッチ)
この3つに重点を置きました。

試合の総評
小雨の中1試合目が始まりました。やはり人口芝に慣れてないせいか選手達の動きが鈍く
試合前に「滑るから気をつけてやろう」と言ったが、やはり滑る選手が多く見られた。
そんな中1人の選手がドリブル突破をしてシュートを決め先取点!!
その後も攻め続けたが一つのトラックミスからボールを取られドリブルシュートで同点!
そのまま試合終了で引き分け。

2試合目も同じ感じで引き分けで終わりました。

3試合目ようやく足元が慣れたのか8点の大量得点で勝利!
ただ、テーマの一つであるフェイント(ダブルタッチ)がなかなか出来なかった。
コーチとしては、取られも良いからチャレンジをしてもらいたかったです。

4試合目は初めての8人制での試合。時間は5人制と一緒で7-2-7分!選手は7人しかいないが
7人対8人で試合をしました。やはりグラウンドが広すぎて選手達も自分がどの辺にいたら良いのかわからない感じでした。
それでも終始攻め続けたが、2本縦パスからのカウンターでやられてしまい0-2で負けてしまった。
これからの練習では、走り負けない為にもミニゲームや短距離ダッシュもダラダラやらずにしっかりやりたいと思います。

保護者の皆様
今日は小雨が降りしきる中選手達の為に車出しや応援ありがとうございました。
今後とも選手達の応援よろしくお願いします。
本日はありがとうございました。

1年コーチ 石川

野田市少年サッカー大会

会場 野田市利根川河川敷スポーツ公園 .

●6年
梅雨のスポーツ公園、綺麗に芝?刈りがされたピッチでの試合となりました。

予選リーグB
vs.清水台 0:0
清水台vs.エンデバー白 0:0
vs.エンデバー 0:0
PKトーナメントくじ引き①
PK vs.清水台 2:3

2位で準優勝へ
vs.福田 0:1
後半フォルテのCKから得点まで50cmに迫るもその直後のロングシュートで失点、ディフェンス面での頑張りが目立った一日でした。
ベンチに入って頂いた保護者の皆様お疲れ様でした。楽しんでいただけましたか?
設営、撤収ご協力ありがとうございました。

井上

●5年
5年市内大会、東武鉄道杯予選(結果)

フォルテ(ホワイト)
vs エンデバー (2-1,5-0)7-1 勝利
vs 福田 (6-0,6-0)12-0 勝利
vs オレンジ (6-0,6-1)12-0 勝利
vs 清水台 (0-0,1-1)1-1 引き分け

優勝
フォルテ(ホワイト)

6/23(日)天候が怪しまれたが、市内大会がスポーツ公園で行われた。
5年は2チームエントリー、2Bメンバー(オレンジ、ホワイト)
今回は東武鉄道杯予選ともあって、指導者がコーチとして指揮を取る。

フォルテ(ホワイト)
vs エンデバー
1戦目はサイドからの得点シーンが多く見られました。
その中でも2点目の得点は左サイドからオーバーラップでのセンターリングを右サイドの選手が
ヘディングで合わせる見事なゴールでした。
また、サイドにボールが渡った時にサポートが無くドリブル突破での形になってしまった。
結果(7-0)

vs 福田
2戦目は得点は重ねるもオーバーラップが少なかった。
こういう試合だからこそパスを回して相手を崩してのゴールが欲しい。
今回はトップの選手が良いポストをしたり、ボールをキープしてタメを作って、
裏を抜けた選手にスルーパスを出してのゴールは素晴らしかった。
結果(12-0)

vs フォルテ(オレンジ)
3戦目はチーム同士もあって、個の力で突破する場面が見られた。
まだまだチームとしての連携や、パスの質、トラップの質に拘って欲しい。
上のレベルのチームだと、そこを狙われる事もある。
相手に合わせるのじゃなく自分達のペースを作る事が出来れば良いと思う。
結果(12-1)

最終戦
vs 清水台
ここで優勝が決まる大一番。
市内大会では負け無しのフォルテ21期生、5連覇の掛かかる試合だ。
清水台はパスの質が高いチーム。
プレスが何処まで掛けられるかが勝負。
前半はフォルテのキックオフで始まる。
アンカーから一気にサイドに展開、右サイドから崩そうと相手陣に突破をするも相手の守備が固く中々崩せない。
それでも序盤はハイプレスから相手を自由にさせない。
前半はフォルテのシュート率が相手より上回るも殆どの確率でGKの真正面に打ってしまう。
当然無得点のまま前半を終える。
後半もハイプレスは変わらない。ボールを奪ったら攻撃に移る。それでもシュートは入らない。
後半7分に絶好の場所でフリーキックをものにする。これが見事直接決まり先制点。(1-0)
それでも勝負はまだ解らない。相手もパスを広く使おうとワイドにポジションを取る。
プレスを掛ける選手達も疲労が高まる。4審からアディショナルタイム1分と告げられる。
ピッチでは選手達も少しずつ足が止まる。その瞬間に相手のパスが前線のFWの選手にボールが出る。
フォルテの選手も裏を取られ、GKの反応も遅れ点を取られ同点に追い付かれてしまった。
ゴール直後に試合終了のホイッスル。
結果(1-1)

試合終了の挨拶では最後の最後まで諦めず、ギリギリの所で同点に追い付いた清水台FC涙を流す選手達。
フォルテ(ホワイト)は最後の最後で同点に追い付かれるも優勝。
今回は得失点差で優勝出来たけど、選手達は満足したのか?
最終戦は決定力の無さ、シュートを打つ前にGKの位置を見たのか?ただ強引にシュートを打ってる感じがする。
中央突破がダメならどうすれば良いのか?一つひとつの判断を的確にして欲しい。
今後の課題として選手達にも教えて行きたい。
それでも優勝5連覇は凄い事。
本当に優勝おめでとう。

5年コーチ 飯塚

●4年
市内大会、4年優勝監督のコメントを頂きましたので報告します。
寺田

市内大会お疲れ様でした!
結果は4戦 3勝1分の優勝でした。
内容は3戦目の清水台戦を除き終始安定した試合内容でした。
しかし、個人技を生かしたプレーが多く、チームプレーで得点したシーンが少なく感じました。
個人技を生かしチームを成長していければもっと良いチームになっていくと思います!
そのためにも組織的な練習を多く取り入れ、個人技のレベルアップを目指し練習を行って5連覇、6連覇に向けて頑張ってもらいたいです。
朝早くから準備、応援等してくださった保護者、監督、コーチ様ありがとうございました!
優勝できてとても嬉しいとともにホッとしています。

4年保護者 若林康之

●3年
〇オレンジ
本日市内大会3年オレンジチームは小出夫妻、山川さんにベンチに入ってもらいました。
以下小出さんからの報告です。

一日、監督として参加させていただきました。
◎第1試合 vs梅郷白
序盤、ゴール近くの相手のキックインから点を奪われてしまうが縦パスでつないでゴールまでいくナイスプレーが続く。
点を入れられてたら入れ返すという試合運び。
交代した瞬間に得点する選手がいるほどガッツが感じられた。すごい。

結果 3-3 引き分け
反省点としては全体的に声が出ていない。フリーにしてしまう選手がいた。個人プレーでの得点のみ。

◎第2試合 vs清水白
反省点が改善されている試合。声が出てきている。
1試合目になかったセットプレーが見えてくる。惜しくも点に結びつけないがいいかたちが出てきた。
一方でキーパーが寄せつけられ無人のゴールとなり失点が出てしまう。
その後PKを落ち着いて決め点を取り返した。
終盤、ゴールにゴールにと懸命な姿を見せてくれたが届かず。悔しい。

結果 1-2 負け
前回の反省点は克服されてる。
悔しさをバネに決勝リーグに絶対いく気持ちで次の試合にいどむ。

◎第3試合 vsエンデバー
絶対勝たないといけない気持ちの現れからかナイスプレーの連続。
味方みてパスを回し得点に繋げられた。
不意なパスカットから失点してしまうが全員の気持ちがまとまり勝利。
嬉しい。

結果 3-1 勝ち

◎総評
最終結果 予選リーグ敗退となってしまったが1試合1試合、徐々によくなっていった。
個人技だけでなくチームプレーを意識してできるようになりこぼれ玉を後押しする選手も控えているシーンがあった。
次の試合に期待できる。頑張れ。

一日、チームを見せていただきまして
ありがとうございました。
貴重な経験でしたし違う視線からサッカーと触れ合うことができて良かったです。

3年保護者 小出

###########################################################
〇ホワイト
市内大会3年ホワイトチームは瀬能さん、遠藤さんにベンチに入ってもらいました。
以下瀬能さんからの報告です。

パパコーチもさせてもらい良い経験になりました。
本日の試合に対しての感想です。

今回の市内大会のチーム(白)としての目標は、全員攻撃・全員守備でした。
5人制ということもあり全員が攻撃、守備ともに一生懸命に動いて頑張っていたと思います。
そのかいもあって2勝1負で準決勝へ。
前・後半ともに良い試合でPK戦に突入、PK戦にて敗北。泣いている選手もいて、勝ちたい試合でした。
チーム目標以外に個人個人に目標をたて、その目標を選手が頑張ってやろうと努力した結果と負けたくないという気持ちが一生懸命さをだしていたのかなと思います。
不甲斐ない監督でしたが、とても勉強になり楽しくできました。
本日はありがとうございました。
以上です。

3年保護者 瀬能弘昭

●2年
市内大会2年生のコーチは、八田さんにコーチとしてサポートしていただきました。
以下八田さんからの結果報告です。(添田)

kidsリーグに続きまたもやぐづついた天気のもと、選手総勢7名が元気に参加しました。
今回子供達がいつもコーチに言われていると言っていた「キョロキョロし周りを助ける」
「取られたら取り返す」に加え「全力で動く」「ベンチにいる時はいいプレーをした味方を大きな声で称える」
を伝え試合に挑みました

結果全選手たちが大いに頑張り、5勝1敗で準優勝という嬉しい結果となりました。

<各試合の概況>
第1試合:対 福田赤 (結果 4:1 勝ち)
初めの試合ということで選手達の動きもぎこちなく、1点とられ先手を打たれました。
が諦めることなく徐々に皆調子を上げ最終的には逆転を果たし勝利しました。

第2試合:対 福田白 (結果 18:0 勝ち)
1試合目の後半の調子の良さを維持し全員が積極的に攻めることが出来ていたと思います。
結果として大量得点を果たし勝利することができました。
普段消極的な選手も得点を果たすことが出来、自信を持てたようです。
今大会で各々が活き活きして良い動きができチームのいい面が出ていた試合だと思います。

第3試合:対 エンデバー白 (結果 7:3 勝ち)
この試合も皆積極的に攻撃し、得点を挙げることが出来勝利することができました。
ただこの試合当たりから選手達の疲労が出だし、
試合中に動ける選手と動けない選手の差が出てき始めました。  

第4試合:対 清水台 (結果 1:4 敗け)
今回唯一敗北を期した試合です。
チームの雰囲気も悪くはありませんでしたが、相手がチーム全員で攻撃してくるのに対し、
個人個人で対抗する様相になり失点を繰り返してしまいました。
途中ようやく1点を返しますが相手のまとまりの前に追いつくことはできず、
2試合目とは全く逆でチームの悪い面が出てしまった試合と感じます。   

第5試合:対 梅郷 (結果 2:1 勝ち) 
拮抗した試合でお互いなかなか点数が入らない試合でした。
おそらく選手達の疲労がこの試合あたりでピークになっていたように思います。
かろうじて2点取れたことにより勝利しましたが、長丁場で全力で動く目標で試合をしていた中、
休憩中にもっと体を思い切り休めることをさせてあげればと反省しております。

第6試合:対 エンデバー赤 (結果 7:2 勝ち)
最終試合、皆最後の試合ということで気合が入っていました。
試合は開始から終始お互い攻めと守りが繰り替えされ得点を入れては入れられの状態、
得点としてはフォルテが最終的にリードし勝利しましたが、
4試合目と同様チーム対個人の形が露わにになり苦戦を強いられました。
ただ個人的には見ていて一番面白い試合でした。

<総評>
全試合を通じて皆本当に頑張り抜き、今の自分達の力を出しきり良い結果を出せたので
褒めてあげることしか思いつきません。
また今回全員が得点を取れたのもとても嬉しかったです。
今後チームとしてまとまりを強めれば更に強くなっていくと思います。
味方のダメなところばかりでなく、お互い積極的に良いところを見つけ尊敬・信頼し合いながら
どんどん強いチームになっていくことを願います。

最後に今回不慣れな監督で色々ご迷惑をおかけしましたが
皆さまのおかげで無事大会を乗り切ることができました

貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。

2年保護者 八田

●1年以下
市内大会1年以下のコーチは、山崎さんにコーチとして入ってもらいました。
以下山崎さんからの結果報告です。

例年とても暑く厳しい一日となる市内大会ですが、
危ぶまれた天気も過ごしやすい曇り空選手たちはとてもいいコンディションで試合に臨めたのではないでしょうか。
今年はフォルテのメンバー6人に応援のお友達2人の計8人での参加となりました。

結果
①フォルテ1-2エンデバー赤
②フォルテ9-1エンデバー黄
③フォルテ1-4エンデバー白
④フォルテ1-4清水台

ボールを取ったらドリブルからシュート、むやみやたらに蹴らない、取られたら取り返す
という事を意識してプレイすることを選手たちには伝えました。
すべての試合において積極的に攻めることが出来、失点後も気落ちすることなく攻め続けることが出来ました。
初めて一緒にプレーする子たちともいいコミュニケーションをとり、
ボールを持ったら前に前にと積極的なプレーが見られ、とてもよく動けていたように思います。
選手みんなの「試合に出たい」という気持ちも強く、その思いが前向きなプレーに反映されていたのではないでしょうか。
勝った試合では得点する喜びを感じることが出来、負けてしまった試合でもどこが悪かったのか、何がいけなかったのかを考えることが出来ました。
「俺があそこでちゃんとシュートを決められなかったから負けちゃったんだ」と、
チーム内の誰を責めるわけでもなく自分のプレーを振り返り反省や次への気持ちを持てた選手がいたことは素晴らしかったと思います。

結果5チーム中4位ではありましたが、無得点の試合は一試合もありませんでした。
前向きな攻めの気持ちがあったからこそだと思います。

最後に今日の感想を子供たちに聞くと、口をそろえて「楽しかった」と言ってくれたのが何よりです。

1年以下保護者 山崎