3年東葛大会予選リーグ①

3年東葛予選① 会場 流山スポーツフィールド
3年生東葛予選大会第1日目が流山スポーツフィールドで開催されました。
本日から3年生東葛予選が始まった。
公欠1名、3年生11名、2年生1名が流山スポーツフィールド会場に集まる。

本日のテーマはブロック予選敗退後から合宿にかけて取り組んでいるファーストDFがハイプレス、セカンドDFが早いパッキングから二人でサンドしてボールを奪いきるという守備の意識を最大テーマで行う。

【東葛予選1日目 第1試合】
ペガサスjfcレッドさん
ブロック予選で0-2で敗北したチームにリベンジを誓い望む
2-0 勝利
合宿で取り組んだハイプレスからのパッキング&サンドでボールを奪うを立ち上がりから徹底し30分選手達は走り切りました。
 [追記]
ペガサスjfcレッドさん 2-0
前半1-0 後半1-0 勝ち
ブロック予選で0-2で敗戦したチーム。
守備の約束を確認し開始10分間、前からプレスをどんどんかけ相手のリズムにしないように、先制点を取れたら最高と送り出す。
開始3分ぐらいはプレスのかかりが悪かったが5分過ぎぐらいからプレスが掛かりだしパッキングでボールを奪い出す。相手は技術も高いチームだがフォルテの守備が相手の技術を出す前に攻撃の芽を紡いでいく。10分過ぎ高いプレスからボールを奪い前線へ一度はシュートを弾かれるも別の選手が詰め先制点を奪う。
ハーフタイムには相手がもっと攻撃に出てくる事を予測して再度テーマ確認し送り出す。後半も苦しい時間もあるなか選手達はプレスをかけてパッキングして挟んで奪うを続ける。ベンチの控え選手からもいい声が出ている。
残り5分サイドバックの選手、センターライン付近からボールを奪いドリブルで駆け上がりGKと1対1になりつま先でゴールに流し込む貴重追加点が取れ見事勝利。

【東葛予選1日目 第2試合】
1試合目同様のテーマで送り出す。
矢切scボンバーさん 6-0 勝ち
前半5-0
後半1-0
全ての選手が試合に出場する事ができた。
25日に残り1試合を残すも2位以上確定し決勝トーナメント決定。
ブロックの悔しい予選敗退を経験し合宿から一回り大きく成長した選手達。
残り1試合も勝ち全勝首位通過を目指し明日以降のトレーニングをしていきたい。
 [追記]
矢切SCボンバーさん  6-0
前半5-0 後半1-0 勝ち
2試合目もテーマを変えず相手のペースに合わせず自分達のペースで前から奪いに行こうと送り出す。
立ち上がり心配するも選手達は前からボールを奪い早い時間に先制点を奪う。
その後も相手に合わせる事なくパッキングとサンドを繰り返し追加点を奪う。
後半はメンバーを入れ替えテーマはそのままで送り出す。
入団して数ヶ月の選手、初の公式戦出場にも関わらずに前線からプレスをかけている。
選手一人ひとりがテーマをクリアしようと頑張っている。

予選残り1試合を残し2位以上確定したため決勝トーナメント進出確定。
朝から帯同して頂いた保護者の皆様、主管のペガサスjfc様ありがとうございました。
(佐藤)

3.4年夏合宿 サマーカップ(神栖市)

3年生から6年生まで合計6回の合宿で自立した選手を育てる事を目的に実施しているフォルテ合宿。

コロナ禍のため3年生以上の学年で3年ぶりに実施
先週の6年23期に続き345年生は2022スポーツランドサマーカップ(神栖市波崎)に参加。

予定通り、6時集合、6時20分過ぎに出発にてスタート出来ました。
行ってきます。
見送りに来ていただいた、コーチの方、ありがとうございます‼️
(谷津)

途中、発酵の里道の駅7:30着7:45発、予定よりほんの少しだけ早めに現地に到着。
(井上)

【神栖合宿 1日目】
 【3.4年生25.26期】
  3.4年生16名で参加。
  vs南市川 3-6
  vs草加Jr 3-5
  vs新田  2-4

全敗でしたが1試合毎に選手達は成長した。
夜飯終わってこれからミーティング。
(小川)

【神栖合宿 1日目 戦評】
おはようございます。
昨日の合宿1日目。
第一試合は、全体的にプレススピードも遅く相手を自由にする時間が長かった。
更にパスの成功率が低く、相手のリズムを崩す事が出来なかった。
そんな中でも、得点を奪う事が出来た事は良かった。

2試合目は、相手を自由にさせない、インターセプトを狙う事を確認する為のアップを行った。
前半は相手チームが主力メンバーを温存?
積極的なディフェンスで相手陣内でプレーする事が出来て、リードをして折り返す。
しかし、相手もメンバー変更を行い、プレースピードが早くなったが、前半同様、前で奪う事も継続し、一時は追いつけるチャンスを掴めていた。
結果は、負けてしまったが、選手、コーチ陣が満足のいく内容だった。

次の試合は、合宿初日の最終戦。
少し時間が空く為、どうしたら良くなるか、最終戦に臨む目標など選手1人づつが発言する。
自分の意見を伝える良い経験が出来た。

最終戦は2試合目の目標を継続しながら更に体をぶつけて奪う事を目標にチャレンジ。
全体的にやりたいサッカーが少しずつだか出来るようになった。
昨日は全敗してしまったが、良いシーンを作れた。
本日も昨日の良かった点を継続して、昨日の反省点を活かして、良い締めくくりをしたいです。
(對馬)

【神栖合宿 2日目】
 【3.4年生25.26期】
  vsエース 2-2 PK5-6 負け
  vs草加Jr 2-2 PK8-9 負け フレンドリー
  vs新田 2-3 負け フレンドリー

今日も勝てなかったが気持ちの入った良い試合でした。
詳細は担当コーチより

保護者の皆様サポート、差し入れありがとうございました。
(小川)

【神栖合宿 戦評】
 【3.4年生25.26期】
試合はu10でのカテゴリー1つ上の学年での参加。
3年生は2B予選敗退後から東葛予選にむけてハイプレスからのパッキングしてサンドしてボールを奪う事に力を入れている。
初日はパッキング、サンドまで行くも奪えきれず奪ったボールがルーズボールになってしまう。足だけでなく体を相手に入れて奪い切る所を空き時間に小川HCをはじめ各コーチからアドバイス頂く。

4年生もフォルテフェスティバルからパッキング、サンドの話しを聞いているため意識するようになっていた。
試合を重ねることに3.4年生共にパッキングからのサンドでボールをマイボールにし攻撃に転じる事ができるようになる。
最終日にはオール3年生で4年生相手に15ハーフの前半だけだが0-0得点チャンスも相手より多くある試合ができた。5年生谷津監督も試合を見て頂き守備の意識サンドする所をお褒めのお言葉を頂いた。
東葛予選まであとわずか2Bの悔しさを晴らすために攻撃的な守備の強化し東葛予選に向けて準備していきたい。
対戦頂いたチームの皆様ありがとうございました。
(佐藤)

【4年神栖波崎合宿 (生活)】
2022年 8/20~21 スポーツランドサマーカップin茨城県神栖 報告(生活)
宿舎:ミンションやまざきグリーン館(3・4年)
会場:ミンションやまざき3Aグランド
天候:くもり時々雨

4年生は3年生と同じ宿舎で、親元を離れて初めての外泊に臨みました。
宿舎では、指導者は部屋長に時間と作業の指示を出し、部屋長はメンバーへ情報を共有する体制でした。
最初の指示は洗濯についてでした。
部屋長も初めてです。
真っ先に準備を終えた部屋長は一人で指導者の前に戻り、「準備完了」を宣言。
でも一人です。
部屋のメンバーはどうしたか聞くと、慌てて伝達に戻りました。
しかしメンバーは、部屋長の指示を聞けず、指導者に対して手当たり次第に質問をします。
体制について再度確認し、少しずつ成長しました。
洗濯後、靴下はぬいだままの形で干されていましたが。

ミーティングでは、みんな使い慣れていない頭を使い、コミュニケーションをとりました。
また、サッカーができること、勉強ができることは当たり前ではないことについて考えました。

なかなか眠れない選手もいましたが、翌朝の午前4時頃から自発的に活動を開始し、身の回りを整え、6時に散歩に出発しました。
浜辺まで約2kmをジョギングで行きました。
浜辺に到着しましたが、海から何かを学ぶ時間はあまりありません。朝食は7時です。
時々キャプテンに現在時刻を伝え、考えさせます。6時30分、6時40分…。
結局浜辺を出発したのは6時55分頃でした。
5分前行動ってこういうことではないんですが。

その後は時間に気を付けて行動し、宿舎に忘れ物をすることものなく、2日目の試合に臨むことができました。

こんな感じで選手たちはみんなで考え、笑い、少し成長できたのではないかと思います。

現在の学校生活は、基本的に失敗をさせません。
しかし、サッカーにミスや失敗はつきものです。
また、人生でも成長していけばいずれ失敗を経験します。
失敗の経験を選手たちの成長につなげられるようにこれからも指導者はサポートしてまいります。

合宿にご協力頂いた関係者の皆様、保護者様、また、合宿参加を許可して頂いた保護者様、激励の品を届けて下さった皆様、ありがとうございました。
(小倉)

【3年神栖波崎合宿 (生活)】
天候:くもり時々雨

今回が合宿初参加の3、4年生。
出発のバスでは旅行に行く感覚で皆が楽しくお喋りをしている選手が多数いました。
初の合宿という事で選手たちはワクワクしている様子でバスに乗り込んできました。
初日の試合が終了し宿舎に戻るバス内では早朝での出発か、試合の疲労のせいかウトウトする選手も何人か居ました。

今回の目的は、
1、自分の事は自分で
2、自分の思ったことを仲間に伝える
3、時間厳守

宿舎到着後、部屋に戻ったら直ぐに洗濯をし入浴、、
洗濯時、班内の1人が洗濯ネットに部屋人数分の入れて他の洗濯ものと間違わないようにしようとする選手が。。
仲間を助け合う頭脳プレーが見られました。

無事に食事も終わり5年生の保護者から頂いたスイカも美味しく頂いた後はミーティング。
今日の良かった点や、明日はどういったプレーをしたいか選手全員から聞けました。
普段聞けない選手からの意外な感想を聞けて良い時間でした。
多少のハプニングはありましたが無事に明日を迎えられ、近場の海辺まで散歩に行きました。
朝食時間には遅れてしまい5年生が下級生全員の朝食を準備していてくれました。
テーマにもなっている5分前行動が出来ず、上級生達にはご迷惑をかけてしまいました。
次回の合宿の為に良い経験にもなりました。

指導者はご飯、就寝準備、起床、出発準備を部屋長に伝えるだけで後は全て任せて2日間過ごしました。
なぜ自立することか重要なのか、サッカーは試合の中でプレーの選択が非常に多く、それを自分の責任で実行することが求められます。
それは指導者も選手も同じで全て経験だとおもいます。
合宿を通し貴重な二日間になり勉強になりました!

合宿にご協力頂いた関係者の皆様、保護者様、激励の品を届けて下さった皆様、ありがとうございました。
無事にここまで選手達がサッカーをやれている環境を作って頂き感謝しております。
また来年の合宿を期待して選手、私自身も成長していきたいと思います。
(奥村)

1泊2日で行われた神栖合宿。
公欠1名を除く11名で参加する。

生活目標を
 ・自分の事は自分でやる。
 ・5分前行動をテーマに行おう。

市役所出発時に親元を離れ不安の表情を浮かべる選手もいれば何か覚悟を決めた表情を見せる選手、楽しみで仕方ない笑顔の選手とそれぞれの思いを胸に出発。

3年生は初日、二日目とサッカー場ではフィールドキャプテン、副キャプテン、宿舎では部屋長を中心にコーチの説明をそれぞれの長に伝達し他のメンバーに伝えるように話す。
どんな場面でもすぐにコーチコーチと思い思いに質問に来る選手達も段々と各長に伝えた事を伝達し行動に移すようになってくる。サッカーでもとても大切な能力の一つ。

この合宿で感じた3年生の伝達能力に成長を感じるエピソードが宿舎で布団を敷く際に敷布団の下にシーツを敷いて自信満々にできたと言う部屋があった。
本当は笑い話で終わるはずが他の部屋でもその現象がおきていた。
シーツの敷き方がわからない選手達本来ならコーチコーチと聞いてくるのを自分達で伝達しあい解決していた。
もちろんちゃんと敷けている子もいたが自分達で解決!しようと頑張った事に成長を感じました。

まだまだできない事も多かった3年生ですがその合宿を機会にさらなる成長に期待を感じる合宿になりました。
また5.4年生の上級生にたくさん助けて頂きました。ありがとうございました。

宿泊して下さった保護者様、日帰り対応して下さった保護者様、選手達の帰りを祈って下さっていた保護者様たくさんの支えがあり無事に帰ってくる事ができました。
ありがとうございました。

色々な方からも心温まる差し入れありがとうございました。
植竹会長、小川HC、對馬コーチ長時間の運転ありがとうございました。
合宿百戦錬磨の井上監督、谷津監督からもアドバイスを頂きありがとうございました。
この合宿で他学年のコーチ達ともたくさんコミニュケーションが取れ、他学年のとの繋がりの大切を改めて感じました。
ありがとうございました。

帰りの選手達の表情が充実した合宿だった事を物語っていました。
(佐藤)

【3年神栖波崎合宿 (チームワーク)】
生活面は佐藤監督、奥村コーチの報告参照。
ここでは「チームワーク」について報告する。
今回の合宿テーマである自分の事は自分でやる!となるが、自立していない選手にとっては、自分で出来ないも多々あるのが現状。
日常では親が手を差し伸べ解決するが、合宿ではコーチや大人に頼れない。そこで選手達が頼れる人は、フォルテの仲間達のみ。
風呂場でタオルを忘れた選手が戸惑っていると、仲間が「着てきた服で拭いちゃえよ」とアドバイスがあり、バスタオルよりは気持ち悪いと思うが、無事に拭きとる事ができた。
洗濯を忘れた選手もいるが、仲間達が一緒に水洗いを行い、手で絞ってくれた。
この失敗から再発防止が身につき成長。

部屋長の皆は、諸連絡を伝える為に声をかけるも、伝達は簡単ではなかった。簡潔に大きな声で伝える重要さに気づく事ができた。

4年生、5年生と合同合宿である為「先輩」の偉大さにも気づいた。食事の挨拶を堂々と行い食事量も多かった。
3年生が集合時間に遅刻した時は5年生がフォローしてくれた。
4年生は朝のジョギングで、低学年に合わせたペースで牽引してくれた。試合でも後ろからの大きな声出しや、ベンチワークの方法を背中で教えた。

ミーティングでは、佐藤監督から各ポジションの説明がある。
自分の事だけでなく仲間のポジション理解も深まったと思う。
最後には井上監督より、連携力を高めるワークがあり、相手をリスペクトする重要性を学んだ。

保護者の皆様も、水筒の準備やクーリングや体調確認など安全にサッカーが出来るようにサポートしてくれた。
選手達と同様に裏方で戦った為、試合が始まると一体感を感じれた思う。
まるで部活でいう「マネージャー」のようだった(笑)

神栖合宿で確実にチームワークが向上した。
(赤澤) 

【3.4年生夏合宿(総括)】
フォルテでは3年振りの合宿。
3.4.5年生が神栖市でなでしこリーグでお世話になった草加Jrさん主催スポーツランドサマーカップに参加しました。
会場はミンショングラウンド。
少し長い天然芝。長いと引っ掛かりが強く体力が奪われる。
また、パスも通常の感覚で出すとスピードが落ちてしまう。合宿には最高のグラウンド。

試合結果は先制するが逆転されたり、ラストワンプレイで同点に追いつかれPK負けなど、勝てそうで勝てませんでした。
勝つことの難しさを実感する。
結果は6試合全敗でしたが選手達はテーマを考えなから最後まで諦めず戦ったことは素晴らしい。
しかし大事なのは合宿を終えてから。
合宿で頑張ったことを継続させていきたい。

合宿体験は両親と離れ仲間、コーチとともに共同生活をし、その中で普段、両親にどれだけ手助けしてもらっているか実感し感謝の気持ちを持ったと思います。

保護者の皆様、コロナ禍のなか子供達を送り出していただきありがとうございます。
合宿でできた生活習慣が続くように声をかけてあげて下さい。

会長をはじめ多くの指導者と保護者のサポートがあり無事に合宿を終えることができたこと感謝致します。
ありがとうございました。
(小川)

道の駅さわら、守谷SA
によりながら、無事に19時に野田市役所に到着しました。
(谷津)

5年夏合宿 サマーカップ(神栖市)

3年生から6年生まで合計6回の合宿で自立した選手を育てる事を目的に実施しているフォルテ合宿。

コロナ禍のため3年生以上の学年で3年ぶりに実施
先週の6年23期に続き345年生は2022スポーツランドサマーカップ(神栖市波崎)に参加。

予定通り、6時集合、6時20分過ぎに出発にてスタート出来ました。
行ってきます。
見送りに来ていただいた、コーチの方、ありがとうございます‼️
(谷津)

途中、発酵の里道の駅7:30着7:45発、予定よりほんの少しだけ早めに現地に到着。
(井上)

【神栖合宿 1日目】
【5年生24期】
  vs.エース 1-4 負け
  vs.ACリベロ 4-2勝ち

初戦からとにかく立ち上がりから悪い。
体をはる、攻守の切り替え。
悪いことがでてしまった。

二試合目は四年生の助けもあり雰囲気が変わった。
五年生チームで雰囲気、リズムが変えられたら。

午後ももう一本ある。
変われるか。
(谷津)

午後からの一本、
先ほどの、四年生の助けで変わった五年生、自分達でどうしたらと
問いかけながら、アップに挑む。
しかしながら。
 vs.新田 0-10負け

今夜のミーティング、
自覚がキーか。
詳細は担当コーチより。
(谷津)

【神栖合宿 1日目 戦評】
【5年生24期】
vs.エース 1-4 負け
vs.AC.リベロ 4-2 勝ち
vs.新田 0-10 負け

 5年生2名欠席の10名の参加でスタート。
会場到着後、試合準備をしアップスタート。
ダラダラやっている感じがあり、帯同して頂いた小西監督から注意を受けるスタート。
 案の定サッカーになっていない。指導者から指示をだすが、選手達は返事をするが本当に伝わっているのかわからない。
 2試合目には、4年生にサポートをお願いした。
4年生のメンバーは必死に走りチームの雰囲気を変えてくれた。そのおかげで勝利する事ができた。その時にベンチに居た5年生はどう思っていたのだろう。1、2試合目の違いを5年生で話しあい3試合目に挑む。4年生サポートを借りるが、5年生の動きがまったく噛み合わず大敗をした。
 1日通して、個でサッカーをしている感じで、味方のフォローをしたり、声かけが全くできておらず、それが夜のミーティングの議題になった。ミーティング時に谷津監督からの問いかけにも沈黙が続くが、必死にどうすれば良いのかを考えさせ、次の日の為に長い時間話し合った。
(瀬能一也)

【神栖合宿 2日目】
【5年生24期】
昨晩のミーティング。
選手一人一人、チームの一員としてチーム、仲間の為に何が出来るか。
ゲーム中のコーチングは誰がいつする?
コーチからの問いかけに、
見えない壁があり声が出ない選手たち。チームで戦うにはチーム力がほしい。
コーチ陣は粘り強く選手達と向きあった。
本日の選手たちのパフォーマンスに期待。

  vs.梅郷1-3負け
  vs.草加Jr2-3負け
 交流戦
  ACリベロU-10 4-0勝ち

先制するも勝ちきれない。
ハードワークとは?
チームプレーとは?

交流戦は別学年指導者のアドバイスもあり、充実した試合となった。

保護者さんより、多数の選手への差し入れ、ありがとうございました。
スイカ、とても美味しく皆で夕食のデザートでいただきました。

植竹会長、関係各位、
初合宿ということもあり、
何かとご配慮いただきまして、
ありがとうございました。

保護者の皆さん。
初めての合宿で、色々とご心配なこともあったと思います。
選手達は親元を離れ、自分たちで考え、判断し行動することに努めました。
時には低学年を思いやり、上級生として動いてくれました。
是非、思い出、反省、聞いてあげてください。
帯同いただきました、指導者、保護者の皆さん、初めての合宿、
無事に笑顔で帰ることができました。ありがとうございました。

詳細は担当コーチより。
(谷津)

【神栖合宿 2日目 戦評】
【5年生24期】
vs.梅郷 1-3 負け
vs.草加jr 2-3 負け
交流戦
vs.AC.リベロu-10 4-0 勝ち

 梅郷戦では、先制する。チームの雰囲気は良いが追加点は取れず、逆に失点してしまう。また、昨日のよくない状態にチームは戻ってしまい、さらに追加点を許し負け。また試合終了後、話し合い。
 2試合目の草加jr戦では、先制点を許すが気持ちは切れずペナルティーエリア内でファウルをもらいPKで同点にする。その後も点を取り合うが試合終了前にはまたまた、昨日の状態にもどり、結果は負け。その状態を見て、3年生の佐藤監督が交流戦を指揮していただきました。選手にはサボったらすぐに変えると伝えた。選手達は必死に走っていました。声も出ており、チームで戦っていると感じられました。普段の練習、試合では居ない佐藤監督がベンチから必死に声を掛けてくれる姿に選手も必死に答えてくれたように見えた。
 佐藤監督ありがとうございました。選手達にはとてもいい刺激になり充実した試合だったと思います。
 この合宿では、今後の課題がいっぱい出たとおもいます。選手達に指導者からの想いをしっかり捉えてもらい、今後の練習、試合に活かし変わっていく事に期待したいです。
 合宿での生活面に関しては5年生はしっかりしていたと思います。
 植竹会長、2日間運転ありがとうございました。合宿、関係各位本当にご苦労様でした。今後も宜しくお願い致します。
 (瀬能一也)

【5年神栖波崎合宿 (生活)】
24期生初合宿。
お盆休み前に、合宿説明会を行う。
おこづかい、お菓子、自由と聞いて、テンションが上がる選手が数名。説明会から旅行気分だ。
安心してくれ。おこづかいを使う所は合宿先周辺にはない。
はたしてお菓子を食べる余裕があるかな?

来年度のフォルテトップチームの自覚の為に今回の合宿は先ずは自律を促すこと。
自分のことは自分で。
5分前行動で時間を気にする習慣を身につけ、自己管理を促すこと。

一日目
集合から出発までは、早朝ではあったが保護者、指導者の助けもあり、なんと予定通りに出発。
先ずは順調なスタートとなった。
バスの中では三年生と一緒。直ぐに騒ぎ出すかと思ったが、おとなしい。どうやら朝が早すぎて、眠いらしい。
途中休憩の道の駅。出発時間を告げ、5分前には戻ってくるようにと促した。
道の駅にはコンビニもあり、下級生も上級生も迷わず買ったり買わなかったり。
買っていいですか?と聞いてくる選手も。バスを汚さなければ、いいよ❗️
出発時間に遅れる選考も無く、会場に予定より少し早く到着出来た。

午前の試合が終わり注文したお弁当での昼食。全員が完食?していたが、やっぱり梅干し。カリカリのは食べなれないかな?
大人も同じお弁当なのだが、完食後におにぎりを食べる選手が。
そんな細い体の何処に入るの?

午後の試合も終わり、下級生よりも早く宿泊先へ。
宿に向かうバスの中で部屋割り、部屋長の発表。どちらにも反応が薄い選手たち。
部屋長はコーチからの指示の伝達、部屋の管理と、責任があります。
宿に到着すると、有難いことに未だ他チームも居ない。
本日一番盛り上がり騒いだのは、この宿の部屋に入った時でした。

宿の方から洗濯は早めに済ませたらと、アドバイス。
それではと早速、洗濯スタート。
部屋毎に洗濯機へ投入。あっさりと回り始めるのと、やたらボタンを押しまくり、なかなかスタートしないもの。後でコーチがこっそり調整し直したからね‼️
それでもナゼかもう一度洗い直した選手が。
これが脱水をしないで、干したらしく皆で助けたとか。オイオイ。

夕食までは各部屋で本日の振り返り。さっさと終わらせて⁉️カードゲームをやる選手が数名。
振り返りと明日の目標、きちんと書いたよね?

お楽しみの夕食。
ご飯、お味噌、お水は配膳してね。コーチ、保護者の分もお願いします。
ここでは皆がバラバラに動く。
作業分担出来てほしいな。
夕食はかなり多い。大人でも、ね。
デザートは保護者さんから差し入れていただいた、スイカ。
宿のご厚意で切って食べやすい大きさに。ありがとうございます❗️
おいしかった○太朗スイカ。

初合宿のミーティング。
流石に身に付いた?
ミーティング部屋に5分前に行くと既に全員集合し話せる体制で座っている。これは合宿の成果ですね‼️
ミーティングはチームになること。全員で助け合うことがテーマ。ミーティングのことはまた後程。
ミーティング終了後は寝るまで自由。就寝時間は自由。明日の起床を考えて寝るように。
こっそり23時過ぎに覗いたら、
一部屋は電気消して未だ眠っていませんでしたが、残り二部屋は寝てました。

二日目
昨日も早かった朝。今朝は起こしてくれる人はいない?仲間が起こしてくれるかも。
流石に4時半だと未だ暗い。
やがて目覚ましが鳴り始めた。

朝の散歩、ランニングの集合時間には全員が揃った。
お散歩は約1.5km.先の波崎新港。
港には沢山の釣り人が。
帰り際、片側三車線はあろうかという。見事な直線道路が。
有難いことにスタートライン?
らしきものが。
ここで、100m走かぁ?とけしかけるコーチ。え~❗️と言いながらナゼかスタートラインに並び始める走者。
結局、200mくらい?走りそのままランニングで帰ることに。
なんだ、まだ走れたんだね。
宿に戻るとここからが忙しい。
朝食から出発まで一時間無い。
朝食、出発準備、部屋片付け、
時間が足りない。
昨晩の夕食の反省から配膳時間を考えて朝食集合時間を10分前に。
集合時間には集まり、配膳を始める選手達。今度は作業分担してテキパキと行います。流石の五年生
やれば出来る!
配膳も終わり、下級生を待っているも現れない。朝の散歩からの戻りが遅れているようだ。
すると、五年生達が動き始めた。今度は下級生の選手分、コーチ分も分担し配膳し始めた。
下級生達を気づかい、全員分を確認。えらいぞ❗️上級生たち。
五年生達の気づかいで無事に会場へ到着し、大会二日目のスタート。
午後の交流戦まで戦い、帰路となりました。
途中、道の駅、SAでは買い物を楽しんだ選手たち。
笑顔での帰郷となりました。

保護者の皆さん、合宿生活通例では一日目に生活面で、だいたいがコーチから激怒されるのがお約束なのですが、24期生は初めての合宿生活でも手を焼くことがほとんどありませんでした。
これも、ご家庭での躾の賜物かと思います。
準備から終了まで、ご協力いただきまして、ありがとうございました。
今度は24期生メンバー全員で行けるよう、願っております。

道の駅さわら、守谷SA
によりながら、無事に19時に野田市役所に到着しました。
(谷津)

4年SICリーグ 第1節

4年SICリーグ 第1節 会場 古河市中央小学校
[4年]SIC 7/30 試合報告

対戦相手:梅郷SC、エスペランサ総和、古河JSC
場所:古河市中央小学校
天候:はれ

4年生4人に3年生11人の応援を得て参戦しました。
顔を上げて、ドリブルかパスを選択し、ボールをつなぐことを課題に取り組みました。
風は少しありましたが、暑い一日でした。

結果(15-5-15)クーリングブレイク2分

vs梅郷SC
0-6負け

vsエスペランサ総和
0-11負け

vs古河JSC(TRM)
0-7負け

vsエスペランサ総和(TRM)
2-3負け

攻撃のチャンスはいくつかありましたが、決定力に欠け、セカンドボールを拾えずに得点につながりませんでした。それでも、助っ人の3年生によるベンチからのコーチングが前向きで、良いムードでした。最後のエスペランサ総和戦は、得点を課題に臨みました。後半、左MFの4年生が相手最終ラインを突破し、この日何度目かのキーパーとの1対1となり、冷静にキーパーをかわし、得点。その後、いつもは中DFの3年生がFWで出場し、相手GKのパントキックをインターセプトし、キーパーと1対1でシュート、はじかれたボールに左MFの4年生が走り込んで押し込み得点。

勝てない試合が多くありましたが、GKのキックの精度が良いので、ゴールキックはすぐに取られることはなく、中盤まで運べる機会が多く、もう一歩なのかなと思いました。

とても暑い中、御協力頂いた関係者の皆様、保護者様、ありがとうございました。

コーチ 小倉

フォルテフェスタ 2022 vol.1

フォルテフェスタ 2022 vol.1 会場 野田市スポーツ公園

新型コロナウイルス第7派の感染拡大で、全国の感染者が20万人をこえた。
日頃から親交ある、柏の葉エリアで活動する総合型地域スポーツクラブ まちサカFCと全学年で交流会を実施。

まちサカFCさんは2015年よりKids-Kinderをはじめ2019年6月には常総運動公園人工芝、2021年12月にはあけぼの山公園サッカー場に全学年が招かれ、交流を深めた。

【6年生の部】
フォルテ-まちサカ
① 2-0
② 1-0
③ 2-0
④ 5-1
⑤ 6-0

暑いなか、良く走ったと思います。
U-12の組み合わせも決まり9月から後期がスタート。
合宿には2バックシステムを完成させたいと指導者の願いは強い。

詳細は執行コーチから
植竹会長 ターフありがとうございました。
(吉原)

9月からはじまるU12後期リーグの組合せも決まりこの夏でチームの完成度を上げたいところ。
今日1日を通して多く点を取ることができたが、まだまだ決定機を逃す場面も多くあり、緊迫した試合展開であったら勝ちきる事ができただろうか?と思う。
しかしながら、試合展開としては周りを意識したプレー、ワンツーなどのコンビネーションも多くあり進歩が感じられた。
スポ少大会、合宿でもっと精度を上げていきたいと思います。

暑い中お越しいただきましたまちサカさんありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
保護者の皆様サポートありがとうございました。
執行

【5年生の部】
  本日はフォルテフェスタお疲れ様でした。
本日の結果
20分1本ゲーム
vsまちさか5年生
①2-0
②2-1
③2-0
④2-0
⑤0-1

昨今、続く暑さの中、毎週のように試合となった5年生、今回も2B予選に向けて、まちさかさんとのトレーニングマッチ色んなチャレンジをしながら試合に挑みました。
守備の所では、チャレンジ&カバーを含め、どのタイミングでボールを奪うかをテーマにしました。①先ずはインターセプトを狙う、これはどのポジションでも意識しなくては行けない。マークする相手との距離感とタイミングが大事になる。
②トラップした瞬間を狙う。③ボールを持った相手選手に前を向かせない。④前を向かれた場合は遅らせる。これをミーティングで伝えました。試合開始の立ち上がりは、選手達の落ち着きの無さにバタバタした場面が多く見られた。飲水タイム後は自分達のペースに入るが、止める蹴るの技術の弱さに相手にボールを奪われてしまう。それでもサイドからの攻撃は出来ている。後はフィニッシュのゴールだけだがゴールが遠い。その後の試合もインターセプトの意識はあるが、ボールを奪った後のパスが中々繋げられない。どの試合も似たり寄ったりだ。これを打開するには基礎の積み重ねが必要となる。
まだまだ伸び代ある選手達、一つひとつ大事に練習をして行きたいと思います。
本日は応援サポート有り難うございました。

5年コーチ 飯塚

【4年生の部】
 スポーツ公園にて3.4年生合同でまちさかさんとTMを行いました。
4年東葛大会に向けて新しいシステムにチャレンジした。
まだ上手くいかない事が多かったが選手達は良く考えながらプレイしていた。
ドリブルとパスを使い分けシュートで終わるシーンが多く素晴らしいゴールも見られました。
暑い中選手達は最後まで全力で頑張っていました。
これから東葛大会、夏合宿に向けて練習でスキルアップしたいと思います。
対戦していただいたまちさかさんありがとうございました。
フォルテフェスティバルを企画していただいた執行コーチありがとうございます。
保護者の皆様応援ありがとうございました。

小川

【3年生の部】
 本日3年生12名全員集まりまちサカさんとの試合に望みました。
毎月のFリーグでのフットサルでの対戦はありましたが8人制では初めてです。
2B予選での敗退を糧に東葛予選に向けて再出発をするために本日より新たに守備の強化(約束)を追加していく事にしました。

今までは1人1人のプレスの強度は上がってきている為次に2人で奪う。『パッキングしてサンドして奪う』今までは1人がファーストDFのプレススピードを意識していたが次は1人目のプレススピードだけでなくチームメイトがプレスしている所にパッキングしに行かなくてはいけなくなり今までの倍走るイメージになる。

本日は4年生と合同で4年生チーム、3年生チームで出場する。
この暑い中選手達は初めて覚えた言葉を一生懸命使い挟もうと言う意識は度々見られ奪うシーンも見られた。合宿もあり強化していきたい。

本日は暑い中まちサカさんとたくさんのゲームして頂きありがとうございました。暑い中応援サポート保護者の皆様ありがとうございました。
執行コーチ
日程、スケジュール調整等本当にありがとうございました。
3年生佐藤

【2年生の部】
vsまちサカA 3-4
vsまちサカB 3-4
vsまちサカA 1-4
vsまちサカB 1-4

2年生7名+体験1名でのぞみました。
ボールを持ってない時に完全にスイッチがOFFになってしまい、ボールが来て初めてアクションを起こすシーンが多々見受けられ、大きな課題となった。
試合前に伝えられたテーマはプレスに行く事だけだが、スイッチが切れているためそれも遅れる。
それが失点に繋がる。

ボールを持った時に何をするか、持ってない時にどう考えて動くか。
やっている練習がなぜ必要なのか。
伝えきれていないなと感じた。

全ての試合が終わったあと、負ける事も多くなってきたけれど、どうやったら勝てるのか。
コーチ達と一緒に考えようと伝えました。

昨日今日と体験に来てくれた選手はピカ一の運動量で、経験はないとの事でしたがなぜか自然とやって欲しいことをやってくれてびっくり。
楽しみなところが本当に多かったです。

暑い中対戦していただいたまちサカFC関係者・選手の皆様、ありがとうございました。
またぜひお願いいたします。

保護者の皆様、応援や合間の選手のケア等ご協力いただきありがとうございます。

執行コーチ、企画・調整等お疲れ様でした。
選手たちとともに指導者にとっても大事な時間になったと思います。
ありがとうございました。

矢嶋

【1年生以下の部】
1試合目 vsまちさかL 9-0
2試合目 vsまちさかA 12-0
3試合目 vsまちさかB 6-0
4試合目 vsまちさかL 4-0
5試合目 vsまちさかAB 13-1

体験のお友だち、上学年の妹が3名体験するなか試合が行われた。1年生2名、年長以下2名、女の子1名のチーム編成が多い中で、普段の練習がどう生かされるか楽しみだった。

いつものサポートに来る仲間が中々いない、自分が責めて守りもしないといけない責任感が大きく感じられていて、それぞれ選手がたくさん走った試合だった。

疲れないためにも周りを見て、仲間にパスをする選択肢も、思うようにパスが出せないもらえないことは課題。
後半ようやくパスの繋がりからいい得点の形が見られ、終わりに今後の成長を期待した。
年長以下の選手や初参加の女の子も、初得点の喜びを味わうことが出来てよかった。

炎天下の中、1年生以下らしい元気さや、『楽しかった!』の感想に全てが詰まっていた。夏休み中、あそびも勉強も個人練習も頑張ろう!

まちさかの皆さん沢山の経験をありがとうございました。来週も宜しくお願いします。
保護者の皆様、選手のケアや送迎、応援ありがとうございました。

1年生以下 富澤

本日は暑い中大変お疲れ様でした。
全ての選手
全ての指導者
すべての保護者
そしてピッチに感謝いたします。

2022年度 東葛地区少年サッカー大会 要項(終了)

2022年度東葛3年決勝T_タイムスケジュール
2022年度東葛4年決勝T_タイムスケジュール
2022年度東葛6年決勝T_タイムスケジュール

東葛地区少年サッカー大会(8人制)実施要項
東葛地区少年サッカー大会 (11人制) 実施要項
2022年度 東葛地区少年サッカー大会 組合せ表 U9 3年生
2022年度 東葛地区少年サッカー大会 組合せ表 U10 4年生
2022年度 東葛地区少年サッカー大会 組合せ表 U11 5年生
2022年度 東葛地区少年サッカー大会 組合せ表 U12 6年生

3年2ブロック予選②

会場 流山スポーツフィールド
3年生ブロック予選2日目

①ペガサス 0-2 負け
②松戸小金原 0-1 負け

1勝2敗1分 決勝トーナメント進出ならず

守備プレスは今までの成果は見られた。ボールを奪ったあとの部分に課題が感じられた。

詳細は後述

3年生ブロック予選2日目
1勝1分勝ち点4 2位で2日目迎える。3年生12人2年生2名14名で迎える。

①ペガサスJFCレッド 0-2 負け
この試合勝てばほぼ2位以内確定する試合。相手は前節の試合を見ていると立ち上がりがスロースタートのチームそのため立ち上がり積極的にプレスかけてペースを掴むよう伝え送り出す。選手達は開始からどんどん前に前にプレスをかけ相手陣内での時間が多く選手達はアドバイス通り前でプレーしている。シュートシーンもあるが枠に行かない。前半は一進一退の好ゲームで0-0で折り返す。後半もプレスは効いているが攻守の切り替えの悪さ、攻撃の時の花相手とのドリブル、パスの正確性の差が出始める。カウンターのスルーパスを一度はGK弾くもの詰められ先制を許す。その後も諦めずに攻めるも追加点を許し試合終了。

②松戸小金原 0-1
勝てばまだ決勝トーナメントに進める可能性を残し迎えた最終節。相手のキープレヤーはスピード、技術が非常に高い選手がいるしかしフォルテも負けじとプレスをかけ決定的な仕事をさせていない。前半もほぼ相手陣内で試合が進む。しかし1点が遠い。手応えを感じベンチに戻ってくる。後半もフォルテペースで進むがフォルテの連携ミスで1点奪われてしまし試合終了。
どんなに相手陣内で試合を進めていても点を取れないと勝てない。
はじめての公式戦、本当に守備は昨年から取り組んできている強度のあるプレスはこの暑い二日間でも足が止まる事なく全員が取り組めていた。選手達の頑張りが見れた。課題は攻撃時のボールの止める場所、ドリブル、浮き球の処理、アジリティーの部分をもう一度ど基礎を作っていきたい。守備は次の課題に取り組もうと思います。

この二日間の主管対応して下さったペガサスJFC様ありがとうございました。
車出し、選手達のサポート、応援して頂いた保護者の皆様ありがとうございました。

3年生佐藤

3年Fリーグカップ 第4節

ペガサスJFC、南流山、つくし野  会場 野田市立福田第二小学校

【2年27期】
vs ペガサスB 0-1
vs ペガサスA 1-2
vs 南流山B 0-4
vs つくし野 1-2
vs 南流山A 0-6
vs フォルテW 0-1

3年生数名が上級生の試合に帯同するため2チーム出しの日程に空きが出るとの事で声をかけていただき、2年生7名でFリーグに参戦しました。
2年生達にはいい経験になった…かな!?
結果としては全敗とはなりましたが、ここ最近と同様の辛い暑さの中よく頑張ったと思います。
リスタート時の選択がちょっと難しすぎやしないかい?といったところや、いいボールが出てもトラップがうまくいかず攻撃が終わってしまう、プレスが中途半端になるなど課題もたくさん。
だけどFKから1点があったり、南流山A戦からいきなり加えた「攻撃時に1人自陣に残る」のルール(?)になんとか対応しようとしてくれていたと思います。

3年生指導者各位、今日は参加させていただきありがとうございました。
そして5年生飯塚コーチ、年中さんの練習、任せっきりになってしまってすいませんでした、ありがとうございます。

保護者の皆様、暑い中の応援やグラウンド準備・撤収等ご協力いただきありがとうございました。
2年生以下 矢嶋

【3年26期】
フォルテVSペガサスA 2ー2
フォルテVS南流山B 0ー3
フォルテVSつくし野 2ー2
フォルテVS南流山A 1ー3
フォルテVSペガサスB 3ー1
フォルテVSフォルテO 1ー0
総合4位

今日は3年生7人、2年生7人の2チーム出しでFリーグを行いました。
テーマは前線からのプレスでボールを奪い取り点を決めきる。
逃げのボールを蹴りをしないで自ら運んでパス、シュートの選択肢を考える。
暑さの厳しい中、選手達はモチベーションを上げ試合に挑んでいけました。
あまり試合に出場出来ない選手も今日は出場時間が多く良い経験になったと思います。
先月加入した選手が好セーブを連発し大活躍。
2年生も初のFリーグ参加ですが緊張している選手も居なく選手皆が大活躍していた事にも驚きを感じました。
2年生、3年生がこの猛暑の中、全員が必死にボールを追いかけて負けない気持ちでプレー出来たと思います。
終盤スタミナ切れでリスタートの遅さ、切り替えの遅さが目立ちはしましたが、これからスタミナをつけて少しずつ改善していければと思います。
今日は朝早くからグランド設営、お手伝いなど関係者の皆様、保護者の皆様ありがとうございます。
また次節厳しい暑さの中開催される予定では有りますが皆様宜しくお願いします。
3年生 奥村

3年2ブロック予選①

DUC SC、カンガルーFC 会場: 流山スポーツフィールド

①DUC 2 – 2 引き分け
②カンガルー  5 – 2 勝ち
初日1勝1分 勝ち点4獲得

本日暑さ厳しくなるなか3年生ブロック予選初日が行われる。
3年生12名 2年生2名 計14名で挑む。
3年生現在12名になりましたがブロック予選予定時は人数少なかったため2年生帯同依頼していました。

3年生初めての公式戦、朝の集合時いつも元気な26期、2年生の2人もいつもと違う雰囲気で集まる。

本日のテーマは
①2年生の時から話してきたプレス
②ボールを奪ってからの攻撃時ドリブルでもパスでもあいてるスペースにボールを運ぶ
③相手より勝ちたい気持ちを出す
で行いました。

1試合目
DUC 2-2 引き分け
開始間もなくCB、GKの連携ミスから一点を失う、飲水タイムまでなかなか攻撃もチグハグしている両サイド、FWのプレスやドリブルが効いているがCMの選手の動きが少なく攻撃のリズムが付かないでいる。飲水タイム中にCMの選手に声かけ直後のスローインを縦に流れてきたCMの選手がダイレクトでセンタリングを左サイドの選手がダイレクトバレーで決め同点に追いつく。(昨日の練習で赤澤コーチの熱血指導のたまもの)。その後フリーキックを直接決められるが試合の流れはフォルテにある。後半も全体な守備も前でプレスが効き何度もゴールに迫るシーンが多かったがゴールに繋がらない。またまた飲水後CMの選手が溢れ玉を豪快に振り抜き同点に追いつく。同点で終了するも全体のプレスの意識高さ、FWの選手の献身的なプレスが�!
�いていた。

2試合目
カンガルー 5-2 勝ち
テーマは変えずに1試合目に気になった攻守の切り替えが遅い所を修正し挑む。
またしても立ち上がりイージーなミスから選手点を許す。2試合目、暑さからか攻守の切り替えが遅くプレスも中途半端になっている。この試合スタメンに入った2年生FWが躍動する。3年生FWとはタイプが違うがドリブルで持ち込み同点ゴール。2点目を許すも再度2年生FWが同点に追いついてハーフタイム。
後半立ち上がりからエンジンがかかり出す。プレスも効き出してくる。ドリブル、パスも効果的に使え3年生が奮起し後半3ゴールを奪い試合終了する。
入団して間もない2人の選手も出場でき参加した選手が全員試合に出場でき良かった。
本日1勝1分 勝ち点4で暫定2位で初日終了。残り2試合も今日と同じ試合ができるといい。

本日は朝から主管準備して頂いたペガサス様ありがとうございました。
審判帯同野口コーチ、朝のプチトラブルの対応、飯塚監督、井上監督ありがとうございました。
初めての公式戦準備、応援、サポートして下さった保護者の皆様ありがとうございました。
3年生佐藤

3年交流試合

春日部上沖SC 会場 野田市立福田第二小学校

来週のブロック予選にむけて本日春日部市上沖scさんとTM行いました。
15分×5本行いました。
プレスに行く事。一発で交わされない
攻撃でも守備でも1対1で負けないをテーマにし送り出しました。
①1-0 勝ち
②2-0 勝ち
③1-2 負け
④2-0 勝ち
⑤1-0 勝ち

守備はプレスもかけられ飛び込む事も少なく体を当てて守備ができていた。
攻撃はボールに寄りすぎてしまう事もあり狭くなってしまう場面があり。パス、ドリブル、シュートの判断がもう少し早くなる事、DFがオーバーを仕掛ける意識も少し出てきたがまだ躊躇してしまう事、守備に戻る時の切替が遅くなってしまう事があるためオーバーは思い切ってできると攻撃に厚みが出るようになるのではないかと思います。

暑さに負け選手達は走っていました。帯同した2年生も活躍してくれました。

本日はTMをお受け頂いた上沖scさん来週に向けていい準備ができました。ありがとうございました。

朝から準備頂いた保護者の皆様ありがとうございます。来週はいよいよ本番ですよ。選手達の頑張りに期待したいと思います。

3年生佐藤

3年Fリーグカップ 第3節

ペガサスJFC、まちさか、FORZA沼南 会場 野田市立福田第二小学校

【フォルテ ホワイト】
フォルテW対ペガサスA 3ー0
フォルテW対まちさかB 1ー0
フォルテW対FORDA沼南 1ー0

1位リーグ決勝戦
フォルテW対フォルテO 1ー1
PK戦(3ー2)
優勝

第3節は3年生が2人加入して初の2チーム出しでFリーグに挑みました。

選手達も2チーム出しでいつもより出場時間が長い事を知ってかウォーミングアップにもかなり熱が入ってるように感じました。
初戦は早めのプレスが効いて開始早々得点、
いつもは緊張していて上手くプレイ出来なかった選手達でしたが今回は皆、落ち着いてプレイ出来ていたと思います。
2戦目、3戦目は勝ちはしましたが危ない場面が多く見られました、
1、ボールを持った選手との距離感
2、プレスをかけられた時の逃げのキック
3、攻守の切り替えの遅さ
4、点に繋げようとするゲーム作りの意識が低い

なんとか1位リーグを突破して決勝に。
決勝では同じチームメイトでもあるフォルテ同士の戦いになりました。

スタートからお互い気合いの入った試合
1点リードされましたがラストに同点弾を決めPK戦へ突入

キーパーは加入したての選手でしたが鉄壁の守備で優勝できました。
閉会式では悔しさあまり泣いている選手もいて私自身目頭が熱くなってしまいました、
その悔し泣きはこれから必ず成長する証だと感じました。

朝早くからお集まり頂いた関係者の皆様、保護者の皆様ありがとうございます。
また次節ありますが皆様宜しくお願いします。

3年生 奥村

【フォルテ オレンジ】
試合結果
予選リーグ
フォルテO 対 つくし野 6-0
フォルテO 対 ペガサスB 2-1
フォルテO 対 まちさかA 2-1
一位通過

順位決定戦
フォルテO 対 フォルテW
1-1 →PK 2-3

総評
以前の課題として、ドリブルで複数を相手にしボールを奪われる傾向があり。ボールを奪われない為にはどうすれば良いか?問いかけると選手よりパスを選択すればよいと返答ある。そこで今日のテーマは、ドリブルとパスの使い分けとする。

試合に入るとサイドの選手を中心にドリブルで仕掛ける、相手に囲まれると良い判断でパスを出すシーンが多くあり、得点に繋がる。今日の選手は大きな声でパスを要求する声が出ている。ディフェンス面では、守備への切り替えが遅い傾向だが、キーパーからのコーチングもあり戻りが速い。予選全勝で一位通過する。

決定戦はフォルテW
試合に入る前から気持ちが入っている。気迫溢れるプレーの結果1-1同点でPK戦へ。互いに攻防するも2-3で敗戦する。各選手、涙を流している。この悔しさをバネに成長してほしい。

赤澤

3年なでしこリーグ

西町FC、草加東SSS 会場 柳島グランド

5月8日、柳島グラウンド

フォルテVS西町 1ー6
フォルテVS草加東 0ー1
TM
フォルテVS西町 1ー3
フォルテVS草加東 0ー2

テーマは
プレスをかけた選手のサポート
抜かれた選手は全力で戻って取り返す

初戦は前線からのプレスも甘く中盤までボールを運ばれ相手チームに得点を与えてしまった。
ディフェンス陣もプレスにいけず好きにシュートを打たれる場面が多く見られた。

課題の再確認、修正を行い2戦目へ
チーム全体でプレス、奪い取るは出来るものの運ぶ、パス、シュートが中々決まらない。
1対1で勝てない、パスの質が悪くゴールを奪えない場面も、、

まだまだ課題が残る試合でしたが、収穫もあり良かったと思います。

1対1で絶対に負けない
体、手を使った緩急あるドリブル
負けない気持ち(負け癖をつけない)

この3つをテーマに練習をしていきたいと思います。
選手の保護者、関係者の皆様、本日は朝早くからの送迎サポート有り難うございました。

3年生 奥村

3年Fリーグカップ 第2節

沼南JFC、南流山FC、つくし野SC 会場 野田市立福田第二小学校

フォルテVS沼南 1ー5
フォルテVS南流山 0ー1
フォルテVSつくし野 2ー0
フォルテVSペガサスB 1ー1

体験の子が1人参加の計11人でFリーグを行いました。

沼南戦
序盤からプレスをかけるのが遅く相手チームに好きなようにボールを回されてしまい失点
3年生は初戦毎回緊張しているせいか、いつもテーマになってる課題が出来ていない。

南流山戦
二戦目でやっと選手達のエンジンがかかって良い試合を迎えられました。
プレス、足を出すだけではなく体を入れて奪い取る。
しかし奪い取るとこまでは良いが次に繋がらずロスタイムまじかで失点してしまった。

つくし野戦
前線からのプレスでボールを奪いパス、ドリブルが出来て良い試合ではありましたが、ゴール前で何点か外す場面が見られました。
決めなきゃいけない所で決められないという課題が見つかりました。

ペガサス戦
3試合明けの試合で選手達の気持ちが切れてしまったせいか、コートを広く使えず団子サッカーになる場面も、、
それでも1点を決め同点で終了

課題はたくさん有り、
コートを広く使ったゲーム作り。
体をぶつけて奪い取った後の落ち着いたパス回し。
キーパーと1対1での絶対的な得点力

なでしこ、Fリーグとコートの大きさが違う中、団子にならないように距離間を考えながらサッカーをしている選手もいます。
それは試合をたくさん経験しながら学んでいければ良いと思います。

つくし野戦でフォルテは勝ちましたがつくし野選手が悔しくて泣いてる選手が2人いました。
そういった気持ちを持った選手が強くなるんだと感じました。
3年生も少しサッカーに対する意識が変わってくれたと信じています。

今日は朝早くからコートの設営をお手伝い下さった関係者の皆様、保護者の皆様ありがとうございます。
悪天候の中最後まで選手達を見守って下さりありがとうございます。

3年生 奥村

3年なでしこリーグ 第1節

武里SC、八潮メッツジュニアSC 会場 野田市立七光台小学校
なでしこリーグ初戦が4月30日(土)七光台小学校で行われましま。
3年生9名、2年生2名で挑みました。

本日のテーマは
①サッカーを楽しむ。
②コートを広く使う。
③プレスが遅い選手は早く早く行ける選手は体を入れて奪う
で行いました。

第1試合
八潮メッツジュニア1-7 負け
一人一人ドリブルの運び方がうまい相手。プレスに行けているが奪った後のドリブルが悪い、パスは出せるが止める事ができない相手のシュートのシーンでブロックに行けないと課題が残る試合でした。

第2試合
武里SC 0-8 負け
相手は3年生にしてはチームとして完成されている。前でプレスかける事ができると相手のDFの選手も焦りミスをするが二人目三人目の選手の出足が悪くマイボールにできない。1試合目と同じようなミスで大量点を奪われてしまう。

第3試合
エンデバー 1-1 引き分け
1.2節の課題を修正するもやはりドリブル、パスの質が悪くゴールを奪いきれない。

TM
ペガサス(15分ハーフ) 6-0 勝ち
エンデバー(15分1本) 1-0勝ち

だいぶ8人制に慣れてき少しずつ形になってきたTM2本でした。前からプレスがかかれば点も取れるが運ぶドリブル、かわすドリブル、緩急のドリブルに課題が残るため引き続きドリブルは課題にしたいと思います。

朝から主管で準備運営をしてくださいましたエンデバーさんありがとうございました。

試合を見に来て下った井上監督、朝から帯同頂き審判して下さいました對馬コーチありがとうございました。遠征の準備等保護者の皆様ありがとうございました。
3年生佐藤

4.3年交流試合

春日部市武里サッカークラブ  会場 野田市立福田第二小学校

本日は春日部市の武里scさん4.3年生合同のTMを行いました。
3年生8名 体験2名 2年生1名の11人で挑みました。
本日のテーマは①ほとんど経験のない8人制に慣れる。
②プレスをしっかりかける。
③攻撃の時にボールを持ってる人を助けにいく

①10分ハーフ 0-5 負け
②15分1本  0-3 負け
③15分1本 0-4 負け

前プレスが得意な26期ですが全体的に引いて守ってしまい、ずるずる相手の攻撃を受け1人目がプレスに行きボールを弾く事がでかるが2人目の選手がボールウォーチャーになってしまい相手の選手にボールを取られシュートされ失点。ほぼこのパターンでの失点だった。攻撃時もボールウォーチャーになりどんどんボールに寄ってしまい攻撃が狭くなる。選択肢の最初がパスになってしまっているように思える。まず点を取る事を意識してドリブルをして一対一を負けない、その中でパスを使えるようにトレーニングをして行けたらと思いました。
ほとんど8人制に慣れていない選手達課題はいっぱい見つかりましたが課題があった方が成長に繋がると思います。ブロック予選も始まるなかでなでしこリーグやトレーニングで色々な経験を積み成長期待したいと思います。

本日は暑い中TMを受けて頂いた武里scさん、設営、準備にご協力頂いた保護者の皆様ありがとうございました。

3年生佐藤

3年Fリーグカップ 第1節

まちサカFC,つくし野SC,ペガサスJFC,南流山SC 会場 野田市立福田第二小学校

フォルテVSペガサスA 0ー1
フォルテVSまちさかA 1ー3
フォルテVSつくし野 5ー0
フォルテVS南流山B 1ー0

新3年生になり初のFリーグ開催
新3年生8人と体験者2名参加の合計10人で
Fリーグに挑みました。

序盤はプレスの遅さ、味同士の距離間の近さで失点はしたものの、試合をするうちに徐々に修正出来、まずまずの立ち上がりではあった。
サイドからの攻撃で何回かゴール前に良いクロスが入るが決めきれない。
パス攻とドリブル攻の判断に迷いがある。
課題はまだまだ残る試合でしたが、悪天候の中、選手達は一生懸命頑張ってくれました。
体験に来てくれた選手も初試合で初得点!
新3年生も負けない気持ちでプレーする選手が増えてきて皆、成長してるんだなと感じる1日でした。
今日は悪天候の中、朝早くからお集まり頂いた関係者の皆様、ありがとうございました。
谷津監督、選手達にアドバイスありがとうございます。

新3年生 奥村

2年以下Kids-Kinderリーグ 第8節

Kids-Kinder リーグ 第8節 会場:野田市立福田第二小学校

【Kids リーグ】
KKリーグ第8節
会場:野田市立福田第二小学校
5対5のフットサルルール(7分ハーフ)

5位/6チーム
①2-4 VS ペガサスA
②1-5 VS ペガサスB
③5-0 VS つくしのR
④4-2 VS つくしのW
⑤1-4 VS FORZA沼南

2年生不在の為、一年生は6名でkidsリーグの試合に臨みました。

今節のテーマは、
○ 相手がボールを持った時にすばやくプレスに行き、相手に自由にプレーする時間を与えない
○リスタートの際の攻守の切り換え

一学年上の相手にでも、みんなで走って守る、攻めるを最後まで続ければ勝てるチャンスはあることを試合前に伝えた。
一学年上の相手にも、臆する事なく戦い、プレスを怠った時に失点に直結し、プレスにうまく行けた時には点を取られないということをより経験できた一日だった。体も力も上回る相手が多い中、みんなが擦り傷を作りながらボールを追いかけていた。
今日監督から学んだボールのもらい方を忘れず継続して次節も頑張ろう!

指導者•保護者の皆様
スムーズな準備•運営•片付けといつもありがとうございます。残り2節となってしまいましたが、引き続きよろしくお願いします!お疲れ様でした。

2年生以下コーチ
深津

【Kinderリーグ】
つくし野R戦 5-0 ○
ペガサスA戦 0-2●
つくし野w戦 5-1○
ペガサスB戦 1-2●

結果は2勝2敗となりました。

本日の目標は下記の2点です。
◆全員がシュートを打つ
◆5人全員で攻め守る

1点目は全員がシュートを打つ事に成功!そして全得点11得点の中でも、6人の選手が得点出来たことが非常に良い収穫でありました。

2点目は、全員が攻守の切替に対応しよく動いておりました。
しかし、味方がドリブルで攻めている時の他の選手のポジションニングが悪い。具体的には横に並んでしまう。
これは、TRにて後ろについて行き、2番手3番手がリカバリーする練習を行っていきます。

全体的には、【止める】【運ぶ】【蹴る】※インステップ、インサイドがまだまだであり、継続して足元のTR.インサイドとインステップの使い分ける意味などから、丁寧に教えTRを行って行きます。

本日も選手達からは「楽しかった〜!」の声が何よりの収穫で御座います。

逆井