1年第17回つくし野杯

AF United、新松戸SC A、印西FCペガサス、他 会場 我孫子市立根戸小学校

会場 我孫子市立根戸小学校

予選リーグ(8分1本)
vs AFユナイテッド
0-1
vs 新松戸SC A
0-3
vs 印西FCペガサス
1-2

4位リーグ(6分ハーフ)
vs 松戸旭SC A
1-0
vs 松戸旭SC B
3-0
vs 六実SC
1-0

13位/16チーム中

2月開催予定も悪天候で延期となったつくし野杯。
本日も若干の雨予報の中で1年生3名と年長4名が初めての遠征に臨んだ。

開場から試合開始までバタバタした中での第1試合。チャンスを多くつくりながら得点が奪えず、カウンターからの失点と共に試合終了の笛。
第2試合は松戸市内大会で優勝している新松戸SC。1年生とは思えないほど上手くパスを回してくる中で4分過ぎまでは耐えていたが、立て続けに3失点。
第3試合は毎年千葉県内でも結果を出し続けている印西FC。序盤は体格の良い選手を中心とした攻撃に手を焼いて2失点。終盤に1点返して予選リーグ終了。4位となった。

順位リーグはKKリーグでも対戦している松戸旭SCと同じく松戸市内で活動する六実SC。
3試合とも試合は優位に進めていたことを考えるともう少し得点が欲しかった。勝ちきれたことは評価。
4位リーグでの1位となり、表彰式では賞品をいただきました。

2試合目あたりで雨が少し強くなった時間もあり、なかなか厳しい初遠征でしたが、良い経験値をさせてもらいました。
今日に関しては初遠征ということもあり、慣れない部分もあったことから、サッカーの部分でチームとしてのテーマは与えずに個別にいろいろ話ながら進めました。
今後は外に出る機会も増えていくので、少しずついろいろなことを吸収していければと思います。

難しいコンディションの中で初遠征となりましたが、保護者の皆様お疲れ様でした。
また主催のつくし野SCさん、対戦いただきましたチームの皆様、ありがとうございました。
(飯塚尭)

4年U-10第1回武里近隣友好杯

栄町キッカーズ、戸ヶ崎イレブン、高野山SSS  会場 谷原中西側グラウンド

3月16日(土)
予選リーグ
栄町 0-0分け
戸ケ崎 2-0勝ち
上高野 2-5負け

順位決定戦
バンビーノ 5-3勝ち
武里 0-5負け

結果
3位トーナメント 準優勝

『テーマ』
頭と声を使う

『総評』
各選手テーマを意識し、頭を使い先読みにチャレンジできている。その為にはポジションニングが重要になるが、スライドしながら位置を取り全体的に良い。声に関してはまだまだ課題は残るが、声が出なくてもジェスチャーを使うシーンがみられ、コミュニケーション力は向上している。ディフェンス力が身についており、パック、プレス奪取率も高い。オフェンスに関してもクロスにダイレクトで合わせるなど技術が向上している。
トーナメント初戦の逆転勝利、諦めないで戦う大事さ学んだ。

課題としては、『ルーズボールに対する反応力の弱さ』『浮き球処理力の弱さ』と感じる。これらを練習しタフなチームに。

4年生 コーチ
赤澤健児

2年以下Kids-Kinderリーグ 第10節(最終節)

KKリーグ2023第10節 キッズリーグ 会場 野田市立福田第二小学校

【Kidsリーグ】
会場:福田第2小学校

今季最終節となった第10節、計5チームによる総当たりリーグ戦。6名づつバランス型で組んだメンバーであったが試合前日にオレンジ2名、ホワイト1名が体調不良となり試合当日、参加チームの了承を得て変則2チームでの試合に挑む。
結果
オレンジ:2勝2分 準優勝
ホワイト:3勝1分 優勝

オレンジ
以前からフォルテに興味を持っていた2年生が急遽、2試合目から体験で参加、5名となったが待機中に別の選手が体調不良となり結果1名減のまま。ホワイトより増員しての試合となった。試合展開は悪くない。攻守のバランスを保ちながらシュートチャンスを逃さず狙いゴールを奪う、体験君にも良いパスが入ると積極的にシュートを放ち見事得点。皆んなで喜ぶ姿は見ていて気持ちが良い。終盤、疲れが見え始めると攻守の切り替えが遅れ失点する場面もあり4試合で2失点。

ホワイト
4試合18得点と攻撃面で大爆発。積極的なドリブル突破、ロングシュートなどでゴールを量産、しかし守備では毎試合失点と課題が残る。失点シーンは全てカウンターから。ドリブルにこだわるあまり1人目をかわしても2人目で奪われたり無理なボールキープからボールを失い失点。前が詰まった時のパス選択ができていればもっと得点に繋がったのでは。個のスキルは上がっている分、勿体無い。

本戦終了後には2チームの参加を得て三つ巴のTMを実施。体調不良者続出、急遽参戦の体験君など波乱に満ちたKKリーグ最終節が無事終了した。

秋以降、TM、招待試合と月の半分以上が試合であった影響か勝つ為のサッカーに徹する選手が現れてきたかなと思えるようになった今日この頃。これから8人制の試合を迎えるにあたりプレー中の声掛け、リスタート時の動き出しなど足りない部分は多いが、日々成長する選手達に練習を通してチームとしても成長出来る様、サポートしていきたい。

皆様のご協力のもと年間10節を無事終える事が出来ました。今期1年、参加頂きましたチームの皆様には大変お世話になりました。
保護者の皆様、毎節運営のサポート誠にありがとうございました。
(緒方)

【Kinderリーグ】
会場 福田第二小学校

vs 松戸旭SC A 3-1
vs つくし野SC 3-1
vs 松戸旭SC B 1-1
vs 庄和ファイターズ 7-0

3勝1分 1位/5チーム中

トレーニングマッチ
vs 松戸旭SC
10分✕5本

2024年度のKKリーグも最終節を迎えた。通年参加の松戸旭SCさん、つくし野SCさんに加え、庄和ファイターズさんにスポットで参加していただき、5チームの総当たり戦となった。
フォルテは1年生3名、年長4名に体験の年長、年中を合わせた9名で臨んだ。

1年生はお互いの位置を確認しながらサポート、カバーをする。味方を使う・使わないの判断をする。
年長はボールに積極的に関わる。本気で奪いにいく。
全体としてはボールを強く蹴ることをテーマとしました。

第1試合と第2試合はボールを保持する時間も長く、シュートの場面も多く迎えたが、ゴール前で時間をかけてしまったり、難しい角度、姿勢から強引にシュートしてしまい得点数は伸び悩んだ。

第3試合はゴールキーパーに2年生を置き、フィールドプレーヤーは年長さんでスタート。序盤は耐えていたものの、5分頃に失点。後半はベンチに控えていた1年生を投入。同点に追い付くも、勝ち越せない焦りがプレーの質、判断を落としてしまいそのまま終了。

優勝するには勝たなくてはならないことを確認しインターバルに入るが、指導者が審判の担当となり気が抜けたのか、選手は鬼ごっこ開始。
審判を終えた指導者に集められた選手たちは厳しいことを言われてしまうが、そこから最後の試合までは良い準備をしてくれた。

最後の試合。開始から高い強度で相手にプレーさせず、年長さんのスーパーシュートも決まり5得点。体験の年中さんもゴールキーパー無失点。後半、チーム鬼ごっこはピリッとしないながらも2得点。

いろいろありましたが、初めて優勝することが出来ました。
1年前、サンドバッグといっても過言ではないくらい攻撃を受けていたチーム。少しずつ相手を止められるようになり、奪えるようになり、運べるようになってきました。2月に加入した1年生が攻守で大きな力をもたらしてくれてるのは間違いないですが、それまでに一人ひとりのベースも上がって、チームらしくなってきました。

次は初めての遠征。初めて対戦する相手もいる中で、どれだけ自分の良さを出せるか、期待したいと思います。

一年間、KKリーグに参加いただきましたチームの皆様ありがとうございました。
また、朝早くから運営、サポートいただきました保護者の皆様もお疲れ様でした。また、直前キャンセルなどもあり毎節試合の調整に苦労されていました富澤コーチ、本当にありがとうございました。
(飯塚)

2年以下交流試合

梅郷SC 会場 野田市スポーツ公園

2年以下 トレーニングマッチ3/3(日)結果報告

先日のSAカップで対戦できなかった梅郷SCさんとトレーニングマッチを行いました。
2チーム混合で組み合わせを替えながら臨んだ試合。試合結果は、勝ったり負けたり引き分けたり、拮抗した試合内容でしたが勝ちきれなかった印象。

テーマは前回大会で課題となった攻守の切り替え、パス&ゴーの動き、積極的なドリブルチャレンジを子どもたちに伝えた。
今回、フェイントを使ったドリブルのチャレンジが多く見られとても良かった。抜き去る経験を得ると自信につながる。試合でチャレンジする自信は練習して身につけるしかない。一人ひとりの積極的なドリブルで抜ける場面が多く見られたが、中に切り込めずサイドに詰まってしまい、ゴールまで繋がらない場面も多かった。後ろからパスあるよの声掛けで少し戻して引きつけて逆に展開し、空いてるスペースに走り込んで得点することが出来た。声を出す選手が増えてくるとチーム全体の気持ちが盛り上がっていく。
ワンパターンな攻撃は相手が対応してくる。ディフェンスの手の使い方や体の入れ方、相手を収めてるところ後ろからボールを奪い抜き去るプレーで失点してしまう事が多かった。早めの判断が大切。
選手の中に段々と疲れたと座り込む姿も見られた中、練習終わりの救世主1年生の登場。試合に入り、たくさんボールを追いかけていた。2年生と試合し、いい経験ができた。
最終戦は、素早いプレスに対応できず、カウンターを取られての失点が目立った。相手チームは得点を取りに行くための戦術がしっかりと出来ていた。

すっかり顔馴染みで試合の合間には梅郷選手と一緒にシュート練習をしたり、声をかけたり、交流していた。
市内で対戦を続けてきた梅郷さんと最後に試合ができとてもいい経験になりました。ありがとうございました。

保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。
谷津監督、飯塚副総監督、アドバイス、ご指導ありがとうございました。
(富澤)

2年以下Kids-Kinderリーグ 第9節

KKリーグ2023第9節 キッズリーグ 会場 野田市立福田第二小学校

【Kidsリーグ】
KKリーグ第9節(2/18)キッズリーグ 

【オレンジ試合結果】
春らしい暖かい陽射し、風もなく最高のコンディションの中、第9節が行われました。
今回は久しぶりの予選リーグからのトーナメント形式で行い、チームもABに分けて臨みました。早めのプレスに行くこと、判断を早くすること、積極的に仕掛けてドリブルで抜くことを伝えました。今月から入った新しい選手には、ポジションなどは伝えず、とにかく追いかけてボールにさわることをテーマにしてたくさん走り回っていました。

試合結果は下記の通り。
①まちさかW 4-0 ⚪︎
②大相模 3-0 ⚪︎
リーグ1位通過

③南流山 2-1 ⚪︎
④大相模 1-0 ⚪︎
結果 優勝

⑤TM 大相模 ●
⑥TM大相模 ⚪︎

自分たちでポジションの話を始めたり、円陣を組んだりといい雰囲気。初戦は相変わらずのスロースタートでしたが、縦へのパスを出してそれに反応したりとしっかり得点のチャンスを増やしていく。声を出せば反応も出来ると欲が出てしまうが、しっかり初戦白星を勝ち取った。
大相模さんは、なでしこの新年会で2年コーチと出会い、KKリーグに参戦。8人制に慣れたポジショニングの幅の取り方、パスの正確性などに振り回されたが、素早いにプレスに行くことでミスを誘ってのカウンター。練習の成果も見られドリブルで仕掛けていく。アンカーの選手が積極的に声を出し、士気も上がってみんなが走って2勝でトーナメントへ。
昼に少し小腹を満たすと、ペースダウン。相手の素早いドリブル、パスの連携に対応できず、後半どうにか先制したのも束の間、判断が遅くなったところを狙われて同点に追いつかれる。結果勝ったものの、意識にムラのあるところはまだまだこれから。
決勝戦は予選で戦った相手。対策され、中々思うように先に進めない。拮抗した後半、流れを変えようと自分たちで考え工夫する。ボールをカットした時の飛び出した選手にスルーパスが通りキーパーと1対1、焦らずオシャレなループで決勝点。
優勝はやっぱり嬉しい、笑顔の選手たち。よく頑張りました。
KK後は8人制を2年生以下で入れ替えながらの2試合。広いコートの使い方、線を増やす、とても勉強になりました。市内大会に向けて8人制も学んでいこう。
今回AB分けにした意味、選手たちは何か感じてくれたかな、今後の練習の姿に期待したい。

参加チームの皆様、ありがとうございました。
保護者の皆様、朝早くからの送迎、準備、応援ありがとうございました。
(富澤)

【ホワイト結果】
春の暖かさを感じた第9節、ホワイト結果は以下の通り。
予選
VSまちさかR 2-0
VS南流山 1-0

決勝リーグ
VS大相模 0-2

3位決定戦
VS南流山 0-2

結果4位

予選第1試合 まちさかR
立ち上がりからドリブルで積極的な攻撃を見せ早々に先取点を奪取。その後は一進一退の攻防が続く。GKからの指示もあって失点にはならないものの押され始める場面が。後半、全員守備からのカウンターで追加点をあげ勝利。

予選第2試合 南流山
前線からの素早いプレス、ピンチの際は体を張った守備、そしてボール奪取からのドリブルカウンターで先取点、ここまでは良かった。相手のDFに囲まれたてもごり押し突破で抜こうとする、パスが出ない。出ても繋がらない。失点しなかったのが幸いだった。

決勝リーグ 大相模
相手のコートを広く使ったパスサッカーに全員が走らされる。ダイレクトパスを交えたコンビネーションであっという間にゴール前まで運ばれ前半2失点。後半は素早いプレスからボール奪取の場面もあったが相手に上手くかわされ最後まで相手に翻弄された。

3位決定戦 南流山
試合が始まるも動きが悪い。失点しては試合中にも関わらず泣いてしまいボールも追いかけない選手も。完全に前の敗戦で意気消沈してしまった様だ。何人かは勝ちにこだわり最後まで走り続けてくれたがこれでは勝てない、コーチングの難しさを実感させられた。

今節はABチームに分け、結果的にオレンジ(A)チームは優勝して見せてくれた。プレーだけでなく試合を見ることも大切、何故自分達が負けたチームに勝てるのか、自分達に何が足りなかったのかを感じて欲しい。私自身も成長しなくては皆んなを勝利に導けないと痛感した日でした。

参加頂きましたチームの皆様、ありがとうございました。
保護者の皆様、早朝よりいつもありがとうございました。
残りあと1節、最後まで思いっきりやりきろう!
(緒方)

【Kinderリーグ】
春らしい暖かい気温の中行われた第9節。
ボールを奪うこと。ボールをもったらゴールを目指すこと。
これはしっかりできるようになってきたキンダー選手達。
今回はボールを受ける位置。トラップの向き。守備面ではマークを意識したディフェンス。ボールに集まりすぎないディフェンスをテーマに練習に取り組んできた。

結果は以下の通り

第1試合vsまちサカW 2-0 勝ち
ディフェンス面ではアタックとカバーのバランスを選手自らの判断でとれるシーンがみられた。
攻撃面ではドリブルだけでなくパスを回すシーンも増えてきて、
得点チャンスも多く作れた試合となった。

第2試合vs松戸旭A 0-0 引き分け
得点チャンスは相手より多く作れたもののゴールを揺らすことはできなかった。
ディフェンス面では気を抜いた瞬間に裏を取られてしまうシーンがいくつかあった。
決定力アップと攻守の切り替えの速さとマーク意識が課題となった試合だった。

第3試合vs松戸旭B 2-1 勝ち
予選を1位で通過し、準決勝となった試合。
前半に1点のリードを許して迎えた後半。
デフェンスから相手のボールを奪い前線の選手にパス。
パスを受けた選手がキーパーとの一対一を制し、同点に追いつく。
これでさらに火がついたフォルテ選手達。
ミドルレンジからでも果敢にシュートを狙うシーンが多く見られた。
そして、後半終了直前。
新加入の1年のミドルシュートが決まり逆転勝ちとなった。
選手の気持ちが見えた良い試合となった。

第4試合vs南流山 0-2 負け
KKリーグ初優勝をかけた決勝戦。
前の試合で出し切ってしまったのか、前半は浮き足だっていた印象だった。
エンジンがかかる前に2失点を喫してしまった。
気持ちを切り替えて臨んだ後半戦。
チャンスは作れたものの得点は叶わず、悔しい敗戦となった。

実力は拮抗していたと思う。
勝ちたい気持ちの強さ、そこに差があった。
ボールを奪いにいく姿勢。ゴールを目指す姿勢。
前半の相手の方が気持ちが強く感じた。
選手達にはこの悔しさ忘れないことを伝えた。
これを糧に成長してもらえればと思う。 

保護者の皆様、朝早くからの送迎、準備、応援ありがとうございました。
(津野)

2023年度フォルテ野田K.Kリーグ 要項(終了)

2023フォルテ野田KKリーグ要項
2023フォルテ野田KKリーグ年間スケジュール2023
※ 福二小駐車場案内図

2023KKリーグ第10節対戦表2024_3_10
2023KKリーグ第10節駐車場表2024_3_10

【アーカイブ】
2023KKリーグ第9節対戦表2024_2_18
2023KKリーグ第9節駐車場表2024_2_18
2023KKリーグ第8節対戦表 2024.01.14
2023KKリーグ第8節駐車場表 2024.01.14
2023KKリーグ対戦表第7節2023.12.10
2023KKリーグ第7節駐車場表2023.12.10
2023KKリーグ対戦表第6節 2023.11.12
2023KKリーグ駐車場表第6節 2023.11.12
2023KKリーグ第5節対戦表 再調整後 2023.10.8
2023KKリーグ第5節駐車場表 再調整後 2023.10.8
2023KKリーグ第4節対戦表 2023.9.10
2023KKリーグ第4節駐車場表 2023.9.10
2023KKリーグ第3節対戦表訂正2(7/7更新) 2023.7.9
2023KKリーグ第3節駐車場表訂正(7/7更新) 2023.7.9
2023KKリーグ第2節 対戦表2023.6.11(松戸旭追加 6/5更新)(雨天中止)
2023KKリーグ第2節 駐車場表2023.6.11(松戸旭追加 6/5更新)(雨天中止)
2023KKリーグ第1節対戦表(最終5/13更新)2023.5.14
2023KKリーグ第1節駐車場表 2023.5.14 (2023.05.07更新)

2年FC市川GUNNRES招待1DAY U-8 CUP

FC芝山クルセイド、戸塚FCジュニア、ジョーカレFC 会場 北市川フットボールフィールド

ガナーズカップ(1/28)試合報告

年末から楽しみにしていた久しぶりの遠征での大会。天候の心配もなく現地入り。優勝したら全員にメダルと意気込んでいたが、結果は下記の通り。

予選リーグ
VS FC芝山クルセイド 0-1 ●
VS 戸塚FCジュニア 0-4 ●
VS ジョカーレFC 0-1 ●

順位決定リーグ
VS 大森FC 0-1 ●
VS 上本郷 4-0 ⚪︎
VS バンビーノ 8-0 ⚪︎

慣れない人工芝でのピッチ、広さ、初の7人制、参加チーム数の多さ、ゴールの小ささ…に戸惑い、悩まされた今回。中々前にボールを運べず、初戦から4失点。チーム力に大差はそこまで無かったように感じるも、攻守の切り替えやプレススピードが早く思うようにいかなかった。何よりパスとドリブルの判断が遅いのが明確に出てしまう。
顔は下を向いてしまう子どもたち、気持ちを盛り上げようと声をかけ、どうにか持ち直し、一戦一戦振り返りながらチャレンジできたことを認め伸ばしていくことで雰囲気も良くなっていった。
しかし、パフォーマンスはすぐには上がらず、そのまま4位で順位決定リーグへ。予選に比べ、パスが繋がりシュートまで行くものの今度はゴールポストに嫌われ、パスのタイミングが合わず枠の外に流れてしまう、、。
残り2試合でようやく初得点。選手たちは優勝したように抱き合い讃えあう。やっぱり点を取るって嬉しい、勝つって気持ちいい、と実感していた。
子どもたちが乗り越えていかなければいけない課題が試合に明らかに見えた。先に進むには、意識を持って練習するしかない。やらされていては意味がない。まだまだチャンスはたくさんある。前を向いて一歩一歩進んでいこう!コーチも保護者も先立ってやりすぎず、メリハリを持って時には見守ってあげることも大切だと感じた。

大会運営ガナーズの皆様、対戦チームの皆様、ありがとうございました。
保護者の皆様、送迎、たくさんの応援ありがとうございました。2月は遠征試合がまだまだ続きます。3年生に向けて、生活面も自立できるようにしていきましょう。
(富澤)

2年以下Kids-Kinderリーグ 第8節

KKリーグ2023第8節(12/14)キッズリーグ 会場 野田市立福田第二小学校

【Kidsリーグ】
KKリーグ第8節(1/14)フォルテオレンジ試合結果

昨晩の雪、雨の影響が心配されましたが、翌日は晴れ、無事第8節が開催されました。
試合結果は下記の通り。
フォルテ オレンジ
①vs ペガサスA 2-1◯
②vsForza!沼南 1-1△
③vsペガサスB 7-0◯
④vsフォルテW 1-1△
結果 準優勝

今回のメンバー編成は、今までに組んだことのないメンバーの組み合わせや先日のフィジカルチェックの結果を参考にした2チーム編成で臨む。
普段の練習で行っている攻守の切り替えを早くすることやパスを出したら動くパス&ゴーなど、子どもたちが自ら掲げ意気込みが感じられた。
初戦は、毎回中々勝たせてもらえないチーム。臆することないドリブル、縦へのパスが多く見られた。失点はあったものの、リスタートを早くしたキックインからのシュートも決まり、幸先よく勝つことができた。
2戦目は今期初参加のチーム。守りが固くチームの得点のチャンスに中々決め切ることができず1-1の引き分け。決定力不足に加え、無理やりシュートを放つシーンを減らしていきたい。
3戦目は、自分たちの練習で得たもの(ドリブルやパス等)を積極的にチャレンジしていた。ゴール前へのロングパスからのダイレクトボレーシュートも決まり、子どもたちの喜んでる顔が微笑ましかった。
4戦目は毎節恒例、オレンジ対ホワイトの試合。毎節均等分けにしているが、メンバーの特性から戦術が違って見応えがあった。勝てば優勝と意気込む中の先制点。優勝が見えた後半、ホワイトチームがカウンターで一気に飛び出し、シュートコースを消したと思いきや、切り返されゴール前にパスを出して同点弾。引き分けで準優勝。応援席は盛り上がるも選手たちからは悔し涙が見られた。引き分けだからいいわけではない。勝ちに行く試合に意気込んだ証には、悔しさが溢れ出る。また練習して上手くなろう。の繰り返し。どれもナイスゲームだった。
再来週から遠征、大会が続きます。今、自分にできることは何か、チームのためにできることは何か、一人ひとりが意識を持って臨んでいきたい。

参加してくださったチームの皆様、ありがとうございました。次節も宜しくお願いします。
保護者の皆様、朝早くからの準備、たくさんの応援ありがとうございました。
(富澤)

KKリーグ第8節(1/14)フォルテホワイト試合結果
会場 福田第二小学校

1試合目 VSペガサスA 2-0
2試合目 VSペガサスB 6-0
3試合目 VS沼南 3-1
4試合目 VSフォルテO 1-1

結果 優勝

昨晩降った雪がうっすら残るも予報通り快晴に恵まれた第8節。昨年末よりメインテーマとして取り組んでいる1対1で負けない、取られたら取り返すを継続、試合前のアップの最後にも1対1の復習をし、いざ試合へ。

1試合目 悪くない立ち上がりだが中々点に結びつかず0-0で折り返し。後半もお互い一歩も譲らない状況の中、一瞬の隙をつき先制、相手キーパースローのインターセプトから追加点。その後怒涛の攻撃受けるもキーパーの好セーブ、1対1でも諦めず、1人抜かれてももう1人がカバーに入るなど相手の攻撃を封じ、2-0で勝利。

2試合目 高い位置からのプレッシングでボールを奪取し前半から攻撃の手を緩めることなく得点を重ねる。守備でも安定した守りを見せ6-0で勝利。

3試合目 先に戦ったオレンジが引き分けた相手。試合前にこの事を伝えてると選手達は絶対勝つぞ!と意気込みピッチへ。前半2-0で折り返すと後半1点を追加。相手の猛攻を受け失点を許すも3-1で勝利。

4試合目 対オレンジ。引き分け以上で優勝だが勝って優勝するぞ!と送り出す。毎回オレンジVSホワイトは熱戦を繰り広げているだけあって今節も気持ちの入った試合を見せてくれた。先制はオレンジ。シュートのこぼれ球を押し込まれ失点、0-1で折り返し。後半オレンジの攻撃に耐える時間が続くがセンターサークル付近でボールを奪うと一気にゴール前へ。折り返しにダイレクトで合わせ同点に追いつく。勝利にこだわり得点を狙いに行くもタイムアップ、1-1の引き分け。

今節は全試合通してピッチ、ベンチの選手達が積極的に声掛けしていたのが印象的、また一つ成長したのかなと思える1日。

本日参加頂きましたチームの皆様、ありがとうございました。
保護者の皆様、早朝よりご協力ありがとうございました。
(緒方)

【Kinderリーグ】
会場 福田第二小学校

vs ペガサスJFC 0-0(0-0,0-0)
vs Forza!沼南 1-0(0-0,1-0)
vs ペガサスJFC 0-3(0-1,0-2)
vs Forza!沼南 8-0(4-0,4-0)

2勝1敗1分 2位/3チーム中

トレーニングマッチ(10分1本)
vs ペガサスJFC 1-2
vsForza!沼南 2-0

前夜にちらついた雪の影響も心配されたが、グランド状態に問題なくKKリーグ第8節が開催された。
この日の1年生以下Kinderリーグには体験の1年生、年長さん、年中さんも含め8人で臨んだ。

悔しい思いしかなかった昨年の上半期、成長を感じてきた下半期。2024年は成長を加速させるべく、良いスタートを切りたい。

一周り目のペガサス戦は、やや身体の動きに固さもあったが、ゴールキーパーの好プレーや粘り強い守備もあり無失点に終えることが出来た。これまでペガサスとの試合は失点を続けていたので、最後まで耐えられたことは褒めたい。

Forza!との試合は比較的ボールを持つ時間が長く、攻撃の回数も多かったが相手ゴールキーパーの反応の良さにかなり防がれてしまった。本日のキャプテンが得意なコースから左足で決め決勝点。

二周り目のペガサス戦。フォルテのキックオフで始まるが、最初のプレーでプレスの餌食となり失点。後半にも2失点。攻撃ではアタッキングサードまで運べても、ボールを離すタイミングを失ったりパスの質が良くないなどでシュートそのものは少なかった。

優勝の可能性はなくなった最後の試合は悔しさを全面に押し出し8得点。年中さんも後半7分間しっかりプレーしてくれた。

3チームでの開催とはいえ、初めて閉会式で賞状がもらえたことは良い思い出となった一方、3試合目に良い試合が出来れば優勝の可能性もあった今節。悔しさを口にしたり涙する選手もいて、なんだか頼もしくなった気がしました。

体験の3名。1年生は速さを活かして多くの得点を記録するだけでなく、守備でも奮闘しました。
年長さんも昨日の練習時と同じ選手とは思えないほどチームに溶け込んで試合に絡んでいました。
年中さんも初めての試合とは思えないくらい積極的にプレーし、シュートも打てました。

来月のKinderリーグでもたくさん点が取れると良いね。そしてあわよくばもう一度賞状がもらえればと。

寒い中、朝からサポートいただきました保護者の皆様、ご来場くださいましたチームの皆様、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
(飯塚)

幼・1年交流試合

松伏FC 会場 野田市立北部小学校

会場 北部小学校
5人制 8分ハーフ 4試合
1-3,2-2,1-1,0-3

年内最後の試合。太陽は出ているが強風で寒さを感じる中、強豪の松伏FCさんを北部小学校に迎え、トレーニングマッチを行いました。

オール1年生の松伏FCに対し、フォルテはいつも通り2名の1年生と4名の年長さん。大苦戦は想定出来る中で、ここ最近のテーマである【ボールを奪った後】のプレーがどれだけ出来るか。

開始5秒で失点し、大変な1日になることも考えられましたが、徐々にボールを奪えるようになって少しずつフォルテも相手ゴール近くでプレーする機会が増えました。

試合の合間の過ごし方でも松伏FCと差を感じました。人数が少なく、仲の良さが全面に出ているのも良いですが、もう一段階サッカーチームらしさを感じる集団になってほしいなと思います。

対戦頂きました松伏FCさん、ありがとうございました。
また、寒い中応援頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。
(飯塚)

会場:北部小学校

試合結果
1試合目 0-2
2試合目 2-0
3試合目 1-1
4試合目 1-5

風が強く吹く中、松伏FCとの6人制TM。攻守の切り替え、身体入れてボールを奪う、取られた取り返すをテーマに4試合。

1試合目、相手のボール回しに対応できず守備の時間が続く、後半フォルテも負けじと松伏ゴールに迫るが決め切れず2失点し敗戦。

2試合目、1試合目の敗戦からバックラインを高く保ち、素早いプレッシングからボールを奪うよう選手に伝え答えてくれた。インターセプトからのシュート、ハーフライン付近で相手の攻撃を抑えてショートカウンターに持ち込むなど結果2得点で勝利。

3試合目は攻守において気持ちの入った試合。取られては取り返す、攻守の切り替えが良く出来ていた。先制点を挙げ追加点を狙いに行くも相手の気持ちも強く必死の守備で凌ぐも痛み分けに。

4試合目は疲れと寒さからか前3試合と別チームの様な動き、集中力が切れてしまった模様。ポジショニングはどこえやら、フィールド5人が横一列になる場面も。相手にいい様にやられてしまった。

ボールを奪うプレーは良くなっているのは間違いなくこれからも練習を重ね、そこからシュートまで行くプレー、チームとして点を奪い勝つと言う事、勝つために自分はどうプレーするか。今、子達に理解してもらうのは難しいかもしれないが三年生からは公式戦が増えてくる事を思えば少しでも意識付けて行きたい。今思えば対戦した松伏FCの選手達の勝ちへのこだわりがフォルテの選手を上回っていたことが結果に現れたと思う。

松伏FCの皆様、本日は風が強い中、ありがとうございました。
飯塚副総監督、TMセッティングありがとうございました。
保護者皆様、今日も熱い声援ありがとうございました。今年最後の試合となりました、来年も選手達へのサポート、熱い声援をよろしくお願いいたします。
(緒方)

2年以下Kids-Kinderリーグ 第7節

KKリーグ2023第7節(12/10)キッズリーグ 会場 野田市立福田第二小学校

【Kidsリーグ】
フォルテW試合結果

冬とは思えないほど暖かい気候の中、第7節が開催されました。
試合結果は下記の通り。
フォルテW
①vs清水台 2-1◯
②vsまちさかW4-0◯
③vsまちさかG 1-0◯
④vsフォルテO 2-1◯
結果 優勝

今回は、オフェンス・ディフェンスタイプのバランスにチーム分けをして参戦。ホワイトはオフェンスタイプ。初戦からしっかりとドリブルで攻めて確実に得点を重ねていく。相手がプレスに来た時に、パスなのかドリブルなのか、少しずつではあるが早く判断できるようになってきた。攻守の切り替えは、少し遅れるとすぐに攻められてしまう。総合で見ると初戦の1失点は惜しかった。
フォルテ同士の試合では毎節一段と気合が入る。どちらのチームが勝ってもおかしくない、普段の練習の成果がしっかり感じられ、今回はホワイトが勝利し、優勝した。
終わった後には、オレンジチームの泣いている選手に寄り添い声をかける。素晴らしい仲間同士だと思った。
閉会式で監督から参加チームに『サッカーらしくなってきた。』と講評をいただき、選手たちの自信になった。
今年度も残りわずかとなり、どこまで成長して次年度を迎えるか。大好きなサッカーをとことん楽しめるようサポートしていきたい。

参加してくださったチームの皆様、ありがとうございました。次節も宜しくお願いします。
保護者の皆様、朝早くからの準備、たくさんの応援ありがとうございました。

山崎コーチ、審判、アドバイスありがとうございました。
(富澤)

キッズリーグ
フォルテオレンジ 試合結果

VSまちサカG 5-0
VSまちサカW 1-0
VS清水台 8-0
VSフォルテホワイト 1-2
総合結果 準優勝

第1試合前いつもの元気ないな。大丈夫かな?と思いながら選手を送り出し試合に入る。
すると開始早々コーチ陣もビックリ!落ち着いて相手を引きつけ空いた選手にパスを回して得点を決める。その後を確実にフリー選手にパスを回してゴールを重ねて大量得点で勝利。
第2試合目は1試合同様プレーするもゴールに嫌われ何とか1-0で勝利。
2試合目終了後監督の指導を受け選手は奮起。
第3試合は8-0の勝利。
第4試合は全勝同士で迎えたフォルテホワイトとの事実上決勝戦。お互い絶対負けたくない気持ちが全面に出て拮抗した試合。前半オレンジの攻める時間帯が多いが得点を奪えず。少ないチャンスをホワイトが確実に決め2得点。オレンジも負けじと直接コーナーキックからゴールを奪い1-2で折り返す。
後半は怒涛のオレンジのオフェンス。必死のディフェンスのホワイト。ポストにも嫌われ中々ゴールを奪えず。スコアは変わらず無情にもなるホイッスル。泣きじゃくるオレンジ。喜ぶホワイト。すると泣いているオレンジに駆け寄り声をかけるホワイト。身も心も技術も成長している2年生。今日1番の素晴らしい瞬間。また一歩ワンチームになれたなとコーチ、保護者が感じたと思う。
12月とは思えない暑さの中、参加して下さったチームの皆様、急なお願いにも関わらず参加して下さった清水台様ありがとうございました。
保護者の皆様準備、どのチームよりも熱い応援ありがとうございました。これからも寒さにも負けない熱い応援宜しくお願いします。
(中島)

【Kinderリーグ】
会場 福田第二小学校

vs まちサカG
0-2(0-0,0-2)
vs つくし野SC
1-2(0-1,1-1)
vs 清水台FC
2-2(1-1,1-1)
vs まちサカW
3-4(2-2,1-2)

結果 5位

雲ひとつない青空、12月とは思えない気温の中、第7節が行われました。
風邪やインフルエンザなども流行る中、1年2名と年長4名が全員出席。
この1ヶ月のトレーニングではボールを奪った直後に簡単に失わずに次のプレーが出来るよう取り組んできました。

1試合目はゴールキーパーが投げたボールが奪われ失点。そのキックオフをすぐに奪われ連続失点。この2失点以外は粘り強く守れていただけにもったいなかった。

2試合目、右サイドからのキックインが相手の合間を通り抜けゴール前の選手へ。落ち着いて決める。セットプレーからの得点は珍しい。いや、初めてかもしれない。同点で終わると思われたが、最終盤に相手のシュートをセーブしたところ先に詰められて負けてしまった。

3試合は急遽参加していただいた清水台FC。4月の市内大会では0-7で敗れたが、少しでも差を縮めていきたいところ。前半、年長の選手がドリブルで抜け出し得点も、強さのある選手にしっかりやられてしまい同点。後半も先に点をあげたが、残り2分のところで本気のメンバーを出され、終了間際に同点とされ終了。

4試合目はここまで全勝のまちサカホワイト。点を取られては追い付きの連続。意外なミドルシュートなどもあったが、最後にコーナーキックを直接決められ終了。

4試合とも勝つことは出来なかったが、試合らしくなっていた。
今までなかなか試合に入りきれなかった年長さんもこの日はスピードを活かしたカバーや抜け出しも見せた。
4人ともボールは奪えてきているが、運ぶときに1年生相手には潰されてしまう。ここを打開出来るように足元をしっかり磨いていきたい。
1年生の2名はボールを運べるようになってきた故に離すタイミングを失って、苦しんでしまうところがあった。年長さんの手本となるようなプレーも増やそう。
誰が出ても同じ強度が出せるようになり、選手たちも試合が楽しみになってきたようです。

閉会式後に清水台FCと7分ハーフのトレーニングマッチ。疲れはありましたが、良い場面が多く見られました。

1年以下は来週のトレーニングマッチが年内最後の試合となります。少しでも良い形で終われればと思います。

参加していただきましたチームの皆様、サポートしていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
そして、急な審判依頼に応えていただいた山崎コーチ、ありがとうございました。
(飯塚)

1年・幼稚園交流試合

吉川ホワイトシャーク、大澤北FC 会場 野田市立北部小学校

会場 北部小学校
気温が低く、雨が降ったり止んだりというコンディションの中、吉川ホワイトシャークさん(吉川市)、大沢北FCさん(越谷市)を招き、トレーニングマッチを開催しました。

年長1名欠席、1年体験1名参加の6名で臨みました。
7 分ハーフで3試合ずつ対戦し計6試合で32得点、3失点。

11月のKKリーグでは手応えを感じてきていた守備でボロボロになり、この2週間で守備の強度の再確認をしつつ、奪った後までしっかりプレー出来るようにしようと話し、練習をしてきました。
参加6名が全員2得点以上をあげることが出来、これまでなかなか得点をあげることがなかった選手も点を取る喜びを少しずつ覚えてきました。
点を取りたいという思いが先行し、味方のボールを奪ってしまったり、ボールを離すタイミングを逃してしまうこともあり、それが失点に繋がることもありました。いろんなチームと対戦する中で認知・判断の部分も磨いていければと思います。

対戦いただきました両チームの皆様、ありがとうございました。
(飯塚)

2年以下Kids-Kinderリーグ 第6節

KKリーグ第6節(11/12)キッズリーグ

【Kidsリーグ】
先週から気温が一気に低くなり、小雨も降ったり止んだりの中、KKリーグ第6節が行われました。
攻守の切り替えとドリブルパスの判断力、声を出す。と、テーマを少しずつ意識した行動が見られている。

試合結果は下記の通り。
フォルテ オレンジ
①vsペガサスB    7-0◯
②vsフォルテW     1-0◯
③vs南流山       4-0◯
④vsペガサスA    1-2●
⑤vs松戸旭      3-0◯
結果 準優勝

バランスを考えた2チーム出しで試合に臨む。
自分たちでポジションを話し合い、キーパーは順番に代わっていった。得点を決めたい気持ちが全員に見られいい雰囲気で勝ち点を重ねられた。
フォルテ同士の試合は、いつも拮抗している。どちらが勝ってもおかしくない勝敗の決め手は、やはり守備への切り替えの速さだった。ボールを取ってからの数的優位な状況を作り、得点に繋げられた。
また、全試合を通してほとんどの選手がゴールを決められたことも良かった。今月入った選手はこれからたくさんボールに向かっていきサッカーを知り楽しさを感じていってほしい。
プレスに早くいくことやパスとドリブルの選択肢は、振り返れば「パスを出せばもっとチャンスになった」場面も多かったが、自分で果敢にドリブルでチャレンジする姿は成長が感じられた。雨の中よく頑張りました!

参加してくださったチームの皆様ありがとうございました。次節も宜しくお願いします。
保護者の皆様、雨の中体調管理、応援ありがとうございました。引き続き、感染症対策や寒暖差による体調管理を宜しくお願いします。
(富澤)

試合結果は下記の通り。
フォルテ ホワイト
松戸旭       3-0
フォルテオレンジ  0-1
ペガサスA      0-3
ペガサスB       3-0
皆流山       6-0
順位 第4位

テーマは引き続きプレス、攻守の切り替えとドリブル、パスの判断で試合に臨みました。
勝った試合では攻守の切り替えは早く結果に繋がっているが負けている試合では人任せになって動きが散漫になっているシーンが何度も見られた。
ベストゲームは2試合に行われたフォルテオレンジとの試合。テーマのプレス、攻守の切り替えは速くドリブル、パスの選択も素晴らしかった。決定的シーンはホワイトの方が多く見られたが決めれず前がかりになった所をカウンターでやられてしまった。
決めるところを決めてこの試合勝っていればもっと上の順位になっていたと思う。
個人的な感想にはなるが練習、試合等4年に帯同してることが多くなり久しぶりのKKリーグに参加したがフォルテホワイト、オレンジ共にトラップ、積極的なドリブル、プレーの選択肢等技術が上がっていて成長していて驚かれた。

保護者の皆様、朝早くから雨の中準備、応援ありがとうございました。引き続きインフルエンザ等感染症対策、体調管理宜しくお願いします。
(中島)

【Kinderリーグ】
第一試合 VS 松戸旭
前半 0-3、後半 1-1
結果 0-4 ●

第二試合 VS ペガサス
前半 0-3、後半 0-4
結果 0-7 ●

第三試合 VS 南流山
前半 0-0、後半 0-1
結果 0-4 ●

結果:4位

気温が一気に下がり、寒さの影響が出たのか、ところどころで選手の動きが硬い場面が見られました。失点パターンは決まって、集中力が切れてしまった時でした。立て続けに失点することが多かったです。

集中力の維持は今後の課題になると感じました。

しかし、逆に言えば、集中している時は拮抗して戦っていました。積極的にボールを奪いにいき、ゴールを目指す姿勢に成長を感じました。これまでならボールウォッチャーになってしまっていた場面でも、恐れずに体を当ててボールを奪いに行くことができていました。ボールを持ったら果敢に仕掛ける。点を取るんだ!という気持ちが感じられました。そして、取られたら取り返す。攻守の切り替えもしっかりできていました。また、これまでは守備時に全員がボールに集まりがちでしたが、フリーの相手を意識して守備ができるようになってきたことにも成長を感じました。

悔しい結果となりましたが、選手はよく走り抜いていました。26日のトレーニングマッチでは、また良いプレーが見られればと思います。

対戦いただいたチームの皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
(津野)

第3回キーマイルストーンCup

梅郷FC、FC TRIM Jr、エンデバーFC、清水台FC 会場:野田市スポーツ公園

フォルテA 優勝
フォルテB 第4位
フォルテ1年 10位

参加12チームを2つのブロックに分け、予選リーグ5試合。同順位による順位戦を行いました。
Aチームは予選全勝で決勝へ、Bチームは4勝1敗で3位決定戦、1年チームは予選で見事に1勝し9位決定戦に進みました。
1年チームは、順位戦の終了間際にミドルシュートでゴールを許し0-1敗戦でしたが、上級生を相手に怯ます、全力でプレーしました。
Bチームは3決で清水台Aと対戦、リードを許し、追う展開になりましたが、1点届かず惜敗。今日は、1対1で積極的に戦うことが出きるようになり、相手をかわすプレーがたくさん見られました。守備が大きな課題ですね。
Aチームは、決勝で梅郷Cと対戦。粘り強い守備からのカウンターで前半に2点リード。交代選手がいないチームでしたが、全6試合を戦いきりました。
抜かれることはあってもギリギリまで追いかけたり、仲間がカバーするなどで、得点を許しませんでした。よく頑張りました。おめでとう。

【おまけ】
デフサッカー(聴覚に障害がある方)世界大会で日本代表が銀メダルを獲得しましたが、そのメンバー(エンデバーさんの卒団生)をゲストにお招きし、競技の紹介やデモンストレーション、優勝したフォルテとのゲームなどが行われました。日本代表選手のプレーに驚かされ、圧倒されましたが、最後は相手3人対フォルテ全員16人で戦い、ゴールさせていただきました。とても良い経験になりました。
運営に携わっていただいた皆さまには大変お世話になりました。ありがとうございました。
保護者のみなさまにも、たくさんの応援、的確なアドバイス等、ありがとうございました。
良い1日になりました。
(槇山)

予選リーグ
vs フォルテ野田SC A 0-9
vs 清水台FC A 0-5
vs 梅郷SC A 1-0
vs 梅郷SC B 0-3
vs FC TRIM 0-2
1勝4敗 5位

9,10位決定戦
vs 清水台FC B 0-1
12チーム中10位

野田市スポーツ公園での開催となり2度目のキーマイルストーンカップ。15日が雨天延期となり、市内大会と重なった流山のチームが不参加。12チームでの開催となった。
2年生がメインのこの大会。フォルテ1年以下チームは1年生が予定通り1名欠席で、1年生1名と年長4名の5名ギリギリで挑むことになった。

第1試合のフォルテ2年Aチーム戦。前半5失点、後半4失点。2年生のシュート精度が高かったら、もっと縦パス通されてたら、良いポジショニングをされていたら、さらに失点は増えていた。それでもゴールキーパーの好セーブあり、守備での奮闘あり、なかなか面白い試合になった。

第3試合の梅郷SC A戦。後半途中に相手のクリアを腹に受け、選手が一人ベンチへ。4人で戦っていると、カウンターから得点をあげ、まさかの先制。そして奇跡の勝ち点3を得る。

他の試合、こちらが1年生と年長ということで相手に油断があったかもしれない。それでも5人の選手が見せる身体を張った守備。時折見せるカウンター。あわや得点となりそうなシーンは間違いなく選手が成長している証。2月にあった市内大会で上の学年相手に手も足も悔しさも出なかった彼らがここまでのプレーを見せてくれたことは指導者として嬉しかった。

2年生の声援を受けて挑んだ順位決定戦では最終盤に放たれたミドルシュートに屈してしまったが、決して防戦一方の試合ではなかった。フォルテのフィジカル自慢の1年生ですら簡単に相手に飛ばされてしまった。上の学年と戦うとはそういうこと。個々の武器を磨くしかないし、ボールを持った時に出来ることを増やしていかなくてはいけない。

今日は誰が優秀選手でも文句ないプレーを見せてくれたので、選手間投票にしました。
2年生が優勝したもんだから、来年はこの大会のディフェンディングチャンピオンです。頑張ろうね。

大会運営にご尽力いただきました各社さま、ありがとうございました。
また、人数ギリギリの選手たちに熱い応援をしていただいた皆様、ありがとうございました。
(飯塚)

2年以下Kids-Kinderリーグ 第5節

Kids-Kinderリーグ 第5節 会場 野田市立福田第二小学校

【Kidsリーグ】
結果
オレンジ 優勝
ホワイト 準優勝

攻守の切り替えとパス&ゴーをテーマに挑んだ第5節。
選手達は果敢にチャレンジしゴールに繋がるプレーを見せてくれた。ホワイトではサイドからの折り返しにダイレクトで合わせる圧巻のゴールが生まれ、オレンジでは急遽一年生より助っ人参戦した選手にゴールしてもらおうとパスを供給、周りをみてプレーする事も少しずつだが出来るようになってきた。
両チームとも最終試合は疲れの影響かディフェンスでのカバーが遅れ失点する場面があったが今後の課題として練習に励みたい。

今回参加頂きましたチームの皆様、ありがとうございました。
槇山監督、小川ヘッドコーチ、深津コーチ、早朝よりコート作成のご協力、ご帯同頂きありがとうございました。

保護者の皆様、大会運営、応援ありがとうございました。
(緒方)

【kinderリーグ】
  コメント待ち

2年以下Kids-Kinderリーグ 第4節

Kids-Kinderリーグ 第4節 会場 野田市立福田第二小学校

【Kidsリーグ】revise
厳しい暑さが残る中、暑さに負けない白熱した試合となった第4節。今節は新たに「攻守の切り替え」をテーマに加えて2チームを送り出した。

オレンジ(Aリーグ)
VSつくし野w 0-4
VSペガサスA 2-3
VS南流山 4-0
VSペガサスB 4-0
VS南流山 7-0
結果5位

初戦はポジショニングに意識が偏ったのか動きが固く攻め込まれる展開に。2試合目は練習で取り組んできた成果が出始じめるも惜しくも敗戦。3試合目以降は終始相手を圧倒するも前2試合の敗戦が響き全体で5位。

ホワイト
VSペガサスB 3-0
VSつくし野R 0-0
VSペガサスA 0-0(PK負け)
VSつくし野R 1-1(PK負け)
結果4位

7チームによる変則リーグの為オレンジより1試合少ない4試合。1試合目から気持ち入った試合を見せる。アンカーの選手が相手の攻撃を止め、残りの選手がカバーに入る事で最小失点で乗り切る。攻撃面ではゴール前まで行くもなかなか点に繋がらない。最後の2試合はPK戦の末、惜しくも敗戦。全体4位の結果となる。

しかし、オレンジ、ホワイトとともに成果はあった。今回のテーマに加え今まで取り組んできた素早いプレス、スペースへの動き出し、動き出した選手へのパス、ドリブル突破を選手達が恐れずにチャレンジする姿に成長を感じる試合でもあり、練習を通して精度上げ、更なる成長に期待したい。

参加頂きましたチームの皆様、ありがとうございました。槇山監督、小川ヘッドコーチ、早朝よりコート設営から帯同頂きありがとうございました。保護者の皆様、運営協力、送迎、応援ありがとうございました。第5節は優勝目指して頑張りましょう。
(緒方)

【kinderリーグ】
vs 南流山SC 0-1(0-0,0-1)
vs ペガサスJFC 0-5(0-5,0-0)
vs つくし野SC 1-0(1-0,0-0)

結果3位

今回も1年生2名、年長4名の6名で臨みました。
7月のKinderリーグでは少しずつボールを奪えてきたという良い面があり、8月までは1対1を中心にボールを運ぶ、奪うことを引き続きやってきました。
ボールを奪うということについては個人ではもちろん、二人で協力して奪う回数も増えましたし、奪えなくても簡単に前進させないというプレーも増えてきました。
攻撃についても少しずつ良い運び方、ターンも見られましたが、最後のアタッキングサードで慌ててしまったり、味方同士で動きが重なりシュートが打てずということが多くありました。
時折パスも見せたり、ゴールキーパーやベンチの選手が味方を励ます声かけをして、ちょっとサッカーぽくなってきたようにも見えました。

3試合目の後半は相手チームが事情で4人となったこともあり、フォルテも見学に来ていた1年生を急遽出場。ゴール前で惜しい場面もありました。

優秀選手賞には年長の選手。年少で加入し1年半。まだまだ練習中にフラフラする癖はありますが、間違いなく上手くなってる。今日も前線からのチェインジング、縦パスを引き出す声、ゴールキーパーとしても果敢なセーブで3試合目の無失点に貢献しました。
これをきっかけにもうひとつスイッチが入ることに期待します。

まだまだ暑い中ではありましたが、無事に試合を終えることが出来ました。来場しましたチームの皆様、運営協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。お疲れ様でした。
(飯塚)

2.1.幼 交流試合

杉戸ユナイテッドFC  会場 野田市立北部小学校

杉戸ユナイテッドFCをお招きして北部小にてトレーニングマッチを行いました。
今回2年生は攻守の切替をテーマに試合に臨みました。ある程度選手のポジションが固まりつつある中全選手が経験したことのないポジションもやりながら均等に試合に出場しました。
試合結果としては良い結果は出せませんでしたが攻撃的な選手は守備的なポジションをして守備の大変さ等を守備的な選手は攻撃的なポジションをして技術の足りなさ等をお互い学べたと思う。
今回のテーマに関しては試合終盤になるにつれて出来るようになってくるので声掛け等して最初から出来るようにしていきたい。
TM後に紅白戦を行い今日1番の気持ちが入った試合が見ることが出来ました。紅白戦のような試合が対戦相手に出来るようになると良い結果が付いてくるのになと指導者一同感じたと思う。

本日対戦頂きました杉戸ユナイテッドFC様ありがとうございました。また宜しくお願い致します。
槇山監督コート作成、小川ヘッドコーチ帯同ありがとうございました。保護者の皆様、いつも朝早くから送迎、応援、ありがとうございました。来週はKKリーグです。優勝出来るように頑張りましょう。
(中島)

2年以下Kids-Kinderリーグ 第3節

Kids-Kinderリーグ 第3節 会場 野田市立福田第二小学校

【Kidsリーグ】
 kidsリーグ 第3節
福田第二小学校
試合結果

フォルテオレンジ
VS牛島  3-1 勝ち
VS南流山 0-2 負け
VS松戸旭 4-1 勝ち
VSホワイト1-2 負け
結果3位

フォルテホワイト
VS松戸旭 4-0 勝ち
VS牛島  4-0 勝ち
VSオレンジ2-1 勝ち
VS南流山 2-0 勝ち
結果優勝

今日のテーマ
練習で取り組んでるパスを使う
1対1で負けない
プレスに行く

オレンジは今日のテーマの意識はあるものの試合の入りが悪く相手のペースになってしまい攻め込まれたり負けてしまう試合もあった。
ホワイトは試合の入りが良く意識も高く優勝の結果に繋がった。
本日のベストゲームはオレンジとホワイトの試合。
お互い絶対に勝つという気持ちが選手全員に出ていて攻守の切り替えも速く拮抗した素晴らしい試合内容だった。負けたオレンジには涙を流す選手もいた。

フリーキックからゴールを複数の選手から見られ、スルーパスから抜け出してゴール、ドリブルからのゴールと素晴らしいプレーが随所に見られた。
結果的には優勝と3位と良い結果ではあったが課題も出た。パスを使えるようになってきてはいるがポジショニング、トラップ、ボールの受け方、などミスでチャンスを不意にしてしまうシーンが多かった。
取り組んでいるパスに加えて今節の課題を練習に入れて改善していきたい。

参加して下さったチームの皆様、急なお誘いにも関わらず参加して下さった牛島fc様ありがとうございました。
保護者の皆様暑い中朝早くから送迎、会場準備、応援とありがとうございました。
次節も宜しくお願い致します。
(中島)

【kinderリーグ】
vs 南流山SC A 1-3
vs 南流山SC B 0-3
vs 南流山SC A 1-3
vs 南流山SC B 1-7
vs 南流山SC A 1-1
vs 南流山SC B 3-3

市内大会等による直前での出場辞退が相次ぎ、今回のKinderリーグは南流山SCとフォルテのみでの開催となった。

テーマ
ボールを運ぶ(ゴールへ向かう、腕を使う)
ボールを奪う(素早いアプローチ、ボール保持者の前に入る)

キック力のある選手によるスーパーシュートや全員が高い位置で奪いにいったことで背後を突かれての失点が多かった。
一方でテーマとしているボールを奪うプレーも着実に増えている。
得点の形はドリブルで運んでシュートの形が多いが、サイドで運んであとは中の選手が合わせられればというシーンも見られた。

ベンチ入りの選手がいなくなったりする場面もありましたが、最後まで全員がよく走り抜きました。
暑い中、そして前夜のバーベキューの疲れもある中、運営にご協力いただきましま保護者の皆様もお疲れ様でした。
また、度重なる組み合わせ変更に対応されました富澤コーチ、ありがとうございました。
(飯塚)