幼・1年交流試合

松伏FC 会場 野田市立北部小学校

会場 北部小学校
5人制 8分ハーフ 4試合
1-3,2-2,1-1,0-3

年内最後の試合。太陽は出ているが強風で寒さを感じる中、強豪の松伏FCさんを北部小学校に迎え、トレーニングマッチを行いました。

オール1年生の松伏FCに対し、フォルテはいつも通り2名の1年生と4名の年長さん。大苦戦は想定出来る中で、ここ最近のテーマである【ボールを奪った後】のプレーがどれだけ出来るか。

開始5秒で失点し、大変な1日になることも考えられましたが、徐々にボールを奪えるようになって少しずつフォルテも相手ゴール近くでプレーする機会が増えました。

試合の合間の過ごし方でも松伏FCと差を感じました。人数が少なく、仲の良さが全面に出ているのも良いですが、もう一段階サッカーチームらしさを感じる集団になってほしいなと思います。

対戦頂きました松伏FCさん、ありがとうございました。
また、寒い中応援頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。
(飯塚)

会場:北部小学校

試合結果
1試合目 0-2
2試合目 2-0
3試合目 1-1
4試合目 1-5

風が強く吹く中、松伏FCとの6人制TM。攻守の切り替え、身体入れてボールを奪う、取られた取り返すをテーマに4試合。

1試合目、相手のボール回しに対応できず守備の時間が続く、後半フォルテも負けじと松伏ゴールに迫るが決め切れず2失点し敗戦。

2試合目、1試合目の敗戦からバックラインを高く保ち、素早いプレッシングからボールを奪うよう選手に伝え答えてくれた。インターセプトからのシュート、ハーフライン付近で相手の攻撃を抑えてショートカウンターに持ち込むなど結果2得点で勝利。

3試合目は攻守において気持ちの入った試合。取られては取り返す、攻守の切り替えが良く出来ていた。先制点を挙げ追加点を狙いに行くも相手の気持ちも強く必死の守備で凌ぐも痛み分けに。

4試合目は疲れと寒さからか前3試合と別チームの様な動き、集中力が切れてしまった模様。ポジショニングはどこえやら、フィールド5人が横一列になる場面も。相手にいい様にやられてしまった。

ボールを奪うプレーは良くなっているのは間違いなくこれからも練習を重ね、そこからシュートまで行くプレー、チームとして点を奪い勝つと言う事、勝つために自分はどうプレーするか。今、子達に理解してもらうのは難しいかもしれないが三年生からは公式戦が増えてくる事を思えば少しでも意識付けて行きたい。今思えば対戦した松伏FCの選手達の勝ちへのこだわりがフォルテの選手を上回っていたことが結果に現れたと思う。

松伏FCの皆様、本日は風が強い中、ありがとうございました。
飯塚副総監督、TMセッティングありがとうございました。
保護者皆様、今日も熱い声援ありがとうございました。今年最後の試合となりました、来年も選手達へのサポート、熱い声援をよろしくお願いいたします。
(緒方)

1年・幼稚園交流試合

吉川ホワイトシャーク、大澤北FC 会場 野田市立北部小学校

会場 北部小学校
気温が低く、雨が降ったり止んだりというコンディションの中、吉川ホワイトシャークさん(吉川市)、大沢北FCさん(越谷市)を招き、トレーニングマッチを開催しました。

年長1名欠席、1年体験1名参加の6名で臨みました。
7 分ハーフで3試合ずつ対戦し計6試合で32得点、3失点。

11月のKKリーグでは手応えを感じてきていた守備でボロボロになり、この2週間で守備の強度の再確認をしつつ、奪った後までしっかりプレー出来るようにしようと話し、練習をしてきました。
参加6名が全員2得点以上をあげることが出来、これまでなかなか得点をあげることがなかった選手も点を取る喜びを少しずつ覚えてきました。
点を取りたいという思いが先行し、味方のボールを奪ってしまったり、ボールを離すタイミングを逃してしまうこともあり、それが失点に繋がることもありました。いろんなチームと対戦する中で認知・判断の部分も磨いていければと思います。

対戦いただきました両チームの皆様、ありがとうございました。
(飯塚)

第3回キーマイルストーンCup

梅郷FC、FC TRIM Jr、エンデバーFC、清水台FC 会場:野田市スポーツ公園

フォルテA 優勝
フォルテB 第4位
フォルテ1年 10位

参加12チームを2つのブロックに分け、予選リーグ5試合。同順位による順位戦を行いました。
Aチームは予選全勝で決勝へ、Bチームは4勝1敗で3位決定戦、1年チームは予選で見事に1勝し9位決定戦に進みました。
1年チームは、順位戦の終了間際にミドルシュートでゴールを許し0-1敗戦でしたが、上級生を相手に怯ます、全力でプレーしました。
Bチームは3決で清水台Aと対戦、リードを許し、追う展開になりましたが、1点届かず惜敗。今日は、1対1で積極的に戦うことが出きるようになり、相手をかわすプレーがたくさん見られました。守備が大きな課題ですね。
Aチームは、決勝で梅郷Cと対戦。粘り強い守備からのカウンターで前半に2点リード。交代選手がいないチームでしたが、全6試合を戦いきりました。
抜かれることはあってもギリギリまで追いかけたり、仲間がカバーするなどで、得点を許しませんでした。よく頑張りました。おめでとう。

【おまけ】
デフサッカー(聴覚に障害がある方)世界大会で日本代表が銀メダルを獲得しましたが、そのメンバー(エンデバーさんの卒団生)をゲストにお招きし、競技の紹介やデモンストレーション、優勝したフォルテとのゲームなどが行われました。日本代表選手のプレーに驚かされ、圧倒されましたが、最後は相手3人対フォルテ全員16人で戦い、ゴールさせていただきました。とても良い経験になりました。
運営に携わっていただいた皆さまには大変お世話になりました。ありがとうございました。
保護者のみなさまにも、たくさんの応援、的確なアドバイス等、ありがとうございました。
良い1日になりました。
(槇山)

予選リーグ
vs フォルテ野田SC A 0-9
vs 清水台FC A 0-5
vs 梅郷SC A 1-0
vs 梅郷SC B 0-3
vs FC TRIM 0-2
1勝4敗 5位

9,10位決定戦
vs 清水台FC B 0-1
12チーム中10位

野田市スポーツ公園での開催となり2度目のキーマイルストーンカップ。15日が雨天延期となり、市内大会と重なった流山のチームが不参加。12チームでの開催となった。
2年生がメインのこの大会。フォルテ1年以下チームは1年生が予定通り1名欠席で、1年生1名と年長4名の5名ギリギリで挑むことになった。

第1試合のフォルテ2年Aチーム戦。前半5失点、後半4失点。2年生のシュート精度が高かったら、もっと縦パス通されてたら、良いポジショニングをされていたら、さらに失点は増えていた。それでもゴールキーパーの好セーブあり、守備での奮闘あり、なかなか面白い試合になった。

第3試合の梅郷SC A戦。後半途中に相手のクリアを腹に受け、選手が一人ベンチへ。4人で戦っていると、カウンターから得点をあげ、まさかの先制。そして奇跡の勝ち点3を得る。

他の試合、こちらが1年生と年長ということで相手に油断があったかもしれない。それでも5人の選手が見せる身体を張った守備。時折見せるカウンター。あわや得点となりそうなシーンは間違いなく選手が成長している証。2月にあった市内大会で上の学年相手に手も足も悔しさも出なかった彼らがここまでのプレーを見せてくれたことは指導者として嬉しかった。

2年生の声援を受けて挑んだ順位決定戦では最終盤に放たれたミドルシュートに屈してしまったが、決して防戦一方の試合ではなかった。フォルテのフィジカル自慢の1年生ですら簡単に相手に飛ばされてしまった。上の学年と戦うとはそういうこと。個々の武器を磨くしかないし、ボールを持った時に出来ることを増やしていかなくてはいけない。

今日は誰が優秀選手でも文句ないプレーを見せてくれたので、選手間投票にしました。
2年生が優勝したもんだから、来年はこの大会のディフェンディングチャンピオンです。頑張ろうね。

大会運営にご尽力いただきました各社さま、ありがとうございました。
また、人数ギリギリの選手たちに熱い応援をしていただいた皆様、ありがとうございました。
(飯塚)

2.1.幼 交流試合

杉戸ユナイテッドFC  会場 野田市立北部小学校

杉戸ユナイテッドFCをお招きして北部小にてトレーニングマッチを行いました。
今回2年生は攻守の切替をテーマに試合に臨みました。ある程度選手のポジションが固まりつつある中全選手が経験したことのないポジションもやりながら均等に試合に出場しました。
試合結果としては良い結果は出せませんでしたが攻撃的な選手は守備的なポジションをして守備の大変さ等を守備的な選手は攻撃的なポジションをして技術の足りなさ等をお互い学べたと思う。
今回のテーマに関しては試合終盤になるにつれて出来るようになってくるので声掛け等して最初から出来るようにしていきたい。
TM後に紅白戦を行い今日1番の気持ちが入った試合が見ることが出来ました。紅白戦のような試合が対戦相手に出来るようになると良い結果が付いてくるのになと指導者一同感じたと思う。

本日対戦頂きました杉戸ユナイテッドFC様ありがとうございました。また宜しくお願い致します。
槇山監督コート作成、小川ヘッドコーチ帯同ありがとうございました。保護者の皆様、いつも朝早くから送迎、応援、ありがとうございました。来週はKKリーグです。優勝出来るように頑張りましょう。
(中島)

1年・幼稚園交流試合

梅郷SC、清水台FC  会場 野田市立北部小学校

2ヶ月ぶりに全員が揃った1年生以下。
北部小学校に梅郷SCと清水台FCを招いてトレーニングマッチを行いました。

市内大会では防戦一方でしたが、今日はボールを奪える!運べる!シュート打てる!点も入る!成長を感じました。

人数が少ないので、運動量が減ったり、気の緩んだところでやられてしまうところもありましたが、手応えも感じる試合となりました。
来週もKKリーグがあるので、今日のような好プレーがまたたくさん見られればと思います。

対戦いただきました両チームの皆様、ありがとうございました。
(飯塚)

1年以下第51回野田市少年サッカー大会

エンデバーFC、福田SC、清水台FC、梅郷FC 会場 野田市スポーツ公園

vs エンデバーFC
0-11
vs 清水台FC
0-7
vs 梅郷SC
1-5
vs福田SC
4-0

4位/5チーム中

未明まで降り続いた雨によりグランドコンディションも不安視されたが、水溜まりや泥濘もなく、ややスリッピーな天然芝、いや、天然草で市内大会が行われた。
年長、年中に欠席がおり、1年生以下の部には助っ人なしの1年生2名と年長3名の5名ギリギリでの参戦となった。

第1試合はキレ味鋭いドリブラーたちに対応出来ず、ボールを持っても何も出来ないうちに奪われてしまう。キックインから攻撃の形を見出だすが、シュートまで持ち込めず。失意の初戦となった。

第2試合は1試合目よりボールを奪いに行く意識も見られたが、攻撃力のある清水台のシュートを幾度となく浴びてしまう。後半はやや試合らしくなったところもあったが、得点なしで試合終了。

第3試合は人数を豊富に抱える梅郷SC。先の試合よりもボールを持つ時間もあり、前にも運べるようになってきた。前半3失点で、ハーフタイムは下を向く選手たちだったがシュートまで行くシーンは増えてきている。後半、左サイドから攻撃を仕掛けると、最後はゴールエリア内で相手のハンドを誘う。ペナルティキックかと思われたが、壁ありのフリーキックとなる。初得点のチャンスも壁に阻まれてしまったが、待望の瞬間はすぐにやってきた。カウンターから左サイドを突破し放ったシュートがゴール右隅へ。
その後失点をしたが、2月の市内大会でも得点を奪えなかったチームの初得点に少しだけ笑顔が見えた。

最後の第4試合。天候が怪しくなり昼休憩をなくし時間前倒しで行われた。互いに疲れが見えていたが、早々に先制点を奪うと、点を取ることを渇望していた年長の2選手が得点。後半にもカウンターから1点をあげ、待望の初勝利となった。

優秀選手には1得点のほか、ゴールキーパーで3試合目に鋭いセーブを見せ、時折パスでチャンスメイクした年長の選手。ちょっと前までは練習中もスイッチがなかなか入らなかったのですが、ここ最近はミニゲームでも好調をキープ。成果が試合にも表れました。

人数が少なく、しばらく苦労する時間は長くなると思いますが、しっかり個を磨いて笑顔になれる回数が少しずつ増やせていけたらと思います。

対戦いただきました市内チームの皆様、保護者の皆様、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
(飯塚尭)

1年・幼稚園交流試合

流山隼FC  会場 流山ほっとプラザ上花輪

トレーニングマッチ 2023.3.19
ほっとプラザ下花輪にて

雨上がりで少し湿っている芝が日差しで乾き始めている中、午後からの試合。1年生のみ1チーム、様々なメンバー編成で臨みました。戦績は下記の通り。

10分1本
①vs隼B 0-0引き分け
②vsDUC A 0-1負け
③vs隼A 0-6負け
④vsDUC B 3-0勝ち
⑤vs隼B 2-1勝ち
⑥vsDUC A 0-1負け
⑦vs隼A 1-0勝ち
⑧vsDUC B 3-0勝ち
⑨vs隼B 3-0勝ち
10.vsDUC A 0-0引き分け

相手チームはどちらもサッカーらしいサッカーをしてくるチーム。団子にならないためにどうしたらいいか、ボールを全員で追いかけないで1〜2人。トラップする時の体の向き、トラップだけじゃないダイレクトパスやシュートも試してみようと新しいテーマが掲げられました。
始めはみんなでボールばかり追いかけてしまう。パスで左右に振られ走り回ると後半から疲れが出てきてしまう。すぐにプレスに行けず、仲間同士でお見合いになってしまうなどの場面が多かった。
都度テーマを確認すると、次の試合は意識したプレーから得点を重ねていく。イメージしやすいようにシンプルに伝える、それができた時にはたくさん褒める、認める。繰り返しの大切さを感じた。
また、月日の短い仲間たちの積極的なドリブル、取られたら取り返すフィジカルの強さ、ここぞの場面でのダイレクトシュート、キーパーのファインセーブ、キーパースローなど、成長が嬉しかった。
普段得点を取れない仲間が点を取るようになったことは、1人でドリブルで攻めて点を入れていた選手たちが、仲間にパスを出せるようになったということ。チームで点を取りに行くサッカーに向かっていると思った。
ここから2年に向けて、大まかなポジション設定や役割を分かりやすく伝えることで、団子にならないサッカーをしていきたい。

流山隼SSCさん、DUCサッカークラブさん、たくさんの経験をありがとうございました。

保護者の皆様、日曜午後からの実施になりましまが、選手の送迎、応援ありがとうございました。
年度末、感染症の流行る季節、体調管理にご留意ください。
(富澤)

1年第50回野田市少年サッカー大会

梅郷FC、エンデバー、清水台FC  会場 野田市スポーツ公園

会場 野田市スポーツ公園
1年生の部は福田SCを除く4クラブから計9チームが参加。8試合総当たりのハードな戦いとなりました。

フォルテオレンジ
vsエンデバーFC 7-0
vs 清水台FC Y 2-0
vs 清水台FC O 8-1
vs 清水台FC P 4-0
vs 梅郷SC A 0-2
vs 梅郷SC B 2-0
vs 梅郷SC C 4-0
vs フォルテホワイト 9-0

フォルテホワイト
vsエンデバーFC 0-5
vs 清水台FC Y 0-9
vs 清水台FC O 0-8
vs 清水台FC P 0-8
vs 梅郷SC A 0-17
vs 梅郷SC B 0-6
vs 梅郷SC C 0-4
vs フォルテホワイト 0-9

フォルテオレンジは1年生、フォルテホワイトは未就学児と体験、助っ人で臨みました。

ホワイトチームはシュートまでいける場面も数少なく、追いかけるばかりの試合が続いてしまいました。運ぶ、奪うことを地道に磨いていきましょう。
優勝を狙ったオレンジチームは梅郷SC Aチームに敗れ準優勝となりました。選手の中には悔し涙もありましたが、成長しているのはフォルテだけではありません。2ヶ月後にはまた市内大会があるので、そこでは笑顔になれるよう選手・指導者ともに成長していきたいと思います。

詳細は近内監督、富澤コーチより。
深津コーチ、審判全部やっていただきありがとうございました。
(飯塚)

【市内大会結果報告 1年以下】 2023.2.23
朝の冷え込みから段々と暖かく風もなく過ごしやすい気候。野田市チームが9チーム総当たりのリーグ戦に臨んだ。体調不良で休みの連絡がある中でAチーム1年生、Bチームは年長以下、体験、3年生の兄妹が参加するチーム編成。Aチームは練習試合で良い結果を残していただけに意気込みと期待が感じられた。戦績は下記の通り。

【フォルテA】
梅郷C 4−0
清水台O 8−1
エンデバー 7−0
清水台Y 2−0
清水台P 4−0
フォルテB 9−0
梅郷B 2−0
梅郷A 0−2
結果 準優勝

普段から練習を共にしている1年同士の仲間と危なげなく進むが、2戦目にして監督から提示された無失点目標が早くも達成できず。失点の原因は日頃から伝えている、取られたら取り返す、周りを見る、パスの選択肢、ゴールする際キーパーを避ける(ゴールの枠に入れる)等の意識不足。練習最終日の実践を試合で生かしきれずにいた。また、朝ごはんや試合前のアップ、試合の合間の体温調節、の大切さを実感した。
段々とドリブルやパスの精度も上がり、個々の特長の歯車も噛み合い得点を重ねた。試合の合間にはキーパースロー、キックイン時はボールではなく相手を見ることの念入りな確認の末、すぐ実践する姿が見られ前向きな姿勢。結果、ほぼ全員が得点を取ることができた。
最終戦は事実上の決勝戦、以前在籍していた選手が居るチームに少し緊張した様子、昼ごはん後はどうしても身体が重くなる。ポジションがはっきりとした相手のパス回し、素早いワンツーに翻弄され、最初の失点で気持ちが落ちてしまう。素早いプレスやドリブルなど、相手に負けない個の力はあるが、チーム力で敗戦。泣き落ちする選手たち、頑張ったよで終わらせず相手チームとの違いを相手の試合を見て学ぶ。決して差は大きくない。
来年度の市内大会まで日は浅いが、どれだけ練習で感じ取れるか、長時間の大会での気持ちのオンオフ、メンタル面も課題である。

【フォルテB】
エンデバー 0−5
清水台Y 0−9
清水台P 0−8
梅郷A 0−17
梅郷B 0−6
フォルテA 0−9
梅郷C 0−4
清水台O 0−8
結果 9位

Bチームを牽引する1年の欠席で、年長リーダーを筆頭に試合に臨んでいく。とにかくボールにたくさん触る、ドリブルやシュート、キーパーを体験してみる。どっちに攻めるか、前に相手がいるからどうしたらよいか、ゴールにボールが来たから止める、仲間にボールを渡す、全てが学びであり、良い経験。ルールを知り、勝ち負けを味わうことで色々なことを感じることが出来た。
勝ち点は取れなかったが、たくさんチャレンジして臨んでいた姿に、体験や兄弟の子たちには頼もしく見えたはず。試合の合間に保護者の方に甘えたり、ボールを蹴って走り回ったりする姿も、未就学ならではの可愛い一面。これから成長していく子どもたちの成長を急がず、前向きな言葉掛けで指導者も保護者も見守っていきたい。

以前戦った時よりどのチームも確実に力をつけてきている。前回のTMで見たサッカーらしいサッカーとは。上手くなりたいにはどうしたらよいか考えるようになってきた。1年が終わろうとしているこの時期は成長を振り返る良い機会、自分たちの更なるステップアップに向けて日頃からボールに触っていこう。
日曜日は2,4,6年の市内大会。応援しています!

朝早くからの送迎、準備、応援など、保護者の皆様ありがとうございました。
フォルテ2チーム分の審判を一挙に引き受けていただいた深津コーチ、ありがとうございました。
(富澤)

1年以下交流試合

高野山SSS、杉戸YFC、会場 野田市立福田第二小学校

2/12(日)トレーニングマッチ結果報告 一年以下
雪の残りの影響が心配されましたが、気温は暖かくアップから汗ばむ陽気。ピッチコンディションは少し滑りやすくなっていました。
市内大会に向けた2チームを想定し、一年チーム、一年以下混合で臨みました。戦績は以下の通り。

フォルテO戦績
vs高野山SSS 0-0
vs杉戸YFC 3-1
vs高野山SSS 4-1
vs杉戸YFC 0-0
相手はパスを繋ぎ、サッカーらしいサッカーをしてくるチーム。日頃の練習で確実に上達しているドリブルに加え、少しずつパスの選択肢やポジション(団子にならない意識)、取られたら取り返すなどを目標に臨みました。
初戦、相手チームの広がったポジション、パスを回される中で、プレスにいけなかったり、相手チームのディフェンスに自分から向かって行ったりして得点に繋がりませんでした。徐々に声が出るようになり、プレスも早めにかけられるようになると、ゴール前のこぼれ球のカバーから得点に繋げることができました。
パスをするようになったことでトラップ技術や周りを見て動き回る、その場の状況で自分が判断する、次の課題がしっかり見えているので取り組んでいきたい。

フォルテW戦績
vs杉戸YFC 0-1
vs高野山SSS 0-0
vs杉戸YFC 0-0
vs高野山SSS 1-0
混合チームは、とにかくたくさんボールに触ること、取られたら取り返す、積極的に取りに行くこと、ドリブル、シュートを自信を持ってプレーすることが目標でした。1年は自分たちがチームを引っ張っていかなくてはいけないプレッシャーがある中、1人がキーパーとなると走って走って攻めて守って誰よりも汗をかいていました。ドリブルシュートも相手チームキーパーの好セーブに止められてはしまいましたが、今後の期待が持てるプレーでした。
年長・年中選手はカバーの位置からドリブルでゴールまで運んだり、ゴールに向かっていく姿勢、たくさんボールに触りゴールチャンスもうまれました。
キーパースローでは、相手キーパーの姿を見て真似して、そのままドリブルする意表をつくプレーも感心しました。一つ一つの試合から吸収し続ける選手たちの成長が楽しみです。

フォルテB vs フォルテG(オレンジ・ホワイト混合)
1-2

個々の得意なところや課題などそれぞれ個性がある。全体の目標を掲げる中で得意なことを伸ばし、苦手をカバーできるチーム力を伸ばしていきながら、市内大会に向けて準備をしていきたい。

対戦した高野山SSSさん、杉戸ユナイテッドFCさん、ありがとうございました。
保護者の皆様、朝早くからの送迎、応援、準備片付けありがとうございました。

試合後、
TM後にいつも一緒に練習をしている学年の大会に応援に行こうと、ギリギリ間に合った決勝戦。ベンチで参加させてもらい、いつもとは違う一個上の選手たちのかっこいいプレーをジーッと真剣な眼差しで観察していました。
見て学ぶ、ウズウズしてやりたくてやってみる。こんなに近くに目標となる選手がいる環境を、ありがたく感じました。優勝おめでとう!!
選手、コーチ、保護者の皆様お疲れ様でした。
(富澤)

年長中小 野田市キッズサッカーフェスティバル

6歳以下の未就学児のイベント 会場 野田市立清水台小学校

本日、市内クラブ協力の下、清水台小学校にて未就学児を対象としましたキッズサッカーフェスティバルを開催しました。
当日の飛び込み参加を含め、年長20名、年中13名、年少6名(クラブ所属含む)が集まり、試合とミニイベントを行いました。

第一部は所属チーム関係なくシャッフルし、年長を3チーム、年中・年少を2チームに分けてそれぞれ試合を行いました。
活動しているチームは違うものの、通っている幼稚園が一緒になるなど、普段とは違ったチームでの試合に、子どもたちも楽しめたようです。

第二部は梅郷SC、エンデバーFC、清水台FC、フォルテ野田SC(各チームお友達枠も含む)と一般参加者のチームごとに分けて試合を行いました。

試合の合間にはスピードガンコンテストを行い、年長部門・年中年少部門それぞれのトップに賞品をプレゼントしました。
雨の予報もありましたが何とか最後まで降られることなく、大きな怪我もなく無事に終えることが出来ました。
今回は私の提案から開催まで短時間での開催でしたが、次回以降は連盟として大々的に開催してもらえると、チームの興味を持つきっかけや選手増に繋がるかと思います。

ご参加いただきました皆様、ご協力くださいました各チームの皆様、井上副代表、深津コーチ、富澤コーチ、寒い中ありがとうございました。
お疲れ様でした。
(飯塚 尭)

1年交流試合

ペラーダJr、長須SSS、新松戸SC 会場 野田市立福田第二小学校
TM 2022.12.18

昨晩の雨で地面がぬかるんでいるコンディションの中、初めて戦う相手3チームとの6人制トレーニングマッチ。
1年生、年長、年中、体験生、12名で臨みました。

結果は、
vsペラーダ 2-5/0-3/0-1/1-8/
vs長須SSS 9-0/1-0
vs新松戸SC 1-2/1-2/1-1/0-3/3-3

初戦の2点は選手たちの動きもよく、期待が持てる試合展開から一転、パスを繋がれあっさり逆転。強い相手だと判断すると勝ち気でいけない。プレスやカットに体からいけない姿が見られました。
そんな中、積極的にドリブルで攻め、守りも全力、普段以上に走り回る選手1人の姿に、他の選手たちは気持ちを切り替え、次の試合にいけたことは良かったと思います。
フォルテと似た混合チームとの対戦では、点数が入る嬉しさから、基礎のドリブルやシュートが疎かになってしまった。練習の成果は試合で生かしてほしい。
1年生2人、年長、年中、体験の子で臨んだ試合では、年長の選手が積極的に競り合い初得点!たくさんボールにさわるテーマも未就学には感じてもらえてよかったです。
最後の試合では全員交代出場して同点に追いつき、引き分け。相手チームの広いパス回しやカウンターを見て学んだのか、パスから生まれた2得点は大きかった。
ドリブルする?パスを出す?選手たちの判断を認めたり、その試合で選手たちは何ができるのか、チャレンジする気持ちを盛り上げていきたいです。

対戦チームの皆様、コンディションの悪い中、設営からお手伝いいただきありがとうございました。沢山の経験を糧にまた練習に励みます。

保護者の皆様、寒い中準備、応援、体調管理ありがとうございました。泥だらけのユニフォームは選手の頑張った証です。洗濯宜しくお願いします。次回も宜しくお願いします。
(富澤)

1年以下交流試合

梅郷サッカークラブ    会場 野田市立北部小学校

【梅郷サッカークラブ(1年生)との交流試合】
 5対5フットサルルール(8分ハーフ)
  ①1-1
  ②5-1

ゴールゲッターが不在の1年生でしたが、頼らず自分で点を取りに行くことを試合前に約束。
自分で積極的にプレスする姿勢、ボールを前に運ぶ姿勢は見られた。
しかしながら、前に運ぶ際や優勢に転がったボールに対して、「ドリブルのコントロール・止める」がいまひとつ。
足元のボールコントロールでは梅郷さんの方が上手。練習で取り入れているが、これからもシチュエーションを理解させ継続することが必要。
キーパーと1対1になりそうな場面でも諦めずに頑張って走って追いつきディフェンスするシーンも何度か見られた。
こういったプレーはこちらも思いっきり褒めて、伝染させたいところ。
ゴールゲッター不在でも得点ができるという自信にも少しはつながったと思う。
他に頼るのでなく、「自分で点を取りに行く!自分がボールを奪いに行く!」という意識を全員に持たせていきたい。

本日も朝早くからグランド準備等お疲れ様でした。梅郷サッカークラブさんもご足労いただきありがとうございました。
機会ありましたら、またお願いします。

2年生以下 深津

【梅郷サッカークラブTM(年長・年中)】
 5対5フットサルルール(8分ハーフ)
  ①8-0
  ②2-1

1年生と年長以下が分かれてのチームとなり、7人で入れ替えて試合を行いました。
GKの起用はアドバイスをいただき、前半にチーム全体の動きを見ることと、前半の振り返りをしっかりした上で後半もGKを替えずに進めることで、後半にアドバイスが生かされる場面が多くありました。
また、前回のKKリーグの目標に続き『ボールに沢山触る』ことや『取られたら取り返す』など意識して動こうとしていました。メンバーには、ドリブルが得意な選手や突破力に長けている選手を敢えて外すことでディフェンス重視だった選手が前に出たり、積極的にボールを取りに行くなど個々の得意な部分を生かしつつ新しい一面が見られたことが良かったです。
1年生が居ない中でも、年上の子の背中を見てきたからこそ真似して動くことができたり、ベンチから仲間を応援したりする姿を見ることができ、チームの成長を感じることができました。

勝ったり負けたりを経験しながらも『点を入れる』ことの嬉しさをみんなが経験し、サッカーを大好きで居られるよう今後も楽しく、メリハリをつけながら取り組めたらと思います。
初めての報告連絡になりますが、今後も客観的に報告が出来るよう私自身も成長していきたいと思います。

朝早くからのグランド準備等、ありがとうこざいました。
梅郷サッカークラブさん、ご足労いただきありがとうございました。

1年生以下 富澤

2年以下KK 1dayマッチ④

会場 福田第二小学校                     .

2020/12/13(日)
【2年】
2020年度 kids 1dayマッチ
第4節 会場 福田第二小学校
2020年12月13日(日)

[テーマ]
シュートにこだわる
周りを見る。声を出す

[結果]
0-0 つくしのsc B
2-1 つくしのsc A
0-2 まちサカホワイト
5-0 まちサカグリーン
2勝1敗1分
[総評]
全体的に序盤の試合は、シュートを打つ意識が見えなかった。相手にシュートを打たせない、守るという点においては全員が良くできており相手にゴールを決めさせないという気迫を感じさせてくれた。

試合を重ねるに連れ、ロングシュートや、難しい体勢からシュートが増えてくる。
この距離ならシュートなのか、ドリブルなのか、パスなのかの状況判断を養う良い経験になった。

目立った課題点としてキーパーからのスローインの貰い方。
フィールドプレイヤー全員が足が止まったまま。
パスコースが無く無理なスローインが続き常に相手のペースで試合が進んだ。
動いて貰え!という意味が全員理解が出来ていなかった様子。
今後の練習でなぜ動いて貰うことが大事なのかを伝えていく必要があると感じた。

本日も皆様早朝から大会運営ありがとうございました。

長谷川
——————
【1年以下】
2020年度 kinder 1dayマッチ
第4節 会場 福田第二小学校
2020年12月13日(日)
(8-2-8 フットサル)

【結果】
vs南流山? 1-4 負け
vsつくし野 2-3 負け
vsまちサカa 0-1 負け
vsまちサカb 1-2 負け

【テーマ】
・声をだしながらプレーする
・自分でドリブルする

【総評】
フォルテはシュートの回数では他のチームよりも打っているが精度にかけている。
テーマに沿ってドリブルチャレンジから4得点。
ゲームの中でも「ヘイ」と手を挙げボールを要求する姿がみられた。
失点のパターンは相手のトップへの縦パス一本で独走状態になるものが多かった。
オフサイドが無いルール上、戦略として非常に有効。
選手達に何故負けたのか一緒に考えていくと、選手が挙手「もっとマークしないと」「仲間が固まっている」と団子サッカーの現状を理解し始める所をみると、失敗体験から学んでいる。また新しいメンバーが増えてベンチ選手が生まれた事で、試合に出れる喜びを感じたようで「試合に出たい!」と積極的に話してくれました。

保護者の皆様、寒さが厳しい中でありますが、早朝準備から応援までありがとうございました。

コーチ 赤澤

2020/11/08(日)
【2年】
2020年度 kids 1dayマッチ
第3節 会場 福田第二小学校
2020年11月8日(日)
プレイヤー9名

試合結果
1.vs福田 5-0
2.vsペガサス 0-4
3.vs福田 5-0
4.vsペガサス 1-7
5.vs福田 7-0
6.vsペガサス1-3

テーマ
1.仲間を励まし合う
2.声を出して楽しむ
3.とられたら取り返す
以上3点を全体のテーマとして試合に望む。

全体の総評としては、1試合目から上手く試合を進める事ができテーマを遂行できた。
しかし、2試合目では、なかなか試合展開が進まなくなるにつれて、雰囲気が悪くなり、
足が止まる場面や声もでなくなっていく。
点を取り返さなくてはいけないという思いが強くなり、前に前にとなりすぎてマークの確認等を怠りカウンターからの失点が目立ちそのま
ま修了。
3試合目の前に、再度テーマの確認し試合に挑む。
その後は徐々に声も出るようになり仲間どおしのコーチングもできるようになっていく。
声を出し合う事でボールしか見えていなかった選手達も広くコートを使いだしたりパスの選択も増え試合展開が良くなっていく。
雰囲気が良くなるにつれ、選手達全員がもっと試合に出たいとサッカーに対する気持ちの向上も感じられる1日となりました。
対戦して頂いた福田SC、ペガサスJFC様、今日1日ありがとうございました。
保護者の皆様、本日も朝早くからのお手伝いと熱い応援をありがとうございました。

2年以下 高橋
—————–
【1年以下】
試合結果
フォルテ 1ー1 南流山SC
フォルテ 2ー2 ペガサスJFC? A
フォルテ 5ー0 ペガサスJFB? B
フォルテ 1ー3 ペガサスJFC A
フォルテ 1ー3 南流山SC
フォルテ 1ー2 ペガサスJFC B

テーマは声出しの一点。
点を取ったら皆で喜び、失点したら皆で励まし合い気持ちを切り替える。
初戦は緊張してるせいか、チーム全体が硬直していて、思った動きが出来ず同点、、
テーマの声出しも中々うまく行かず終了。
2試合目以降は皆で声出しも出来たが、失点をしたらチーム全体下を向き攻め返す気持ちが見られなかった。
気持ちの切り替えが次の課題となった1日となりました。
今日は1年生に体験者が1人加わり、6人で試合に臨むことが出来ました。
今後もその都度テーマをもち盛り上げていきたいと思います。

本日は皆様、早朝からのお手伝いありがとうございました。

2年生以下コーチ 奥村

2020/09/13(日)
KKリーグ中止に伴い、規模を縮小した形の1dayマッチを開催。
Kidsリーグには8名の2年生、Kinderリーグには4名の1年生と年長1名が参加しました。

Kinderリーグ(1年生以下)
vs 南流山SC 4-0
vs ペガサスJFC A 0-0
vs ペガサスJFC B 5-0
vs 南流山SC 4-1
vs ペガサスJFC B 2-1
vs ペガサスJFC A 1-3

Kidsリーグ(2年生)
vs つくし野SC A 1-1
vs つくし野SC B 2-0
vs ペガサスJFC 0-4
vs つくし野SC B 1-1
vs つくし野SC A 0-0
vs ペガサスJFC 0-8

2年生はボールを思い通りに動かす技術と、それをいつ、どのように発揮するかの判断力を身につけよう。
1年生は5名全員が得点を記録出来たのは良かった。少しずつルールも覚えていこう。

また、フォルテ以外の試合も含め、1日通してベンチや観覧サイドから選手の上手くいかなかったプレーに対しての怒りの声や
判定に対しての異議の声などをいくつか耳にしました。
低学年ですから、大人がイメージするような理想的なプレーはまだ難しいですし、予想だにしないリアクションもあると思います。
そういった現象に対して寛大な気持ちを持って見たり接してもらえればと願います。

2年生は石川コーチ、1年生以下は奥村コーチより詳細報告致します。
また小西監督には2年生を中心にサポートいただきました。ありがとうございました。
大会参加、運営に携わりました全ての皆様、お疲れさまでした。ありがとうございました。

飯塚   
————————–
【2年】               
今年度はコロナウィルスにより4月から始まるKKリーグが中止になり試合が出来ないと思いましたが、
飯塚監督の提案で 1dayマッチという形でチーム数を縮小して9月から試合が再開出来るようになりました。

KK 1dayマッチ第 1節は8人で挑みました。
暑い中久しぶりの試合でKKリーグを経験している選手や今回が初めての選手もいた中結果としては2位でした。

今回のテーマ
1.ドリブル
2.取られたら取り返す
3.シュート
4.選手たちの声かけ

試合の総評として
最初の試合は、久しぶりの試合であった為か自陣のゴールスローをカットされ先制点をされてしまう。
立ち上がりの声かけや取られたら取り返すの気持ちが足りないように感じられた。
後半は、ようやく声かけや取り返す意識が出て来て同点にして終えた。
2試合目以降は勝てる試合は勝てていましたが、どんどん試合を重ねて行くうちに体力も落ちて来た為大量失点で負けてしまったり
勝てる試合もなかなか得点に繋がらず同点で試合を終える事が多くなりましたが、内容的にはテーマがしっかりと出来ていましたし、
テーマプラスでキックインの出すタイミングを早くする事や自陣のゴールスローからボールを受けたら、
自分の一番遠い選手を見てパスを出す事もしてみようと選手達には言いました。
パスの追加テーマはなかなか出来なかったです。
今後の練習のテーマとしては、素早いキックインやゴールスローのボールの受け取り方、
そしてパスの出し方受け方の練習をして行きたいと思います。

保護者の皆様
今回はコーチ陣が少なくてコート作りのお手伝いありがとうございました。
そして久しぶりの試合でなかなかままならずに、大変お暑い中ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
来月もまた 1dayマッチが有りますがまたよろしくお願い致します
今日一日ありがとうございました。

2年生以下コーチ 石川              
————————–
【1年以下】
1年生以下構成での初の参加でした。
試合結果は4勝1敗1引き分けという結果でした。
交代選手がいない人数での参加でしたので、選手達の体力が最後までもつかが1番の心配でした。
初戦から得点を入れチーム内の士気も上がり良い立ち上がりでスタートできたと思います。
午後からは年長さんが1人加わり6人での参加での試合に、
相手は1年生チームなのにかかわらず緊張する事もなくしっかりとボールに触れていたと思います。

課題としては、
1発で足を出して抜かれるというシーンが多々あったので、遅らせて我慢するという所。
失点をして下を向く選手が多かったので気持ちを切り替えて戦うという所。

しかし、人数が少ない中チーム皆良く戦ってくれました。

何より全選手が得点を決められた事。
選手全員が良い経験になり、自信を持てたと思います。

2年生以下コーチ 奥村

2年以下TRM

会場 福田第二小学校 .

今回福田第二小学校にてまちサカ2年生さんと
TMを行いました。
フォルテメンバーは2年生9人、1年生以下は7人
体験の子2人で挑みフォルテ3チームまちサカ3チームで試合を行いました。

全体の結果
Aチーム(2年生のみ)
1試合目 vsまちサカA 7-2 勝ち
2試合目 vsまちサカB 4-1 勝ち
3試合目 vsまちサカC 3-1 勝ち
4試合目 vsまちサカA 4-1 勝ち

Bチーム( 1年生以下)
1試合目 vsまちサカC 0-4 負け
2試合目 vsまちサカB 0-2 負け
3試合目 vsまちサカA 1-5 負け
4試合目 vsまちサカB 1-4 負け

Cチーム(2年 1年以下混合体験含む)
1試合目 vsまちサカA 1-3 負け
2試合目 vsまちサカC 0-3 負け
3試合目 vsまちサカB 0-3 負け
4試合目 vsまちサカC 0-6 負け

全体の総評
Aチーム
今回のテーマは、今練習しているパス出しと
攻守の切り替えがテーマになっていました。
パス出しの練習を始めて 1ヶ月くらいになり
今までドリブルだけでゴールを目指していたのがまわりを見てチームメイトを使う様になってきました。
まだまだ荒削りでは有るがコートを広く使える様になりシュートチャンスが増えました。
攻守の切り替えもだいぶ意識して取り組めていました。

Bチーム
今回のテーマは、ボールを取られたら自分で取り返す。
いつものKKリーグと違い1つ上の2年生が相手!
最初の試合では全体的に引き気味になり失点を重ねてしまう。
ただ、選手達が何か吹っ切れた感じが出てきて
その後からは1つ上の選手だけど今回のテーマで有る取られたら自分で取り返すが出来始めて来た感じでした。
最後の方は、やはり体力の差が出てしまい 1対 1でも勝ちきれなくなりましたが、今後の良い経験になりました。

Cチーム
今回は 1.2年生混合で 1年は体験の選手でした。
テーマは、 1年生と同じの取られたら自分で取り返すと2年生が1年生をしっかり引っ張る。
テーマの1つで有る取られたら自分取り返すは
全体的に出来ていました。 1年生の体験の選手が出来なかったら2年生の選手がそれをカバーして2人で取り返す場面もあり良かったです。
試合は全て負けてしまいましたが、この4試合はCチームの選手にとって良い経験になった感じです。

今回のTMで2年生はパス出しが出来た事を伸ばしてあげる。
混合でやって居た2年生はもっと自分が出来ると思わせる事で自信を着けさせる事が今後の課題かと思いましす。
1年以下は、試合に対して経験と集中力が課題だと思います。

保護者の皆様
今日半日ではありましたが、選手達の応援そしてコートの設営のお手伝いありがとうございました。
今後とも選手達の応援をよろしくお願いします。
本日はありがとうございました。

2年生以下コーチ 石川

2年生以下練習試合

会場 北部小学校                       .

対戦相手:松葉SC(柏市)

15分×7本(6人制)
1-15(0-4,0-2,1-1,0-4,0-1,0-2,0-1)

2年生が9名、1年生が4名、年長が1名の14名が出席し、松葉SCさんとの試合を行いました。
2年生のみで臨んだ1本目開始5分で3失点。パスを中心に横幅をしっかり使いながら前進してくる相手。
それに対し、ボール保持者が多少余裕を持てる程度のプレスを全員でかけ、ハイラインのようになってしまった背後に残ってる相手選手に容易く通されてしまう。
やられ方が一緒。手も足も出ないのか、笑顔の選手たち。
前線に残る相手選手に少しずつ意識が出るようになると、1対1での対応は何とかなっているところもあり耐えることも出来ていたが、みんなでうっかりハイプレスをしてしまうと簡単にやられてしまう。
時間の経過とともに前でのプレッシャーがハマりボールを奪ったり相手のミスを生む場面もあった。
また、ゴールキーパーの好セーブが何度か見られた。
しかし、守備の約束事を徹底せずにいると今後も同じ形の失点は止まらないだろう。
問題は攻撃面。
カウンターからドリブルで相手を交わし決めた1点のみ。
それ自体は非常に良いプレーでしたが、シュート数は計105分間の中で何本あったか。
選手や指導者はアタッキングサードまでなかなか入っていけなかった現実にから目を背けずにトレーニングに取り組めたらと思います。

本日お相手頂きました松葉SCさん、遠いところありがとうございました。

飯塚

2年以下KKリーグ

.
KKリーグ関係者各位

いつもお世話になります。
4月から新年度のKKリーグを指導させて頂く事になったのですが、新型コロナウイルスの為
4月.5月と中止を余儀無くされていました。
ようやく緊急事態宣言も解除されたので
6月よりKKリーグを始動したかったのですが
まだまだコロナウイルスの影響が完全には取り除けていない状態です。
その為今年度のKKリーグをやむ無く中止と言う形にする事になりました。
選手や指導者の方そして、それをサポートして頂いている保護者の方々の安全を考えると中止にするのがベストだと判断しました。
この大会を主催するフォルテ野田SCとしても残念な事になりまして大変ご迷惑をお掛けし 申し訳ありませんと思う次第です。
それに伴い今年度のKK年会費を返金させて頂きますので、年会費を入金されたチームの方はご連絡をお願いします。
内容につきましては添付ファイルに有りますので確認をしてよろしくお願いします。
それとこの様な事になりKKリーグは中止になりましたが、KKリーグの代わりに9月より1dayマッチとして大会を開催したいと思います。
これも下の添付ファイルに記載して有りますのでご確認の上参加出来る日付けのご連絡をよろしくお願いします。

この様な事になり大変ご迷惑をお掛けしてしまいすみませんがよろしくお願いします。

2020年度KKリーグについて
1dayマッチ 参加希望日調査表

KKリーグ 担当
フォルテ野田SC 石川 篤

2020KK日程表

●4/12 第1節中止のお知らせ
昨日千葉県サッカー協会より通達があり、
4月30日までの各試合の中止または延期を原則する有りました。
それと、試合でお借りする学校側もまだお借り出来るか未確定との事になっています。
これらの事から4月のKKリーグ第1節をやむ無く中止と言う形になりました。
未だコロナウイルスの影響が大きく出ています
5月の第2節に向けて手洗い、うがいなどで体調を整えて次の試合を楽しく出来る様にと選手の皆様にお伝えください。

よろしくお願い致します。

KKリーグ 担当
フォルテ野田SC 石川 (2020/3/30)

【中止3/28】2年以下kkリーグ最終節

.
KK日程 最終配信版・改(9.3配信・修正版)

kkリーグ要項 ⇒ 2019フォルテ野田KKリーク_要項

●kkリーグ第10節 2020/2/29(土)
KKリーグ関係者 各位

日頃からお世話になっております。

本日、フォルテ野田SCの今後の活動について協議した結果、今月末までの全ての活動を中止することとなり、
KKリーグについても28日の開催は中止となりました。

誠に残念ではございますが、今回の決定について、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

今年度、KKリーグの運営にご協力いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

2019KKリーグ担当 
フォルテ野田SC 添田

2.29 対戦表(駐車割り当てなし)

《注意事項》
●持ち物には必ず記名してください。
●各自ゴミは必ず持ち帰ってください。
●花壇や物損等には充分注意しましょう。
小さいお子さんがいる家庭は花壇や池に近づかないように注意してください。
●入り口付近の野菜売り場前は駐車禁止。

●kkリーグ第10節 2020/2/16(日)
天候不良のため中止

2.16 対戦表・日程
2.16 駐車割り当て

●kkリーグ第9節 2020/1/12(日) 
1.12 対戦結果(配信用)

1.12対戦表_スケジュール_駐車場割当

●kkリーグ第8節 2019/12/8(日) 
12.8 対戦表・日程(12.2配信版・日程のみ)
12.8 駐車割当(12.7配信)

●kkリーグ第7節 2019/11/10(日) 
11.10対戦表_スケジュール_駐車場割当(再配信版)

11.10 対戦結果

●kkリーグ第6節 2019/10/13(日) 台風の影響により延期
10.13対戦表_スケジュール_駐車場割当(10.9配信版)

●kkリーグ第5節 2019/9/8(日)
9.8 対戦結果

9.8 対戦表・日程・駐車場割当(9.3配信・修正版)

●kkリーグ第4節 2019/7/14(日)中止
7.14 対戦表・日程(7.11再配信版)
7.14 駐車場割当(7.11再配信版)

●kkリーグ第3節 2019/6/9(日)
6.9 対戦結果(配信用)

6.9 対戦表・日程(6.3配信版)

●kkリーグ第2節 2019/5/12(日)

kidsリーグ第2節及びkinderフレンドリーマッチ 当日のスケジュール ⇒ 5.10 配信版

●kkリーグ第1節 2019/4/14(日)

kids結果⇒4.14 対戦表・日程(結果報告)
———-
4.14対戦表_スケジュール_駐車場割当

1年練習試合

会場 北部小学校                                .

8分ハーフ×3本
vs 豊四季FC
①8-0
②10-0
③6-0

1年生5名
年長2名(うち1名は体験)
年中1名
計8名が出席

KKリーグで攻守のテーマを設けているが、そのテーマに少し踏み込んだ話をして今日のゲームに臨みました。

一人でボールを運んで完結させるのではなく、後ろや横のサポートも入りながら迫力を持ってフィニッシュまで持っていけた1,2本目。
守備ではインターセプトやチャレンジ&チャレンジ(チャレンジ&カバーではなく)でボールを高い位置から奪うシーンも多く見られました。
3本目は疲れや焦りなどからイージーなキックが増えたり、より深くまでボールを運べないところがありました。
年中の選手も2学年上の選手に恐れることなく、得点をあげることも出来ました。

寒い中、サポート頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。
また、急なお誘いにも関わらず対戦いただきました豊四季FCの皆様、ありがとうございました。

1年 飯塚