1年・幼稚園交流試合

流山隼FC  会場 流山ほっとプラザ上花輪

トレーニングマッチ 2023.3.19
ほっとプラザ下花輪にて

雨上がりで少し湿っている芝が日差しで乾き始めている中、午後からの試合。1年生のみ1チーム、様々なメンバー編成で臨みました。戦績は下記の通り。

10分1本
①vs隼B 0-0引き分け
②vsDUC A 0-1負け
③vs隼A 0-6負け
④vsDUC B 3-0勝ち
⑤vs隼B 2-1勝ち
⑥vsDUC A 0-1負け
⑦vs隼A 1-0勝ち
⑧vsDUC B 3-0勝ち
⑨vs隼B 3-0勝ち
10.vsDUC A 0-0引き分け

相手チームはどちらもサッカーらしいサッカーをしてくるチーム。団子にならないためにどうしたらいいか、ボールを全員で追いかけないで1〜2人。トラップする時の体の向き、トラップだけじゃないダイレクトパスやシュートも試してみようと新しいテーマが掲げられました。
始めはみんなでボールばかり追いかけてしまう。パスで左右に振られ走り回ると後半から疲れが出てきてしまう。すぐにプレスに行けず、仲間同士でお見合いになってしまうなどの場面が多かった。
都度テーマを確認すると、次の試合は意識したプレーから得点を重ねていく。イメージしやすいようにシンプルに伝える、それができた時にはたくさん褒める、認める。繰り返しの大切さを感じた。
また、月日の短い仲間たちの積極的なドリブル、取られたら取り返すフィジカルの強さ、ここぞの場面でのダイレクトシュート、キーパーのファインセーブ、キーパースローなど、成長が嬉しかった。
普段得点を取れない仲間が点を取るようになったことは、1人でドリブルで攻めて点を入れていた選手たちが、仲間にパスを出せるようになったということ。チームで点を取りに行くサッカーに向かっていると思った。
ここから2年に向けて、大まかなポジション設定や役割を分かりやすく伝えることで、団子にならないサッカーをしていきたい。

流山隼SSCさん、DUCサッカークラブさん、たくさんの経験をありがとうございました。

保護者の皆様、日曜午後からの実施になりましまが、選手の送迎、応援ありがとうございました。
年度末、感染症の流行る季節、体調管理にご留意ください。
(富澤)

2年以下Kids-Kinderリーグ 第10節(最終節)

Kids-Kinderリーグ 第10節(最終節) 会場 野田市立福田第二小学校

【Kidsリーグ】
初夏を思わせる天候の中、kkリーグ最終節を開催しました。
KIDS結果
vs ペガサスB 2-2
vs まちさかG 1-4
vs ペガサスA 0-1
vs まちさかW 0-1
3負1引の5位

今回のテーマも、いつも通り
 攻守に1人カバーに入る。
 ボールを奪われたら、全力で奪い返す。
 パスを使って攻撃してみる。

今日は、初戦からボールをコントロール出来ていない。ドリブルは長いし、ボールを奪いに行くにしても出足が遅い。もう少し落ち着いてプレーする様に話すも、本日は修正出来ず。
今日の反省を踏まえ、これからの練習をして欲しい。

保護者の皆様、グランド設営から
応援、後片付け迄有難うございました。
kkリーグに参加頂きましたチームの皆様 1年間有難うございました。
来年度もよろしくお願いします。
(近内)

【kinderリーグ】
KKリーグ最終10節 2023/3/12 1年以下
春の陽気からすぐさま半袖半ズボンに進化した選手たち。体験の子達が入会を控え、選手層も厚くなってきました。今回は市内大会同様、1年生のオレンジ、1年、年長、年中混合ホワイトで臨みました。
戦績は下記の通り。

【フォルテオレンジ】
vsペガサスA 1-2
vsまちさかG 4-0
vsフォルテW 6-0
vsペガサスB 4-0 準決勝
vsペガサスA 0-4 決勝
1年間通して勝てなかったチームとの差を縮め今回こそはと挑みました。気持ちで負けずにプレスに行き、最近始めたパスの選択肢も増え、よりサッカーらしい雰囲気が感じられました。始めから相手チームのキレのあるドリブル、シュートに好セーブを魅せた自陣GK。相手のこぼれ球かからドリブルで一気攻め込み先制点。決勝点のような喜びで気持ちも盛り上がったのも束の間、1点を返され後半にも失点。負けたものの確実に手応えを感じられた試合だった。
パスが綺麗に繋がったり練習で習得したドリブルで抜けることもあればこともあれば、簡単なトラップミスからのボールロス、ボールを持っていない時のオフザボールの動きについて新たな目標が見えてきている。
トーナメント決勝ではリベンジを誓い、円陣を組み挑んだが敗れ準優勝。やり切った1年の成果を認めて次年度に進んでいきたい。

【フォルテホワイト】
vsペガサスB 0-4
vsまちさかW 0-2
vsフォルテO 0-6
1年生を中心にチームを組む中でのテーマはサッカーを楽しむこと。新コーチのスーパーポジティブな声かけに気持ちも高まり、普段目立たない選手が一気に駆け抜けたり、年長年中選手もドリブルで運んだり、溢れたボール前に蹴られたボールを全力で走り回る1年の姿も頼もしく成長が感じられた。失敗したっていい、チャレンジする気持ち。サッカーを楽しむにはまず、ボールに向かって行こう。

今年度最終節となりましたが、自身のチームだけでなく対戦してきた相手チームの成長も一年を通して見ることができ、たくさんの経験に繋がりました。対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。来年度も宜しくお願いします。

保護者の皆様、朝早くからの設営、送迎、応援ありがとうございました。子どもたちの進化を楽しみに、一緒に楽しんでいきましょう。
(富澤)

1年第50回野田市少年サッカー大会

梅郷FC、エンデバー、清水台FC  会場 野田市スポーツ公園

会場 野田市スポーツ公園
1年生の部は福田SCを除く4クラブから計9チームが参加。8試合総当たりのハードな戦いとなりました。

フォルテオレンジ
vsエンデバーFC 7-0
vs 清水台FC Y 2-0
vs 清水台FC O 8-1
vs 清水台FC P 4-0
vs 梅郷SC A 0-2
vs 梅郷SC B 2-0
vs 梅郷SC C 4-0
vs フォルテホワイト 9-0

フォルテホワイト
vsエンデバーFC 0-5
vs 清水台FC Y 0-9
vs 清水台FC O 0-8
vs 清水台FC P 0-8
vs 梅郷SC A 0-17
vs 梅郷SC B 0-6
vs 梅郷SC C 0-4
vs フォルテホワイト 0-9

フォルテオレンジは1年生、フォルテホワイトは未就学児と体験、助っ人で臨みました。

ホワイトチームはシュートまでいける場面も数少なく、追いかけるばかりの試合が続いてしまいました。運ぶ、奪うことを地道に磨いていきましょう。
優勝を狙ったオレンジチームは梅郷SC Aチームに敗れ準優勝となりました。選手の中には悔し涙もありましたが、成長しているのはフォルテだけではありません。2ヶ月後にはまた市内大会があるので、そこでは笑顔になれるよう選手・指導者ともに成長していきたいと思います。

詳細は近内監督、富澤コーチより。
深津コーチ、審判全部やっていただきありがとうございました。
(飯塚)

【市内大会結果報告 1年以下】 2023.2.23
朝の冷え込みから段々と暖かく風もなく過ごしやすい気候。野田市チームが9チーム総当たりのリーグ戦に臨んだ。体調不良で休みの連絡がある中でAチーム1年生、Bチームは年長以下、体験、3年生の兄妹が参加するチーム編成。Aチームは練習試合で良い結果を残していただけに意気込みと期待が感じられた。戦績は下記の通り。

【フォルテA】
梅郷C 4−0
清水台O 8−1
エンデバー 7−0
清水台Y 2−0
清水台P 4−0
フォルテB 9−0
梅郷B 2−0
梅郷A 0−2
結果 準優勝

普段から練習を共にしている1年同士の仲間と危なげなく進むが、2戦目にして監督から提示された無失点目標が早くも達成できず。失点の原因は日頃から伝えている、取られたら取り返す、周りを見る、パスの選択肢、ゴールする際キーパーを避ける(ゴールの枠に入れる)等の意識不足。練習最終日の実践を試合で生かしきれずにいた。また、朝ごはんや試合前のアップ、試合の合間の体温調節、の大切さを実感した。
段々とドリブルやパスの精度も上がり、個々の特長の歯車も噛み合い得点を重ねた。試合の合間にはキーパースロー、キックイン時はボールではなく相手を見ることの念入りな確認の末、すぐ実践する姿が見られ前向きな姿勢。結果、ほぼ全員が得点を取ることができた。
最終戦は事実上の決勝戦、以前在籍していた選手が居るチームに少し緊張した様子、昼ごはん後はどうしても身体が重くなる。ポジションがはっきりとした相手のパス回し、素早いワンツーに翻弄され、最初の失点で気持ちが落ちてしまう。素早いプレスやドリブルなど、相手に負けない個の力はあるが、チーム力で敗戦。泣き落ちする選手たち、頑張ったよで終わらせず相手チームとの違いを相手の試合を見て学ぶ。決して差は大きくない。
来年度の市内大会まで日は浅いが、どれだけ練習で感じ取れるか、長時間の大会での気持ちのオンオフ、メンタル面も課題である。

【フォルテB】
エンデバー 0−5
清水台Y 0−9
清水台P 0−8
梅郷A 0−17
梅郷B 0−6
フォルテA 0−9
梅郷C 0−4
清水台O 0−8
結果 9位

Bチームを牽引する1年の欠席で、年長リーダーを筆頭に試合に臨んでいく。とにかくボールにたくさん触る、ドリブルやシュート、キーパーを体験してみる。どっちに攻めるか、前に相手がいるからどうしたらよいか、ゴールにボールが来たから止める、仲間にボールを渡す、全てが学びであり、良い経験。ルールを知り、勝ち負けを味わうことで色々なことを感じることが出来た。
勝ち点は取れなかったが、たくさんチャレンジして臨んでいた姿に、体験や兄弟の子たちには頼もしく見えたはず。試合の合間に保護者の方に甘えたり、ボールを蹴って走り回ったりする姿も、未就学ならではの可愛い一面。これから成長していく子どもたちの成長を急がず、前向きな言葉掛けで指導者も保護者も見守っていきたい。

以前戦った時よりどのチームも確実に力をつけてきている。前回のTMで見たサッカーらしいサッカーとは。上手くなりたいにはどうしたらよいか考えるようになってきた。1年が終わろうとしているこの時期は成長を振り返る良い機会、自分たちの更なるステップアップに向けて日頃からボールに触っていこう。
日曜日は2,4,6年の市内大会。応援しています!

朝早くからの送迎、準備、応援など、保護者の皆様ありがとうございました。
フォルテ2チーム分の審判を一挙に引き受けていただいた深津コーチ、ありがとうございました。
(富澤)

1年以下交流試合

高野山SSS、杉戸YFC、会場 野田市立福田第二小学校

2/12(日)トレーニングマッチ結果報告 一年以下
雪の残りの影響が心配されましたが、気温は暖かくアップから汗ばむ陽気。ピッチコンディションは少し滑りやすくなっていました。
市内大会に向けた2チームを想定し、一年チーム、一年以下混合で臨みました。戦績は以下の通り。

フォルテO戦績
vs高野山SSS 0-0
vs杉戸YFC 3-1
vs高野山SSS 4-1
vs杉戸YFC 0-0
相手はパスを繋ぎ、サッカーらしいサッカーをしてくるチーム。日頃の練習で確実に上達しているドリブルに加え、少しずつパスの選択肢やポジション(団子にならない意識)、取られたら取り返すなどを目標に臨みました。
初戦、相手チームの広がったポジション、パスを回される中で、プレスにいけなかったり、相手チームのディフェンスに自分から向かって行ったりして得点に繋がりませんでした。徐々に声が出るようになり、プレスも早めにかけられるようになると、ゴール前のこぼれ球のカバーから得点に繋げることができました。
パスをするようになったことでトラップ技術や周りを見て動き回る、その場の状況で自分が判断する、次の課題がしっかり見えているので取り組んでいきたい。

フォルテW戦績
vs杉戸YFC 0-1
vs高野山SSS 0-0
vs杉戸YFC 0-0
vs高野山SSS 1-0
混合チームは、とにかくたくさんボールに触ること、取られたら取り返す、積極的に取りに行くこと、ドリブル、シュートを自信を持ってプレーすることが目標でした。1年は自分たちがチームを引っ張っていかなくてはいけないプレッシャーがある中、1人がキーパーとなると走って走って攻めて守って誰よりも汗をかいていました。ドリブルシュートも相手チームキーパーの好セーブに止められてはしまいましたが、今後の期待が持てるプレーでした。
年長・年中選手はカバーの位置からドリブルでゴールまで運んだり、ゴールに向かっていく姿勢、たくさんボールに触りゴールチャンスもうまれました。
キーパースローでは、相手キーパーの姿を見て真似して、そのままドリブルする意表をつくプレーも感心しました。一つ一つの試合から吸収し続ける選手たちの成長が楽しみです。

フォルテB vs フォルテG(オレンジ・ホワイト混合)
1-2

個々の得意なところや課題などそれぞれ個性がある。全体の目標を掲げる中で得意なことを伸ばし、苦手をカバーできるチーム力を伸ばしていきながら、市内大会に向けて準備をしていきたい。

対戦した高野山SSSさん、杉戸ユナイテッドFCさん、ありがとうございました。
保護者の皆様、朝早くからの送迎、応援、準備片付けありがとうございました。

試合後、
TM後にいつも一緒に練習をしている学年の大会に応援に行こうと、ギリギリ間に合った決勝戦。ベンチで参加させてもらい、いつもとは違う一個上の選手たちのかっこいいプレーをジーッと真剣な眼差しで観察していました。
見て学ぶ、ウズウズしてやりたくてやってみる。こんなに近くに目標となる選手がいる環境を、ありがたく感じました。優勝おめでとう!!
選手、コーチ、保護者の皆様お疲れ様でした。
(富澤)

2年以下Kids-Kinderリーグ 第9節

Kids-Kinderリーグ 第9節 会場 野田市立福田第二小学校

【Kidsリーグ】
KKリーグ第9節 2023年2月5日
福田第二小学校

①VS つくし野SC 0-2 負け
②VS 南流山SC 1ー1 引き分け
③VS FORZA!沼南 2-0 勝ち
④VS つくし野SC 0-1 負け
⑤VS 南流山SC 1ー1 引き分け
⑥VS FORZA!沼南 2-1 勝ち
2勝2敗2分け 第3位

今日のテーマは、パスを使ってみる。
ボールを持っている味方へのパスをもらう声。

まだまだ出しどころを見つけられるレベルには程遠いものの、仲間の呼んでくれる声を頼りにつながるパスが何度かあった。
それでもパスをもらえるいい位置にいるのに、ボールを持つ仲間を呼べない。
ここ最近の試合では、チーム全体で得点を決めることができているのでみんな自信を持ってボールをもらいにいってほしいところ。
パスが2本ほど縦にうまくつながり、シュートまでいくシーンがあったので上出来。
パスについてはまだまだ練習が始まったばかり、徐々にうまくなっていこう。
試合の合間に行ったパス練習を常に意識して取り組んでいきたい。

キーパーをどの選手にやってもらってもできるようになってきているし、点を決める、守りに戻る意識もどの選手にも見られる。
KKリーグを通して1年間十分に成長を感じる。フォルテだけでなく参加チームの成長にも驚かされることが多々ある。
次節でKKリーグ最終節。優勝が遠のいているので、最後に優勝して喜ぶ姿が見たい!頑張ろう!!

フォルテの皆さん、参加チームの皆様、本日も朝早くから選手の送迎、応援、会場準備・片付けありがとうございました。
準備・片付けの速さやスコア等の集計。皆さんの協力あってのKKリーグと感じた日でした。
つくし野さん、南流山さん、FORZA!さんは今節が今年度最終節となりましたが、次年度も参加お待ちしております。
1年間ありがとうございました。
(深津)

【kinderリーグ】
KKリーグ第9節 
 
【フォルテオレンジ】
vs つくし野SC レッド 0-4
vs 南流山SC 2-2
vs つくし野SC ホワイト 3-0
vs フォルテホワイト 2-6
1勝2敗1分 4位

【フォルテホワイト】
vs つくし野SC レッド 0-1
vs つくし野SC ホワイト 7-2
vs 南流山SC 1-0
vsフォルテオレンジ 6-2
2勝1敗1分 2位

この日のKinderリーグは1年生2名が欠席し、11名で臨みました。

オレンジチームは守備で身体の張れる1年生2名に加入して日が浅い1年生2名、年長1名の控えメンバーなし。
ホワイトチームは1年以上在籍している1年生4名に年中2名の6名で戦いました。

オレンジチームは試合経験の少ない3人はとにかくボールに触れる、プレーに関わること。残りの2人は少し違うテーマを与えました。
1試合目は開始早々に失点を重ねてしまい、ボールを奪っても運べない、出せないの連続に下を向いてしまいがちでしたが、後半は少しずつ前にボールが進むようになりました。
2試合目も早々に失点を続けましたが、攻撃に出る回数は多く同点は少し物足りないと思えるゲームでした。
最後のフォルテオレンジとの試合は前半拮抗した緊張感のある展開でしたが、後半続けて2点取られたところで糸が切れてしまった感じでした。それでも最後まで点を取りに行く姿勢は見せてくれました。

ホワイトチームはスピードのある選手たちにはどこでその速さを活かすか、どうすれば互いの速さを活かせるか。年中の選手はボール、プレーに関わることをテーマとしました。
1試合目はややプレーが軽くなったところを突かれ失点。良い形で何度もシュートは持ち込むが枠を捉えず敗戦。
3試合目は開始6秒で先制するも、たくさん点が取れそうというのが逆に焦りとなったのか、GK正面や枠外へのシュートを連発しました。
フォルテ同士の試合ではチャンスを確実にモノにしており、なんとか2位で大会を終えました。

各チーム、選手がテーマに対してしっかりと向き合って意識してくれた一方、止める・運ぶという個人技術はここのところ伸びていないかもしれません。
来週も力のあるチームとトレーニングマッチがありますので、選手それぞれが試合中に出来ることがちょっとずつ増えて楽しく出来るようにしていきたいと思います。

参加されましたチームの皆様、運営に協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
(飯塚)

2年以下Kids-Kinderリーグ 第8節

Kids-Kinderリーグ 第8節 会場 野田市立福田第二小学校

【Kidsリーグ】
KKリーグ第8節

①VS 松戸旭B 3-1 勝ち
②VS まちさかG 3ー1 勝ち
③VS 松戸旭A 0-1 負け
④VS まちさかW 3ー1 勝ち
3勝1敗 準優勝

点取り屋不在の6人でのKKリーグ第8節。

今日のテーマは、プレスを素早くかける。
リスタートの動き出し、簡単にボールを奪われない。

今節は、いつも点を取ってくれる彼が不在。
それでも、自分たちだけで点を取って、守って、勝てる自信を付けてもらいたい。
MVPとなった選手を始め、他の選手も自分で点を取りに行くという気持ちで果敢にアタックできていた。
普段の足元の練習の成果に気付いたはず。
負けてしまった試合はあったものの、今日は全体的に最初から最後まで集中して試合に臨めていた。
試合の途中で交代した選手にベンチにて改善してほしい点を伝えたところ、次の試合ではそれを忘れずしっかりチャレンジしてくれた。
テーマのプレスに関してはいつもよりできていたと思うが、失点の要因はここにある。
また、リスタートの動き出しは良くなったものの、軽率なパスにより簡単に奪われるケースがある。
どこに出したらチャンスになるか、どこに出したらピンチになるかなどの想像をしたリスタートが、出し手にも受け手にも必要と感じた。

ぶつかってしまった相手選手に対する声かけや、失点の後の仲間への前向きな声掛けなども見られたので成長を感じた。
もっと声を出して、自分たちで試合を盛り上げていこう。

フォルテの皆さん、参加チームの皆様、本日は大変寒い中朝早くから選手の送迎、応援、会場準備・片付けありがとうございました。
寒い日が続きますが、体調にはお気を付けてください。
松戸旭さんは今節が今年度最終節となりましたが、次年度も参加お待ちしております。
1年間ありがとうございました。
(深津)

【kinderリーグ】
KKリーグ 第8節 2023.1.22

Kinder フォルテオレンジ試合結果
①vs松戸旭A 4-0
②vsまちさかG 4-0
③vsフォルテW 6-2
④vsまちさかW 1-1(PK3-1)

Kinder フォルテホワイト試合結果
①vs松戸旭B 10-0
②vsまちさかW 2-1
③vsまちさかG 3-0
④vsフォルテO 6-4

週明けに大寒波が予想される前日、陽が当たらず刺さるような寒さが感じられる中の第8節。アップでは、レイソルが行なっているという楽しいアップを取り入れ寒さと緊張がほぐれた様子でした。

今回は1年、年長、年中の混合にチームで試合に臨み、各々にねらいはありましたが、共通して気持ちで負けないこと、取られたら取り返すことを意識しました。
初戦から1年を中心に試合は展開され、徐々に年長年中もボールに触る機会が増えていきチャンスもたくさんありました。
1年同士で狭いパス回しをしている姿を見て、監督から広くパスを出すポイントを教わると、臆すことなくすぐに取り入れ得点に繋がり自分たちでもびっくりした様子でした。選手たちの吸収力の高さに驚かされました。
また、いつもは任せてしまう仲間が違うチームになったことで自分がやらなくちゃと果敢に攻め、取りに行く姿勢も素晴らしかったと思います。
フォルテ同士の試合では、互いに練習の成果を思い切り出していましたが、1点が入ると流れが大きく変わり勝敗が決まりました。
普段泣かない選手が悔し涙を流す姿には、気持ちで負けないぞという強い姿勢があった証だと思いました。
フォルテ全員の想いを背負った決勝戦。惜しくもPKで負けてしまいましたが、誰もが最後まで諦めませんでした。

普段の練習の成果が試合で出来た=身についてきたという実感を感じられたKKリーグ。残りわずかとなりましたが、選手たちののびしろを楽しみに次節に向けて練習に励みます。

対戦チームの方々、たくさんのチャレンジできる経験をありがとうございました。

朝早くからの設営、送迎、応援してくださる保護者の皆様ありがとうございました。感染症の多いこの季節、対策をしっかり行い健康な日々をお過ごしください。
(富澤)

第50回野田市少年サッカー大会 要綱 最終結果(終了)

第50回野田市少年サッカー大会 要綱
開催日 2023年2月23日(祝)1年生の部、3年生の部、5年生の部
    2023年2月26日(日)2年生の部、4年生の部、6年生の部
最終結果 123年
第50回野田市少年サッカー大会最終結果2 1-3
最終結果 456年
第50回野田市少年サッカー大会最終結果3 4-6

1年交流試合

ペラーダJr、長須SSS、新松戸SC 会場 野田市立福田第二小学校
TM 2022.12.18

昨晩の雨で地面がぬかるんでいるコンディションの中、初めて戦う相手3チームとの6人制トレーニングマッチ。
1年生、年長、年中、体験生、12名で臨みました。

結果は、
vsペラーダ 2-5/0-3/0-1/1-8/
vs長須SSS 9-0/1-0
vs新松戸SC 1-2/1-2/1-1/0-3/3-3

初戦の2点は選手たちの動きもよく、期待が持てる試合展開から一転、パスを繋がれあっさり逆転。強い相手だと判断すると勝ち気でいけない。プレスやカットに体からいけない姿が見られました。
そんな中、積極的にドリブルで攻め、守りも全力、普段以上に走り回る選手1人の姿に、他の選手たちは気持ちを切り替え、次の試合にいけたことは良かったと思います。
フォルテと似た混合チームとの対戦では、点数が入る嬉しさから、基礎のドリブルやシュートが疎かになってしまった。練習の成果は試合で生かしてほしい。
1年生2人、年長、年中、体験の子で臨んだ試合では、年長の選手が積極的に競り合い初得点!たくさんボールにさわるテーマも未就学には感じてもらえてよかったです。
最後の試合では全員交代出場して同点に追いつき、引き分け。相手チームの広いパス回しやカウンターを見て学んだのか、パスから生まれた2得点は大きかった。
ドリブルする?パスを出す?選手たちの判断を認めたり、その試合で選手たちは何ができるのか、チャレンジする気持ちを盛り上げていきたいです。

対戦チームの皆様、コンディションの悪い中、設営からお手伝いいただきありがとうございました。沢山の経験を糧にまた練習に励みます。

保護者の皆様、寒い中準備、応援、体調管理ありがとうございました。泥だらけのユニフォームは選手の頑張った証です。洗濯宜しくお願いします。次回も宜しくお願いします。
(富澤)

2年以下Kids-Kinderリーグ 第7節

Kids-Kinderリーグ 第7節 会場 野田市立福田第二小学校

【Kidsリーグ】
KKリーグ第6節 (キッズ・二年生)キッズリーグ結果

フォルテSC ホワイト

vs ペガサスJFC A
0-8(0-1,0-7)

vs フォルテSC オレンジ
0-13(0-6,0-7)

vs 南流山SC
1-5(0-2,1-3)

vs ペガサスJFC B
5-3(2-0,3-3)

今回のフォルテホワイトチームは1年生3名、年長1名、年中2名の6名での参加となりました。

第1試合の前半、攻められる時間が長いながらも、粘り強い守備で簡単にシュートまではさせていませんでした。しかし後半は一つの失点をきっかけに足が止まり連続で失点となりました。
第2試合はフォルテ同士の戦い。速さに対応出来ず失点を重ねてしまいました。
第3試合は年長、年中組の3名がフル出場。途中までは凌いでいたものの、前半最後と後半の頭に立て続けに失点。終了間際に1年生がフリーキックをゴール右隅に突き刺し1点を返しますが終了。
第4試合はこれまでと違いフォルテがボールを保持する時間が長い。序盤に連続で得点をするも、ポジションが重なり味方同士で邪魔し合うこともあり得点機会を自分たちで失ってしまいました。後半追い付かれるも、最後に2点を勝ち越すことが出来ました。

フォルテホワイトチームはチームとしてのテーマではなく、個別でテーマを与えました。試合を重ねるごとに良くなったこともありましたが、まだまだ基礎技術のところに向き合う必要はあります。ボールをたくさん触って、少しずつでも思いどおりにボールを動かせるようになってくれたらと思います。

来週も今日以上に力のあるチームとトレーニングマッチがあります。失点することも多くなると思いますが、スコアよりも、個々で局面で出来ること、やられてしまったことに向き合っていければと思います。

本日参加されましたチームの皆様、ありがとうございました。
また、朝早くから試合運営にご協力いただきました保護者の皆様、お疲れ様でした。
(飯塚)

【kinderリーグ】
KKリーグ(キンダー)第7節 2022年12月11日
福田第二小学校にて

①VS 南流山 4-3 勝ち
②VS ペガサスR5ー1 勝ち
③VS ペガサスB1-2 負け
④VS 南流山1ー3 負け
⑤VS ペガサスR0-1 負け
⑥VS ペガサスB2-1 勝ち
3勝3敗 3位

2年生7名全員が揃ってのKKリーグ第7節。
今日のテーマは、プレスを素早くかけるが、簡単に抜かれない。
抜かれてもすぐ仲間のフォローにまわる。
何気なくボールに寄っていくのでなく、自分の位置と相手の位置を見ながらポジションを取る。

ここ最近は第一試合を落とす傾向にあるが、今日は違った。
前から積極的にプレスに行き、いい位置でボールを奪えて、得点を重ねることができた。特定の選手だけでなく、いろんな選手が得点できたことが嬉しかった。

我がチームの点取り屋も厳しいマークとプレスをかけられ、なかなか思うようにシュートまで運べない。スピードで勝負を仕掛け何度か阻止された後に、ゆっくりとドリブルをして相手との駆け引きをし、スピードアップして勝負を仕掛けていた。考えてチャレンジできている。緩急と足技の精度を上げて、レベルアップしていこう。

しかしながら、試合を重ねるごとに集中力と体力が低下し、
簡単に抜かれたり、プレスに行かない、守りのフォローに入らないことが目立った。結果の通りだと思う。
誰かが守ってくれる・点を取ってくれるではダメなことを伝えた。「俺が守る・俺が決める!」という気持ちを持とう。

フォルテの皆さん、参加チームの皆様、朝早くから選手の送迎、会場準備・片付けありがとうございました。
グランド整備までお手伝いいただきありがとうございました。
寒い日が続きますが、体調には気を付けてまた次節もよろしくお願いします。
(深津)

KKリーグ 第7節 12/11
福田第二小学校

Kinder フォルテオレンジ試合結果

①vs南流山 4-0
②vsフォルテW 13-0
③vsペガサスB 8-0
④vsペガサスA 0-3

一年生のみでの編成で臨んだ第7節。
自分でドリブルの技術やシュートを打てる機会が増えてきている分、仲間を見ていなかったり、まだまだボールに全員でより過ぎてしまう。
日頃のテーマに加えて今回は、簡易的なポジション設定や少しパスへの意識を持ってみようと伝えた。
始めはいつも通りのサッカーが展開されていくが、流れは悪くない。1人の選手がふとパスが通り、ゴールに繋がる成功体験をすれば、真似してみる選手が出てくるのはチームの良いところ。失敗を恐れずに沢山チャレンジしていってほしい。
また、試合とは言え相手チームのキーパーが小さい学年がとなれば加減して蹴っていたところも低学年の優しさだと思う。みんながサッカーを楽しめるように指導者としても配慮していきたい。

結果は惜しくも準優勝。同じ相手に中々勝てない悔しさを今後の練習でどう伸ばしていくか選手自身も考えて次に繋げていきたい。

たくさんの経験と気づきを頂ける対戦チームの方々ありがとうございました。まだまだ伸びしろたくさんの選手たちを今後とも宜しくお願いします。

朝早くから設営、送迎、応援してくださる保護者の皆様ありがとうございました。
(富澤)

DUC CUP(ダックカップ)U-7ミニサッカー大会 in Nov.

船橋法典FC、稲荷木SSS、他  会場 松戸市交流会館「すまいる」運動施設

DUC CUP 一年生以下試合結果

前日雨で心配されましたが、当日はとても良い天気の中、2度目の遠征になりました。
車の中では遠足のような一年生以下らしい雰囲気でした。
《試合戦績》
予選リーグ
vs船橋法典 3-1
vsForte K2 0-1
vs稲荷木SSC 5-0
vsペガサスJFC 0-1
2勝2敗3位通過

決勝トーナメント上位
vsJSC千葉 2-3
vsDUC 1-1(PK3-4)

普段よりも縦幅の短いコート、6人制の環境で子どもたちは仲間のサポートやドリブルなどを意識して望みました。
1〜3戦目まではサポートもしっかり、足下も巧みにゴールに向かう姿が見られましたが、その中で、いつもより距離が短い分、カウンターのチャンスでドリブルで抜こうとしている間に相手に戻られてしまう。人数が増え団子の機会が増える場面が多かったです。
4戦目は普段KKリーグで戦ったことのある相手チーム。今度こそ勝つ!と意気込むかと思いきや、出だしから消極的な選手たち。それでも後半は果敢に攻めますが、相手の素早いパス・ドリブル・シュートに惜しくも敗れてしまいました。
決勝トーナメントでは、ドリブルを中心に攻めるプレースタイルの似た相手、負けじと普段の練習の成果をたくさん見ることができました。
最後の試合は、互いに疲れも見られ、一年生以下初めてのPK戦。誰が入れたとかではなく、PKになる前に点を入れて試合を決める。全員のあと一歩の粘りが足りなかったと思います。

数少ない遠征、戦ったことのない相手との試合、慣れない環境下でよく頑張りました。
嬉しい、悔しい選手たちも最後は、主催者挨拶での『ワールドカップ、早く帰って日本を応援しましょう!』のコメントに盛り上がり、笑顔が見られ、一年生らしい幕締めとなりました。

沢山の経験と期待をくれた対戦チームの皆様ありがとうございました。毎日の選手の体調管理、お弁当、励ましのポジティブ応援、ありがとうございました。
(富澤)

2年以下Kids-Kinderリーグ 第6節

Kids-Kinderリーグ 第6節 会場 野田市立福田第二小学校

【Kidsリーグ】
KKリーグ第6節 (キッズ・二年生)キッズリーグ結果

今回も天気に恵まれたなぁと思いながらスタート。
が、日程の半分ほど過ぎたあたりから強烈な風が。
砂埃と落ち葉が渦巻くなか、参加各チームの選手達が頑張っていました。

vsつくし野 3-0
vs松戸旭A  1-4
vs松戸旭B  0-1
vsつくし野 10-1
vs松戸旭A  1-4
vs松戸旭B  4-0

今回のフォルテ2年生。
KKリーグで初得点(?)を決めた選手がいたり、ピッチ上をところ狭し!と走り回って攻撃も守備も頑張ってくれた選手がいたりとポジティブな点もあったのだが、とにかくサッカー以外の部分が残念な1日になってしまった。
試合内容を書きたいところだがそれどころではない。

試合の合間にケンカが始まり試合に出してもらえなくなる選手。
ケンカをただ見てるだけで知らん顔の選手。
コーチの話をろくに聞かずに怒られる選手。
普段からある事ではあるが、今回は特によくなかった。
サッカーしに来てるんだよね?
サッカーについて話したいのに、こういうしょーもない事で怒られてる時間、もったいなくない?
試合出れなくなったでしょ。
と話をして、もう今日は大丈夫だろうと思ったら最後にもう1発、似たような事で怒られるという。

そして、試合前に相手選手達がとても元気に挨拶をしても、「君らも返すんだよ」と促されても声が出せない。
試合は3勝したけれど、こういう試合以外のところは全敗だった。
ここは指導が足りない部分でもあると思うので考えていかないといけない。

フォルテ保護者の皆様、参加チーム関係者・選手の皆様、途中から強烈な風に見舞われた中、大変だったと思います。
ありがとうございました。
(矢嶋)

【kinderリーグ】
KKリーグ(キンダー)第6節 11/13(日)
福田第二小学校にて

雨予報が心配されましたが、過ごしやすい気候の中での、第6節KKリーグ。今回は1年生チーム(O)、1年生、年長年中混合(W)の2チーム参加になりました。

結果は、
フォルテO
vs松戸旭A 8-0(グループA)
vsつくし野R 3-0(グループA)
vsつくし野W 5-0(トーナメント)
vsつくし野R 1-0(トーナメント決勝)

最近の練習で行なっているパスの選択肢も増え、全員でボールを取りに行かないことなどがテーマに加わりました。5人で控えは選手なし。初戦からボールを取りに行く姿勢がたくさん見られました。取られても後ろからのフォローが入り安心してドリブルができる。キーパースローやキックインからの素早い攻めなども良かったです。
無事グループ1位通過。トーナメント連戦での決勝では、疲れからボールが足元から離れてしまい防戦、それでも少しのチャンスから得点し守り切りました。

フォルテW
vs松戸旭B 7-1(グループB)
vsつくし野W 3-1(グループB)
vsつくし野R 0-1(トーナメント)
1年は攻めも守りも全員で。取られたら取り返す。年中年長はたくさんボールを追いかけて触ることも目標に話しました。
全員で走り回り、ドリブル突破する1年の頼もしい姿が見られ得点を重ねられました。年長年中もボールにたくさん触れ得点のチャンスも沢山見られたことが良かったです。
フォルテO、W共に1位通過。決勝で当たることを期待したが、惜しくも敗れてしまいました。
それでも選手たちからは◯点取った!と嬉しそうな振り返り。

日頃の基礎練習の積み重ね、実践的な練習の成果が試合で見られるようになり、成長を感じました。

参加していただいた松戸旭さん、つくし野さんありがとうございました。
朝早くから準備、応援をしてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
(富澤)

1年交流試合

ペガサスJFC  会場 野田市立北部小学校

ペガサスJFCさんとのTMを行いました。
KKでの戦績も良くなる中でのペガサスとの試合は、選手たちに大きな目標と、チームの課題がはっきりと出た結果になりました。
試合結果
vsペガサスA 0-2/0-4/0-1/1-2/0-7
vsペガサスB 1-0/4-0/1-1/3-1/1-0

テーマは、練習で行なっているダブルタッチ、体を使ってキープする、選手同士で声をかける、など。

ペガサスA戦では相手選手の主力の2人に取られてカウンターで得点を取られる、練習での足技を試合で使うことができず取られてそのままになってしまう、パスミスから相手にボールが渡りピンチになってしまう場面が多く見られました。
ペガサスB戦では、味方キーパーからのカウンターから得点につながり、普段中々点を取れない選手や年長選手が得点を取ることができ、自信に繋げることが出来ました。

これからまた、KK、DUCcup、TMを控える中どうしたら勝てるのか、遊びでは選手同士が声を掛け合い自主的に取り組む姿を見て、どうしたら練習、試合で生かせるのか。
指導者講習を受けてきたからこそ真摯に考え、肯定的な声かけ、選手がチャレンジしたくなるような関わり、チームとして前に進まなくては行けないと感じました。

ペガサスJFCチームの皆様、有り難うございました。
保護者の皆様、朝早くからのお手伝い、サポート有り難うございました。
気温差が激しくなる中、体調管理に留意していきましょう。
(富澤)

2年以下Kids-Kinderリーグ 第5節

Kids-Kinderリーグ 第5節 会場 野田市立福田第二小学校

【Kidsリーグ】
KKリーグ第5節 (キッズ・二年生)キッズリーグ結果

vs南流山SC 0-3
vs松戸旭A 0-4
vs松戸旭B 6-0

TM
vs松戸旭A 1-1
vs松戸旭B 3-0

勝てない試合がだいぶ増えてきました。
なぜ勝てないのか。
今日の試合の合間にも監督・コーチから話があったけど、本当に勝ちたい・うまくなりたいと思ってやれてるのか。
そう思うならどうしなきゃいけないのか。
考えて練習にのぞむ、試合にのぞむ。
そうなっていかないといけない。

ボールは奪える。
そこからがなかなかうまくいかなくなってきている。
なぜ抜けないのかな?
なんでシュートまでいけないのかな?
パスを選択するのはいい。
だけどそのパスは次に繋がる意味のあるパスかな?
逃げの、なんとなくのパスじゃないかな?

自分の中の選択肢を増やすために普段の練習をしているんだということ。
そこの意識を高めていこう。

保護者の皆さま、参加チームの皆さま、本日もありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。
(矢嶋)

【kinderリーグ】
KKリーグ キンダー 第5節
10/9(日)福田第二小学校にて

曇り空でしたが、過ごしやすい気候の中、試合が行われました。

《試合結果》
vsまちさか 8-0
vs南流山SC 0-0

vsまちさか(TM) 2-0
vs南流山SC(TM)3-0

毎回のテーマに加え、今回はドリブルに重点を置き、真っ直ぐなドリブル、ぶつからないドリブルを意識するよう選手たちに伝えました。
ボールのコントロールができていないとファーストタッチからの動き出しが遅くなったり、相手をかわすことができない。
試合では、ドリブルで仲間の進行を妨げたり、全体を見切れずパスカットされてしまったり、キーパースローからボールだけ追ってしまい頭を越えてピンチになるなど、課題が多く見られました。
キーパーも積極的に攻めに参加する一方でカウンターで咄嗟に手で取ってしまう場面がありましたが、気持ちを切り替えてゴールを決めることができました。
失敗を臆さず、次頑張ろうという選手の積極性が感じられました。ミスをみんなでフォローするチームの雰囲気作りも大切にしていきたいです。
勝ったからいい、同点だからいい、ではない、一つ一つの試合を振り返り、次に生かす事を学びました。

参加頂いたチームの皆様、有り難うございました。
保護者の皆様、朝早くからのお手伝い、サポート有り難うございました。
(富澤)

1年交流試合

梅郷SC、エンデバーFC 会場 野田市立北部小学校

台風の影響が心配されましたが、無事に過ぎ去り秋晴れの中トレーニングマッチを行いました。
今回の梅郷SCさんとエンデバーFCさんとの対戦を終え、野田市全てと対戦したことになります。

1試合10分 10試合
1年8人、年長1人、年中1人で臨みました。
対戦結果は、
vs梅郷A(1年) 2-1/2-0/0-0/1-0
vsエンデバ(1年、年長) 4-0/6-0/0-0
vs梅郷B (1年、年長) 2-0/5-0/8-0

となり、全試合無失点とはいきませんでしたが、良い戦績になりました。
テーマは、自分でドリブルする、全員で攻めて守る、取られたら取り返すなど意識して試合に出る姿が見られました。
戻るのが遅れたり、相手に向かって直線にドリブルして取られてピンチになってしまったりと、ヒヤッとする場面も見られました。
日頃の練習を繰り返し行い、実践で試していく。選手の得意なところを伸ばしながら今後の練習に取り組んでいきたいと思います。

参加頂いた梅郷SC、エンデバーFCの皆様、有り難うございました。
保護者の皆様、朝早くからのお手伝い、サポート有り難うございました。
(富澤)

2年以下Kids-Kinderリーグ 第4節

Kids-Kinderリーグ 第4節 会場 野田市立福田第二小学校

【Kidsリーグ】
KKリーグ第4節(キッズ・二年生)
2022年9月11日
福田第二小学校

①VS FORZA!沼南 3-0 勝ち
②VS 松戸旭B   1ー1 引き分け
③VS 松戸旭A   3-2 勝ち
④VS ペガサスB  1ー1 引き分け
⑤VS ペガサスA  2-3 負け

優勝 松戸旭A
準優勝 ペガサスA
3位 フォルテ野田

2年生7名全員が揃っての第4節。
今日のテーマは、毎度お馴染みプレスを素早くかけて、ボールを奪う。

プレスで相手を囲むことについてはできるものの、相手のボールをつつくだけでボールを奪えない。
何の為のプレスかを理解できていない様子。
少しずつパスを使っての得点を取れるようにステップアップしたいところで、
今日の試合ではボールを持っている味方に大きな声で呼びかけパスをもらうというシーンが何度か見られた。
惜しくも得点にならなかったものの、
ゴール前のいい位置に走り込みながらボールを持ってる味方を大きな声で呼び、
いつもなら無理やりシュートに行っている味方もその声を頼りにパスを出す。
出し手、貰い手ともにすごく成長感じたワンシーンだった。
プレーでの成長は感じられるものの、試合中の集中力や話を聞く態度、落ち着きの無さは成長が乏しい。
他のチームは落ち着いて話を聞いている。コーチと共に徐々に成長していこう。

フォルテの皆さん、参加チームの皆様、朝早くから選手の送迎、会場準備・片付けありがとうございました。
松戸旭さんが使用したトイレに新しいトイレットペーパー置いていってくださいました。お心遣いありがとうございます。
次節もよろしくお願い致します。
(深津)

【kinderリーグ】
サッカーの試合をするには、最高の曇り空の中 1年生7名、年中2名の9人で挑みました。
チャレンジ目標は、
・ドリブルして行って、シュート(得点)する。
・ドリブルしている人のサポートをする。
・相手が持っているボールを取りに行く人のサポートをする。

練習で取り組んでいる事を試合で使って行こう。
試合結果
ペガサスA 0-4 負け
松戸旭B  4-0 勝ち
松戸旭A  7-1 勝ち
ペガサスB 4-1 勝ち
3勝1負で準優勝
9名の選手全員が全試合に出場しました。

これからも、練習をしっかりやって上手くなる様に頑張りましょう。
参加頂いたチームの皆様、有り難うございました。今後も宜しくお願いします。

保護者の皆様、朝早くからのお手伝い、サポート有り難うございました。
(近内)

2年以下Kids-Kinderリーグ 第3節

Kids-Kinderリーグ 第3節 会場 野田市立福田第二小学校

【Kidsリーグ】(revised report)
KKリーグ第三節(キッズ・二年生)
2022年7月31日
福田第二小学校

①VS つくし野
4-0
②VS FORZA!沼南
2-0
③VS まちさかG
1-1
④VS まちさかW
1-2

優勝:まちさかW
準優勝:フォルテ野田

朝から厳しい暑さの中会場の草取りから準備が始まりました。
フォルテ野田の選手がみんなで草取りをしていると、参加チームが開場入りすると次々に選手や指導者、保護者のみんなが草取りの協力に。
フォルテだけでは途方もなかった草取りも各参加チームのおかげでほぼ時間通りに大会を開催することができました。

今日のテーマは、
1,ひたすらにプレスをかける。暑いけど走り負けない。
2,単調な直進ドリブルでなく、ゴールに向かうカットインを使う。

①VS つくし野
スイッチが入って、プレスも良好。
前掛かりになりすぎて後ろの選手が疎かに。
それでも普段とは違う選手が得点に絡み、フォルテは全員が得点できるという自信につながったはず。

②VS FORZA!沼南
プレスが甘く、プレスに関して課題達成とは言えなかった。
それでもフォルテ2年のゴールゲッターのカットインをやろうとするチャレンジには評価。
スピードはあるが単調なので、足元の精度を上げていこう。緩急が加われば敵なしのはず。

③VS まちさかG
2試合目よりもプレスはあったがまだまだ物足りない。しかしながら、1年生の助っ人は活躍したいという意識を前面出し、
常にボールを取りに走ってくれた。貴重な同点弾も2年生が2発跳ね返されたところをしっかり詰めて押し込んでくれた。Thank you!

④VS まちさかW
優勝のかかった一戦だったが、2点先制されボールをセンターに持ってくる時間も遅い。アウトしたマイボールを急いで持ってくる貪欲さに欠けた。
しかしながら、2人目の一年生助っ人もよく走り果敢に攻め込み、ゴールまでもう一歩のところ。
選手の中でも経験の浅い彼のビューティフルゴール(みんながゴールできる可能性があるから自身を持ってやっていこう!)。
1点取り返すも惜敗。

暑い中一日頑張ったと褒めてあげたい。だけど、最後の試合は気持ちで負けて欲しくなかったかな。
今日の反省点
1,シュートはパワーよりコース
2,後ろを取られることが何度かあり、相手選手位置を把握でいきていない。
次節同じ失敗を繰り返さないよう、次練習で反省会を開催予定。

フォルテの皆さん、参加チームの皆様、朝早くから選手の送迎、始まる前から大汗をかきながらの会場準備・応援・片付けありがとうございました。
フォルテ三年生も途中からの応援に片付けと本当にありがとう!
次節もよろしくお願い致します。

二年生以下
深津

【kinderリーグ】 
会場 福田第二小学校

予選ブロック
vs つくし野R
0-13
vs まちサカG
0-8
順位決定戦
vs まちサカW
0-5

会場の福田第二小学校が参議院議員選挙の投票所となり延期となったKKリーグ第三節。
2チーム出しだが、先週のフォルテフェスティバルの時点で1年生以下には複数の欠席情報があり、フォルテフェスティバルに参加した年長女子をもう一度招集。
フォルテオレンジチームは1年生のみで構成し、ホワイトチームは年長、年中の選手が1名ずつ。体験の年長女子3名と年中男子1名の計6名で臨んだ。

ボールを奪ってくれるお兄さんも、一人で局面を打開出来るお兄さんも今日はいない。だけど対戦相手は皆、年上のお兄さんたち。
つくし野戦はなかなかボールを触ることが出来ずに防戦一方。失点も多かったが、個々で良かったところもあり、選手は下を向くことなく、「楽しかった」という声もあった。
しかし、試合を重ねるごとに複数人でボールを奪ったり、相手ゴール近くまでボールを運ぶことも出来た。二人の選手が交互にゴールキーパーを担ったが、相手のシュートに怖がらず、幾度となくゴールを守ってくれた。
順位は6チーム中6位、3試合でシュートはゼロとなったが、これまでなかった長時間の試合出場に選手たちは充実感もあったようだ。暑い中でしたが、6人で最後まで戦うことが出来ました。

朝早くからサポートいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
また、試合開催にあたりグランドの草取りにご協力いただきました各チームの皆様、本当にありがとうございました。

飯塚

朝から照りつける暑さに汗が止まりませんでしたが、体調管理に留意して開催されました。

フォルテO戦績
①vsつくし野W 2-0
②vsまちさかW 9-0
③vsつくし野R 6-0(決勝)

今回の目標は、前回同様
・自分でドリブルをしてもっていくこと
・取られたら取り返すこと
・仲間のフォローをすること
が掲げられました。

今回は2チームに別れ、初めての1年生のみのチーム編成。
1試合目から果敢に自分でボールを持っていく姿勢が見られ、取られても仲間のフォローが入り、安心してシュートする事が出来ていました。

足元のコントロール、ドリブルのキレなど普段の練習が身に付いてきて、相手の居ない所を見つけて抜けていくことは普段の練習、先日の公式戦の経験ががあってこそだと感じました。

無事にグループを1位通過しての決勝。暑さで体力も落ちてきている中、パスの選択肢や、ロングパスからのダッシュで抜け出し落ち着いてシュート。最後まで良い集中力だったと思います。

参加していただいたチームの皆様、ありがとうございました。草むしりも大変助かりました。

保護者の皆様、暑い中、設営、整備、応援パワーをありがとうございました。身体のケアも忘れずに暑い夏を乗り切りましょう。

2年生以下 富澤

フォルテフェスタ 2022 vol.1

フォルテフェスタ 2022 vol.1 会場 野田市スポーツ公園

新型コロナウイルス第7派の感染拡大で、全国の感染者が20万人をこえた。
日頃から親交ある、柏の葉エリアで活動する総合型地域スポーツクラブ まちサカFCと全学年で交流会を実施。

まちサカFCさんは2015年よりKids-Kinderをはじめ2019年6月には常総運動公園人工芝、2021年12月にはあけぼの山公園サッカー場に全学年が招かれ、交流を深めた。

【6年生の部】
フォルテ-まちサカ
① 2-0
② 1-0
③ 2-0
④ 5-1
⑤ 6-0

暑いなか、良く走ったと思います。
U-12の組み合わせも決まり9月から後期がスタート。
合宿には2バックシステムを完成させたいと指導者の願いは強い。

詳細は執行コーチから
植竹会長 ターフありがとうございました。
(吉原)

9月からはじまるU12後期リーグの組合せも決まりこの夏でチームの完成度を上げたいところ。
今日1日を通して多く点を取ることができたが、まだまだ決定機を逃す場面も多くあり、緊迫した試合展開であったら勝ちきる事ができただろうか?と思う。
しかしながら、試合展開としては周りを意識したプレー、ワンツーなどのコンビネーションも多くあり進歩が感じられた。
スポ少大会、合宿でもっと精度を上げていきたいと思います。

暑い中お越しいただきましたまちサカさんありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
保護者の皆様サポートありがとうございました。
執行

【5年生の部】
  本日はフォルテフェスタお疲れ様でした。
本日の結果
20分1本ゲーム
vsまちさか5年生
①2-0
②2-1
③2-0
④2-0
⑤0-1

昨今、続く暑さの中、毎週のように試合となった5年生、今回も2B予選に向けて、まちさかさんとのトレーニングマッチ色んなチャレンジをしながら試合に挑みました。
守備の所では、チャレンジ&カバーを含め、どのタイミングでボールを奪うかをテーマにしました。①先ずはインターセプトを狙う、これはどのポジションでも意識しなくては行けない。マークする相手との距離感とタイミングが大事になる。
②トラップした瞬間を狙う。③ボールを持った相手選手に前を向かせない。④前を向かれた場合は遅らせる。これをミーティングで伝えました。試合開始の立ち上がりは、選手達の落ち着きの無さにバタバタした場面が多く見られた。飲水タイム後は自分達のペースに入るが、止める蹴るの技術の弱さに相手にボールを奪われてしまう。それでもサイドからの攻撃は出来ている。後はフィニッシュのゴールだけだがゴールが遠い。その後の試合もインターセプトの意識はあるが、ボールを奪った後のパスが中々繋げられない。どの試合も似たり寄ったりだ。これを打開するには基礎の積み重ねが必要となる。
まだまだ伸び代ある選手達、一つひとつ大事に練習をして行きたいと思います。
本日は応援サポート有り難うございました。

5年コーチ 飯塚

【4年生の部】
 スポーツ公園にて3.4年生合同でまちさかさんとTMを行いました。
4年東葛大会に向けて新しいシステムにチャレンジした。
まだ上手くいかない事が多かったが選手達は良く考えながらプレイしていた。
ドリブルとパスを使い分けシュートで終わるシーンが多く素晴らしいゴールも見られました。
暑い中選手達は最後まで全力で頑張っていました。
これから東葛大会、夏合宿に向けて練習でスキルアップしたいと思います。
対戦していただいたまちさかさんありがとうございました。
フォルテフェスティバルを企画していただいた執行コーチありがとうございます。
保護者の皆様応援ありがとうございました。

小川

【3年生の部】
 本日3年生12名全員集まりまちサカさんとの試合に望みました。
毎月のFリーグでのフットサルでの対戦はありましたが8人制では初めてです。
2B予選での敗退を糧に東葛予選に向けて再出発をするために本日より新たに守備の強化(約束)を追加していく事にしました。

今までは1人1人のプレスの強度は上がってきている為次に2人で奪う。『パッキングしてサンドして奪う』今までは1人がファーストDFのプレススピードを意識していたが次は1人目のプレススピードだけでなくチームメイトがプレスしている所にパッキングしに行かなくてはいけなくなり今までの倍走るイメージになる。

本日は4年生と合同で4年生チーム、3年生チームで出場する。
この暑い中選手達は初めて覚えた言葉を一生懸命使い挟もうと言う意識は度々見られ奪うシーンも見られた。合宿もあり強化していきたい。

本日は暑い中まちサカさんとたくさんのゲームして頂きありがとうございました。暑い中応援サポート保護者の皆様ありがとうございました。
執行コーチ
日程、スケジュール調整等本当にありがとうございました。
3年生佐藤

【2年生の部】
vsまちサカA 3-4
vsまちサカB 3-4
vsまちサカA 1-4
vsまちサカB 1-4

2年生7名+体験1名でのぞみました。
ボールを持ってない時に完全にスイッチがOFFになってしまい、ボールが来て初めてアクションを起こすシーンが多々見受けられ、大きな課題となった。
試合前に伝えられたテーマはプレスに行く事だけだが、スイッチが切れているためそれも遅れる。
それが失点に繋がる。

ボールを持った時に何をするか、持ってない時にどう考えて動くか。
やっている練習がなぜ必要なのか。
伝えきれていないなと感じた。

全ての試合が終わったあと、負ける事も多くなってきたけれど、どうやったら勝てるのか。
コーチ達と一緒に考えようと伝えました。

昨日今日と体験に来てくれた選手はピカ一の運動量で、経験はないとの事でしたがなぜか自然とやって欲しいことをやってくれてびっくり。
楽しみなところが本当に多かったです。

暑い中対戦していただいたまちサカFC関係者・選手の皆様、ありがとうございました。
またぜひお願いいたします。

保護者の皆様、応援や合間の選手のケア等ご協力いただきありがとうございます。

執行コーチ、企画・調整等お疲れ様でした。
選手たちとともに指導者にとっても大事な時間になったと思います。
ありがとうございました。

矢嶋

【1年生以下の部】
1試合目 vsまちさかL 9-0
2試合目 vsまちさかA 12-0
3試合目 vsまちさかB 6-0
4試合目 vsまちさかL 4-0
5試合目 vsまちさかAB 13-1

体験のお友だち、上学年の妹が3名体験するなか試合が行われた。1年生2名、年長以下2名、女の子1名のチーム編成が多い中で、普段の練習がどう生かされるか楽しみだった。

いつものサポートに来る仲間が中々いない、自分が責めて守りもしないといけない責任感が大きく感じられていて、それぞれ選手がたくさん走った試合だった。

疲れないためにも周りを見て、仲間にパスをする選択肢も、思うようにパスが出せないもらえないことは課題。
後半ようやくパスの繋がりからいい得点の形が見られ、終わりに今後の成長を期待した。
年長以下の選手や初参加の女の子も、初得点の喜びを味わうことが出来てよかった。

炎天下の中、1年生以下らしい元気さや、『楽しかった!』の感想に全てが詰まっていた。夏休み中、あそびも勉強も個人練習も頑張ろう!

まちさかの皆さん沢山の経験をありがとうございました。来週も宜しくお願いします。
保護者の皆様、選手のケアや送迎、応援ありがとうございました。

1年生以下 富澤

本日は暑い中大変お疲れ様でした。
全ての選手
全ての指導者
すべての保護者
そしてピッチに感謝いたします。