3.4.5.6年合同2023年春合宿

 春としては3年ぶりに開催された今年度の春合宿は、新3~6年(27~24期)まで4学年合同での開催となり、選手と13名の指導者で1泊2日による合宿を実施しました。
 天候にも恵まれ、さくら満開の芝グランドでのトレーニング、また、学年の枠をこえたチームによるオリエンテーリング、体育館でのドッチボール大会と、そして、最終日は飯盒炊飯によるカレーパーティーも実施されました。

 親元を離れて、仲間と集団協同生活をおくる、経験した事のない事を体験することで、選手の精神的成長を期待するとともに、選手間、指導者と信頼関係を構築する目的で実施された合宿の成果は、ご自宅に帰った選手たちの笑顔で分かると思います。
 8月には夏合宿(2~3泊)も計画しておりますので夏に向けての訓練の意味を踏まえ、大成功の合宿だったと思います。
詳細は各担当指導者より
                  
期日:令和5年4月1日(土)、4月2日(日)
場所:茨城県立さしま少年自然の家 
帯同指導者:13名

【新6年】
新6年生は現地集合のメンバー含め13名が参加。
学校でも宿泊学習は行われる。だが、あえてチームとして合宿を行うその意味に、そして合宿を通して気づかなければならない自分達の課題に気づいて欲しい。

「今、何をすべきなのか。合宿中は常に考えなさい。」
現地に着いて、それだけを伝えた。

1日目の活動を通して。
トレーニング時は集中して取り組んでいて、いつもと違う場所でもいつものように行動できる姿勢は良かったので◯。

昼食は積極性に欠け指示待ちだったが、その点を反省できたのか夕食は積極的に動けていた。直前の反省を活かしていて◯。

オリエンテーリングは、合宿のテーマを追求できたチームと忘れてしまい目的意識の希薄さが結果にあらわれたチームとにハッキリと結果が分かれてしまい△。

ミーティングでは、意見交換しながら答えをまとめようとする姿勢が前向き、集中力もまずまずで◯。

今日一日の活動と結果に、今の自分たちに必要なものをどれだけ見出せただろうか?合宿リーダーの積極的な姿勢が光った。周りがその思いに答えられるか。入浴、就寝、2日目の活動も、合宿のテーマを常に意識して欲しいが果たして。残念ながらここまでで本合宿での帯同を終える。

さしま少年自然の家スタッフの皆様、送迎のご協力いただいた保護者の皆様、合宿へのご理解ご協力ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
(添田)

春合宿 二日目
朝から肌寒い気温の中、二日目の合宿が始まった。前日は監督から注意を受ける6年生だったが、ドッチボールでは大活躍する姿が印象的だった。サッカーの試合でも活躍を期待したい。
それでも部屋に忘れ物が多く、更に指摘されてしまう。
はんごう炊飯では、下の子達を引っ張って、見事に成功してくれたんじゃないかと思います。
4月からフォルテのトップとして責任を持てなくては行けない。下の学年の子達の模範となれるのだろうか?
この合宿は失敗だらけの6年生だったが、失敗で学ぶ事で、大きく成長するとを信じています。
今回参加された保護の方、沢山のサポートを有り難うございました。
また、U12の公式戦が今月から始まります。
遠征での連戦が続きますが、引き続き応援サポートよろしくお願いします。
(飯塚)

【新5年生】
春合宿は前の週末とは正反対に暖かくおだやかな天候に恵まれ、新5年生は4名で参加しました。

行きの車では、信号待ちの度に合宿の目標の読み上げを行い、途中からは不確かな暗唱をしていました。特に5分前行動は身に付いていない選手が多いので、何度も確認しました。

午前の活動前のミーティングでは、活動場所をしおりで探す課題を行い、集合時間を伝え、指導者は外で選手を待ちました。活動場所の到着は5分前とはいかなかったけど、自分達でたどり着きました。

活動場所は桜吹雪で、他に利用者もいなく、極楽のようなところでした。

昼食では6年生が配膳をしていたので、全員そろって昼食を早く始めるために何が出来るかを5年生に伝えました。すると、6年生の分の食事をどこに置いていいか分からない、1回だけ取りに行って席に戻る、その選手に声をかけるなど、少しずつ団体行動の片鱗が見えていました。

午後の活動は野外オリエンテーリングで、地図を片手に木々に取り付けられた目印を探す活動を、3~6年混合の班毎に取り組みました。

オリエンテーリングで帯同した班には5年生はいませんでしたが、選手たちがそれぞれ行きたい方向を提案しあい、お互いに意見を言い合い活動していました。

夕飯前のミーティングでは吉原副代表のもと、お絵かきしりとりや、選手の共通点を書き出す課題に取り組みました。共通点では「家でお手伝いをしている人」と言った選手が、自分だけ手をあげなかったり、「うそついたことない人」と言って誰も手をあげなかったり、おかしかったです。

2日目は所用があり、初日しか見られませんでしたが、団体行動やお互いを理解する点で少し成長できたかなと思います。

宿の手配をして頂いた奥村コーチ、宿の関係者の皆様、合宿にご協力頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。
(小倉)

【新4年生】
4/1.2 さしま少年自然の家で6.5.4.3年生の合同春合宿が行われました。
新4年生11名参加 一名は都合のため夜のミーティングのみ参加。

進級して初めての活動。今回の合宿は時間(5分前こ)を意識して行動する。仲間との絆を深めるをテーマに取り組みました。
昨年の夏合宿を経験した事で活動場所への集合、活動開始の5分前に準備を終えるという事は意識してできたと思います。スタートの時間は意識できるようになったてきたが今何をやらなければいけないのか何をすれべきなのかできている選手もいるができていない選手に伝える事はまだできていない。すぐにコーチ達に聞くのではなく自分で考え、仲間同士で話し合って解決できるようになるといいと思います。
夜に行ったミーティングでは12名揃い4年生での目標をみんなの前で発表してもらいました。全員が明確な目標を持てていたので達成できるように頑張ってもらいたい。
2日目のカレーライス、6年生を中心に美味しくできとても美味しかった。

合宿にご協力頂いたさしま少年自然の家のスタッフの皆様、2日目カレー作りにご協力頂いた保護者の皆様、送迎して頂いた保護者の皆様ありがとうございました。
充実した合宿になりました。
(佐藤)

【新3年】
新3年生の合宿の報告です。

新3年生になり、学校も始まっておらず新3年生になった実感も恐らく湧いてないであろう選手達の初めての合宿。
残念ながら1名の選手欠席の6名が参加した。
親元を離れての合宿はワクワクもありつつ、不安でいっぱいだと思う。
という心配を他所に朝からいつも通りの元気な選手達の姿。

1日目
合宿場所に着いて、まず今回の合宿のしおりに書かれた「やくそく」をみんなで声を出して読みながら確認。
広場でいつも通りサッカーを楽しみ、昼食。
初合宿ということで準備は6年生のお兄さん達を中心にやってくれて至れり尽くせり。
午後からは各学年が混ざったチームを作り、施設内に隠された番号を地図から探してビンゴをするオリエンテーションを行った。
上の学年のお兄さんにベッタリ着いていく選手もいれば、吾先にと番号をチームから離れて突っ走ってしまう選手。
2、3年後同じチームのお兄さんと同じように、後輩を引っ張る役目ができるだろうかと心配に。
その後各学年分かれてミーティングを行い、新3年生は8人制サッカーが始まるのでオフサイドとスローインのルールを説明したが、とにかく落ち着いて話を聞いていることができないこの学年。集中力を高めるトレーニングを行った方がよかったのではと後悔。
夕食やみんなでのお風呂は皆仲良く楽しんでいたので、私自身合宿の良さはここにあると感じた。
「同じ釜の飯を食べ、男同士裸の付き合いをする。」

2日目
選手達は早くから廊下をウロウロしたりと落ち着かない様子。
夜中なかなか寝られず寝不足から体調不良を訴える選手も。
かわいそうだがこれも経験。

朝食後、荷物を整理し、体育館でドッヂボールを楽しんだ。
その後キャンプ場へ場所を移し、飯盒炊爨。
失敗も経験ということで、指導者や手伝いに来てくださった保護者もアドバイスしたいところを極力我慢して見守った。
選手達が協力して作ったカレーは最高に美味しかった。
後片付け後、締めくくりに合宿スタート時に確認した「やくそく」に対して自己評価。ほとんどの選手がポジティブな自己評価。悪く言えば自分に甘い評価。
次の活動場所に移動する際、3年生の忘れ物のせいで確認を怠った6年生が注意されるシーンが何度か見受けられた。6年生には終始迷惑をかけてしまった。
合宿帰りの車の中では、「すごく楽しかった」「友達がいっぱいできた」と嬉しそうに話してくれた。
次の合宿では今回の経験を活かして、お兄さん達のような行動が取れるようステップアップしていこう。

さしま少年自然の家のスタッフの皆さん、飯盒炊爨に応援に駆けつけていただいた保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。
(深津)

2.3年交流試合

Ala FA、牛島FC  会場 野田市立福田第二小学校

昨日の雨でグランドコンディション心配されましたが試合開始時にはグランドコンディションも回復し2.3年生合同のTMを行う事ができました。
2名欠席の3年生10名3年生に帯同中の2年生1名でのぞみました。3年生に帯同中の2年生も本日でラストになります。①本目の前半のみ出場し2年生へ戻りまさした。
3年生は宮代町のAlaFAさんと試合を行いました。
①15分ハーフ  5-0 勝ち
②15分1本    2-0 勝ち
③10分1本    2-0勝ち
④10分1本 4-0 勝ち

kids大会見せてくれたサッカーは継続的にできている。守備も体をぶつけてボールを奪えているがまだまだ限定の声がだせないでいる。攻撃はサイドから中央からと起点を作り得点が奪えている。練習でやっているロールドリブルや引きのドリブルを使って相手の距離をとりながらドリブルができるともっと良くなる。ボールを回す時の距離や攻守の切り替えを早くするなど課題も見えてきている。

本日はTMに参加頂いたAlaFAさん、牛島FCさんありがとうごさいました。
(佐藤)

流山隼FC  会場 流山ほっとプラザ

前日の雨でグランドコンディション心配されましたが、
試合開始時はコンディションもなんとか回復し、
3年生TM開催に交えていただき、2年生初の8人制にチャレンジしました。
1名欠席の2年生6名、1年生1名、3年生の助っ人を入れて試合に臨みました。
新年から3年生に修行に行っていた選手も今日を以て修行終了で合流。
2年生は宮代町のAlaFAさん、春日部市の牛島FCさんと試合を行いました。
①vs 牛島FC(10分ハーフ)  2-0 勝ち
②vs AlaFA(10分1本)    2-0 勝ち
③vs 牛島FC(10分1本)   2-0勝ち
④vs 牛島FC(10分1本)   3-0 勝ち

2年生は8人制サッカーに初チャレンジ。
ポジションを決めて送り出したが、トップを任せた選手がいつの間にかアンカーにいたり、右サイドを任せた選手が左サイドで常にプレー。思わず笑いが起こってしまう初チャレンジ。

3年生に修行に行っていた選手はさすがのポジショニング。真ん中で攻守にわたって活躍してくれた。途中疲れて顔が見えない時間帯もあったが、これから8人制を始める仲間にとっては見本となる成長に期待。
まだまだ適性が分からないがいろんなポジションを経験してもらって、自分の好きなポジションを見つけて欲しいところ。
1年生の助っ人もフィニッシュまで行き、ポストに当たる惜しいシーンがあった。今のところ2年生のみで8人制が成り立たないので、1年生助っ人の協力が必須。物怖じすることなく活躍してほしい。
内容的にはプレスの甘さ、ポジショニング等課題が多くありそうだが、予想していたより成り立っていたことに驚きを感じた。
新3年生になっても教えたいこといっぱいありそうだ。
楽しんで成長していこう。

TMに参加頂いたAlaFAさん、牛島FCさんありがとうごさいました。
(深津)

3年Fリーグカップ 第10節(最終節)

FORZA湘南、ペガサス、まちサカ、南流山、つくし野 会場 野田市立福田第二学校

本日をもって無事2022シーズンFリーグを無事終了する事ができました。

赤澤コーチを中心に運営、保護者の皆様には会場設営、運営のお手伝い選手達も人数が増え2チーム出しができし出場機会も増やす事ができました。
年間を通して参加して頂いたチームの皆様には運営に対してご理解、ご協力ありがとうございました。
(佐藤)

3年2022年度第1回千葉県U-9サッカー大会

鷺沼FC、三里塚FC、磯部FC 会場 成田市三里塚FCグランド

本日u9kids大会(2022年度第1回千葉県U-9サッカー大会)参加。
昨年のブロック大会で中央大会に出場出来なかった42チームが栄レインボーグランド(5面)、三里塚FCグランド(2面)に分かれて行われています。

フォルテは成田市三里塚FCグランド(芝グランド)陽気も良く時折離着陸する飛行機の音が響いている。

①鷺沼FC(4ブロック)
0-0 引き分け 
決め切る所を決め切りたい。守備、声かけ、は素晴らしかった。

②三里塚FC(5ブロック)
7-0
8人制初ゴールを決めた選手がでる。
いい守備からいい形での展開が多かった。

リーグ1位で決勝戦へ
決勝戦
磯部FC(7ブロック)と14時40分から対戦
磯部FC 5-1勝ち

見事優勝しました。
本日のベストゲームでした。
全員で勝ちとった優勝でした。みんなが全員長い時間出場できました。
詳細は飯田コーチより
(佐藤)

千葉県 成田市 三里塚グランド
結果
対鷺沼 0-0 分け
対三里塚 7-0 勝ち
対磯部FC 5-1 勝ち

初戦から善戦をし、結果は優勝しました。
選手達のよかった点としては、ハイプレス・前向きな声掛けができていた。
また、厳しい場面でゴールキーパーが前に飛び出し、何度もファインセーブを行う。
とても感動しました。

朝早くから送迎、応援をしてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
明日はFリーグがあります。
次も優勝しましょう!
(飯田)

3年第50回野田市少年サッカー大会

梅郷FC、エンデバー、福田SC、清水台FC 会場 野田市スポーツ公園

スポーツ公園に13人の選手が集まる

①エンデバー 3-4 負け
②梅郷    3-1 勝ち
③清水台   0-0 引き分け
④福田    3-0 勝ち

総合     3位

簡単にやれば点が取れるのにしっかりプレスを掛ければ自分達のペースで試合運びできるのにどんなに押し込んでいても決める所を決めなければ勝てない事を選手達は改めて感じた日になったと思います。
キッズ大会もあります。今日の悔しさをバネに頑張ってくれると思います。
本日は朝から応援、ベンチに入って頂いた、お父さん、お母さんありがとうございました。
(佐藤)

2月23日(木)
野田市スポーツ公園
総評
初戦。
動きが固く有効なスペース活用ができない。相手に囲まれた状態でもドリブルを選択し奪われる。相手は決定機を確実に決め連続失点。下を向く選手達。いつもの元気な雰囲気はなく、初戦敗戦。

選手同士試合を振り返る。スペース活用ができていないこと。声が出なかったこと。この2点に絞り込み、次の試合に挑む。素晴らしいパスワーク、アイディアあるセットプレイ。修正し活気がもどり、負けなしに。

しかし初戦の負けが響き結果は3位。試合の入り方の重要性を感じる一日となる。
(赤澤)

3年なでしこリーグチャンピオンズ大会

草加西町FC、立花キッズ。新田FC 会場 野田市スポーツ公園

なでしこリーグチャンピオンシップ大会
①西町さん 2-1 勝ち
②立花さん 1-0 勝ち
予選リーグ1位通過。

準決勝
新田さん 0-1 負け

3位決定戦
越谷メッツさん 1-4

決勝 武里さん-新田さん
    0-1

準決勝は負けてしまったが本日のベストゲーム
ベスト4に残ったチームは年間リーグ1.2.3位のチームでした。フォルテは17位
予選は4.5位のチームをくだし準決勝まで行けた事は
選手が一生懸命走り切ってくれました。課題も見つかり良い大会になりました。
(佐藤)

初戦Dグループ
  フォルテVS西町 2ー1
2戦目
  フォルテVS立花 1ー0

Dグループ1位通過で準決勝突破

3戦目
  フォルテVS新田 0ー1

3位決定戦
フォルテVS八潮メッツ 1ー4

なでしこリーグ4位にて終了。

フォルテは3試合空いた後に初戦が始まる。
念入りなアップをしながら集中力を高めて初戦に挑もうとするが選手達の集中力が切れていく。
緊張している選手は居ないが練習に身が入らない選手が多く見られていた。
今の3年生は試合の入り方で勝敗がはっきり分かれる。
このアップで初戦勝てる?
選手達に問い、試合モードに切り替える。

ハイプレスでボールを支配するが中々決めきれない場面が多い。
準決勝では中盤のプレスでボールを奪うが次に繋がらない。
ボールを奪っても顔が上がっていない為、直ぐにインターセプトされて責められる。

3位決定戦ではっきりと選手達の課題が明確となった。
止めて蹴るはもちろんだが、ボールを受ける側のファーストタッチの置き場、ボールを受ける側の体の向き。
パスして終わりでは無く次に繋がる動き出し。

悔しく4位で終えましたが、得るものも多かった1日でした。
何よりも今日1日選手達は一生懸命ボールを追い掛けてくれました。
これからの選手達の成長が楽しみです。

今日は朝早くから準備、お手伝いをしてくれた関係者、保護者の皆様ありがとうございました。
(奥村)

3年交流試合

牛島SC 会場 野田市立福田第二小学校

本日春日部市の牛島SCさんと15本×5本の試合を行いました。

テーマは2.3年生でやってきた守備にさらに限定しながらプレスをかけて相手をタッチラインに追い込んでいく声かけ(右キレ、左キレ)をする。

攻撃は空いてるスペースにドリブル、パスを使うにしました。
フォーメーションも3-3-1と2-3-2、2-4-1を試しました。
3-3-1 2-3-2 2-4-1
①1-0 ④7-0 ⑤3-0
②4-0
③3-0

限定の守備はまだまだ始めたばかりで時折限定の声かけは聞かれた今年一年かけてやっていきたい。
攻撃はドリブル、パスを多用しようという姿が見られた。まだまだ狭く団子になってしまう事もあるがフォーメーションを変えた時には選手同士でコミニュケーションをとり自分たちで考える姿がみれた。
今年一年はこのテーマを軸に取り組んでいきたい。

本日はTMに参加していただいた牛島SC様ありがとうございました。
(佐藤)

3年Fリーグカップ 第9節

まちサカ、南流山、ペガサス 会場 野田市立福田第二小学校

【フォルテW】
フォルテW VS まちさかB 1対1△
フォルテW VS 南流山A 1対0 〇
フォルテW VS ペガサスB 4対1 〇
フォルテW VS フォルテ O 6対1 〇
全体で3位

テーマは仲間を活用したサッカー

立ち上がりから前線でハイプレスをかけボールを奪いショートパスからシュートを決め、良い流れでスタートする。
今回は普段経験の少ないポジション配置と言う事も有り、いつも通りのプレーが出来ない選手も居ましたが一生懸命頑張りました。
3位決定戦ではフォルテ同士の熱い戦いも有り、会場も盛り上がっていました。
今日はサッカーを通じて、対戦相手選手と仲が良くなる子供達もたくさん居て子供達の成長を感じる1日でもありました。
課題としては、
①止めて蹴る、運ぶ。
②攻守の切り替え
③ボールを受ける時の広がり
もっと練習し強化しなければいけません。

今日は朝早くからお手伝いをしてくれた関係者の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。
(奥村)

【フォルテO】
予選リーグ
対つくし野 3-0 勝ち
対南流山B 3-0勝ち
対まちさかA 1-3負け

3位決定戦
対フォルテホワイト1-6 負け
結果4位(8チーム中) 

総評
今日のオレンジは、アイディア溢れるプレーが毎試合みれた。優勢であればGKが攻撃参加するなど、状況判断がある。またGKにバックパスが出来るようになり、逆サイドに展開でき成長を感じる。
得点の殆どはパスワークから、組織的なサッカーに。

8人制トレマッチ
対南流山 4-1 勝ち 15分前後半
対南流山 1-1 分け 15分一本

プレスの早さから、フォルテペースではあるがトラップのミスを連発し、チャンスを棒に振る事も。基礎練習が重要。
(赤澤)

2022年度フォルテ野田Fリーグカップ 要項 (終了)

2022年度 Fリーグ要項 (完成版)
2022年度 年間スケジュール
最終節対戦表(2023.03.05)
第10節対戦表(2023.02.11)グランド不良の為中止
第9節対戦表 (2023.1.15)
第7節対戦表 (2022.11.06)
第6節対戦表 (2022.10.23)
第5節対戦表(2022.09.04)
第4節対戦表(2022.07.03) 
第3節対戦表 (2022.06.05)
第2節対戦表(2022.05.01)
第1節対戦表 (2022.04.03)

第50回野田市少年サッカー大会 要綱 最終結果(終了)

第50回野田市少年サッカー大会 要綱
開催日 2023年2月23日(祝)1年生の部、3年生の部、5年生の部
    2023年2月26日(日)2年生の部、4年生の部、6年生の部
最終結果 123年
第50回野田市少年サッカー大会最終結果2 1-3
最終結果 456年
第50回野田市少年サッカー大会最終結果3 4-6

3年なでしこリーグ

越谷PC、ペガサスJFC、立花キッカーズ 会場 野田市立七光台小学校
2022年12月24日(土)
七光台小学校

対 越谷PC  4-1 勝ち
対 ペガサス 3-0 勝ち
対 立花キッカーズ 3-0 勝ち

本日の学び
·前向きな声掛けは、勝利に繋がる
·クロスはマイナスに上げるとチャンスになる

本日は指導者が私一人。当該審判の為、保護者がベンチに入り選手を鼓舞。ブラボーの声掛けで見事に三連勝。素晴らしいクリスマスに。
(赤澤)

3年なでしこリーグ

桜南、新松戸、立花、高砂FC 会場 三郷市立立花小学校
12月18日(日)
対 桜南 13-0 勝ち
対 新松戸 2-2 分け
対 立花  3-2 負け
対 高砂  4-2 負け

帰り車内コーチミーティング

奥村コーチ
試合の入り方よし。ボールに寄りすぎる。サイド攻撃を使っていきたい

飯田さん
GK中心に後ろからの声が出てきた
スライドの動きが欲しいところ

篠田ヘッドコーチ
サイド攻撃をもう少し増加させるべき
プレスはよし!
個人技が足りない

赤澤
前向きな声かけができた
GKをリスペクトしたバックパスから
ギャクサイドに展開できた
      
(赤澤)

3年なでしこリーグ

ペガサスJFC、ちくみ、吉川武蔵野  会場 流山スポーツフィールド

1試合目 フォルテ対ペガサス 3-3 
2試合目 フォルテ対ちくみキッカーズ 0-4
3試合目 フォルテ対吉川武蔵野 2-0

前線からのプレスでボールを奪い1試合目前半で2点先取するも後半から相手チームの選手が総入れ替えでいつも通りのプレスがいけず立て続けに失点を重ねてしまう。
なんとか1点入れるも同点で1試合目が終了。

2試合目は連戦ともあり選手のスタミナが足りずボールを追うことが出来ない。
また攻守の切り替えも遅くなりいつも通りのサッカーが出来ない。
あまり連戦を経験した事のない3年生には厳しい試合ではあったが選手達全員声を出しチームを盛り上げていく。
敗戦したが諦めない気持ちわは強く伝わる試合内容であった。

3試合目はアップの時に試合に向けての入り方や、切り替えなどの話しを行いチーム内の士気を上げてピッチへ。
危なく失点場面もあったが、上手い連携プレイで点を入れて勝利!

課題としてはやはり切り替えを早くする。

明日もまたなでしこリーグ戦ですが、最終試合みたいな意気込みで試合に挑めば勝てるはず。
明日に期待してます。

関係者の皆様、保護者の皆様、今日は朝早いなかお手伝いして頂きありがとうございます。
明日も朝早くからの集合になりますがご協力宜しくお願い致します。
(奥村)

3年東葛大会決勝トーナメント②

柏ラッセル・ブルー、トリプレッタSC A  会場 野田市スポーツ公園

3年生 東葛大会トーナメント戦

試合速報
柏ラッセル・ブルー 戦
3-2 勝ち
お互い気持ちの入った激しい試合。
3年生全員出場し勝ちきりました。
ベスト8進出

順々決勝
トリプレッタSC A
0-6 負け

相手の守備、技術、攻守の切り替えの早さレベルが高いチームとの試合点差はついてしまいましたが選手達は最後まで走ってくれました。
(佐藤)

先週に引き続きスポーツ公園にて東葛大会決勝トーナメント2回戦が行われた。
3年生12名全員揃う。
2回戦
柏ラッセルブルー 3-2勝ち

試合前からトラブルが起きるスタート予定だった左バックの選手が腹痛で急遽先発をいれかえる。
そんなトラブルにも選手達は動揺せずに試合にのぞむ。

テーマは今までと同じくパイプレスからのパッキングにする立ち上がりの5分激しく行くように声かける。
開始15秒で試合が動く。フォルテのキックオフをロングフィードすると相手センターバックにボールが行くも右サイドの選手が前から奪いシュート見事にゴールを奪う。そのゴールに腹痛で苦しんでいた選手も勇気が出たのか体を動かしだす。急遽先発に出た選手もかかんにオーバーを仕掛けている。
先週からFWの選手が果敢にボールを奪いに献身的に行く事で2列目の選手がいい形でボールを奪い攻撃に入れている。先取点を入れた選手がPKをもらい追加点。相手の守備も激しくなる。相手のFWに裏を取られ1点を返される。

後半はますます相手のプレッシャーが激しくなる。当たりも激しくなり怯んでしまいそうになる所でもフォルテの選手は恐れず勇気を持って前に出ている。腹痛の選手も回復しセンター付近からボールを奪いそのままドリブルで角度のない所から見事にゴールを奪う。ラスト1点を奪われるも見事に勝利ベスト8に駒を進める

2回戦に続き準々決勝
トリプレッタSC A
0-6 負け

相手はプレスの時の体の当たり方、ファーストDFのコース限定しながらのプレスそれを支持する周りの声、ドリブル、トラップの質、攻守の切り替えの早さ判断スピード、予測スピード素晴らしいチームでした。
フォルテの選手達も最後まで諦める事なくボールに向かってました。
ベスト4を超えるための課題がたくさん見つかりました。
来年はベスト4以上を目指しまずは今までやってきた守備の土台にコース限定のプレス、声かけ、予測、判断スピードを早くするを取り組み、もっとボールにいっぱい触ってもらおうと思います。まだまだ成長できる26期に期待したいと思います。

本日は朝早くから会場設営、応援とご協力頂いた保護者の皆様、荷物の搬入、片付けとご協力頂いた植竹会長、本部対応して頂いた井上監督、梅郷SC福田様ありがとうございました。
(佐藤)

4年東葛大会決勝トーナメント①

松葉SC  会場 我孫子市ゆうゆう公園

冷え込みが強い中、我孫子市ゆうゆう公園で4年生東葛大会決勝トーナメント2回戦が行われた。

松葉SC 1-4負け
決勝トーナメント初戦は、不戦勝で勝ち上がった為、チームにとっては初戦となる。
4年生5名参加予定が急遽コロナの影響で
2名離脱してしまい3名となってしまう。
3年生ヘルプ6名を含め、9名と人数的人数な不安を抱えてしまった。
しかし、この状況下でチームとしてどう戦うか?チームとしても、個としても色々な意味で成長出来ると思う。
第一試合のフォルテは寒さの厳しい中での試合となる為、ウォーミングアップは、しっかりと体をほぐしながら、試合に向け戦うメンタルを向上させる事を目的に取り組む。
本日のピッチは、アップで使用したピッチとは全然違って、芝がとても深い。
いつも以上に強く蹴らないとパスは繋がらない事を伝え、本日のテーマを伝える。
3年生が行なっている前からの早いプレスと挟んで奪うパッキングを行なう事。
相手も同じピッチ状況でどれだけ気持ちを持って戦えるか。選手の頑張りに期待して送り出す。
しかし、試合開始序盤から動きがかたい。
寒さなのか、気持ちなのか分からないが、早々に失点してしまう。
選手間のバランスが悪く、プレスに行くもセカンドDFが機能しない。
選手交代を利用し、修正を図るも
前半で3失点と厳しい状況となってしまう。
更に、前日から胸の不調があったが無理をして駆けつけてくれた3年生が離脱してしまい
8人と交代枠がなくなってしまったが
選手に高いラインをとり、高い位置でボールを奪いたい。前を向いてプレー出来る時間を作り、4点取って逆転しようとピッチに送り出す。
前半に比べると自分達の時間が増え、チャンスが作れるようになったが、フィニッシュの精度が悪く中々得点を奪えなかったが、3年生FWが上手く裏をとって、ゴールを奪うも、追加点を許し、フォルテらしい戦いが出来ないまま試合終了。
選手達に今日のプレーで満足出来たか聞くが誰一人として手が上がらない。
選手も分かっていて一安心。
ただ、指導者としては、試合に臨むメンタリティや本来の力を発揮させてあげれなかったのは、悔いが残るが、次回に活かしていきたい。
3年生は、明日の東葛決勝トーナメントに気持ちを切り替えて、柳沢小の練習に合流しました。
朝早くからご協力を頂きました保護者の皆様、有難う御座いました。
また、急遽、帯同していただきました谷津監督有難う御座いました。
(對馬)

3年東葛大会決勝トーナメント①

我孫子翼SC 会場 野田市スポーツ公園

23日雨で延期になり本日スポーツ公園で1回戦が行われる。

我孫子翼sc
3-1 勝ち

3年生一人欠席11名で初戦を迎える。
現在行われているW杯でもどの国も前線からのハイプレス、奪われた後の攻守の切り替えが早く挟んで奪うを行っている。
フォルテも今年同じテーマに取り組んでいる。トーナメントは相手より1点でも多く取れれば勝ちそのためには相手よりも1回でも多くボールを奪おうと送り出す。

FWの選手の献身的な前からのプレスがあり、怪我で中々思うようにプレーできていなかったセンターハーフの選手が状態も上がってきて攻守に渡り躍動している。
前半5分FWのパッキングからセンターハーフの選手がボールを奪い巧みに相手選手を抜きフリーの右サイドへパス落ち着いて決めて先制7分にも前線からボールを奪い前半2-0で折り返す。

後半相手も攻撃に勢いが増してくるがGKのスーパーセーブや、3DFの安定さした守備で相手のチャンスを防ぐ。PKを獲得して3点目。相手の素晴らしいフリーキックで失点するもズルズル引かずに前からプレスし試合を締める。

今日は全員出場し全員が気持ちの入ったナイスゲームだった。来週も厳しい試合は続くと思うが今日みたいなゲームができれば結果も付いてくると思う。

朝から準備して頂いた井上監督、野田市連盟の皆様、主管エンデバー様ありがとうございました。

来週フォルテ主管になります。
植竹会長
本日は会場に足を運んで頂きありがとうございました。来週宜しくお願い致します。

(佐藤)

4年東葛大会予選リーグ②

常盤平A 会場 常盤平第一小学校
4年生東葛大会予選2日目結果

vs常盤平A 0-10

フレンドリー
vs常盤平B 0-6 TM (15分ハーフ)

4年生5名、3年生7名でハイライン、ハイプレスをテーマにし挑みました。
流れの中ではよく守っていましたがコーナーキックからの失点が多かった。
マークをするが剥がされ先に触られていまう。キックの精度や合わせ方は見本となる。
中盤で多くボールを奪うが相手のプレッシャーが早く焦って蹴り出してしまうことが多かった。周りを見る余裕がほしい。
強豪相手に体力的にもきつかったと思うが最後まで諦めず体を張って良く守っていたのは素晴らしかった。

予選2勝1敗。
2位通過で決勝トーナメント出場となりました。よく頑張った選手達に感謝!
保護者の皆様、応援ありがとうございました。
(小川)