2年交流試合

上沖SC、梅郷サッカークラブ 会場 野田市立福田第二小学校

春日部市上沖サッカークラブさん、野田市梅郷サッカークラブさんと2年生初めての8人制でのTMを行いました。(10分1本)

2年生10人、1年生1名で望みました。
朝一番コートのサイズ感に選手達は驚いていましたが赤澤コーチがドリブル、パスを使かいわける意味を選手達に話して頂き選手達なりに何かを感じてくれたのではないかなと思いました。

本日のテーマは
①2年生になってからずっと言ってきた早いプレスに加え2人目(セカンドDF)も奪いに行く意識
②最近取り組んでいるパス(ワンツー)
③攻撃時団子サッカーにならないためのボール保持者に対して2人目の関わり方
をテーマに行いました。

①梅郷 2-1 ○ ②上沖 1-0 ○ ③梅郷 2-0 ○
④上沖 2-1 ○ ⑤梅郷 1-0 ○ ⑥上沖 1-0 ○
6戦6勝 得点9 失点1

守備はFWの選手が献身的にプレスをかけてくれMF、DFがいい形でボールを奪える場面が多く守備から攻撃の切り替えの所は上手くできていた。
攻撃面ではやはり個での打開が多くまだまだサポートに行く位置やポジショニングがわかっていない所はあるが選手達なりに団子にならないようにという意識持ち選手間で声を出し合っていました。一番良かった事は初めての8人制を全員が楽しめた事だったと思います。

TMの実施ご協力頂いたチームの皆様、朝から準備かにお手伝い頂いた保護者の皆様ありがとうございました。

2年生以下コーチ佐藤

2年以下Kids-Kinderリーグ 第6節

Kids-Kinder リーグ 第6節 会場:野田市立福田第二小学校

【Kids リーグ】
フォルテ野田VS沼南 5ー0
フォルテ野田VSつくし野R 1ー0
フォルテ野田VSつくし野W 5ー6
フォルテ野田VS南流山G 2ー1
フォルテ野田VS南流山B 3ー1
(フォルテ、KIDS優勝)

テーマは前回同様、早いプレスと2枚目からのフォロー+スタートポジション。

試合開始早々でFWからのプレスをかけに行き、裏の選手からボールを狙いに行く事が出来、初戦から得点を立て続けに入れる事に成功。

ゴールスローからのスタートポジションも意識しながらやっており、コートを広く使い、
パス回しをしながら点数に繋がる所も見られ選手達の成長が見られました。

優勝したとはいえ課題が出来ました。

コーナーキックからの失点が多く、守る際の選手達の立ち位置。
どうしてもゴールを守ろうとしてしまい、相手の選手を見失う場面が多く見られました。

今日の反省点を踏まえ、KKリーグ終了後に紅白戦を行いました。

まだまだ課題が残りますが今日は選手達全員
良く頑張ってくれました。
褒めたいと思います。

今日お集まりになった関係者の皆様、朝早くから大変ありがとうございます。

2年生以下 奥村

【Kinderリーグ】
vsつくし野R 6-0 ○
vs南流山G 1-4 ●
vsつくし野W 2-4 ●
vs南流山B 6-0 ○

久しぶりの開催となったKKリーグ、体験の選手も含めて幼稚園・1年生合わせて14名でのぞみました。
まずは「ボールを持ったら広い所へドリブルだ!」とだけ伝えて送り出し、3試合目の前から「取られたらすぐに自分で取り返しに行こう!」を追加。
結果2勝2敗、勝ちも負けも経験出来てよかったのではないかなと思います(指導者側としても)。

相手に押し込まれっぱなしの時間もありました。
が、何本も相手のCKが続いても、頑張って守って耐えて耐えて、そうして守備を頑張ってくれた選手が対外試合で初めてとなる得点をあげたりもしました。
結果的にMVPになったその選手は素晴らしい笑顔をしていました。

4試合終了後、「シュートまで行けなかった、悔しい!」と言った選手がいました。
そうやって、嬉しい思い・悔しい思いをいっぱい重ねて成長していってほしいなと思います。

参加チームの皆様、
運営協力いただいた保護者の皆様、
ありがとうございました。

矢嶋

3年なでしこリーグ 第4節

三郷、メッツ、西町  会場 野田市スポーツ公園   

結果
フォルテvs三郷 0-2 負け
フォルテvsメッツ 1-6 負け
フォルテvs西町  4-1 勝ち
TM フォルテ3年vsフォルテ2年 2-2

朝から気温が低く途中雨が降るなか3年生8人2年生9人で挑んだ第4節が開催された。
今までのなでしこ4回中3回が雨での開催となり天気にはいつも恵まれません。

どう動いてボールを奪うか、どう動いてゴールを奪うか、なんとなくやるのではなく考えながらプレイすることをテーマとした。
少し難しいテーマでもあるが良く考えている選手は相手に対する寄せ方、インターセプトでボールを奪ったりと特に2年生の選手のプレイには驚きました。
2年生のプレイに負けずと3年生もよく体を張って頑張っていた。
パスを繋ぐことはできませんでしたが良い形でボールを奪いドリブル突破からの得点は良かった。
最後にフォルテ3年vs2年の試合ではお互い絶対勝ちたいという気持ちの入った良い試合でした。

保護者の皆様雨のなか応援、準備ありがとうございました。
2年生選手、指導者、サポートありがとうございました。
前日、当日とコート作成していただいた5年生指導者ありがとうございました。

小川

3年東葛大会・予選リーグ②

3年生東葛予選2日目 会場:松戸市立北部小学校

vs 流山翼少年SC B
0-0(0-0,0-0)

vs 高野山SSS
1-3(0-1,1-2)

清々しい天気の下で行われた3年東葛予選2日目。7月末の第1日目から3ヶ月が経ち、成長を見せたいところ。
運動会等により5名の3年生が欠席となり、5名の2年生に協力してもらい11名で2日目に臨んだ。

1試合目は数回、カウンターでチャンスを作ったが、最後の精度と迫力を欠いて無得点。ただ、2年生も含め身体を張った守備で失点をすることもなかった。よく頑張りました。
2時間空けての第2試合。これまで試合間が2時間も空いたことがなかったので、やや動きも重かった。2点ビハインドの後半、センターバックに入った選手がインターセプトからそのままゴール前まで運びシュートし1点返すも、もう1点は遠かった。

選手たちはグループ1位を決めるD.U.C SCとクラブドラゴンズ柏の試合を見て、感じるものはあっただろうか。
5年の東葛予選も同会場で行われ、3年生とはスピードも迫力も違うサッカーを見ることも出来た。
明日も2年生とともになでしこリーグがある。今日より明日、少しでも良いプレーが増えることを願いたい。

ご協力くださいました皆様、ありがとうございました。明日も試合頑張りましょう。

3年 飯塚

3年なでしこリーグ 第3節

草加住吉SC、草加東SSS  会場 野田市立清水台小学校

vs 草加住吉SC
0-5(0-1,0-4)
vs 草加東SSS
2-1(0-0,2-1)

開催決定30分後の6時30分頃から雨が降り始め、またも雨の中での開催となったなでしこリーグ。
5年生指導者の協力も得て試合準備に入る。

第1試合は立ち上がりこそゴール前まで運ぶ場面も作れたが、相手が徐々にグランドコンディションに慣れてくると草加住吉が攻め、フォルテが守る構図が出来上がる。
粘り強い守備や相手のミスにも助けられ耐えられる時間もあったが、ゴール前でクリアが小さくなったところでミドルシュートを決められる。
後半は開始早々にビルドアップのミスから失点すると、泥や水溜まりをものともしない相手に対しフォルテの選手は優しい・軽い・甘いと三拍子揃って、守備に追われる時間ばかりとなる。失点を重ねて気温も気分も低いまま試合は終了となった。

第2試合は30日(土)の東葛予選を見据えたメンバー構成で臨む。1試合目よりも良い形でボールが奪え、フィニッシュまで持ち込めるようになった。後半開始直後に失点するも1試合目よりも選手たちに動きが出てきてボールも動くようになる。すると終盤にフリーキックを直接決めて同点。さらに右サイドからの攻撃で逆転し試合終了。雨と気温の低さ、グランドコンディションという難しい中で気持ちを切らさずに点を取れたことは評価したい。点を取れているときはベンチの選手も含めて楽しそう。こういう場面をこれからも増やさなくてはいけない。

昨日、今日と選手には少し厳しい言葉をかけました。悪天候の中で良くない試合をして、逆転も出来たという今日一日が選手にとって一つレベルアップ出来るポイントになれたらと思いました。
また、今日は2名の2年生が出場しましたが、本当に体を張って戦ってくれました。

厳しいコンディションの中、応援いただきました保護者の皆様、お疲れ様でした。
また、朝早くから会場設営にご協力いただきました5年コーチの皆様も助かりました。
ありがとうございました。

飯塚

3年東葛大会・予選リーグ①

3年生東葛予選1日目 会場:松戸市立北部小学校

7/24東葛3年生予選
結果
ドラゴンズ柏sc 0-5
DUC.sc 1-5

1試合目 
試合の入り方は凄く良い。球際で競り勝つシーンや体をしっかり入れてボールを奪えたり、キーパーの声がけも良く良い守りからスタート出来ていたが中々攻撃に移る事が出来ない。
全員で良く守れてはいたが前半終了間際に相手のクロスボールに外から入ってきた選手に合わされ失点。
前半は相手の攻撃範囲が狭く守れてはいたが後半は幅を使われボールを追いかける展開が続きスタミナ切れからかフリーでシュートを打たれるシーンが増え失点が続いた。
キーパーを中心に守備面は良く頑張っていた。
攻撃はFKのシュート一本。攻撃の時間を増やしていければもっと試合が楽しくなるはず。

2試合目
1試合目同様守備から入るが、1試合目では見られなかったサイドからパスで崩すシーンや、攻撃に移るシーンが見られた。
後半2年生が中央からドリブルで2人を交わしシュート。こぼれ球を詰め待望の1点。
まだまだ攻守共に人任せのプレーが多い。プレッシャーをかけても2人目が中々動けない。

今回たくさん点を取られてしまったが選手達は前向きで次は勝つと言ってくれた。選手に試合に勝つ喜びをもっと与えられるよう指導に励みたい思います。

3年長谷川

4年第2ブロック大会・予選リーグ②

4年第2ブロック大会・予選リーグ② 会場:江戸川主水グランド

梅雨明けの松戸主水グランドに四年生、三年生あわせて12名が集まる。
本日も気温が高く、キックオフが、13時半と厳しい闘いになりそうだ。
2ブロック予選突破には、前節の失点があるために、勝つだけではなく、
得点を多く取ることが必要だ。

松戸主水グランドはきちんと刈り込まれ、気持ちのよいグランド。
松戸四種にて昨日も刈り込んで準備してくれていたとのこと。
とても有難い。

vs.まつひだいブランコ 2-1
勝利
得失点差で予選突破はかなわず。
もっと仲間と協力して局面を打開出来るようになろう。
もっとチャンスを作ろう。

開始直後から、
ボールを持つと相手に突っ掛けてしまう選手たち。
相手に詰められると、懐に入れて周りが見えなくなる。
周りが見える選手になろう。

何度も試合中に、仲間とのパスワークで局面を打開するように伝えるが、
なかなかチャレンジしない選手たち。

残り5分切ったところから、中盤の選手がボールを受けてサイドに展開する動きができてきた。
これで沢山の得点チャンスが生まれるがフィニッシュまでいけない。
良いパスが出ても、トラップ、体の使い方等の受け手の連動が必要だ。

本日の試合の最後の5分。
選手たちには、感じた手応えを忘れないでほしい。
失点は不用意なGKへのバックパスから相手に奪われ失点してしまった。

公式戦後にはフレンドリーマッチを組んでいただいた。
まつひだいさんのご厚意で公式戦に出れなかった選手中心でのゲームとなった。
相手チームがAチームの選手も混じっての試合であったため、失点を重ねてしまう。
疲れもあるが、ゴール前での粘りが無く、チームを鼓舞していたGKも気弱になってきてしまった。
しかし、ここは数々の試合を経験してきたコーチ陣の盛り上げにより、選手たちは失点を重ねながらも最後まで諦めずに走りきった。

素直で純粋にサッカーを楽しむことを忘れない選手たち。
今後は、チーム全員で勝つ喜びをみんなで分かち合いたい。
市役所へ戻り選手たちを見送った後、コーチ陣は改めて気を引き締め直しました。

主幹のまつひだいの皆様、
予選は本当にお世話になりました。ありがとうございました。
保護者の皆様、時節柄、無観客での試合となりましたが、選手たちはきっと今後に繋がる沢山の経験が出来たと思います。
是非、試合のことを聞いてあげてください。
また、とても体調を整えるには難しい時期となります。夏休みにもはいりますので、先ずは、食事、睡眠、と規則正しい生活を心がけていただければと思います。

四年生、三年生コーチ。
ありがとうございました。
残念ながら、予選突破は叶いませんでした。
しかし、選手たちの目はきっと前を見ていると思います。
今後も宜しくお願いします❗️
お疲れ様でした‼️

谷津

4年第2ブロック大会・予選リーグ①

4年第2ブロック大会・予選リーグ① 会場:江戸川主水グランド

江戸川河川敷主水サッカー場にて、
2ブロック予選が開催された。
四年生三年生合わせて10名で望む。
vs.カンガルー 3-3 △
vs.江戸川台 0-5 ❌

カンガルー戦はビハインドから追い付き追い越したが、アディッショナルタイムで
追い付かれた。

江戸川台戦は前半0-1で折り返すが
後半になると足が止まり始めた。

10名で良く戦いましたが、
初戦の追い付いた気持ちが継続できるよう、意識していきたいと思います。

詳細は寺田ヘッドコーチ、
飯塚コーチより。
次節は得失点差で勝ちきることが
大事です。

對馬コーチ、審判帯同ありがとうございました。
保護者の皆様も車だしをありがとうございました。
次節も宜しくお願いします‼️
谷津

4年生になり初の公式戦、4年生7名、3年生4名の選手達で挑む。
第2試合 江戸川台FC戦
第1試合でギリギリの良い試合を終えて期待の掛かる第2試合ではあったが、相手へのプレスも甘くゲームの入り方が明らかに悪い。
それでも、前半は何とか我慢し1失点に押さえ終盤には、センターバックの選手が相手からパスカットからドリブル突破でキーパーと1対1に持込みシュートを放つがボールを引っ掛けてしまい枠外となり0-1で前半終了。
後半はフォルテ全選手の足がとまり、DFからのロングフィードに4、5人の選手達がオフサイドに掛かり、相手の攻撃ではセンターバックとゴールキーパーしかディフェンスに行かない有り様で、あっという間に4失点で試合終了となる。
選手達のこの様な状態を見るのは初めて、今後の指導方法を考えさせられる1戦となりました。
寺田

晴天の中、江戸川河川敷主水サッカー場にて、4年生7人、3年生4人で初戦を迎えた。
小学校のグランドと違い、河川敷のグランドの芝はボールが進まない。
ドリブル、パスの強さを意識しながらアップを始める。短い時間の中で選手達はどう感じたか、初戦が始まる。

vs カンガルーFC(1-2,2-1)3-3
高い位置を取る相手に対し、裏を抜けられるかが鍵となる、この試合、昨日の練習でのキックオフからのスペースへの展開、ゴールにはならなかったが良い形で始まった。
相手も得意なドリブルからフォルテDF陣を仕掛けながら勝負してくる。
相手のドリブルから、何度もかき回される中、中央がぽっかりと空いてしまい、開始2分に中央突破から先制点を許してしまう。更に同じような形から追加点され0-2と突き放される。フォルテも何度か相手DFの裏を抜けようとするが、オフサイドにかかる。前半11分にフォルテの強烈なミドルシュートで1点を返して前半を折り返す。
後半は中央の空いたスペースを修正し、スペースへのパスの強さを意識するようにと指示を送る。
後半は中央のスペースを上手く埋められ、相手を自由にさせない中での、二列目からの飛び出しから突破してゴールで同点に追い付く。更に追加点をあげ2点のビハインドから逆転に成功。アディショナル2分、集中力が切れ、同点弾を許してしまい試合終了。勝てた試合だけに悔しい結果になってしまった。
次のトレーニングでは攻守の切り替え、全体的にスライドする意識を持たせるようにしたいと思います。
本日は応援サポート有り難うございました。

4年コーチ 飯塚

3年なでしこリーグ 第2節

FCひまわり、ペガサスJFC 会場:野田市立福田第二小学校

会場 福田第二小学校
vs ひまわり
1-0(0-0,1-0)
vsペガサスJFC
0-5(0-2,0-3)
vs越谷PCキッカーズ
2-2(1-1,1-1)

この後トレーニングマッチ実施予定
詳細は各コーチより

飯塚

雨が降ったりやんだりしましたが無事になでしこリーグ第2節ご開催された。
3年生7名、2年4名で挑みました。

結果は1勝1敗1分。

群れで守ってくる相手に突っ込んで取られることが多くフォルテのボール支配率は全試合低かったがキーパー中心によく守ってくれた。
周りをよく見ながらドリブルすることをテーマとしましたがボールを持つと夢中になりすぎて周りを観れなくなっていたので、
群がっていないスペースにパスを出せるようにボールを失わないスキル、パスのスキルを上げていきたい思います。

3年生になり8人制を始めてまだ2ヶ月ですが少しずつ成長しています。
助っ人で参加してくれた2年生もドリブルで2.3人抜いていった選手もいて素晴らしかった。
次回は点を取れるように頑張ろう。

保護者の皆様、悪天候でしたが準備や応援ありがとうございました。

午後から大勢の他学年指導者に来て頂き審判サポートやアドバイスとありがとうございました。

小川

第48回野田市少年サッカー大会4年生の部

 会場:野田市スポーツ公園
          
スポーツ公園に四年生、三年生の15名が集まる。
仲間で助け合うことを確認し、本日の市内大会をスタートした。

vs.清水台R 0-4負け
vs.清水台W 4-0勝ち
vs.梅郷 0-1負け
vs.福田 0-2負け

第2戦では無失点で勝ちきることができた。
第3、第4戦では押し込んでいるときに得点が出来なかった。
チャンスを生み出し、得点に繋げる。
自分たちから動かなければ、何も起こらない。もっともっと積極的になろう。

保護者の皆様、本日は無観客の制限のなかで、送迎ありがとうございました。
詳細は長谷川コーチから。

本日も参加コーチのみなさん、
ありがとうございました。
谷津

総評
4試合を通じて全体的に人任せのプレーが目立つ。サポート出来てる場面もありましたがまだまだ。仲間をサポートしてあげる動き、チームが連動して動がなければサポートが出来ない事を理解させる事が大きな課題と感じました。

初戦は相手のプレッシャーが強く攻撃の糸口が見つからず常に攻められる展開でフォルテ選手のプレッシャーも甘く4失点。
初戦の敗戦をきっかけに2試合目以降はフォルテ選手も徐々にプレッシャーをかけ球際での強さも見せてくれた。
これまでは個人のドリブル突破中心のサッカーでしたが今日の試合ではスルーパス、ワンツー、ミドルシュートからの得点、オーバーラップ、ポストプレー、ディフェンスから中盤に繋ぐパス等、頻度は少ないがチームプレーが見えた。今後はこのようなプレーが毎試合出来るよう仲間のサポート意識を持って練習に取り組んで貰いたいと思います。
課題は多いですが日々成長しており今後が楽しみです。

対戦チームの方々、運営して下さった方々、保護者の皆様ありがとうございました。

長谷川

3年交流試合

梅郷FC  会場:野田市立東部小学校 
         
3年生の試合
vs 梅郷SC
8人制 15分ハーフ 3本
③の前半のみ vs梅郷SC4年生

①0-5(0-2,0-3)
②2-3(1-1,1-2)
③2-3(1-2,1-1)

【味方を使ってボールを動かす】【味方に使われる立ち位置】をテーマに行った今日の試合。
得点はいくつかありましたが、止める、運ぶ、蹴る、どのプレーも上手く行かないことの方が多く、ボールを保持できる時間はあまり多くありませんでした。
また、サポートの意識もまだ低く、ボール保持者が単独での突破せざるを得ない局面が多く、複数の相手に対応された時にボールを失うことがよくありました。

守備面ではゴールキーパー中心に体を張ったプレーもありましたが、ビルドアップのミスや相手に上手くスペースを使われてしまったところで失点を重ねました。

4年帯同も含め試合が続きますが、限りある練習時間の中で少しずつ選手のプレーの幅を広げていきたいと思います。

対戦していただきました梅郷SCさん、ありがとうございました。
(飯塚 尭)

4年交流試合

梅郷FC  会場:野田市立東部小学校 
         
4年生の試合
1試合目
vs 梅郷 (1-0)勝ち
2試合目
vs 梅郷 (0-1)負け
1勝1敗

本日、東部小学校で3,、4年生トレーニングマッチが行われました。
昨日から3、4年生の合同練習になり、ボールタッチ、止める、運ぶ、蹴るパスコントロールを中心に練習をしました。今日の4年の試合では、4年生7名、3年生1名を加え、試合には挑みました。
試合の中では、積極的にボールを奪う選手が多く見られました。ただ、ボールを奪った後、周りの選手はどどこに行けばパスを受けれるのかが出来ずに、ドリブル突破しか選択が無い状態でした。
止めるに関しては選手一人ひとりが、ボールを流さずに壁を作り、止める事が出来ました。
攻撃の時間帯も多く、選手がゴールを狙う意識も有り、残り僅かな時間の中で先取点を取り、1-0で勝利する事が出来ました。
今年になって4年生初勝利です。
まだまだ課題だらけの4年生ですが、選手達はやる気が凄くあります。沢山チャレンジして、今後の試合にも活かせたら良いと思います。
本日は応援サポート有り難うございました。

4年生コーチ 飯塚

3年なでしこリーグ 第1節

高砂イレブン、宮本SC 会場 野田市立福田第二小学校

 3年生7名に4名の2年生を加え、なでしこリーグの初戦は主管として高砂イレブンFCと宮本SSSを迎えての開催となりました。
雷雨の影響で予定を40分繰り下げてスタートしました。

高砂 vs フォルテ
4-0(1-0,3-0)
高砂 vs 宮本
1-9(1-3,0-6)
フォルテ vs 宮本
0-4(0-1,0-3)

どうボールを運ぶか、どう味方を使うか、どこでボールを受けるか。
ゴールを奪うために出来ることを少しずつ増やしていきたいと思います。
試合の詳細は瀬能コーチ、長谷川コーチより。

不安定な天候の中、無事に開催することが出来ました。ご協力いただきました保護者の皆様、来場チームの皆様、ありがとうございました。
また、運営補助や審判お手伝いいただきました篠田ヘッドコーチ、寺田ヘッドコーチ、石川コーチ、お疲れ様でした。

飯塚

vs宮本
0-4
試合前のミーティングにて、パスを回してくる相手にどう対応するかを意識させて挑んだ二戦目。

序盤から相手のボールポゼッションが高く、常に相手ペースの展開。こちらはボールを奪えても攻撃がドリブル突破一点の極端なゲーム。
ドリブルをしても味方のフォローが無く1人で突破するしかならない状況が多く見られた。
どこにいけば味方をサポート出来るのか、味方がボールを持った時の攻守の切り替えも今後の課題。
失点シーンに関してはポジションに慣れていなく相手選手が常にフリーの状態。ポジショニングやポジション理解はまだまだ先になりそうですがチーム全体がボールウォッチャーになっているで危険箇所に気づけるよう指導を行っていきます。
二戦目は多くの課題が見つかり今後の成長に期待しております。

本日は悪天候の中での開催でしたが、ご協力頂きました保護者の皆様、来場チームの皆様、ありがとうございました。

3年 長谷川

高砂戦
0-4 勝ち
雨上がりでのグランドコンディションが悪い中でのスタート。

顔を上げて広くコートを使うことを意識することをテーマにしたが、「団子サッカー」になる状況が多々。
4得点は個々の力の差と、相手より積極的なボールへのプレスが要因と思える。

得点が取れている状況から選手達は前向きな雰囲気で良かった。
しかし、もう少し選手間で声を掛けられるようになれば良い。

練習で、繰り返し距離感を保つメニューを取り入れていきたいと思います。

悪天候の中、ご協力頂いて皆様ありがとうございました。

3年 瀬能

3年交流試合

松葉FC,清水台FC
会場 野田市立福田第二小学校

3年生初めての8人制対外試合。

15分一本  結果

松葉SC 0-0
清水台FC 1-1
松葉SC 0-0
清水台FC 1-0
松葉SC 0-2
清水台FC 5-1

2勝1敗3分

2年生数名助っ人に入っていただき3年7名で挑んだ3チームでのトレーニングマッチ。
まだ団子サッカーですがゴールに向かって全力でドリブルする姿はとても素晴らしかった。
パスを繋いでくる相手でもみんな体を張って守っていました。
これから広いコートでどうやって点を取る?どうやってゴールを守る?
選手達は少し学んでくれたと思う。
初めての8人制で課題が沢山ありましたが選手達みんな攻守共に全力で頑張っていました。
2年生、1年生からもドリブルから見事ゴールがありました。
1、2年生助っ人ありがとう。

保護者の皆様、応援ありがとうございました。
3年生になり公式戦や他の大会もあり遠征が多くなり大変になりますが指導者、保護者、選手、一丸となり強いチームにしていきしょう。
これからもサポートよろしくお願いいたします。

小川

vs 松葉SC
0-2(0-0,0-0,0-2)
vs 清水台FC
6-2(1-1,1-0,4-1)

8人制 15分ゲーム

3年生は他クラブへの移籍があり、8人でのスタートとなる2021年度。今日の試合は1名が欠席のため2年生の力も借りながらの試合となった。

前日のパス&コントロールのトレーニング時には「試合をやって大丈夫なのだろうか」という不安を感じるくらいボールが味方に繋がらない。
他クラブとの試合で普段のトレーニングやミニゲームとは強度が全然違うので8人制の初戦はかなり苦戦することも考えられた。

パスで打開する場面は多くなかったし、ボールコントロールもまだまだあぶなっかしい。それでもドリブルで相手を剥がしてチャンスを作れたし、守備で身体を張ることも出来ていました。
松葉SCさんとの1,2本目も得点こそあげられなかったが、フィニッシュまで何度も持ち込むことが出来ていました。

最後は出場予定のなかった1年生も5分程度出場し、きっちり得点も決めした。

新たな船出となった25期生。少しずつではありますが、個人技術の成長と8人制サッカーの楽しさを感じてくれたらと思います。

対戦いただきました、松葉SCさん、清水台FCさん、ありがとうございました。

飯塚

【終了12/13】KidsKinder 1dayマッチ

.
●2020/12/13(日)
20201213対戦表_駐車場割当

《注意事項》
●持ち物には必ず記名してください。
●各自ゴミは必ず持ち帰ってください。
●入り口付近の野菜売り場前は駐車禁止。
●花壇や物損等には充分注意しましょう。
小さいお子さんがいる家庭は花壇や池に近づかないように注意してください。

●2020/11/08(日)
20201108対戦表_駐車場割当

●2020/10/11(日)
10日17時時点でも雨は降り続いており、グランドコンディションの回復が難しいことから中止とします。

会場 福田第二小学校
20201011対戦表_駐車場割当

●2020/09/13(日)
2020.9.13 対戦表

【KK用】健康チェック用紙

2年以下KK 1dayマッチ④

会場 福田第二小学校                     .

2020/12/13(日)
【2年】
2020年度 kids 1dayマッチ
第4節 会場 福田第二小学校
2020年12月13日(日)

[テーマ]
シュートにこだわる
周りを見る。声を出す

[結果]
0-0 つくしのsc B
2-1 つくしのsc A
0-2 まちサカホワイト
5-0 まちサカグリーン
2勝1敗1分
[総評]
全体的に序盤の試合は、シュートを打つ意識が見えなかった。相手にシュートを打たせない、守るという点においては全員が良くできており相手にゴールを決めさせないという気迫を感じさせてくれた。

試合を重ねるに連れ、ロングシュートや、難しい体勢からシュートが増えてくる。
この距離ならシュートなのか、ドリブルなのか、パスなのかの状況判断を養う良い経験になった。

目立った課題点としてキーパーからのスローインの貰い方。
フィールドプレイヤー全員が足が止まったまま。
パスコースが無く無理なスローインが続き常に相手のペースで試合が進んだ。
動いて貰え!という意味が全員理解が出来ていなかった様子。
今後の練習でなぜ動いて貰うことが大事なのかを伝えていく必要があると感じた。

本日も皆様早朝から大会運営ありがとうございました。

長谷川
——————
【1年以下】
2020年度 kinder 1dayマッチ
第4節 会場 福田第二小学校
2020年12月13日(日)
(8-2-8 フットサル)

【結果】
vs南流山? 1-4 負け
vsつくし野 2-3 負け
vsまちサカa 0-1 負け
vsまちサカb 1-2 負け

【テーマ】
・声をだしながらプレーする
・自分でドリブルする

【総評】
フォルテはシュートの回数では他のチームよりも打っているが精度にかけている。
テーマに沿ってドリブルチャレンジから4得点。
ゲームの中でも「ヘイ」と手を挙げボールを要求する姿がみられた。
失点のパターンは相手のトップへの縦パス一本で独走状態になるものが多かった。
オフサイドが無いルール上、戦略として非常に有効。
選手達に何故負けたのか一緒に考えていくと、選手が挙手「もっとマークしないと」「仲間が固まっている」と団子サッカーの現状を理解し始める所をみると、失敗体験から学んでいる。また新しいメンバーが増えてベンチ選手が生まれた事で、試合に出れる喜びを感じたようで「試合に出たい!」と積極的に話してくれました。

保護者の皆様、寒さが厳しい中でありますが、早朝準備から応援までありがとうございました。

コーチ 赤澤

2020/11/08(日)
【2年】
2020年度 kids 1dayマッチ
第3節 会場 福田第二小学校
2020年11月8日(日)
プレイヤー9名

試合結果
1.vs福田 5-0
2.vsペガサス 0-4
3.vs福田 5-0
4.vsペガサス 1-7
5.vs福田 7-0
6.vsペガサス1-3

テーマ
1.仲間を励まし合う
2.声を出して楽しむ
3.とられたら取り返す
以上3点を全体のテーマとして試合に望む。

全体の総評としては、1試合目から上手く試合を進める事ができテーマを遂行できた。
しかし、2試合目では、なかなか試合展開が進まなくなるにつれて、雰囲気が悪くなり、
足が止まる場面や声もでなくなっていく。
点を取り返さなくてはいけないという思いが強くなり、前に前にとなりすぎてマークの確認等を怠りカウンターからの失点が目立ちそのま
ま修了。
3試合目の前に、再度テーマの確認し試合に挑む。
その後は徐々に声も出るようになり仲間どおしのコーチングもできるようになっていく。
声を出し合う事でボールしか見えていなかった選手達も広くコートを使いだしたりパスの選択も増え試合展開が良くなっていく。
雰囲気が良くなるにつれ、選手達全員がもっと試合に出たいとサッカーに対する気持ちの向上も感じられる1日となりました。
対戦して頂いた福田SC、ペガサスJFC様、今日1日ありがとうございました。
保護者の皆様、本日も朝早くからのお手伝いと熱い応援をありがとうございました。

2年以下 高橋
—————–
【1年以下】
試合結果
フォルテ 1ー1 南流山SC
フォルテ 2ー2 ペガサスJFC? A
フォルテ 5ー0 ペガサスJFB? B
フォルテ 1ー3 ペガサスJFC A
フォルテ 1ー3 南流山SC
フォルテ 1ー2 ペガサスJFC B

テーマは声出しの一点。
点を取ったら皆で喜び、失点したら皆で励まし合い気持ちを切り替える。
初戦は緊張してるせいか、チーム全体が硬直していて、思った動きが出来ず同点、、
テーマの声出しも中々うまく行かず終了。
2試合目以降は皆で声出しも出来たが、失点をしたらチーム全体下を向き攻め返す気持ちが見られなかった。
気持ちの切り替えが次の課題となった1日となりました。
今日は1年生に体験者が1人加わり、6人で試合に臨むことが出来ました。
今後もその都度テーマをもち盛り上げていきたいと思います。

本日は皆様、早朝からのお手伝いありがとうございました。

2年生以下コーチ 奥村

2020/09/13(日)
KKリーグ中止に伴い、規模を縮小した形の1dayマッチを開催。
Kidsリーグには8名の2年生、Kinderリーグには4名の1年生と年長1名が参加しました。

Kinderリーグ(1年生以下)
vs 南流山SC 4-0
vs ペガサスJFC A 0-0
vs ペガサスJFC B 5-0
vs 南流山SC 4-1
vs ペガサスJFC B 2-1
vs ペガサスJFC A 1-3

Kidsリーグ(2年生)
vs つくし野SC A 1-1
vs つくし野SC B 2-0
vs ペガサスJFC 0-4
vs つくし野SC B 1-1
vs つくし野SC A 0-0
vs ペガサスJFC 0-8

2年生はボールを思い通りに動かす技術と、それをいつ、どのように発揮するかの判断力を身につけよう。
1年生は5名全員が得点を記録出来たのは良かった。少しずつルールも覚えていこう。

また、フォルテ以外の試合も含め、1日通してベンチや観覧サイドから選手の上手くいかなかったプレーに対しての怒りの声や
判定に対しての異議の声などをいくつか耳にしました。
低学年ですから、大人がイメージするような理想的なプレーはまだ難しいですし、予想だにしないリアクションもあると思います。
そういった現象に対して寛大な気持ちを持って見たり接してもらえればと願います。

2年生は石川コーチ、1年生以下は奥村コーチより詳細報告致します。
また小西監督には2年生を中心にサポートいただきました。ありがとうございました。
大会参加、運営に携わりました全ての皆様、お疲れさまでした。ありがとうございました。

飯塚   
————————–
【2年】               
今年度はコロナウィルスにより4月から始まるKKリーグが中止になり試合が出来ないと思いましたが、
飯塚監督の提案で 1dayマッチという形でチーム数を縮小して9月から試合が再開出来るようになりました。

KK 1dayマッチ第 1節は8人で挑みました。
暑い中久しぶりの試合でKKリーグを経験している選手や今回が初めての選手もいた中結果としては2位でした。

今回のテーマ
1.ドリブル
2.取られたら取り返す
3.シュート
4.選手たちの声かけ

試合の総評として
最初の試合は、久しぶりの試合であった為か自陣のゴールスローをカットされ先制点をされてしまう。
立ち上がりの声かけや取られたら取り返すの気持ちが足りないように感じられた。
後半は、ようやく声かけや取り返す意識が出て来て同点にして終えた。
2試合目以降は勝てる試合は勝てていましたが、どんどん試合を重ねて行くうちに体力も落ちて来た為大量失点で負けてしまったり
勝てる試合もなかなか得点に繋がらず同点で試合を終える事が多くなりましたが、内容的にはテーマがしっかりと出来ていましたし、
テーマプラスでキックインの出すタイミングを早くする事や自陣のゴールスローからボールを受けたら、
自分の一番遠い選手を見てパスを出す事もしてみようと選手達には言いました。
パスの追加テーマはなかなか出来なかったです。
今後の練習のテーマとしては、素早いキックインやゴールスローのボールの受け取り方、
そしてパスの出し方受け方の練習をして行きたいと思います。

保護者の皆様
今回はコーチ陣が少なくてコート作りのお手伝いありがとうございました。
そして久しぶりの試合でなかなかままならずに、大変お暑い中ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
来月もまた 1dayマッチが有りますがまたよろしくお願い致します
今日一日ありがとうございました。

2年生以下コーチ 石川              
————————–
【1年以下】
1年生以下構成での初の参加でした。
試合結果は4勝1敗1引き分けという結果でした。
交代選手がいない人数での参加でしたので、選手達の体力が最後までもつかが1番の心配でした。
初戦から得点を入れチーム内の士気も上がり良い立ち上がりでスタートできたと思います。
午後からは年長さんが1人加わり6人での参加での試合に、
相手は1年生チームなのにかかわらず緊張する事もなくしっかりとボールに触れていたと思います。

課題としては、
1発で足を出して抜かれるというシーンが多々あったので、遅らせて我慢するという所。
失点をして下を向く選手が多かったので気持ちを切り替えて戦うという所。

しかし、人数が少ない中チーム皆良く戦ってくれました。

何より全選手が得点を決められた事。
選手全員が良い経験になり、自信を持てたと思います。

2年生以下コーチ 奥村

2年以下TRM

会場 福田第二小学校 .

今回福田第二小学校にてまちサカ2年生さんと
TMを行いました。
フォルテメンバーは2年生9人、1年生以下は7人
体験の子2人で挑みフォルテ3チームまちサカ3チームで試合を行いました。

全体の結果
Aチーム(2年生のみ)
1試合目 vsまちサカA 7-2 勝ち
2試合目 vsまちサカB 4-1 勝ち
3試合目 vsまちサカC 3-1 勝ち
4試合目 vsまちサカA 4-1 勝ち

Bチーム( 1年生以下)
1試合目 vsまちサカC 0-4 負け
2試合目 vsまちサカB 0-2 負け
3試合目 vsまちサカA 1-5 負け
4試合目 vsまちサカB 1-4 負け

Cチーム(2年 1年以下混合体験含む)
1試合目 vsまちサカA 1-3 負け
2試合目 vsまちサカC 0-3 負け
3試合目 vsまちサカB 0-3 負け
4試合目 vsまちサカC 0-6 負け

全体の総評
Aチーム
今回のテーマは、今練習しているパス出しと
攻守の切り替えがテーマになっていました。
パス出しの練習を始めて 1ヶ月くらいになり
今までドリブルだけでゴールを目指していたのがまわりを見てチームメイトを使う様になってきました。
まだまだ荒削りでは有るがコートを広く使える様になりシュートチャンスが増えました。
攻守の切り替えもだいぶ意識して取り組めていました。

Bチーム
今回のテーマは、ボールを取られたら自分で取り返す。
いつものKKリーグと違い1つ上の2年生が相手!
最初の試合では全体的に引き気味になり失点を重ねてしまう。
ただ、選手達が何か吹っ切れた感じが出てきて
その後からは1つ上の選手だけど今回のテーマで有る取られたら自分で取り返すが出来始めて来た感じでした。
最後の方は、やはり体力の差が出てしまい 1対 1でも勝ちきれなくなりましたが、今後の良い経験になりました。

Cチーム
今回は 1.2年生混合で 1年は体験の選手でした。
テーマは、 1年生と同じの取られたら自分で取り返すと2年生が1年生をしっかり引っ張る。
テーマの1つで有る取られたら自分取り返すは
全体的に出来ていました。 1年生の体験の選手が出来なかったら2年生の選手がそれをカバーして2人で取り返す場面もあり良かったです。
試合は全て負けてしまいましたが、この4試合はCチームの選手にとって良い経験になった感じです。

今回のTMで2年生はパス出しが出来た事を伸ばしてあげる。
混合でやって居た2年生はもっと自分が出来ると思わせる事で自信を着けさせる事が今後の課題かと思いましす。
1年以下は、試合に対して経験と集中力が課題だと思います。

保護者の皆様
今日半日ではありましたが、選手達の応援そしてコートの設営のお手伝いありがとうございました。
今後とも選手達の応援をよろしくお願いします。
本日はありがとうございました。

2年生以下コーチ 石川