5年TM

会場 清水台小学校                       .

9/14(土)14:00~清水台小学校
トレーニングマッチ
VS 越谷FCさん
15-5-15
①越谷FC(A)vs フォルテホワイト(2B)
②越谷FC(B)vs  フォルテMIX
③越谷FC(A)vs  フォルテオレンジ(東葛)
④越谷FC(B)vs フォルテMIX

15分 1本
⑤越谷FC(A)vs フォルテホワイト(2B)
⑥越谷FC (B)vs フォルテオレンジ(東葛)

公式戦を前に越谷FCさんを迎えてTMを開催しました
限られた時間で会場準備からTMまでよく頑張りました
ゲームはメンバーを変えながら実践形式でいろいろ試すことができました

越谷FC様
直前のお誘いにも関わらずTMに参加頂き有難うございました
とても有意義な時間を作れました
今後は複数チームでも開催したいと思います
またお手合わせ頂ければ幸いです
今後是非とも交流頂きたいです有難うございました

6年指導者各位
TM会場譲って頂き有難うございました
よいトレーニングマッチが組めました
明日、明後日とがんばってきます!

保護者の皆様
おかげ様で良いTMが組めました
土曜授業日で時間も限られた中
ご協力ありがとうございました
明日は東葛、明後日は2Bトーナメントです
引き続きよろしくお願いします

5年中村

5年イースタン第3節

1-0彦成FC、2-2草加JrFC 会場 福田第二小学校                .

2019/09/01(日)イースタン第3節
1-0彦成FC、2-2草加JrFC 会場 福田第二小学校

【5年イースタン第3節 主管】
週末の梅雨に悩まされた7月、猛暑の8月。
本日は夏の終わりを告げる秋風がグランドを少しだけ駆けていた。

イースタン(第3節)。18名が公式戦2試合とテストマッチ2試合をおこなった。

イースタン公式戦
①彦成FC 0-1 利根川
②草加JrFC 2-2 江戸川

緩やかな登り坂をゆっくり進んでいる21期。

1試合目:たまぎわが甘い。ぬるい試合から脱却が必要。

2試合目:一生懸命さが伝わり、選手が能動的かつ積極的に動いていたことでNice gameだった。

両チームともパスの受けてが見つからずうおさをしている場面が結構ある。

チーム戦術、攻撃パターン、ビジョンはいかに!
サイドからもっとえぐれたら素晴らしい。

テストマッチ
① 彦成 0-2 ホワイト
② FCジェンシャン 0-3オレンジ
③宮本 0-2 ホワイト

詳細は中村HC、飯塚コーチから
*****吉原*****
———————–
9/1(日)気温32℃
イースタンリーグ第3節
福田第二小学校

VS 彦成FC
1-0 勝
VS 草加JrFC
2-2 引き分け

夏休み最後の日曜日
風は幾分秋の気配を感じるものの
まだまだ暑さは収まらない
埼玉の3チームを招いてのイースタンリーグを福田二小で行いました
イースタンは均等分け、TMはブロック用で挑みます

フォルテ利根川(W) VS 彦成FC
1-0 勝

集合時間から気持ちの入っていない選手が目立つ
動きも重く、試合前から心配な状態
夏合宿、先週のTMの流れから成長した姿を期待したがまた戻ってしまった印象

試合開始から連動は出来ている
サイドへの供給はぎこちなさを感じる部分はあるものの,やりたいプレーの意識は感じる
しかし、簡単なミスや判断遅さが徐々にペースを乱していく
流れの中で得点のチャンスはあるものの決めきれない
ハーフタイムで修正を試みるもあまり変化が感じられない
逆に簡単なつなぎをプレゼントパスしたり
軽い守備でピンチを招く・・・
FKから1点を奪うも見せ場も少なく1対1も負ける場面が増えていく
恥ずかしい試合をしてしまった

VS草加JrFC
フォルテ江戸川(O) VS 草加JrFC
2-2 引き分け

代わってオレンジ江戸川の試合
開始早々中盤のルーズボールを取り切り
右サイドへスルーパス 右Wが抜け出し先制
ボールに対する反応は良く積極的に仕掛けられる
技術はまだまだながら味方を鼓舞する声や、気持ちは伝わる
中心選手が不在ながら良くカバーできていた
勝ちきれなかった点は残念だったがチームとしてのまとまりは感じられた。
押し込む時間が多かっただけに残念

2試合を見て感じた事は
夏バテなのだろうか、宿題が気になるのだろうか
数名の選手に動きの重さが目立つ
2週間後のトーナメントに向けて再度調整が必要に感じました

保護者の皆様
早朝より会場準備、主管運営、選手応援等
ありがとうございました
無事フォルテ主管開催でリーグ戦を行うことができました

間もなく2Bトーナメントへ臨みます
引き続きご協力の程よろしくお願い致します

イースタンリーグ参加チーム各位
リーグ戦参加ありがとうございました
また、TMも参加頂き有意義な一日となりました
今後とも交流頂ければと思います
よろしくお願いいたします。

ありがとうございました

5年担当 中村

2019/06/2(日)イースタン第2節
2-4松原FC、7-0八潮中央 、4-1西町 会場 草加市立西町小学校

気がつけばもう、6月。
5月後半は夏を思わせる気候が続き、大人でも慣れていない体がきつい。
梅雨もやってくるが体力的にはきつい時期に入る。
体調、戦術、様々なことと今月から公式戦に入ることを考え、5年生18名で望む。

vs.松原FC
2-4 敗戦

vs.八潮中央
7-0 勝利

vs.西町
4-1 勝利

徐々に調子を上げた選手たち。
特に最終戦は本日頂上戦。
気持ちを切らさず、気持ちのこもった見ごたえある試合となりました。
特に前半、あっさりと失点し2-1となった状態から良くチームとして戦いました。
追われるものとしての立場で追いつかれそうになった場面から更に相手を引き離す追加点を奪えたことは貴重でした。
ここに選手たちの成長を感じました。

後は初戦から選手自らが率先してチームに係われるようになることでこの先も更にレベルアップ出来るでしょう。
ゲームもチームとしての各自の行動も切り替えが重要です!

保護者の皆さん、本日も朝から車だし、応援とありがとうございました。

夜勤明け、コーチをしてからの仕事で駆けつけてくれた名和コーチ、お疲れ様!
体は大事にしてくたさい。

詳細は各コーチから。

谷津
—————————–
●第1試合
6月2日(日) 雲 気温26℃
イースタンリーグ第2節
草加市立西町小学校

vs松原FC
2-4負

梅雨入が近いと感じる曇り空。
イースタンリーグ第2節が行われました。
前半は攻守に粘り強く球際もチャレンジしていました。
しかし後半開始早々から守備のスキを突かれて失点。
盛り返す場面もありましたがゴールが遠く敗戦。
前半は良くプレスも掛かりフォルテの時間も多く得点の機会もあっただけに残念でした。
試合後のミーティングで次は絶対に勝つと気合を入れて第2戦に挑みます!

五年担当 中村
——————-
●第2試合
vs 八潮中央
一対一でのボールを奪う。カバーする選手は切って欲しい方向を伝え、いつでも奪えるポジショニングを取る。
セカンドボールを必ず拾う。
ここ最近は基本的な事を見直して再確認した上でピッチへ送り出す。
前半はテーマにしてきた事を選手全員がやろうとしてました。
一対一ではボールを奪い攻撃に繋げる。中央突破がダメならサイドから崩してシュートチャンスを作る。
オーバーラップをする事によって攻撃に厚みが出来る。
理想の形でシュートまで持っていけるようになり前半だけで5得点を上げた。(5-0)
後半もフォルテペースで進む。開始1分には相手のゴールキックからインターセプトを狙いゴールを決める。
更に後半5分にはコーナーキックから走り込んできた選手がドンピシャに合わせヘディングシュートを決めた。
今までの中でも一番とも言える完璧な形でのコーナーキックだ。

結果
vs 八潮中央(5-0,2-0)7-0 勝利

今回の試合はルーズボールに対しセカンドボールを拾えて自分達のボールに繋げた事。
ここでゲームを制したと言えました。
課題としてはシュート数よりもゴールが少なかった事です。
シュートで終わるのではなくゴールで終わる。選手達にはずっと言い続けてた事。
普段の練習からもゴールの意識を持って質を上げて行きたいと思います。
本日は応援サポート有り難うございました。

5年コーチ 飯塚
———————-
●第3試合
イースタンリーグ 第2節
3試合目 

VS 西町FC
4-1 勝利

3戦目は会場ホームの西町FC。
試合前のアップや試合前後の過ごし方も素晴らしチーム。
個々のフィジカル、技術もしっかりした選手も多く見られました。

先制点はフォルテ CKからボレーで合わせたゴール!ここからフォルテの時間が作れるようになりスローインからのつなぎで追加点。
このまま波に乗るかと思われましたが、
後半開始早々前がかりになったところをカットされ逆襲からサイドを突破!
ピンポイントの折り返しをダイレクトボレーで合わせられて2-1。
湧き上がる歓声と勢いづく相手チームに流れが傾きかけましたが、
この日のフォルテの選手達は冷静に対応。

FKから素早いリスタートで追加点3-1、
最後は空いてるサイドを素早い展開で崩して、 逆サイドでフィニッシュ。 
4-1と突き放し勝利する事ができました。

この試合はフォルテの選手にマンマークに付かれたり、相手ゴールキックやCKも工夫されたりと多くの経験をする事ができました。
両チームの選手も集中を切らすことなく素晴らしいゲームだったと思います。
公式戦を間近に控えとてもよい経験をさせて頂きました。

保護者の皆様
本日も選手の応援と帯同、ありがとうございました。
いよいよ公式戦がスタートします。
選手にとって良い大会にできるよう今後ともサポート、応援よろしくお願いします。

5年担当 中村

2019/05/12(日)イースタン第1節
2-1越谷南、1-6越谷PC、6-0神田FC 会場 草加市柳島グランド

5年イースタン第1節
次週にフォルテ招待をえる20名が草加市柳島グランドにて3試合を行った。

昨日は気温28度と7月初旬なみ、本日も昨日同様初夏を思わせる気温。

①越谷南 2-1
②越谷PC 1-6
③神田FC 6-0

気持ちが甘くぬるい試合。
来週のフォルテ招待に期待する。

詳細は担当コーチから

*****吉原****
————————
●1試合目(ホワイト)
草加市柳島グランド
第一試合 vs越谷南 2?1○
気温が高く、非常に固いグランドの様子が先週の遠征とほぼ同じ状況で始まるイースタンリーグ。
選手達には各コーチ再三に渡りグランドコンディションの確認等を促すが、
それ以前に各自の荷物、備品の用意といつも以上に遅い、この時点で雰囲気が怪しい。心配である・・・・・。
アップ開始からは選手達の表情が明るく、声も元気で、動きも悪くない。取り越し苦労だったか・・・・・。
【前半】
互角のプレスを掛け合い数分は両者共にボールが落ち着かない。地面が滑る為かパススピードが合わない、トラップに手こずる様子。
5分過ぎから若干フォルテのドリブル、パスが相手のプレスを掻い潜りだす。
すると右からの折り返しをトップ下が綺麗に合わせ先制点。そのままリズムを掴むかと思われましたが、膠着しつつ後半へ。
【後半】
後半開始、相手選手が数名メンバーチェンジをしている様子。
ここから、少しずつ苦しくなる、相手センターバックがフィジカル、スピード、技術もあり前線で簡単にボールを収めることができなくなる。
しかし、フォルテも守備をある程度対応している為、前半よりも厳しい膠着状態が続く。
わずかな隙きをつきトップのポストプレーから抜け出し追加点をあげる。ここから相手の猛攻が始まる。
気がつくと相手選手はほぼ入れ替わっている。一人一人が速く、強く、上手い。何度も危ない場面を招く。
フォルテはサイドで奪いカウンターで応戦する。
残り数分というところで失点しましたが最後まで凌ぎきり初戦を勝利で終える。
ホッとした表情で戻る選手達でした。第二試合に続きます。

5年 名和
—————————–
●2試合目(オレンジ)
vs 越谷PC
天候に恵まれたこの日、1試合目と2試合目はフォルテ招待のメンバー(オレンジ、ホワイト)。
1試合目は見事な勝利した(ホワイト)、オレンジも勢いに乗りたい。
前半立ち上がり相手に主導権を握られる。
開始1分には左サイドからドリブルで突破されセンターリーグからトップに合わせられ先制点を与えてしまう。
ドリブルが早い選手に対し一発で足だけで飛び込んでしまう状況が多く見られた。
更に前半5分に相手のコーナーキックからショートコーナーをやられ、
ドリブルからシュートをされキーパーの頭上を越える見事なゴールで2失点目。
ここ最近、何度もセットプレーの練習をしているがマークの仕方や、誰に付くのか、選手達の間でコミュニケーションがとれてない。
中々リズムに乗れないフォルテ、相手チームのパワーに圧倒される。
折角相手からボールを奪う事が出来ても、前へしか見れてなく、
相手DFの居る狭いところにドリブルをしてしまいボールを簡単に奪われる。
トップの選手も自分が何処に居るべきなのかも分からない状態だ。
そんな中、前半14分に良い形で点に繋がった。
トップ下の選手にボールが渡り、前にスペースが無いと見たら、ターンして後ろのセンターの選手にボールを戻し立て直す状況を作り出した。
センターへ戻した事により相手チームも前がかりになり相手のDFラインも押し上げてきた。
フォルテもそれを狙い2列目からの飛び出した所を、センターの選手から浮き球のパスが出て2列目の選手に渡り見事なシュートで1点を返した。
周りを見る、良い判断をする、前がダメなら後に戻して立て直す。周りを見れば良い形で試合を運べる事を選手達には知ってほしい。
このまま勢いに乗りたいが、点を取って3分後には、またも左サイドからドリブルで一発で振り切きられカットインからのシュートで3失点目。
更に前半終了間際にはコーナーキックから、フリーの選手にヘディングされ4失点目が入ってしまった。
ハーフタイムでは選手達で話をさせる。話した内容を選手達がちゃんと理解しているのか?後半を迎える。
後半は自分達のペースにしたいが、本来のフォルテのスタイル、ハイプレスが無い、
インターセプトを狙うにも動きが遅い。声も殆ど出てない。
後半開始3分にドリブルで中央突破され5失点目、更に4分にもドリブルから1人2人と交わされ6失点目。
このまま後半は何も出来ず試合終了。結果(1-4,0-2)1-6 負け
今回の敗因は何なのか?選手達は気付いてるのか?ハーフタイム中の話し合い、試合終了での話し合いは納得したのか?
サッカー選手としてコミュニケーションが取れない、周りの状況が分からない。
時にベンチでは、俺達が出てないこら関係無いという態度。目標としてきた県大会ベスト8以上。
予選を間近に迎えるも、先ずは人として成長してほしい。

試合終了後の監督コーチからの話で選手達にどう届いたのか?次の3試合目に期待する。

5年コーチ 飯塚
————————

【終了9/1】5年イースタン

                            .
イースタンなでしこ要項 ⇒ 2019要項ver.0

イースタン12月22日までの結果
——————————
イースタンリーグ結果ですが8試合消化31チーム中16位でした。
2B、東葛と2チームエントリーもあり台風の影響グランド調整等難しく参加が少なくなってしまいました。

ご協力ありがとうございました。

5年生コーチ佐藤
——————————

●2019/9/1(日)イースタン

本日のイースタン結果です。

①彦成 0-1 フォルテ
②宮本 1-2 草加Jr
③彦成 0-2 ジェンシャン
④フォルテ 2-2 草加Jr
⑤宮本 0-4 ジェンシャン
20190901試合結果

———————-
組合せ・スケジュール ⇒ 20190901イースタン(福田第二小)

TMスケジュール
①13:15~VS FCジェンシャン草加さん
(15-5-15) 2B ホワイト主体 
②14:00~14:40 VS 彦成FCさん
(15-5-15) 2B オレンジ主体 

16:30撤収予定

●2019/6/2(日)イースタン
組合せ・スケジュール ⇒ 20190602イースタン(西町小)
会場: 草加市立西町小
試合:① 10:50 松原FC
② 12:40 八潮中央
③ 14:45 西町FC
審判 11:45 13:50

●2019/5/12(日)イースタン
組合せ・スケジュール ⇒ 20190512イースタン(柳島)変更

【5/12(日)イースタン】
集合: 市役所 7:30
会場: 草加市柳島グランド
解散:市役所 16:00
車: 6台
帯同:中村、飯塚、名和、佐藤、吉原、矢嶋

試合
①9:50 越谷南FC
②12:20 西町FC
③14:00 越谷南FC (フレンドリー)
審判9:00、10:40、13:10

注意事項
柳島グランド
・車台数 6台程度
・設営時間 朝から7:40から西町が設営、各チームはそれ以降に来てください
・スパイク可です。
・ネットの外ではボールを蹴らない、タバコはネットの外で各自で灰皿持参でおねがいします。

5年交流試合

会場 流山スポーツフィールド           .

初石少年サッカークラブ 交流試合

初石さんの夏合宿交流試合にお招きいただいた。
合宿での成長、今後の公式戦を見据え、
挑むこととした。

初石A vs. フォルテA 0-2 勝ち
北野B vs. フォルテB 0-2 勝ち
北野A vs. フォルテA 2-0 負け
初石B vs. フォルテB 1-3 勝ち
北野B vs. フォルテB 0-0 引き分け
初石A vs. フォルテA 0-2 勝ち

見応えのあるゲームがいくつか出来た。

詳細は名和コーチ、矢嶋コーチから。

谷津
———————–
初石SC交流試合試合報告
日時:8/25【日】
会場:流山スポーツフィールド
晴天の中21期20名の選手達が元気な顔で集合しました。
会場到着後、少し緩い雰囲気を指導者に窘められはしましたが概ね雰囲気もよく、気持ちもスイッチが入っているようです。

第一試合
初石A vs. フォルテA 0-2 勝ち
開始と同時に両チーム共に激しくボールを奪い合う。
プレススピードが共に早く、一つのミスで攻守が目まぐるしく変わる攻防が続く。
個の突破力がある対戦相手に対し、フォアチェックが良く、時間をかけさせている間に、
全体でリトリートし整えながらチームとして守れている印象。
しかしそこを上回る個の突破から数回危ない局面を作られてしまいましたが、幸いにもキーパーのナイスセーブに救われました。
我慢の時間の後はフォルテのペースとなり、コーナーキックからこぼれをきっちり得点。
先制点で落ち着いたのか、その後落ち着いたボール回しから裏に抜け出し追加点。
開始から終了まで両チーム良く走り第一試合を終えます。
最近のテーマであるチェックの動きはまだまだ迷いながらですが、リスタート時等、やろうとしている意識は見えました。

第二試合
北野A vs. フォルテA 2-0 負け
トップに非常にスピード、テクニック、シュートセンスと揃った選手を置き、一つ後ろトップ下に屈強でキープ力、キック力のある選手がいることにより非常に怖い攻撃を繰り出す対戦相手に対しフォルテはまずきちんと相手トップ下を囲めている。
裏に出されたボールに対しDF二枚がカバーをすることにより連動してシュートまで持ち込ませない。
フォルテオフェンスに関して言うと、若干縦に急ぎ気味か相手守備網に縦パスが引っかかる。
それでも時折トップの選手がタメをつくり起点になりながら徐々に相手陣内でのプレーが長くなる。
サイドからのシュートも惜しい場面を作る。
前半の飲水後、まさかのアクシデントが発生。
相手GKの勇敢な飛び出し、フォルテFWも果敢に狙った結果、パンチングがボールと共に顔面に、、、。
両者共に勇気あるプレーでした。
フォルテはここでトップを変え、攻め方を変えます。様子見の状態に戻り前半終了。
後半、フォルテは後ろからビルドアップし中盤もつなぎながら攻め込みます。
後半の飲水タイム付近にまさかの形で失点。
失点内容としてはバックパスをトラップした後にパスの判断が遅れたところを攫われてしまった形でした。
ただ、選手達の成長が見られたのはこの場面でした。
自身のミスをしっかり受け止めたのか、しばし地面に伏せた後立ち上がりチームメイトに謝罪するGK、
チームメイトからはネガティブな声は一切なく「取り返そう!!」とポジティブに前を向けていました。
目の前で起きたことを受け止めて心からチームメイトに「ごめん」と伝える姿は今後の成長を期待させるものがありました。
チームメイトの反応も今までにない明るさがあり、精神的に逞しくなってきたのだろうと感じ
る場面でした。
試合結果としてはそのまま0-2、縦、縦となり過ぎたか変化に乏しく、得点が遠かった点は反省材料です。

第三試合
初石A vs. フォルテA 0-2 勝ち
迎えた第三試合、この前に行われたフォルテBの二つの試合が非常に熱い、素晴らしい試合でした。
感化されたのでしょうか、選手達は試合前のミーティングから表情が違いました。
本日二度目の顔合わせということもあり、第一試合よりも更に立ち上がりから両者ハイプレスの応酬となります。
相手トップのドリブル突破を起点にバイタルエリアにグイグイ侵入されますが、
対するフォルテはDF二枚が素晴らしいチャレンジ&カバーでボールを奪い、ボランチからサイド攻撃、両チーム人もボールも良く動く。
非常にスピードのある、一つのミスが大きなピンチを招くスリリングな展開となります。
一進一退のまま迎えた後半。
変わって入った選手がリズムを変えてくれました。ドリブルとパスを使い分け、チームにリズムをもたらします。
相手守備陣が中央に寄り始めたところを攻守に良く走っていたサイドの選手がカウンター気味に抜け出しミドルシュート。
待望の先制点となります。最後までそのままチームとしてハードワークし内容も充実した試合! となりました。
試合を通して、コミュニケーションを取り合う回数も増えたと感じます。
結果、判断が早くなり、明確になった分チームとしてプレースピードが速くなった場面も増えたように見えました。
ここに最近課題のチェックの動き等が加わるとチームとしてより高いステージを目指せると思います。

選手達は本日の猛暑の中、本当に頑張りました。
交流試合を開催してくださいました初石sc様、対戦してくださいましたFC北野様、本当にありがとうございました。
本日も熱い応援を選手達に送ってくださいました保護者の皆様。本当にありがとうございました。
指導者の皆様も熱い指導、本日も本当にお疲れ様でした。
長文失点いたしました。

五年名和
———————–
風はあるもののやはり厳しい暑さの中、初石少年サッカークラブさんにお招きいただき、交流試合に参加させていただきました。

フォルテBチームの試合寸評です。

全体的に、雰囲気のよさを感じるものでした。
合宿には自分が少ししか参加出来ず、全く見る事が出来なかった選手が多いBチーム、
各コーチから話は聞いてましたが、少しずつ噛み合ってきているのだろうか。

この日は、ある選手の表情がとても気になった。
2試合目、1点ビハインドで前半を終えたハーフタイム。
どこか楽しそうな、そんな表情。
しかし、「負けてんのにヘラヘラするな!」と言いたくなるような、そういう類のものではなく、なんと言えばいいのだろう。
充実感?
その後、後半に3点を取り勝利したあと、その選手がポツリとこぼした、「なんかこの試合楽しかった」が、
今のこのチームの空気を物語っているのかなぁと、しばらく見れていなかった自分は思いました。
勝ったから楽しかったという、それだけではないような、そんな感じがしました。

パスの強弱・方向のズレ・ボールを受ける準備・シュートにいく準備等々、まだまだな部分ももちろんありました。
準備出来てればもっとちゃんとシュートにいけたなー!なんてシーンもちらほら。
でも、なかなかに辛い暑さの中、足つったか?という姿を見せながらも最後まで走りきった選手。
カバーに攻撃に守備にと、どこにでも顔を出した選手。
声でチームを鼓舞した選手。
全員がよく走ったのではないかなと、そう思います。

5年生から新体制になり、なかなか勝てなくて試合毎に涙を流した選手もいます。
なかなか勝てなくて負け慣れてしまうのではないかと、心配になった選手もいます。
久しぶりに見て、無駄な心配だったかなと思いました。
思わせてくれました。
よく戦っていた。

この交流試合では、初石少年サッカークラブさんには、色々ととてもよくしていただきました。
参加させていただいた事も含め、本当にありがとうございました。

何度も書きますが暑い中、送迎・応援。
保護者の皆さん、お疲れ様でした。

5年 矢嶋

【終了8/25】5年初石SC TM

                               .
●要項 ⇒ 2654_初石少年サッカークラブ:2019年夏合宿案内各種資料_Rev00

車の台数は6台
開場は8:30には駐車場係が立つとのことでしたが、それより若干の前後は問題ないです。
8:00とかだと、お越しになられても、空いていない可能性が高いです。

AB共に15分×前後半×3試合です。
当日の天候・気温によっては柔軟に対応したいと思います。

初石SC

【8/17,18,19】5年夏合宿 Jr.FESTA SUMMER in群馬 草津温泉

.
【試合結果はこちら】

########################################
【5年生 夏合宿 Jr.Festa 草津温泉 総括】
昨年まで茨城県ひたちなか市で開催されていた同大会が、グランド等の都合で本年は群馬県草津温泉での開催となった。
海沿いから山の中と環境が変われば、気候、天候も違いが生まれる。山の天候は変わりやすい。
晴れていたかと思えば、突然スコールのような雨が降る。
事前の説明会で一言付け加えておいたが、雨が降るのであれば、何を用意するべきか、自ら考え準備できただろうか。
合宿では自分のことは自分で、がお約束。
この三日間で選手が自ら何かを掴んで帰ってほしい。

1日目
お盆期間中は台風が訪れ、荒れた天気となったが、天気も回復し、初日から夏の日差しがキツイ。
定刻より少し遅れて野田市役所を後にする。
バスの中ではDVDを観賞。
サッカー日本代表の堂安律選手、ワールドカップに出場した代表選手の隠された話しを真剣に見たり、寝てしまったりと様々だ。
途中、SAと道の駅でトイレ休憩。
フラフラと買い物する選手もおらず、 道の駅のソフトクリームにも目を向けない。なかなかのものである。
草津温泉が間もなくの所で八ッ場ダム大橋にさしかかる。
橋の上からのダム底迄の高低差は圧巻で選手達からも「スゲー」などと声が聞こていた。

体調を崩す選手もおらず、順調に会場に到着し午後からの試合に備える。
コーチたちは今後の予定について打ち合わせているが、横目で見ていると選手たちの準備が遅い。
帯同している自分の保護者を呼ぶ声が聞こえる。
厳しいようだが、今は合宿中だ。頼れるのはチームの仲間、コーチ、そして自分だ。
自立を促すよう、コーチから声がかかる。
頑張れ。みんな同じ経験をして成長していく。
草津温泉グランドは山を切り開いた天然芝のグランドだが、所々で土が剥き出しになっている。
気温は野田と変わらないが、幾分か湿度が少ない。
5年生の第4グランドよりも4年生のメイングランドである第5グランドのほうが、高原の風が吹き抜け、爽やかだ。

大会は二日間のグループリーグを戦い、最終日の順位決定戦に挑む。
1日目試合
詳細は各コーチからのコメントを参照いただきたい。
試合は立ちあたがりの5分とラストの5分がとても重要だが、利根川チームは開始早々の1分少しを過ぎたところで、失点。
その後、FKを得てこれを決め、同点とするがラスト5分を過ぎたところで失点してしまう。
もっと玉際での粘りが必要に感じる。
5年生のこの時期になると、個人のテクニックは勿論だが、スペースの使い方、ボールを持たない選手の動き、
先を読む力、これに連動した動きが必要になると思うが、発展途上の21期生。
先ずはチームで取り組んでいる、チェックの動きをマスターしよう。
1日目ミーティング
先ずは、試合中の仲間同士のコーチングについて。ネガティブとポジティブ。
判ったかな?大切なのは、どんな状況でもチームが諦めないこと。
心が諦めて挫けそうなとき、どんな声がかけられるか。
その後は利根川、江戸川に別れてのグループ作業。コミュニケーション能力が試された。
課題の絵と作詩。優劣はつけがたいほどの接戦だった?

2日目
朝の散歩はコーチが下調べをし、湯畑付近を散策。
朝食後、試合会場へ。
到着後、一人の選手の顔がおかしい。
どうやらユニフォームを宿に忘れたらしい。昨日に既に監督からユニフォーム忘れは絶対に試合には出さないことは伝えられていた。
忘れた選手は素直に監督に申し出て、チームメイトから必要とされていることを痛感し、
チームはメンバーの一人でも欠けてしまうことがどんなに大変なことかを学んだ。

2日目試合
最近になり取り組んでいる、チェックの動き。コーチ陣はなんとか選手に試合で実感してほしいと考え、チャレンジを促す。
また、どうしてもゴールを急ぎすぎる余り、縦に急ぎ過ぎる。もっと幅を持った試合をしてほしい。
チェックの動きでは少しずつではあるが、チャレンジすることで、実感を得ていたようだ。
ベンチ入りした利根川チームの2戦目では縦に急がず、幅を使った試合ができ、選手たちも実感出来ていた。
詳細は担当コーチの報告を参照いただきたい。

試合後、急遽宿を移ることになった。
帯同している役員、保護者のみなさんにはご苦労をおかけしましまが、無事に移ることが出来ました。ありがとうございました。
移った先の宿は、高校サッカーの合宿で使われている宿で、色紙等が数多く飾られていた。

3日目
江戸川、利根川チームとも、山中での雨天を経験し、各々の結果を残して今回の合宿が終了となりました。
帰路のS.A.での食事は美味しく食べたかな?

役員さんへ。
今回は五年生四年生の合同ということもあり、様々なことでご苦労をおかけしましまが、
選手たちに実り多い経験を積ませることが出来ました。ありがとうございました。

参加コーチへ。
先ずはお疲れ様でした。
選手たちの将来を見据え、帯同をかってくれたコーチ、仕事の合間を調整して参加したコーチ、
長距離を移動しながらも参加してくれたコーチ、有難いことです。
どれだけ選手、チームに貪欲に真剣になれたかで、今後の選手の成長に繋がることと思います。

吉原副代表。
万全でない体調の中、お疲れ様でした。
ご無理なさらないように。

今回合宿にかかわったみなさん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
主催者の皆さんにもお世話になりました。

最終日まで帯同出来ませんでしたが、
選手たちの笑顔や頑張りをたくさん見ることが出来ました。
纏まりませんが長文失礼しました。

谷津

########################################
【合宿報告 生活面】
8月17日~19日群馬県草津町にて21期合宿が行われました。
20名全員参加ができました。
昨年は生活面での指摘、注意される場面が多かった。
それを選手間で共有できなく声をかけ合う事もできなかった。
今年は昨年の反省を少しでも活かせるのかと思いきや初日から吉原監督の雷が落ちる始まりとなってしまった。
しかし昨年と違うのは選手間での注意し合う声ややろうという行動ができる選手が多くなっていたように思える。
宿泊場変更というアクシデントもあるなかで今年の部屋長はGK登録している4名が行なっていたが
各選手が自覚を持ち部屋長に協力しながら行えていた。
睡眠や食事にも変化が見られたと思う。
最終日にはコーチからの指示になってしまったが散歩後から朝食までの限られた時間で各部屋の片付けを早く終わらせて
宿泊場の風呂場、洗面台、各部屋のゴミ回収、朝食の準備と分担して行えた事に進歩が見れたので少し安心できた。
来年度は選手全員が自主的にできると良いと思う。
自分としても合宿の運営、進め方などまだまだ勉強不足を感じました。
今年の合宿を糧にこれからの指導や合宿活動に役立てればと思いました。

一泊だけでしたが4年生と一緒でしたが始めての合宿とは思えないほど宿泊場での行動が良かったと思います。

3日間帯同して頂いた保護者の方々。バスの運転手様、
急な宿泊場変更を対応して頂いた運営者様、ペンション様ありがとうございました。

5年生コーチ 佐藤

########################################
【合宿試合報告フォルテ野田SC利根川(ホワイト)】
今年は江戸川、利根川と昨年と同様の2チームだしでほぼ均等のチーム分けでした。
今年の合宿のテーマは最近始めた ボールを貰うチェックの動きをテーマにして望みました。

利根川を担当し、テーマは
攻撃面、チェックの動き
守備面、ファーストDFが限定したプレスからインターをテーマに行いました。

【19日月曜日三日目】 5位決定戦
八潮メッツU 昨日TMで敗戦したチーム。
朝から雨が降る中行われる。テーマは二日間同様。プラス昨日の監督からのパスコースを2つ作るで行う。
前半はテーマに取り組む以前の問題。気持ちも入っておらずかろうじて0-0で折り返す。
ハーフタイム中に最終日にこれで良いのか選手に問いかけ残り半分気持ちを入れてやる事を伝える。
なんとか1点を取り1-0で勝利。5位になる。
課題としていたチェックの動きはセットプレーではできるが動きながらはまだまだだが意識はできてきた。
限定からのインターセプトもできている。
やはりがむしゃらにやる気持ちはまだまだこれからに期待したい。
実のある試合が行えたと思う。
今後もチェックの動き、限定からのインターセプトは続けていきたい。

【18日日曜日二日目】
TM:八潮メッツ1-2負け
二日目の初戦TMもあるのか動きが重くテーマのチョックの動きもなくサイドを使わずに縦パスばかり使い
攻撃のリズムができないDF面も限定できているが中盤の選手のインターセプトの意識が低く
ポジションが悪くインターセプトができない。課題が見えたTMになった。

2試合目リーグ戦 東京都のSCUDETTO
6-0勝利
TMの課題を選手達に伝えて
チェックの動きの再度意識。
縦パスばかりでなくサイドからの展開を作る。
インターセプトの意識、中盤のポジション、選手一人一人のあと2歩前に出る事を伝えて送り出す。
チェックの動きは動きながらは中々できないがフリーキック、コーナーキックの時には意識的に行っていた。
特にコーナーでは得点には繋がらないが中の選手がチェックでマークを外しフリーになる場面があった。
サイドから展開し幅が広がり縦パスが有効的になっていた。インターセプトも狙え6点に繋がった。

3試合目リーグ戦 茨城県JSCしもつま
0-3負け
二試合目の勢いで三試合目に望むが相手は利根川のしたいサッカーを一歩先に行っている素晴らしいチーム。
守備はインターセプトの意識もありことごとくフォルテの攻撃をシャットアウトされ
攻撃はチェックの動きもできパスコースが必ず2つできている。
フォルテも一つパスコースを消せるがもう一つの方に的確に出されてしまう。
何とか防ぐも中盤の選手が右サイドバックの選手に落としてペナルティーエリア外から
サイドネットに突き刺さるシュートを2本決められる。
苦しい時に点を取れる形を持っている。
試合後明日はフォルテが攻撃の時に2つパスコースを作るようにしてみようと監督からさらに課題がでる。
予選2勝2敗5チーム中3位で翌日の5位決定戦へ回る。

5年生コーチ佐藤

【17日土曜日一日目】
8月17日、夏の合宿が始まる。
昨年までは、ひたちなか市での大会でしたが、今年は草津での合宿となりました。
1日目は天候に恵まれるが、気温がぐんぐん上昇する暑さの中での試合でした。
環境の変化も有りアップの段階でダウンする選手も居るなか、ギリギリの人数での試合でした。

第1戦 (利根川チーム)
vs アビリスタ ホワイト
(0-1,1-2)1-3

テーマはチェックの動き、コースを限定するプレスで、2列目の選手がボールを奪う。
選手のコミュニケーション。
開始僅か1分に失点される。試合のスイッチが入らないのか集中力が無い、勿体ない失点。
気を引き締めるも相手のプレスが早く、上手くボールをコントロール出来ない、前へ急ぐ展開になってしまう。
前半は攻撃のチャンスもあったが、焦りから個の力だけで打開しようとする場面が多く無得点のまま前半を折り返す。
後半はスペースを広く使い中盤では簡単にボールを叩く。
選手のポジションを修正し後半へ送り出す。
後半は利根川もハイプレスで前線の選手がコースを限定しながらボールを奪いに、しかしながら2列目の中盤でボールを奪う準備が無い。
ベンチから中盤の選手達に「前線の選手がプレスを掛けてるんだから、中盤が何をしなきゃイケないの?」と指示。
選手達もようやく気付き始め、徐々に利根川ペースの時間帯に入る。開始5分にはボランチの選手のミドルシュートで同点に追い付く。
まだまだサイドの選手が広く使えてないが、オーバーラップのお陰でチャンスも作れてる。
それでも相手の守備が固く追加点が取れない。
攻防戦が続くなか、体力的に利根川の選手達の足が止まり始める。
そこを狙うかのように相手チームの攻撃が襲い掛かる。
カウンターでは相手選手の押し上げ早く、次から次へと利根川の選手達を追い越していく。
DF陣も必死に遅らせようとするも、波のように2列目、3列目と選手が出てくる、GKも対応が出来ず2点目を与えてしまった。
更に集中力が切れた利根川に対し、容赦なく襲い掛かる相手チーム、更に失点を重ね試合終了。
スタートのスイッチの切り替え、選手達はどこで入れるのか?開始5分、終了5分、集中力が今後の試合で左右されるのかもしれません。
精神的にも成長していけたら良いのかなと思います。
1日目お疲れ様でした。

5年コーチ 飯塚

########################################
【5年夏合宿第フォルテ野田SC江戸川(オレンジ)最終戦】vs SCUDETTO

6-1 勝ち

3日目最終日、朝から散歩中に雨が降り始め散歩コースを断念。
会場に向かう中、雨が強まる。
会場到着後、選手達の体を考え、雨が止むまでバスで準備をしながら待機。
少しずつだが雨が弱まり選手達もピッチの中へ。
アップを短時間で行い、チェックを入れながらのパス回してミーティングに入る。
何をすべき事かは選手達も分かっている。
利根川、江戸川と均等に分けられているが、利根川の方が上だと言う事も選手達は理解している。
だからこそ、江戸川の選手達も自分達が何をしなきゃイケないのか、最終日の試合を無駄にしない為にも、勝って証明したい。

最終戦(江戸川)
vs SCUDETTO
(3-0,3-1)6-1

守備の原則としてインターセプトを狙う。
この試合は非常に目立ちました。
開始1分にはハーフライン手前から相手チームのパスをインターセプトしてドリブルから強烈なシュートで先制点をあげ、
14分には追加点もあげた。
今回のテーマであるチェックの動きはチーム全体でも意識をしながら選手達がしている。
今回とくに右サイドの選手が誰よりも早くチェックを入れ、ボールを貰う動きをしてました。
その後もドリブルで仕掛けたり、ボールを奪われたら直ぐにでも奪い返そうとする走りは、
この合宿での成長があった事を感じました。
そして前半18分にはセンターから強いパスを右サイドの選手が見事なトラップでフリーのトップ下の選手にラストパスを送り3点目をあげた。
後半はトップ下の選手を入れ替え追加点を狙いに行く。
後半14分には左サイドからトップ下の選手にボールが渡り、後からボランチの選手が走って来た所をラストパス、
ミドルシュートで追加点を重ねた。
更にトップ下の左右の展開から相手チームを上手く崩して5点目。
コーナーキックからはトップの選手が見事に合わせ6点目をあげた。
終了間際には相手チームが角度の無い所からスーパーゴールが決まり得点を与える。
それでもスコア6-1と見事な勝利をした。
今回の勝利は江戸川チーム全員がポジティブに考え、励まし合い声を出していた事と日々練習でのテーマを意識してやってこれた事だと思います。この合宿を終えて凄く成長した。
選手達、今後も期待にあふれる選手として見守って行きたいと思います。
保護者の方々応援サポート有り難うございました。

5年コーチ 飯塚

【5年夏合宿第フォルテ野田SC江戸川(オレンジ)第4戦】VSヨーケン東京FC

0-2 負け

初戦快勝からの充実感からか「お腹空いた」の大合唱
お弁当を待ちながらミーティング
最近成績が伴わない中で厳しい状況でしたが
この1勝で明らかに良い方向へ向かっていると感じました
待望の昼食を挟み試合に臨みます

対戦相手は個人技中心ながらも常に仲間を励ましあい、
チームで戦う事が徹底されている好チーム
フォルテもここの所の良い状態で 白熱した好試合となりました
中盤はフォルテの選手が良く絡み、こぼれ球にも良く競り合い互角の状態
相手ゴールまであと一歩の所まで攻め込みますが得点ならず
一方のヨーケンさんもセットプレー中心に再三チャンスを演出
フォルテGKのファインセーブもあり両チーム無得点が続きます
好調のフォルテ左サイドから何度も良いチャンスが生まれますが

相手DFの体を張ったディフェンスやポストに嫌われ一進一退の攻防
しかし前半終了間際、カウンターからDFラインの裏を突かれ
最後は技ありのループシュートで失点 0-1で折り返します
後半は更に両チームの気持ちが前面に出て球際を含め

会場全体が息を飲むような素晴らしい展開となりました
しかし後半10分、前がかりになったフォルテの守備の隙をつかれ失点

0-2で敗戦となってしまいました

対戦相手のヨーケンさんは技術もさることながらチームとしての
戦い方が素晴らしかったです。要所要所で前向きな声を掛け合い
チームに一体感を感じました
機会があったら是非再戦をお願いしたいと感じたチームでした

フォルテに関しましては…一言「勝たせてあげたかったゲーム」でした (T_T)

フォルテ野田 江戸川 8/18(日)
1勝1敗
【3日目につづく】
5年担当中村

【5年夏合宿第フォルテ野田SC江戸川(オレンジ)第3戦】VSアビリスタ オレンジ

合宿2日目
深夜まで騒いでいた昨年と違い今年は睡眠も十分だったようで
全員早朝の散歩を元気に参加 温泉街を30分程度歩きました
空を見上げると今日も良い天気!
早朝は涼しいくらいの気温で気分もあがります
予定どおり朝食を取りいざ会場へ

第3戦 vs アビリスタ オレンジ
6-0 勝ち

昨日に続きアップを合同で行い、ミーティングは
各チーム会場が違うため別々となりました
早朝の涼しい空気に体も軽く
GK陣も動きは悪くありません

試合前ミーティングでは前日大敗したが良い部分も多く
選手達も手ごたえを感じているのか『やる気』が見えてきました
コーチからの指示も早々に切り上げ選手のみで打ち合わせに切り替えます
少し離れて聞いていると具体的な指示や、自分の意見が出ていて
良い雰囲気…まだすべての選手が積極的に参加できていないですが
自分たちなりに意見を出し合いながらチームとしてゲームに入る事が出来ました

試合は前後半で3点づつを奪い6-0で勝利
流れの中での得点も多く、両サイドも良く走り
フィニッシュまでやりきる攻撃はとてもスムーズに感じました
まだまだミスも多いながら守備も複数でチャレンジできています
なにより良かったのがGK含め良く声が出ていて気持ちを前面に
出せていました。ベンチの数名も集中を切らさず良いゲームでした

5年担当中村

【5年夏合宿フォルテ野田SC江戸川(オレンジ)第2戦】VSアビリスタ ブルー
0-5負け

昼食を挟んで第3戦
対戦相手は個人技、戦術ともに素晴らしいチーム
自分たちのテーマを再確認し試合に臨みます

開始早々からアビリスタ ブルーのペース
DFラインから確実にボールをつなぎ、隙を見つけながら
前線へ進出してきます。ドリブルも緩急を付けながら
安定したボール運び 素晴らしい技術でした

フォルテも前半途中からボランチの選手がよくボールに絡み
競り合う場面も作れるようになりましたが、他の選手のフォローが薄く
チーム全体で戦うには難しい状態でした
それでもGK含めた守備も良い場面があり、点差が開いてもチャレンジする
選手も増えてきました。息を切らしながらも声をかけ続ける姿は
気持ちが入っていて明日以降に期待できると感じました

フォルテ野田 江戸川 8/17(土)
1敗1分け

5年担当中村

【5年夏合宿フォルテ野田SC江戸川(オレンジ)第1戦】VS八潮メッツU
8/17(土)~8/19(月)
Jr. FESTA SUMMER in群馬草津温泉
8/17夏合宿1日目 晴れ 気温32℃
草津サッカー場P4会場

フォルテ野田SC江戸川(オレンジ)
予選第2グループ

8/17(土)
VS 八潮メッツ ユナイテッド
2-2 引き分け

VS アビリスタ ブルー
0-5 負け

いよいよ始まった夏合宿
天気にも恵まれ夏本番の暑さ
現地は幾分湿度は低いが気温は30℃超え
予定時刻通り草津会場へ到着し初戦を迎えました
去年と同じ江戸川、利根川2チームエントリー
アップ、ミーティングを合同で行い初戦に挑みます

第1戦 vs八潮メッツU
2-2 引き分け

初戦にしては動き出しもまずまず
FWからのディフェンスも良く走れていて
押し込む時間帯もあり前半は主導権を握ります
5分過ぎから中央のボランチを中心に何度かチャンスを迎え
2列目からの飛び出しからゴール前でFKを獲得
これを直接右隅に蹴り込み先制
後半8分には前線の守備からショートカウンターで追加点
その他にもが流れの中からゴール前に迫る場面も多く
良い流れの時間も作れました
しかし後半の良い時間帯に追加点を挙げることができず
逆に失点してからは徐々に足が止まり相手の勢いを止めらず引き分け
勝ち切るチャンスがあっただけに残念な初戦となってしまいました

試合終了後連戦となる為、即徒歩でTM会場へ移動
息を切らしながら何とか2試合目を消化
さらに徒歩で先程の会場へ戻り第3戦へ挑みます
「はぁ・・・」「きびしい・・・」「遠い・・・」「坂がきつい・・・」
真っ青な夏空、都会より元気なセミの声、焼けたアスファルト、乾いたスパイクの足音
汗で濃くなったオレンジ色・・・

合宿らしい光景になってきました

5年担当 中村

########################################
【8/19(月)】
4,5年草津合宿泊

17:45 只今、怪我人もなく全員元気で市役所到着しました。

皆様有り難うございました。
****吉原****

草津合宿
17:00幸手降りました。
市役所到着 17:40-17:45

*****吉原*****

草津合宿
高坂SA 16:30 出発しました。

*****吉原*****

草津合宿
4,5年とも雨のなか2試合消化

11:40現地出発
おのがみ温泉で入浴
12:45-14:00

以後 予定
高坂SA 15:10
高坂出発 16:30
市役所 17:50~18:00

*****吉原*****

########################################
【8/18(日)】
草津合宿
2日目 宿変更
4年清重館
5年シュプール

本日15:30
グランドよりみず季野観光バスで前橋館に。
荷物整理後、直ちに上記宿舎に向かいます。

明日(案)
宿舎→大会会場
宿泊荷物を積んで
4年生 清重館マイクロ
5年生 みず季野バス

試合終了後、公衆浴場に立ち寄り帰路へ。
****吉原****
########################################
【8/17(土)】
5年グランド、ベース

4_5_GROUND
4_5_GROUND2

————————–
4,5年草津合宿
選手 29名
6:40出発
11:00現着
天気良し。30℃暑く風邪は涼しい。

バス良し。
運転手さん、とても親切。

*****吉原*****

【終了8/17,18,19】5,4年夏合宿 Jr.FESTA SUMMER in群馬 草津温泉

.
【試合結果はこちら】

【18日フレンドリー】
■5年生
⑧9時55分~ vs八潮メッツ @第6グラウンド手前

⑬14時30分~ vsアビリスタ @D面
 
■4年生
⑨10時50分~ vs桜丘 @第6グラウンド手前

⑬14時30分~ vs八潮メッツ @E面

5年生_対戦表

4年生_対戦表

大会規定

諸注意

5年オレンジ2ブロック予選②

1-2初石ファイア、0-6常盤平 会場 福田第二小学校             .   

2ブロック予選② 2019/7/21(日)
1-2初石ファイア、0-6常盤平 会場 福田第二小学校
全試合結果⇒2019年度2B予選G4 20,21日試合結果

5年2B主管 2日目
本日はオレンジは残2試合
ホワイト残1試合

やや蒸すも、昨日よりは幾分かしのぎやすかった。
しっかり整備されたピッチに4年2名含め21名が集まった。

オレンジ
①初石ファイア 1-2
②常盤平 0-6

ホワイト
①新松戸 5-3

オレンジは残念ながら予選突破ならず。
ホワイトは全勝で中央大会へ

本日の6試合、全てが好試合。なかでもオレンジ1試合目は集中力切らさず緊迫緊張した良い試合だった。
こんな試合にスコアーなんて関係ない。
本日のベスト試合の彼らに100点を上げよう。

小西監督、運営有り難うございました。
染谷助監督、JA福田有り難
保護者様、2日間有り難うございました。

詳細は佐藤HC、飯塚Cから

*****吉原*****
################################
本日2B予選G4二日目が行われました。
5年生9名、4年生2名で臨みました。
本日のテーマ
①ルーズボールへの反応寄せるのを早く
②最後まで諦めず戦うです。

アップではDFのハイボールやルーズボールへの体の入れ方を確認し試合へ臨む。

一試合目
初石少年SCファイヤー
1-2敗戦

二試合目
常盤平少年SC
0-7敗戦

常盤平少年SC戦得点差はあるが戦う気持ちが前面に出て二日間で一番いいゲームになりました。
サッカーの旨さも勿論ですが相手に次々に向かって行く直向きな姿勢は21期に今最も必要な事なのではないかと思います。
後半の試合はオレンジの選手に気がつかせてもらった気がします。
これからはそこだけでなく判断スピード、危険なゾーンに気がつけ
ケアできるかが課題になり東葛予選までに修正していたいと思います。
小西監督本日準備から審判、本部帯同ご協力ありがとうございました。

二日間に渡り日程調整等していただいた各チーム担当者様、素晴らしいプレーを見せてくれた選手に感謝したいと思います。
ありがとうございました。

保護者の皆様にも準備、運営、片付けとご協力ありがとうございました。

5年生コーチ佐藤

2ブロック予選① 2019/7/20(土)
0-6ラビットキッカーズ、0-7トリム 会場 福田第二小学校
全試合結果⇒2019年度2B予選G4 20日試合結果

5年2Bオレンジ主管 1日目
G4は5チーム
日程調整に戸惑い天候不良で再三の延期。
本日は4年2名を加え10名で戦う。

①ラビットキッカーズ 0-6
②トリム 0-7

明日は投票日の同会場で
初石ファイア、常盤平と。

井上監督、小川コーチ
有り難うございました。

詳細は佐藤HCから
*****吉原*****
#############################
5年生2B予選G4
オレンジの試合が行われました。
5年生8名 4年生2名で試合に臨む。市内大会でも大敗し修正する時間も少ないなかでの公式戦となる。
本日のテーマは
①コミニュケーション
②アプローチ速さ
③1対1の局面、ルーズボールに対して積極的に行く
をテーマに行う。
一試合目
ラビットキッカーズレッド
0-6敗戦
二試合目
FCトリムジュニア
0-7

攻撃面では何度か左サイドから崩す場面がみられたのは良かったが決定機を決めきる事が出来なかった。
格上のチームには何度もチャンスがあるわけではないので数少ないチャンスを決めきる集中力。
パスの質、選択する場所の判断の速さの向上。

守備面ではボールを持っている選手に対してのアプローチはできているが、
やはりルーズボール、スペースに入って来る選手に対してのアプローチが遅くなっている。
予想、判断スピードができていない。

良い場面はあるがやはりルーズボールへの反応、危険なゾーンのスペースに気づき反応する判断、
スピードが今後の課題になって来るのかと思います。
スピードが遅い選手、キック力がない選手でも判断、危険なゾーンを探せるスピードが早いのも一つの武器になると思うので
これからのトレーニングの中でつちかって貰えたらとら思う。
まだまだ明日2試合あるので切り替えていこう。
本日は朝から井上監督主管本部帯同ご協力ありがとうございました。
山崎助監督審判指導帯同ご協力ありがとうございました。
小川コーチ審判帯同ご協力ありがとうございました。
各チーム日程調整等ありがとうございました。
保護者の皆様準備、本部運営ご協力ありがとうございました。
明日も宜しくお願い致します。

5年生コーチ佐藤

まちサカTM

会場 常総運動公園                            .                      
6年

5年
小雨模様の常総運動公園サッカー場
ラバーチップ入りの人工芝。
フォルテ5年は本日15名。
2チームABで試合に望んだ。
総得点25 失点1 は評価しよう。

フォルテ5年A
①9:00 5-0 守谷ウイングス5
②9:30 5-0 まちサカ4A
③10:30 0-0 守谷ウイングス6
④11:00 0-1 まちサカ6

フォルテ5年B
①9:00 3-0 まちサカ5
②10:00 3-0 守谷ウイングス4
③11:00 6-0 まちサカ4A
④12:00 3-0 守谷ウイングス5

全員が同じ展開をイメージできたらより素晴らしい。
相手ゴールを向いている位置にパスが出たらさらに良い。

詳細中村、矢嶋コーチから

山崎助監督、小川コーチ審判有り難うございました。
*****吉原*****
—————————
【Aチーム】
昨晩から弱まりつつも降り続く雨の中、まちサカさん主催のトレーニングマッチに参加させていただきました。
林間学校等で5人の選手を欠く中、5年生は2チームで頑張ってまいりました。

均等分けAチームの報告です。

今回、珍しく(?)1チーム任されるという事で、開始前に決めた事として、
①ポジションは固定
②勝ち負けには一切こだわらない。
練習でやっている事をどれだけ出せるのか、そこだけを見る

①については自分の中だけで、②は選手たちにも、加えてとにかく声をかけあう事を伝え、送り出しました。

(1)Aチーム7人 vs ウイングス 5-0 ◯
(2)Aチーム8人 vs まちサカ4年 5-0 ◯
(3)Aチーム8人 vs ウイングス6年 0-0 △
(4)Aチーム8人 vs まちサカ6年 0-1 ●

2試合目以降はBチームから1人借り、8人で。

7人で戦った1試合目、5点奪えてますがその数よりも、得点内容が良かったように思います。
最近練習していたコーナーキックからの得点、普段集中力が途切れがちで、
なかなかいいところに顔を出せずにいた選手の、こぼれ球を押し込んでの得点など。
コーナーキックなどはまさに練習でやっている事を少し出せたところなのかな、と。

ただ、2試合目以降特に顕著になっていくのですが、
●パス・シュート・トラップ。
1つ1つのプレーが雑で、精度を著しく欠くところがある。
●自チーム相手チームともに無得点もしくは負けている時、焦りからか更に精度は落ち、
相手GKの正面へのシュートを繰り返す 無理な体勢でのシュートが増える。
●フォローの動きおよび声が遅れがち、小さいもしくはない。
●勝っている時の試合運び
押せ押せになってしまい、やっぱり雑になる。

都度伝えてはみるが、すぐに改善できるほど身体に染み込んではいないかな、と感じました。
1番気になったのは身体のどこを使うのか。
頭なのか胸なのか足なのか。
頭で行けばゴール!な場面で足で行ってしまい届かない。
胸で落とせば余裕を持てそうなところで足をあげ、トラップが大きくなる。
瞬間の判断がまだまだです。
これからの練習で少しずつ改善していきたいですね。

勝ち負けにはこだわらないとは言っても、やはりこだわってしまう選手たち。
負ける事に慣れてしまうのもよろしくないですが、せっかくの機会、こういう機会の臨み方をもう少し考えたいところ。
とはいえ残念な天気の中、失点は1だけ、6年生相手にも頑張ってやりあってました。

雨の中、送迎・応援をしていた保護者さん達、審判のお手伝いをしていただいた山崎助監督・小川コーチ、
4試合目の時アドバイス・檄をいただいた井上監督・小林コーチ。
ありがとうございました。

5年 矢嶋

【Bチーム】
6月29日(土)曇時々雨(霧雨) 気温20℃
常総運動公園 
まちさか さん主催TM
1.2.4.5.6年

フォルテ野田SC(B)チーム
①3-0まちさか5 勝
②3-0守谷ウイングス4 勝
③6-0まちさか4 勝
④3-0守谷ウイングス5 勝

令和初の台風が発生した翌日、厚い雲に覆われ朝から冴えない天気。
時折霧雨が舞う梅雨寒の気候の中、KKリーグに参加頂いている「まちさか」さんより
各学年合同のTMにお誘い頂きました。

ピッチは有料フットサルグランドと同等の整備された素晴らしい人工芝。
おもいっきり転べるとはしゃぐ選手達・・・
5年生は林間学校等で5名少ない15名均等分け(7人、8人)

2チーム出しで参加しました

Bチームは数名のポジションを固定し、いろいろな状況を試しながら試合に臨みました。
攻撃ではサイドの選手の動きにぎこちなさが目立ち、展開に詰まる場面がありましたが、
あきらめず何度か意図したチャレンジが成功しスムーズな仕掛けを見せてくれた場面もありました。
守備に関してはプレスバックを意識してあきらめずにチャレンジする場面がありました。

攻撃のチャンスは多く作る事はできましたが、シュートの質、精度は課題が多いと感じています。

攻撃のパターンは今回の成功した時の動き出しのタイミングやスピードの強弱、
個人個人が意識してチーム全体で連動して動ければ、もっと良い場面が増えていくと思います。

本日初キャプテンで初ゴールの18番!!
サイドプレーヤーとして高いレベルを要求しましたが、
何度もあきらめずチャレンジしてよく頑張ってくれました。
フォルテに加入し、サッカーを始めてまだ数カ月ですが、
サッカーを楽しみながら確実に成長してくれています。
しっかり走って味方を呼び込めばパスは出てきます。
次は公式戦のゴール期待しています。

まちさか関係者の皆様
本日は素晴らしい環境でのTMにご招待頂きありがとうございました。
選手たちは楽しみながらゲームを満喫しておりました。
また機会がございましたらよろしくお願い致します。

保護者の皆様
早朝から応援、ご協力ありがとうございました。
予想より気温が低く体が冷えた選手も多いと感じました。
選手のフォローを引き続きよろしくお願いします。

審判とアドバイス頂きました、
山崎助監督・小川コーチありがとうございました。

5年担当 中村

4年

2年、1年以下
今回いつもKKリーグに参加していただいているまちサカさん主催のTMマッチ。
グラウンドは滅多に無い人口芝の試合で、選手達もテンションが上がっていました。
最初は、1年2年別々で出場する予定だったのですが、人数が揃わず1.2年合同で2年生の部に出場しました。
参加出来た選手は、2年4人1年3人の計7人で小雨の中試合に挑みました。

試合結果
1試合目 vsまちサカC 1-1 引き分け
2試合目 vsまちサカD 2-2 引き分け
3試合目 vsラソ 8-0 勝ち
4試合目 vsまちサカAB 0-2 負け
(4試合目だけ8人制の試合です)

今回のテーマ
*細かいドリブル(人口芝で足が滑るため)
*相手のボールは身体を入れてとる
*フェイントを使う(ダブルタッチ)
この3つに重点を置きました。

試合の総評
小雨の中1試合目が始まりました。やはり人口芝に慣れてないせいか選手達の動きが鈍く
試合前に「滑るから気をつけてやろう」と言ったが、やはり滑る選手が多く見られた。
そんな中1人の選手がドリブル突破をしてシュートを決め先取点!!
その後も攻め続けたが一つのトラックミスからボールを取られドリブルシュートで同点!
そのまま試合終了で引き分け。

2試合目も同じ感じで引き分けで終わりました。

3試合目ようやく足元が慣れたのか8点の大量得点で勝利!
ただ、テーマの一つであるフェイント(ダブルタッチ)がなかなか出来なかった。
コーチとしては、取られも良いからチャレンジをしてもらいたかったです。

4試合目は初めての8人制での試合。時間は5人制と一緒で7-2-7分!選手は7人しかいないが
7人対8人で試合をしました。やはりグラウンドが広すぎて選手達も自分がどの辺にいたら良いのかわからない感じでした。
それでも終始攻め続けたが、2本縦パスからのカウンターでやられてしまい0-2で負けてしまった。
これからの練習では、走り負けない為にもミニゲームや短距離ダッシュもダラダラやらずにしっかりやりたいと思います。

保護者の皆様
今日は小雨が降りしきる中選手達の為に車出しや応援ありがとうございました。
今後とも選手達の応援よろしくお願いします。
本日はありがとうございました。

1年コーチ 石川

野田市少年サッカー大会

会場 野田市利根川河川敷スポーツ公園 .

●6年
梅雨のスポーツ公園、綺麗に芝?刈りがされたピッチでの試合となりました。

予選リーグB
vs.清水台 0:0
清水台vs.エンデバー白 0:0
vs.エンデバー 0:0
PKトーナメントくじ引き①
PK vs.清水台 2:3

2位で準優勝へ
vs.福田 0:1
後半フォルテのCKから得点まで50cmに迫るもその直後のロングシュートで失点、ディフェンス面での頑張りが目立った一日でした。
ベンチに入って頂いた保護者の皆様お疲れ様でした。楽しんでいただけましたか?
設営、撤収ご協力ありがとうございました。

井上

●5年
5年市内大会、東武鉄道杯予選(結果)

フォルテ(ホワイト)
vs エンデバー (2-1,5-0)7-1 勝利
vs 福田 (6-0,6-0)12-0 勝利
vs オレンジ (6-0,6-1)12-0 勝利
vs 清水台 (0-0,1-1)1-1 引き分け

優勝
フォルテ(ホワイト)

6/23(日)天候が怪しまれたが、市内大会がスポーツ公園で行われた。
5年は2チームエントリー、2Bメンバー(オレンジ、ホワイト)
今回は東武鉄道杯予選ともあって、指導者がコーチとして指揮を取る。

フォルテ(ホワイト)
vs エンデバー
1戦目はサイドからの得点シーンが多く見られました。
その中でも2点目の得点は左サイドからオーバーラップでのセンターリングを右サイドの選手が
ヘディングで合わせる見事なゴールでした。
また、サイドにボールが渡った時にサポートが無くドリブル突破での形になってしまった。
結果(7-0)

vs 福田
2戦目は得点は重ねるもオーバーラップが少なかった。
こういう試合だからこそパスを回して相手を崩してのゴールが欲しい。
今回はトップの選手が良いポストをしたり、ボールをキープしてタメを作って、
裏を抜けた選手にスルーパスを出してのゴールは素晴らしかった。
結果(12-0)

vs フォルテ(オレンジ)
3戦目はチーム同士もあって、個の力で突破する場面が見られた。
まだまだチームとしての連携や、パスの質、トラップの質に拘って欲しい。
上のレベルのチームだと、そこを狙われる事もある。
相手に合わせるのじゃなく自分達のペースを作る事が出来れば良いと思う。
結果(12-1)

最終戦
vs 清水台
ここで優勝が決まる大一番。
市内大会では負け無しのフォルテ21期生、5連覇の掛かかる試合だ。
清水台はパスの質が高いチーム。
プレスが何処まで掛けられるかが勝負。
前半はフォルテのキックオフで始まる。
アンカーから一気にサイドに展開、右サイドから崩そうと相手陣に突破をするも相手の守備が固く中々崩せない。
それでも序盤はハイプレスから相手を自由にさせない。
前半はフォルテのシュート率が相手より上回るも殆どの確率でGKの真正面に打ってしまう。
当然無得点のまま前半を終える。
後半もハイプレスは変わらない。ボールを奪ったら攻撃に移る。それでもシュートは入らない。
後半7分に絶好の場所でフリーキックをものにする。これが見事直接決まり先制点。(1-0)
それでも勝負はまだ解らない。相手もパスを広く使おうとワイドにポジションを取る。
プレスを掛ける選手達も疲労が高まる。4審からアディショナルタイム1分と告げられる。
ピッチでは選手達も少しずつ足が止まる。その瞬間に相手のパスが前線のFWの選手にボールが出る。
フォルテの選手も裏を取られ、GKの反応も遅れ点を取られ同点に追い付かれてしまった。
ゴール直後に試合終了のホイッスル。
結果(1-1)

試合終了の挨拶では最後の最後まで諦めず、ギリギリの所で同点に追い付いた清水台FC涙を流す選手達。
フォルテ(ホワイト)は最後の最後で同点に追い付かれるも優勝。
今回は得失点差で優勝出来たけど、選手達は満足したのか?
最終戦は決定力の無さ、シュートを打つ前にGKの位置を見たのか?ただ強引にシュートを打ってる感じがする。
中央突破がダメならどうすれば良いのか?一つひとつの判断を的確にして欲しい。
今後の課題として選手達にも教えて行きたい。
それでも優勝5連覇は凄い事。
本当に優勝おめでとう。

5年コーチ 飯塚

●4年
市内大会、4年優勝監督のコメントを頂きましたので報告します。
寺田

市内大会お疲れ様でした!
結果は4戦 3勝1分の優勝でした。
内容は3戦目の清水台戦を除き終始安定した試合内容でした。
しかし、個人技を生かしたプレーが多く、チームプレーで得点したシーンが少なく感じました。
個人技を生かしチームを成長していければもっと良いチームになっていくと思います!
そのためにも組織的な練習を多く取り入れ、個人技のレベルアップを目指し練習を行って5連覇、6連覇に向けて頑張ってもらいたいです。
朝早くから準備、応援等してくださった保護者、監督、コーチ様ありがとうございました!
優勝できてとても嬉しいとともにホッとしています。

4年保護者 若林康之

●3年
〇オレンジ
本日市内大会3年オレンジチームは小出夫妻、山川さんにベンチに入ってもらいました。
以下小出さんからの報告です。

一日、監督として参加させていただきました。
◎第1試合 vs梅郷白
序盤、ゴール近くの相手のキックインから点を奪われてしまうが縦パスでつないでゴールまでいくナイスプレーが続く。
点を入れられてたら入れ返すという試合運び。
交代した瞬間に得点する選手がいるほどガッツが感じられた。すごい。

結果 3-3 引き分け
反省点としては全体的に声が出ていない。フリーにしてしまう選手がいた。個人プレーでの得点のみ。

◎第2試合 vs清水白
反省点が改善されている試合。声が出てきている。
1試合目になかったセットプレーが見えてくる。惜しくも点に結びつけないがいいかたちが出てきた。
一方でキーパーが寄せつけられ無人のゴールとなり失点が出てしまう。
その後PKを落ち着いて決め点を取り返した。
終盤、ゴールにゴールにと懸命な姿を見せてくれたが届かず。悔しい。

結果 1-2 負け
前回の反省点は克服されてる。
悔しさをバネに決勝リーグに絶対いく気持ちで次の試合にいどむ。

◎第3試合 vsエンデバー
絶対勝たないといけない気持ちの現れからかナイスプレーの連続。
味方みてパスを回し得点に繋げられた。
不意なパスカットから失点してしまうが全員の気持ちがまとまり勝利。
嬉しい。

結果 3-1 勝ち

◎総評
最終結果 予選リーグ敗退となってしまったが1試合1試合、徐々によくなっていった。
個人技だけでなくチームプレーを意識してできるようになりこぼれ玉を後押しする選手も控えているシーンがあった。
次の試合に期待できる。頑張れ。

一日、チームを見せていただきまして
ありがとうございました。
貴重な経験でしたし違う視線からサッカーと触れ合うことができて良かったです。

3年保護者 小出

###########################################################
〇ホワイト
市内大会3年ホワイトチームは瀬能さん、遠藤さんにベンチに入ってもらいました。
以下瀬能さんからの報告です。

パパコーチもさせてもらい良い経験になりました。
本日の試合に対しての感想です。

今回の市内大会のチーム(白)としての目標は、全員攻撃・全員守備でした。
5人制ということもあり全員が攻撃、守備ともに一生懸命に動いて頑張っていたと思います。
そのかいもあって2勝1負で準決勝へ。
前・後半ともに良い試合でPK戦に突入、PK戦にて敗北。泣いている選手もいて、勝ちたい試合でした。
チーム目標以外に個人個人に目標をたて、その目標を選手が頑張ってやろうと努力した結果と負けたくないという気持ちが一生懸命さをだしていたのかなと思います。
不甲斐ない監督でしたが、とても勉強になり楽しくできました。
本日はありがとうございました。
以上です。

3年保護者 瀬能弘昭

●2年
市内大会2年生のコーチは、八田さんにコーチとしてサポートしていただきました。
以下八田さんからの結果報告です。(添田)

kidsリーグに続きまたもやぐづついた天気のもと、選手総勢7名が元気に参加しました。
今回子供達がいつもコーチに言われていると言っていた「キョロキョロし周りを助ける」
「取られたら取り返す」に加え「全力で動く」「ベンチにいる時はいいプレーをした味方を大きな声で称える」
を伝え試合に挑みました

結果全選手たちが大いに頑張り、5勝1敗で準優勝という嬉しい結果となりました。

<各試合の概況>
第1試合:対 福田赤 (結果 4:1 勝ち)
初めの試合ということで選手達の動きもぎこちなく、1点とられ先手を打たれました。
が諦めることなく徐々に皆調子を上げ最終的には逆転を果たし勝利しました。

第2試合:対 福田白 (結果 18:0 勝ち)
1試合目の後半の調子の良さを維持し全員が積極的に攻めることが出来ていたと思います。
結果として大量得点を果たし勝利することができました。
普段消極的な選手も得点を果たすことが出来、自信を持てたようです。
今大会で各々が活き活きして良い動きができチームのいい面が出ていた試合だと思います。

第3試合:対 エンデバー白 (結果 7:3 勝ち)
この試合も皆積極的に攻撃し、得点を挙げることが出来勝利することができました。
ただこの試合当たりから選手達の疲労が出だし、
試合中に動ける選手と動けない選手の差が出てき始めました。  

第4試合:対 清水台 (結果 1:4 敗け)
今回唯一敗北を期した試合です。
チームの雰囲気も悪くはありませんでしたが、相手がチーム全員で攻撃してくるのに対し、
個人個人で対抗する様相になり失点を繰り返してしまいました。
途中ようやく1点を返しますが相手のまとまりの前に追いつくことはできず、
2試合目とは全く逆でチームの悪い面が出てしまった試合と感じます。   

第5試合:対 梅郷 (結果 2:1 勝ち) 
拮抗した試合でお互いなかなか点数が入らない試合でした。
おそらく選手達の疲労がこの試合あたりでピークになっていたように思います。
かろうじて2点取れたことにより勝利しましたが、長丁場で全力で動く目標で試合をしていた中、
休憩中にもっと体を思い切り休めることをさせてあげればと反省しております。

第6試合:対 エンデバー赤 (結果 7:2 勝ち)
最終試合、皆最後の試合ということで気合が入っていました。
試合は開始から終始お互い攻めと守りが繰り替えされ得点を入れては入れられの状態、
得点としてはフォルテが最終的にリードし勝利しましたが、
4試合目と同様チーム対個人の形が露わにになり苦戦を強いられました。
ただ個人的には見ていて一番面白い試合でした。

<総評>
全試合を通じて皆本当に頑張り抜き、今の自分達の力を出しきり良い結果を出せたので
褒めてあげることしか思いつきません。
また今回全員が得点を取れたのもとても嬉しかったです。
今後チームとしてまとまりを強めれば更に強くなっていくと思います。
味方のダメなところばかりでなく、お互い積極的に良いところを見つけ尊敬・信頼し合いながら
どんどん強いチームになっていくことを願います。

最後に今回不慣れな監督で色々ご迷惑をおかけしましたが
皆さまのおかげで無事大会を乗り切ることができました

貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。

2年保護者 八田

●1年以下
市内大会1年以下のコーチは、山崎さんにコーチとして入ってもらいました。
以下山崎さんからの結果報告です。

例年とても暑く厳しい一日となる市内大会ですが、
危ぶまれた天気も過ごしやすい曇り空選手たちはとてもいいコンディションで試合に臨めたのではないでしょうか。
今年はフォルテのメンバー6人に応援のお友達2人の計8人での参加となりました。

結果
①フォルテ1-2エンデバー赤
②フォルテ9-1エンデバー黄
③フォルテ1-4エンデバー白
④フォルテ1-4清水台

ボールを取ったらドリブルからシュート、むやみやたらに蹴らない、取られたら取り返す
という事を意識してプレイすることを選手たちには伝えました。
すべての試合において積極的に攻めることが出来、失点後も気落ちすることなく攻め続けることが出来ました。
初めて一緒にプレーする子たちともいいコミュニケーションをとり、
ボールを持ったら前に前にと積極的なプレーが見られ、とてもよく動けていたように思います。
選手みんなの「試合に出たい」という気持ちも強く、その思いが前向きなプレーに反映されていたのではないでしょうか。
勝った試合では得点する喜びを感じることが出来、負けてしまった試合でもどこが悪かったのか、何がいけなかったのかを考えることが出来ました。
「俺があそこでちゃんとシュートを決められなかったから負けちゃったんだ」と、
チーム内の誰を責めるわけでもなく自分のプレーを振り返り反省や次への気持ちを持てた選手がいたことは素晴らしかったと思います。

結果5チーム中4位ではありましたが、無得点の試合は一試合もありませんでした。
前向きな攻めの気持ちがあったからこそだと思います。

最後に今日の感想を子供たちに聞くと、口をそろえて「楽しかった」と言ってくれたのが何よりです。

1年以下保護者 山崎

5年フォルテ招待

会場 清水台小学校                            .

本日はご協力有り難うございました。
【結果のみの】
予選
①オレンジ 0-0 上沖
②ホワイト 4-0越谷
③オレンジ 1-2 浦安
④ホワイト 1-2 東習志野

5位決定戦
オレンジ 3-5 越谷
3位決定戦
ホワイト 5-0 浦安
決勝戦
上沖 1-0 東習志野

総評は中村ヘッドコーチ、戦評は各コーチから
*****吉原*****
——————-
5/19(日) 曇り時々晴れ 気温21℃
清水台小学校
フォルテ招待5年生大会が行われました

フォルテ2チームを含む全6チームが参加
3チーム2ブロックに分かれて予選2試合、のちに順位決定戦と例年通りのスケジュールで行われました。

心配された天気も曇りベースに変わりまずまずの陽気。
運営につきましても前日多くの保護者、各コーチの協力でとてもスムーズに開催する事ができました。

参加された各チームともそれぞれ特徴が発揮されていて、
各試合とも見ごたえのある試合が行われました。
特に決勝戦では、技術的にも精神的にも緊張感のあるとても良い試合を見ることができました。
優勝の上沖SC様おめでとうございます!

フォルテとしては成績は振るいませんでしたが、
多くの良いチームと交流できたことで、次につながるよい大会だったと感じています

参加された各チームの皆様

今年も例年通り参加いただきありがとうございました。
無事大会を行えました事、主催者として厚く御礼申し上げます。
今後も各学年ともに練習試合等交流いただければ幸いです。
来季もまたお会いできることを楽しみにしております。

試合の詳細は各担当コーチより

保護者の皆様、各コーチ
ご協力ありがとうございました

5年担当 中村 将樹
—————-
U11フォルテ招待
◆フォルテホワイト予選リーグ◆
第一試合 VS越ヶ谷ジュニア
4-0 
個人技に定評のある強豪との初戦。アップの雰囲気も良く、選手達もとても元気に試合に望みました。
前半5分頃右サイドから抜け出し先制点を挙げます。
相手のドリブル、パスワークに前からのプレスが効き、トップ下が奪いそのままゴールに迫り追加点。
更に1点を追加し3-0で前半を折り返します。
後半、相手CBが交代で入る。非常に個の力が高い選手と一目でわかる。前半と違い勢いだけでは崩せなくなりました。
しかしながら選手達はここから成長を見せてくれました。
昨年からチャレンジしてきたサイドのオーバーラップ、詰まった時の組み立て直し、ギャップから顔を出しての繋ぎ等、
前半に比べても高度なサッカーを展開してくれました。
またCK・FKでキッカーが非常に高い制度のキックを供給し、ゴールこそならずも決定機をチームで作りました。
追加点は1得点ではありましたが、前半よりも質の高いサッカーを披露してくれました。

第二試合 VS東習志野FC
1-2
第二試合も強豪との対戦が続きます。
鋭く早いパスワーク、ドリブルテクニックそして個人的に感じますのは!【GKのレベルが非常に高い、毎年高い!!】今大会もやはりそうでした。
前半戦、相手のパスワークに対してきちんと対応しプレスがハマります。
パスカットからのショートカウンターでゴールに迫ります。サイドに展開してからのクロスボールも得点の気配を感じます。
前半7分頃、相手の縦に早いクサビのパスが少々長くなり、フォルテDFラインの裏に流れてしまいます。
このボールがちょうどDFとGKの間に転がってしまいます。
連系のミスをつかれてしまい失点。
ただ、この時点で下を向く必要はなかったのですが、失点に動揺してしまい雰囲気がネガティブになる。
味方を責めるような言葉が聞えてしまう。
後半には守備の選手が果敢にボールにチャレンジした瞬間、交錯して負傷してしまいます。その数分後再びバックパスを狙われ失点
最終的には意地の1得点を返しますが、結果としては敗戦となりました。
テクニカルな面での反省はしばしば蹴り合いになる時間があり、
落ち着いてボールを保持できる場面で自ら手放してしまったことが目立ちました。
技術はほぼ互角、勝負を分けたのはメンタルだったのかもしれません。
前半の失点・・・・・崩された訳ではなかったのですが・・・・・選手達は下を向く必要はなかったのですが・・・・・挽回の時間はあの時点でまだまだたくさん残っていました。
劣勢の場面になるほど個人、組織共に真価が問われます。
厳しい時、辛い時に支え合える選手達であってほしい。
サッカーがミスの要素が多い競技である以上全ての選手がリスクを負ってプレーしています。
だからこそ勇気を持ってプレーする為に、一人一人が支え合える選手達に育ってほしいと願います。
対戦して頂きました越ヶ谷ジュニア様、東習志野FC様、お集まり頂きましたチームの皆様。
大変ありがとうございました。
保護者の皆様本日も熱い応援をありがとうございました。
審判等、担当してくださいましたフォルテ指導者の皆様、本当にありがとうございました。

5年名和
——————
◆フォルテオレンジ◆
5月19日、5年生フォルテ招待が開催されました。
今回は2チーム均等
テーマは今トレーニングでも行っているグループでボールを奪う。

①オレンジ 0-0 上沖
この試合はGKのスーパーセーブに助けられる場面が多く、
アプローチは早くてもファーストディフェンスが足だけで行ってしまいかわされてしまう。
セカンドディフェンスの距離が歩くカバーもアプローチも行けていない状況。
オフェンスも時々良いワンツーパスはあるが局面が狭くフィールドを広く使えなく、
一人かわしてそのタイミングでパスを出し相手の足に引っかかる事が多い。
ハーフタイムで修正するも後半もGKに助けられる。
結果引き分け。
課題が多く残る試合も試合後選手たちも自分達の課題には気がつけている。

②オレンジ 1-2 浦安
アップ時にディフェンスの練習する。
テーマは変えずに試合へ一試合目より出足が良くなっているが、ルーズボールへの反応が悪くマイボールにしている時間が少ない。
まだまだセカンドディフェンスの距離が悪い。
攻撃の時に一人かわせるがパスを出すと引っかかる場面が多い。
素直すぎるタイミング。
色んなタイミングでパスを出しフィールド(スペース)を広く使えると良いと思う。

5位決定戦
オレンジ 3-5 越谷
一試合目、二試合目の課題をテーマに試合へ望む。
午前中の試合が嘘のように出足も良く何よりセカンドディフェンダーの距離が前に出る事でインターセプトも増え攻撃に厚みが出ている。
シュートの機会と多くいい形でゴールする事も出来た。
しかし相手も伝統のあるチーム。一人一人の技術も高く、シュートの精度が高かった。
惜しくも逆転負けをしてしまったが充実した試合になった。
この日一度も勝ちはなかったが課題も見つかり良い場面も多々ありつぎの大会が楽しみになった。
何よりチームの内の雰囲気作りの声が良かったので次はプレーでの声が出し合えるともっと良くなると思う。
優秀選手も2名選出された。

フォルテ招待に参加して頂いたチームの皆様優秀選手選出に参加して頂いた監督、コーチ各位、
朝から準備をして頂いた保護者の皆様ありがとうございました。
選手たちは暑い中頑張ってくれました。これから2B.東葛.市内大会とありますが今後共宜しくお願い致します。

5年生コーチ佐藤
—————-
◆フォルテホワイト◆
3位決定戦
vs FC浦安ブルーウイングス
今回のテーマはここ最近練習している裏を抜けるスルーパスを狙う。
守備はワンサイドカット、インターセプトを狙う。
予選ではフォルテ(オレンジ)を2-1と接戦ながらも勝利したFC浦安、順位決定戦では3位を狙おうとお互い譲れない一戦。
前半序盤からボールの奪い合い徐々にフォルテがリズムを作る。
中盤ではアンカーの選手がボールを持った時、サイドの選手が裏を抜けようと動き始める。
まだお互いのタイミングは合わないが裏を抜けようとする意識はある。
何度か危ないシーンもあるがGKがファインセーブを見せピンチを救う。
予選では中々上手く行かないと落ち込んで居たが、この試合ではファインセーブをいくつか見せた。
フォルテもようやくチャンスを迎える前半12分にはCKキックからトップの選手が走りこみ上手く合わせ先制点を上げた。
前半15分には予選で負傷を追って交代した悔しさがあったのか、
出場したいと言う選手の気持ちを尊重しトップとして出場させる。
そして見事応えてくれた。
前半終了間際に中盤でボールを奪うとトップが裏を抜ける動きをしてタイミングよくスルーパスが出る。
更にトラップからゴールに向かう見事なタッチでドリブルからコースを付くゴールで追加点を上げた。
前半(2-0)
後半も立ち上がり5分にトップの選手が決める大活躍。
後半14分にはカウンターから前線の選手にボールが渡りドリブルから相手を引き付け、
左サイドから追い越してきた選手にパスを出しドリブルからのシュート。
この日が誕生日と言うbirthdayゴールを決めた。
更に後半16分には右サイドからスピードあるドリブルでシュートをするもポストに弾かれる。
その跳ね返りを自分で押し込み追加点を上げた。
後半(3-0)
結果 (2-0,3-0)5-0 勝利
フォルテ(W) 順位3位

今回テーマである裏を抜ける。スルーパスを狙う。選手達はかなり意識していたと思います。
両サイドは攻守の切り替えが激しい中よく走り抜きました。
体を入れてボールを奪うシーンは凄く増えました。
まだまだ伸びしろある選手達、個の技術だけでなく、人として成長して行けるよう指導者としても教えて行きたいと思います。

5年コーチ 飯塚

【終了5/4】5年TM

.
【FCリアン 主催 トレーニングマッチ】
要項・対戦表 ⇒ 2019年5月4日(土)丸山G  各5試合

伊奈丸山グランド・丸山スポーツ広場(伊奈丸山サッカー場)
〒362-0806 埼玉県北足立郡伊奈町小室580

車各チーム7台まで(フロントガラスにチーム名・運転者の掲示が必要)
 7:30 市役所集合出発
 8:30 伊奈グランド着
 8:45 指導者打ち合わせ
15-5-15(試合前後あいさつ無し、審判当該チームにて)
 9:40 VS NOBIDOME Bコート
11:00 VS ブルー   Aコート
 12:20 VS 成田    Bコート
 13:20 VS リアン  Aコート
 14:20 VS 大谷口  Bコート 

5年春合宿_手賀の丘

                              .
新5年手賀の丘合宿
好天に恵まれた2日間。
選手20名は全日程を予定通り消化。

コミュニケーションをテーマに充実した内容。選手の性格、才能を再発見した2日間でした。

新旧役員はじめ、多くの保護者に感謝いたします。

詳細は
1日目 : 矢嶋コーチ
ミーティング : 小川コーチ
2日目 : 中村ベッドコーチ
あとがき: 吉原

*****吉原*****
●1日目
ブロックトレセンの関係で、13人で合宿スタート。
「コミュニケーション」
「自分たちのことは自分で」
のテーマのもと、まず午前は宿泊施設の各説明を受け、その後アスレチックへ。
何人かずつ組分け(部屋ごと)し、各組に時計を渡して集合時間を伝える。
誰が時計をつけるのか、どうやって決めるのか、個人的には興味深かった。
全てを把握は出来なかったが、ある組ではまず部屋長を決め、その上で部屋長以外がつけよう、と決めていた。
全て部屋長任せではないところはいいな、と思った。
集合時間に遅れる事もなく、まずは楽しくスタート出来たかな、と思う。

そして午後。
まずアップの段階で喝が入る。
いつもと違う環境で集中するタイミングを掴み損ねたのか、バラバラ、ダラダラ。
引き締めてやり直した。

午後のメニューは1ゲーム毎にメンバーを入れ替えながらのフットサル大会(?)。
ここでトレセン組も合流。

毎回味方が変わる中、選手たちがどういう行動をとるのか。
始まる前にコーチ陣の中である程度想定はしていたが、これは残念ながら想定の通りになった。
勝利・敗北・引き分けの結果毎に個々に得点が入るシステムだったのだが、
勝ちを求めるあまり個人プレーにはしる選手、それに任せて足を止める選手、動きはするもののボールを呼ばない選手。
そして味方への文句。
コートを広く使い、全員で前への推進力を持ってパスを繋いでゴール、というシーンは稀にあったが、
全体としては褒められたものではなかったかなという印象。
こういう点はまだまだだなと感じた。
個人プレーの全てがダメだという事ではなく、それが必要なシーンなのかそうではないのか。
どう考えての行動なのか。
伝えていかなければならない。

入浴・夕食・ミーティングをはさみ、自由時間を経て就寝時間。
案の定というか、消灯時間に素直に寝た選手とそうでない選手、起床時間までしっかり寝た選手とそうでない選手。
やはり様々いたようだが、昨年夏の合宿よりはいくらかは改善された…のだろうか?

昼食・夕食に関しては、別のレポートにもあるので割愛したが、問題あり!
そこをしっかり指摘出来なかったところは、自分の反省点。

部屋長など、いつもと違う選手がやっていたり、いい面も見れたが、
反面、監督・コーチが話している最中のおしゃべりであったり、まだまだな面も。
合宿中、忘れ物なども非常に多かった。
もう5年生。
精神面の成長を求めていきたい。

帯同いただいた染谷助監督・小川コーチ、自分自身2度目の合宿で、勉強させていただきました。
ありがとうございました。

送迎・お手伝い、2日目のソフトボール・ウォークラリーに参加いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

矢嶋
——————
●夜のミーティング編
問題
「サラさんは、起きている時間の半分で家の手伝いを、残りの時間の3分の2で妹の世話をします。
6時間寝たとき、勉強は何時間できますか?学校へは、歩いて往復3時間かかるものとします。」

こんな問題から始まったミーティング。
答えを発表してもらいましたが珍回答連発! 答えは0時間。
この問題は作り話ではありません。
世界の子供の6人に1人が貧困生活し、
学校に行きたくても行けない子供がいる事や サッカーがやりたくてもできない子供が沢山いる。
みんなはサッカーの服や道具を買ってもらいサッカーをやれることが当たり前だと思わないでほしいと話し、お父さんお母さんに手紙を書いてもらいました。
ハガキの書き方や住所がわからい選手が多かったことにビックリしましたが感謝の気持ちを手紙で伝えることができた。

次に5人グループで5人全員の共通点をいくつ見つけられるか競い合った。
全員が発言し協力して沢山の共通点を見つけられた。くだらない共通点もありましたが(笑)
最後に5人が一枚の紙を4当分に好きなように切り全員の切った紙を混ぜてそれを声を出さずに元に戻すゲームをしました。
いつもはおしゃべりで注意される選手達。
喋らないことで集中し3グループが成功した。
明日の予定を話しミーティング終了。

2日間選手達は大切な仲間と協力したり、励ましたり、ケンカしたり、いじけたり、沢山失敗し、良い経験が出来たと思います。
今自分がチームの為に何をすべきか!
よく考えて発言や行動し21人全員が同じ方向を向きチームが一つなれれば最高のチームになると感じた。
この合宿がきっかけでサッカーに対する思いや私生活が変わってくれればと思います。
自分も2日間帯同させて頂き良い経験をさせてもらいました。
選手、監督コーチ、保護者の皆様に感謝致します。ありがとうございました。

小川
——————
●2日目
4月7日(日) 晴れ 時々曇 気温22℃
柏市手賀の杜自然園
新5年生 春合宿二日目

桜満開、暖かく風も穏やかな素晴らしい天候の中、春合宿2日目を迎えました。

起床~清掃~朝食
宿泊した部屋を清掃し荷物を移動。
朝食を終え午前の野球に向けて、準備をはじめるタイミングで私は合流しました。

天候とは裏腹にどこか眠そうな選手達。
全日の行動がどんな状態かすぐに察しがつきます。。。

均等に2チームに分けて注意事項を説明集合プレイボール!
野球自体初めての選手も多い割には理解は早く、なかなか白熱したゲームになりました。
途中ネガティブな発言もあって注意をしましたが、それ以外は真剣にプレーする選手が多く見られました。
なかなか当たらないボールにバットを短く持つ選手、
当たらなくてもフルスイングする選手、
当てるだけで足で出塁しようとする選手、
できないなりの工夫も見られてよかったです。

グランド整備~道具をかたずけて昼食

昼食はバイキング形式の為、取りすぎて残すといった事が心配でしたが時間こそバラバラですが、
残さず食べていました。
しかし偏食の選手が多い印象があります。
高学年になり、体の成長にはバランスの良い食事は大事なことです。
次の夏合宿までにはここも修正していきたいと思います。

午後からは5人4チームに分けてウォークラリー!
渡されたヒントを元に5人が助け合いながら、4キロのちょっとした冒険。 
コーチと保護者が帯同しますが、後ろから様子を見守るだけ、助言はしません。

ここでは選手の個性がよく出ていて率先して道を指示する選手、
案内のプリントを注視しておかしい部分をチェックする選手、
引率の大人の顔色をうかがいながらヒントを得ようとする選手、
ばらばらの意見をまとめようとする選手、
常に後方から他の4人を見ながらおかしい所をチェックする選手、
それぞれ協力しながらゴールを目指します。

結果は4チームとも無事に帰ってくる事ができました。
与えられたヒントについて全員で話し合いながらクリアしていくという、貴重な経験ができたと思います。
終了後各コーチから総括コメントを発表しウォークラリーを終えました。

荷物の移動~帰宅

荷物を外へ出し、各コーチからコメント後、施設の方々にあいさつし手賀の杜自然園を後にしました。

今回の合宿でも個人の生活態度、協調性などまだ課題は多いように感じています。
次回の夏合宿には更に向上していけるよう、個人個人で課題に取り組んで欲しいです。

保護者の皆様、小川コーチ

二日間大きなケガもなく無事合宿を行うことができました。
帯同していただいた保護者の方々、新5年20名の合宿で人数も多く大変だったかと思います。
おかげ様で選手にとってもよい経験となり、有意義な合宿となりました有難うございました。

また、2日間帯同頂きました小川コーチ
コーチ陣が少ない中、大変助かりました。
ミーティングやレクレーションでのアドバイスは、選手にとっても貴重な経験になったと思います。
ありがとうございました。

次週より通常の活動になります。
今回の合宿での経験を生かしてさらに成長できるよう、取り組んでいきたいと思います。
ありがとうございました。

5年担当 中村
——————

あとがき

今年も春合宿を企画した。
私の担当する学年ではフォルテを設立してから特別な理由のない限り春、夏と毎年2回の合宿を実施している。例年、春の合宿は夏と違い土曜の指導者が少ない。今回も宿泊は新人コーチと私、それに19期で数年チームを組んでいたコーチの3人。日曜日は21期の指導者3名も合流し、いつものメンバーが揃った。

「目標に向かって努力する心を身に付けさせる」、「打ち込むことに意味を見出す」あるいは「達成感」が選手に自信を持たせる。こんなことが選手に与えられたら良いなといつも思っています。合宿は「寝食を忘れて仲間と何かを目指すこと」これは、大きな舞台でみんなが一致団結し力を発揮する訓練であり競技の技術とは関係ない。また、努力した結果を披露する。それに伴う成功体験。合宿ではその内容が多かれ少なかれプログラムのメニューに入れています。

ミーティングでの算数の問題(前述)
「サラさんは起きている時間の半分で家の手伝いを、・・・・・・」
この問題を解けた子どもは約半数でした。
世界には、サラさんのように貧困や紛争で子どもの6人に1人が学校に通えていません。ご飯も食べられない、洋服も買ってもらえない。靴も買えない。サッカーも出来ない。そんな子どもが世界中に沢山いる現状を体験談を交えて伝えました。
全ての選手が保護者の皆様から愛され恵まれていることに実感として感じたようでした。その後、選手にはがきを渡し、書いたのが子どもたちから保護者に向けての手紙です。
実際の気持ちを素直に言葉に表すことはとても難しいと思います。
一生懸命考えましたが上手く表現できない子どもがほとんどです。
手紙の内容はともかく、届いた手紙に「文字に表せない思い」を受けとめて頂きたいと思います。

 野球では生還目指すスライディングが多数みられ、あきらめず勝負する姿がサッカー意外で見られました。また、とても楽しかったようです。
ウオークラリーでは、いつもベンチからスタートする選手が仲間を引っ張り、各選手の性格、長所を発見することが出来ました。帯同していただいた保護者の皆様に感謝です。

今回、施設に宿泊した児童13人が下痢や胃腸炎を発症したことが判明(新聞記事)、当クラブにも保健所から調査の依頼が来ました。保護者、関係者には大変ご迷惑をかけたこと、お詫び申し上げます。

8月の夏合宿、今回の反省を踏まえ、一歩進んだものしようと思います。
春合宿へのサポートありがとうございました。
                              担当監督  吉原

4年印西FC 東習志野 TM

会場 印西 木下交流の森公園 .

4年生最後のTMを行いました。
20分ゲーム
1本目、印西FC(3-0)
2本目、東習志野(2-0)
3本目、印西FC(1-3)
4本目、東習志野(0-0)
5本目、印西FC(1-1)
6本目、東習志野(3-0)
7本目、印西FC(0-3)
8本目、東習志野)(1-2)

本日は遠征のTMで良い状態のグランドで出来ました。
全体的にパス&コントロール、トラップの置き所の質は悪かったかな?それでも良い形で点を取ることも出来ました。
印西FCは主力メンバーが不在でもパスの質、トラップの技術は素晴らしかったです。
最後の方は足が止まっていた場面が多く、久しぶりの TM遠征でお疲れ模様の印象でした。
印西FC、東習志野さん本日は有り難うございました。
保護者の方々朝からの応援サポートお疲れ様でした。
福田さん審判帯同有り難うございました。

新5年コーチ 飯塚

4年SICリーグ最終結果

.
2019 SICリーグ星取表 最終確定

4年21期関係各位

SICリーグが終了し最終結果が出ました。

17試合での成績です。
2位ではありますが立派だと思います。

土曜日開催、4年指導者が手薄なか、近内監督、小川コーチ、国生、野口コーチはじめ多く指導者、保護者のお力添えに感謝致します。
有り難うございました。

*****吉原*****

●SICリーグ 2019/1/20(日)
草加Jr2-0(Frie)、越谷PCK2-1、武里2-0 会場 七光台小学校

インフルエンザが急増し学級閉鎖や注意報が発令され、まもなく警報レベル移行と思われる本日、4年21期16名が七光台小にてSICリーグに参戦。
前節まで14勝1負け
残4試合のうち2試合を消化

5年生に向け、新システムを試しながら、仲間との距離をテーマに戦う。

1)草加Jr 2-0 (フレンドリー)
2)越谷PCK 2-1
3)武里 2-0

勝ちを2つ増やし16勝1負で残2試合となる。

詳細は、中村、佐藤コーチから

やや暖かい冬の日。
保護者、多くの関係者に感謝。
*****吉原*****
——————–
20日(日) 晴れ気温14℃
SICリーグ 七光台小学校

1試合目
vs 草加jrFC(フレンドリー)
2-0勝

フォルテとしては2019年最初の試合。
暦の上では「大寒」ですが風も穏やかで暖かく絶好のサッカー日和の中SICリーグが行われました。

今回はシステムを変更し「選手間の距離」をテーマとしました。
前半は新しいシステムに戸惑う選手もいながら、徐々に自分たちで修正しリズムの良い時間が増えていきました。
距離感というテーマでしたが、最初のゲームにしては意識して動けた選手が多く見られました。

後半に入り全選手を交代。
前半をベンチで見ていた選手たちはイメージができていたのか、
新しいシステムでも柔軟に対応し距離感も良く何度も決定的な形を作る事が出来ました。

1試合目の感想としてはフィニッシュの精度に問題が多いですが、
テーマである「選手間の距離」について良い所が多く見られました。

ケガから復帰した選手たちも順調に回復してきて、
21期生新年初戦としては良いスタートが切れたと思います

第2戦につづきます

4年担当 中村
——————
新システムにした理由は昨年まではパスの貰い方1寄る2離れる3回る(オーバー)がある事を選手達に話して2.3に関してだいぶ意識してできるようになってきました。
以外にできていなかった寄るという事を練習から意識して取り組むようにしました。
その為中盤をコンパクトにし中盤の選手達の貰い方の意識FWには裏を取るだけでなくポスト受けに来る意識を持ってもらうように話し今までやって来た事ハイプレスなどを継続してさらに新しい事を積み上げて行こうと話し試合に送り出しました。

SICリーグ結果
第2戦
越谷PCK
前半1-0 後半1-1 2-1 勝ち
テーマは第1戦同様選手同士の距離感を意識する選手達も少し入れ替え望みました。
前半は一つ一つのプレーをした後止まるという場面が多く、サイドの選手が開いたままになるとセンターのの選手が一人で動いて距離を保とうとしている場面が多く見られた。
悪い中でもDFはしっかりとし無失点と後半メンバーを入れ替え追いつかれるも距離は保たれているがパスの質が悪く、
コントロールミスも目立ったが中盤の底の選手が1.2戦とパスでゲームをコントロールしていたがチャンスと見ればドリブルしかけシュートを決める追加点を取り終了。
まだまだ慣れない所もあるが選手達なりに考えているのが見えた。

第3戦
武里 前半1-0 後半1-0 2-0 勝ち
第1戦のメンバーに戻す。前半距離は保たれているがルーズボールを見て取りに行かない一つ一つのプレーをして終わってしまっている。
声が全然なく何がしたいのか伝わってこない。
前半に出場した選手は課題が多く残る3試合目になったがテーマは意識しゴールの場面も素晴らしい展開でのゴールでした。
後半のメンバーは距離はたもているがパスの質が悪い事、パスを貰うための動き出しが遅いときがあった。
まだまだ始めたばかりの事だか選手全員が意識して望めた。その中で勝ちきることもできた事は良かった。
ミーティングの選手達の目つきや聞く態度もだんだんと変化してきている。
これからの選手達の成長が楽しみになっています。

4年生コーチ 佐藤

●SICリーグ⑦ 12/16(日)
4-2上沖FC、7-0まつひだいSC、6-0豊野FC 会場 七光台小学校

12/16(日)七光台小学校にてSICリーグが行われました。
怪我人が続出してる4年生20人中、14人が今回の試合に挑みました。

1試合目
vs.上沖FC
今回はフォーメーションは変えず、選手それぞれ色んなポジションをさせました。テーマはスライド、全体が間延びをしないようにカバーが出来る所にポジショニングをとる。
縦パスへの意識、トップにボールが入った瞬間に攻撃のスイッチが入る。トップはボールをしっかりと収める。
ここ最近の試合ではトップが収める事が出来ず、中々攻撃にうつれないのがフォルテの課題でもあった。
立ち上がりはどうしてもエンジンの掛かりが遅いフォルテ。
開始2分に右サイドからドリブル突破され、センターリングから真ん中の選手に合わせられ先制点を取られてしまった。
それでも、いつもやっているプレスはしっかり徹底している。ボールを奪いに行ってる選手の所にも、ちゃんとスライドしながらカバーしている。少しずつだがフォルテもリズムに乗る。前半10分には、左サイドから中央へドリブル、ミドルシュートで同点弾を叩き込む。(1-1)
後半は選手も入れ替え、中盤にはアグレッシブの選手を起用。見事に応えてくれた。
失点はしたものの、中盤でボールを奪える時間帯も有り、後半は3得点を入れて(3-1)

vs.上沖FC(1-1,3-1)4-2 勝利!

2試合目
vs.まつひだいSC
この試合も色んなポジションでさせました。トップには普段DFをしている選手を起用する。本人も驚いた表情だ。
この起用が見事ハマり、期待に応えてくれた。
トップで収める所も、サイドに散らしてチャンスを作り出したり、ゴールを自ら狙う事も出来て素晴らしかった。
他の選手もテーマであるスライドしながらカバー出来たり、オーバーラップをするなどして、チャンスを作ってくれました。
結果は見事勝利。

vs.まつひだいSC(3-0,4-0)7-0 勝利!

3試合目
vs.豊野FC
今年最後の試合となった3戦目、課題である決定力が浮き彫りになった試合でした。決定的な場面でのシュートを豪快に枠を外す。
GKとの一対一でも真っ正面に蹴ったり、せっかく仲間が作ってくれたチャンスも何本も外すという状態。
決めきれる時に決めないと、今後の試合も得失点差で負けて悔しい思いをしてしまう。
ひとり一人がもっと危機感を持って欲しいと思いました。結果は(6-0)と勝利はしたものの、選手達も納得の行かない試合だったと感じてました。
vs.豊野FC(4-0,2-0)6-0 勝利!

現時点で、SICリーグ2位になっているフォルテ、優勝するには負け入らない状況。
今後は更に沢山の試合も有ると思います。メンバーを入れ替えても新システムになっても、やる事は一緒です。
切磋琢磨して頑張って行ければ、選手達も大きな成長となるでしょう。
帯同してくれた小西監督有難うございます。沢山の応援サポートしてくれた保護者の方々、有り難うございました。

4年生コーチ 飯塚

●SICリーグ⑥ 10/06(土)
4-0ペガサス、6-1エンデバー、14-0梅郷 会場 野田市スポーツ公園

4年生SIC第6節
短く刈り入れられたスポーツ公園に17名が集まる。

土曜開催のSIC。指導者が少なく、他の学年コーチにHelp頂いている。
今回も6年生から小川コーチに来て頂いた。夜練習の責任者で幅広く他学年の選手をみて頂いている。

①ペガサス 4-0
②エンデバー 6-1
③梅郷 14-0

どんな試合でも手を抜いてはだめだ。
試合内容が重要で、勝てば良いものではない。
どれだけ選手は分かっているのか?

詳細担当
1,2試合目名和コーチ、3試合目は飯塚コーチから

3試合主審をしていただいた。保護者に感謝、有り難う御座いました。
*****吉原*****
—————————-
【第一試合】
vsペガサス 4-0 ○
非常に良いピッチコンディション。試合前のアップも雰囲気良し。
先日のコーチ会議以降に始まった《時間の使い方》に関しても選手達はある程度の意識を持って望んでいる。
迎えた第一試合、立ち上がりから高い位置からのプレスが効き、2分に先制、続く4分に右サイドから崩し中で合わせ追加点。
試合はフォルテのペースで進む、しかしながら対戦相手にもスピード、テクニックに優れた選手が多く、中盤のデュエルで負けてしまいカウンターでピンチを招く場面もちらほら。
後半も立ち上がりは一進一退の攻防が続くが、左サイドでゴールキックをカットしそのままゴール。
再びペースを取り戻し最終スコアを4-0として試合終了。

【第2試合】
vsエンデバー 6-1 ○
2試合を間に挟み迎えた第2試合、試合前に重点的に浮いたボールのトラップをトレーニングし臨む。
アンカーの選手の鋭いドリブル突破を軸にペースをつかむ。数回ゴール前に迫った後に先制点を奪う。
その直後、やはり中盤の軽いプレーからボールをロストしカウンターで失点を喫する。
少し厳しい雰囲気を漂わせたが個の力で盛り返す。立て続けに得点を重ね前半を3-1で折り返す。
後半に関しては各々の力で打開しつつ両サイドDFのオーバーラップが効き3-0とし合計スコア6-1とする。

この2試合に関しては先ずは結果を出し、持ち味を発揮した選手達を讃えたい。
しかしながら指導者達の共通の認識として、多少なりとも個の力に頼り過ぎているのでは?という部分。
状況を打開する手段として連携面での工夫とアイディアが欲しいところ。
行き詰まった局面で少し落ち着いて組み立て直せる柔軟性も今後は必要となる。
そういった話を指導者から選手達に伝え3試合目に続きます。

◆非常に的確なごアドバイスをしてくださいました小川コーチ、ありがとうございます。大変ありがたかったです。
◆気温が上がるなか審判を担当してくださいました保護者様、ありがとうございます。非常に助かりました。
◆毎試合熱い応援をしてくださいます保護者の皆様、ありがとうございます引き続きよろしくお願いいたします。
◆対戦してくださいました。ペガサス様、エンデバー様ありがとうございました。
              
4年名和
—————-
10/6(日)スポーツ公園にてSICリーグ第6節が行われた。
午後からの参加だったので3試合目を観させて貰いました。

【第3試合】
vs 梅郷 (6-0,7-0)13-0 勝利
前半はサイドを広く使えなかった事で団子サッカーになってしまいました。
ボールを貰う時ゴールを背負う形で受けたり、強引に振り向いて個の力で突破する選手。
それでも右サイドからのオーバーラップは凄く良かったです。これを両サイドから出来ると攻撃の幅が広がると思いました。
それでも前半を(6-0)で折り返す事が出来た。
後半はがらりと選手を入れ替えました。
とくに、アンカーの選手には3タッチ以内でボールを回す条件を出して、両サイドの中盤の選手にはボールを受けた際には速攻を掛けないで、タメを作り両サイドDFのオーバーラップを使う。
トップの選手には縦パスを受ける動きをする等を指示。後半は相手をパスで崩してゴールをするようと伝え送り出す。
後半はアンカー選手が軸になり、サイドからの展開が増えました。
最初はぎこちないパスでも徐々に慣れてきて選手それぞれがボールを貰う動きを意識するようになりました。
特に印象的だったのは、後半5分にアンカーの選手から、右サイド中盤の選手にボールを繋げ、DFからのオーバーラップ。
右サイド中盤の選手はトップの選手に一度ボールを預け、トップの選手はオーバーラップしてきたDFの選手にダイレクトパスでボールを繋げ、右サイドDFの選手は中央へセンターリング、左サイド中盤の選手がゴール前へ走り込みシュート。
見事ゴールを決め、相手チームを崩しての得点でした。その後も良い形で得点に繋げられ、後半を(7-0)結果(13-0)で終りました。

東葛大会、県大会はもうすぐそこです。雨天で練習が出来ない状態の中、今日は連携プレーを試す貴重な試合でした。
来月は本大会です。
夜練では高学年との練習でレベルを上げての質の高い練習をしています。
スキルアップも出来るので来れる選手は参加をお願いします。

本日は暑い中、応援サポート有り難うございました。
帯同してくれた小川コーチ、主審をしてくれた保護者の方、本当にお疲れ様でした。

4年生コーチ 飯塚

●SICリーグ⑤ 08/25(土)
8-0草加JrFC、2-0清水台FC、5-2新松戸SC 会場 守谷大利根グランド

第5節 SICリーグ結果
vs 草加JrFC (8-0)
vs 清水台FC (2-0)
vs 新松戸SC (5-2)
フレンドリー
vs FC郷州 (2-1)

猛暑日の中、4年生19人が利根川グランドに集まりました。
仕事の関係で午後からの参加で3試合目を観させて貰いました。

3試合目
vs 新松戸SC
やる事は合宿と一緒。高い位置を保ち、オーバーラップした選手のポジションをスライドしながらカバーする。
前半は暑さのせいかプレーが雑になる事が多い。
攻守の切り替えが出来ず間延びしてしまう場面も見られコミュニケーションは全く取れずに、(1-2)の1点ビハインドで前半を終えた。
ハーフタイムでは選手達に合宿では何をこだわって何を学んだの?と問いかけると、思い出したかのように選手達の雰囲気が変わりました。
後半は開始から高い位置でのプレスや中盤でボールを奪うと両サイドのDFがオーバーをしたり良い形での展開が増えました。
選手達は一人ひとり声を掛け合ってコミュニケーションも取れてました。
後半は4得点の失点0で押さえました。
結果(1-2,4-0)5-2 勝利!

今回は猛暑日の中、応援サポートしてくれた保護者の方、審判までしてくれた保護者の方、
帯同してくれた小川コーチ本当に有り難うございました。
まだまだ伸びしろ有る選手達ばかりです。今後とも応援サポートの方宜しくお願いします。

4年生コーチ 飯塚
—————————-
4年生 SICリーグ5節 守谷大利根グラウンド

とてつもない暑さの中、リーグ戦3試合+フレンドリー1試合を戦ってきました。

帯同いただいた小川コーチのやり方・考え方を見聞きできて、色々と勉強出来た1日でした。

自分からは1試合目、2試合目の報告を。

vs草加JrFC 8-0 (4-0/4-0)

vs清水台FC 2-0 (1-0/1-0)

合宿からテーマとなった3バックを継続しつつ、ポジションをだいぶ入れ替え、挑戦・経験の意味合いもかなり強い2試合となったと思います。
①普段前にいる選手をDFラインに入れた時、どれだけ追い越す動きを出せるのか。
②反対にDFの選手を前に置いた時、追い越してきた選手を使う/自分で持ち上がるの判断はどうなるか。

①について、やはり普段は追い越される方が多いためか、前の選手のフォローを後方からする、
後ろでボールを受ける事は出来るけど、追い越していくとなるとなかなか出ていけないという印象。
普段、自分を追い越していく選手がどのタイミングで、どういう動きで、というところを意識しなければいけないのかな、と感じた。

②については、①に書いたように追い越していく選手がそもそもあまりいなかったので、判断という面では評価しにくいのですが、持ち上がってというところではやれるんだなぁと。

得点というわかりやすい結果を出した選手もいましたが、それよりも普段DFである利点というか、前に置かれてもディフェンスもしっかりやれているところが凄く見えた。
いつもより前で詰める/追いかける動きがある事で、結果的に相手の攻撃の回数を減らせていたと思います。

この2試合、追い越す動きという点では少なかったかなーと思いますが、でもなかったわけではなく、特にその動きを強く意識できてるなぁと感じた選手もいましたし、いいタイミングで追い越してボールを受け、クロスまで行けたシーンもありました。
これからタイミングなりを掴んでいければ、もっと効果的に使っていけるんじゃないかなと思います。

改善しなければいけない点。
小川コーチからもご指摘いただきましたが、2つ。

試合以外の部分。
ひとつは、次試合だというのに動き出しがとにかく遅い。
切り替えがイマイチ出来ていないという事。

もうひとつは全日程終了後の撤収作業がやはり遅い。
個人差はありつつも、全体的に…でしょうか。
メリハリはつけていきたいですね。

自分が出ていない試合でのベンチでの振る舞いもちょっと…かなり?
修正が必要かと思いました。

今回のSICでは、先にも書きましたが帯同いただいた小川コーチのやり方などを近くで見れて、とても勉強になりました。
選手たちは普段と違うポジションを経験して、それぞれに思うところもあったのではないかなと思います。
今後に活かしていってほしいですね。

最終的にどこまで上がったのか分からないですが、とんでもない暑さの中、審判のお手伝いをしていただいた2人のパパさん、応援・サポートをしてくれた保護者の方々、ありがとうございました!

最後に、守谷大利根グラウンドを利用する上でアップする場所について注意を受けました。
近いうちにお伝えしますが、気をつけましょう!

4年コーチ 矢嶋

●オレンジSICリーグ② 06/16(土)
6-0越谷FCj、12-0幸松JFC、1-3FC フレッズ 会場 野田市立七光台小学校

4年生SICオレンジ
雨上がりで涼しい七光台小にオレンジ9名が集まる。

①越谷FCj 6-0
②幸松JFC 12-0
③FC フレッズ 1-3

試合は勝ったり負けたりするのが良い。
オレンジは4年生になって初めて負けたようだ。
試合後の選手の顔は死んでいた。

本日、ホワイト2B第2節とブッキング(本日予選突破)さらに土曜で多くのコーチの手助けを頂いき感謝です。

詳細は近内監督から。
*****吉原*****
———————-
雨模様の中、オレンジ組のメンバー9人が市役所に集合。前回に引き続きSICに帯同する。
ホワイト組は、主水グランドで2B予選の試合。
オレンジ組は、7月に2B予選を控えての試合となる。
今日のテーマは、
 高い位置からの速いプレス
 コミュニケーション(サポートの声)
 オーバーラップのチャレンジ
今迄、やって来た事を使って試合をする。

対 越谷FC
6-0,0-0 6-0 勝ち
開始早々から速いプレスでボールを奪い、スピードに乗った攻撃で前半6-0で折り返す。
後半は、メンバー全員を交代して来た相手。
スピード、フィジカルとも互角な状態で中盤での攻防が続き0-0で試合終了。

対 幸松JFC
4-0,8-0 12-0 勝ち
試合前のミーティングで今日のテーマを再度、確認して試合に望む。
前半から怒涛の攻撃と1対1でのボール際での勝負で負けない選手の頑張りが見える試合でした。
1試合目、2試合目とテーマにトライ出来た事は、とても良かった。

次は、本日最高の対戦相手。
対 FCフレッズ
1-0,0-3 1-3 負け
自分達のペースである速いプレスとスピードのある攻撃で先制点。その後も攻撃を仕掛けるが追加点が奪えない。
徐々に相手もスピードに慣れて来て、カウンターでの攻撃を仕掛けて来る。相手中心選手のマークが遅れ始める。此処で前半終了。
ハーフタイムに相手中心選手のマークを指示するが、左サイドから持ち込まれて同点。
その後、相手のペースで進む中コーナーキックから失点。1-2と逆転されて自分達のプレーを取り戻せず、更に失点して1-3で試合終了。
4年生になって初めての負け試合を経験。
負け試合から得る事は、大きい!
今日の経験をノートに記録して、マークの基本を再度確認しよう。

保護者の皆様、寒い早朝よりご協力頂き有難うございました。
これから、2B予選、東葛予選と続きますので応援、協力の程 宜しくお願いします。

近内

●SICリーグ① 06/02(土)
6-0FC郷州、3-2エスペランサ総和FC、2-0利根キッカーズ 会場 守谷大利根グランド

2ヵ月振りに見る、4年生の試合に14名が揃った。
今日も暑い中での3試合、どれだけやれるか?
試合前のミーティングで、今日のテーマを話す。
 速いプレス
 1対1で負けない
 オーバーラップのトライ
選手が、どれだけチャレンジする事が出来るかを見守る。
1試合目
対 FC郷州
3-0, 3-0 6-0 勝ち

2試合目
対 エスペランサ総和FC
2-0,1-2 3-2 勝ち

3試合目
対 利根キッカーズ
2-0,0-0 2-0 勝ち

今日の試合は、普段やっていないポジションをやらせたりテーマへのトライと戸惑う事も有ったと思う。
又、試合中の選手交代、ポジションチェンジにも対応出来る様になっていた事は頼もしい。
これからも、レベルアップ出来る様に頑張れ!

今日も、朝早くからご協力頂きました保護者の皆様、有難うございました。
これから、宜しくお願いします。
野口コーチ、岡野様
審判、有難うございました。

近内
—————————
SICリーグ 結果
vs FC郷州 (3-0,3-0)6-0 勝利
vs エスペランサ総和FC (2-0,1-2)3-2 勝利
vs 利根キッカーズ (2-0,0-0)2-0 勝利

仕事を終えてから参加したので、3試合目の感想です。
フォーメーションは2-3-2。普段からテーマとしているコミュニケーション。ボールを奪う。オーバーラップをする。
全体的にはコミュニケーションは取れてると感じました。
プレスからのボールを奪う。球際の強さは練習での成果が出来ていました。
オーバーラップに関しては選手達のオーバーの意識が出てました。
ただ、サイドからの展開で、ボールを持ってる選手とオーバーする選手のタイミングが合わない。
味方からボールを受けた時に、オーバーする選手の上がりを待たずに、むやみに一人で速いドリブルをする選手が多く、
オーバーしてる選手が追い付けないで、ボールを奪われる事が多かった。
仲間の上がりを待つ、タメを作る事が出来れば、オーバーラップが生きる攻撃が出来ると感じました。

結果は2-0の勝利。テーマであるオーバーラップの意識があって、凄く良かったと思います。
今回は朝から応援サポートしてくれた保護者の方、近内監督、名和コーチ、野口コーチ、岡野様、お疲れ様でした。

4年生コーチ 飯塚

【2018年度】4年SICリーグ最終結果

.

2019 SICリーグ星取表 最終確定

2019 SICリーグ星取表1月27日現在

1月20日(日)SICリーグ組合せ 改訂版(七光台)
会場 七光台小
【会場案内】七光台小O
試合
① 9:40 草加jr
②11:20 越谷PCK
③12:20 武里
審判 9:00,10:40,13:00

2018 SICリーグ星取表12月23日現在

12月16日(日)SICリーグ組合せ 

10月6日SIC組合せ改訂版

8月25日SIC組合せ(5節)改定

7月21日(土)開催のSICリーグは高温予報(35°)のため、中止。(7/20)
7月21日SIC組合せ改訂版_最終の最終

7月7日SIC組合せ改訂版

6月16日SIC組合せ

6月2日SICリーグ大利根G改訂版

七光台小学校グランド注意事項

大利根G注意20180401

【2018・SIC運営要綱】
2018・SIC運営要綱

SIC年間組合せ表2018年(第21回)改訂版②