3.4年夏合宿 サマーカップ(神栖市)

3年生から6年生まで合計6回の合宿で自立した選手を育てる事を目的に実施しているフォルテ合宿。

コロナ禍のため3年生以上の学年で3年ぶりに実施
先週の6年23期に続き345年生は2022スポーツランドサマーカップ(神栖市波崎)に参加。

予定通り、6時集合、6時20分過ぎに出発にてスタート出来ました。
行ってきます。
見送りに来ていただいた、コーチの方、ありがとうございます‼️
(谷津)

途中、発酵の里道の駅7:30着7:45発、予定よりほんの少しだけ早めに現地に到着。
(井上)

【神栖合宿 1日目】
 【3.4年生25.26期】
  3.4年生16名で参加。
  vs南市川 3-6
  vs草加Jr 3-5
  vs新田  2-4

全敗でしたが1試合毎に選手達は成長した。
夜飯終わってこれからミーティング。
(小川)

【神栖合宿 1日目 戦評】
おはようございます。
昨日の合宿1日目。
第一試合は、全体的にプレススピードも遅く相手を自由にする時間が長かった。
更にパスの成功率が低く、相手のリズムを崩す事が出来なかった。
そんな中でも、得点を奪う事が出来た事は良かった。

2試合目は、相手を自由にさせない、インターセプトを狙う事を確認する為のアップを行った。
前半は相手チームが主力メンバーを温存?
積極的なディフェンスで相手陣内でプレーする事が出来て、リードをして折り返す。
しかし、相手もメンバー変更を行い、プレースピードが早くなったが、前半同様、前で奪う事も継続し、一時は追いつけるチャンスを掴めていた。
結果は、負けてしまったが、選手、コーチ陣が満足のいく内容だった。

次の試合は、合宿初日の最終戦。
少し時間が空く為、どうしたら良くなるか、最終戦に臨む目標など選手1人づつが発言する。
自分の意見を伝える良い経験が出来た。

最終戦は2試合目の目標を継続しながら更に体をぶつけて奪う事を目標にチャレンジ。
全体的にやりたいサッカーが少しずつだか出来るようになった。
昨日は全敗してしまったが、良いシーンを作れた。
本日も昨日の良かった点を継続して、昨日の反省点を活かして、良い締めくくりをしたいです。
(對馬)

【神栖合宿 2日目】
 【3.4年生25.26期】
  vsエース 2-2 PK5-6 負け
  vs草加Jr 2-2 PK8-9 負け フレンドリー
  vs新田 2-3 負け フレンドリー

今日も勝てなかったが気持ちの入った良い試合でした。
詳細は担当コーチより

保護者の皆様サポート、差し入れありがとうございました。
(小川)

【神栖合宿 戦評】
 【3.4年生25.26期】
試合はu10でのカテゴリー1つ上の学年での参加。
3年生は2B予選敗退後から東葛予選にむけてハイプレスからのパッキングしてサンドしてボールを奪う事に力を入れている。
初日はパッキング、サンドまで行くも奪えきれず奪ったボールがルーズボールになってしまう。足だけでなく体を相手に入れて奪い切る所を空き時間に小川HCをはじめ各コーチからアドバイス頂く。

4年生もフォルテフェスティバルからパッキング、サンドの話しを聞いているため意識するようになっていた。
試合を重ねることに3.4年生共にパッキングからのサンドでボールをマイボールにし攻撃に転じる事ができるようになる。
最終日にはオール3年生で4年生相手に15ハーフの前半だけだが0-0得点チャンスも相手より多くある試合ができた。5年生谷津監督も試合を見て頂き守備の意識サンドする所をお褒めのお言葉を頂いた。
東葛予選まであとわずか2Bの悔しさを晴らすために攻撃的な守備の強化し東葛予選に向けて準備していきたい。
対戦頂いたチームの皆様ありがとうございました。
(佐藤)

【4年神栖波崎合宿 (生活)】
2022年 8/20~21 スポーツランドサマーカップin茨城県神栖 報告(生活)
宿舎:ミンションやまざきグリーン館(3・4年)
会場:ミンションやまざき3Aグランド
天候:くもり時々雨

4年生は3年生と同じ宿舎で、親元を離れて初めての外泊に臨みました。
宿舎では、指導者は部屋長に時間と作業の指示を出し、部屋長はメンバーへ情報を共有する体制でした。
最初の指示は洗濯についてでした。
部屋長も初めてです。
真っ先に準備を終えた部屋長は一人で指導者の前に戻り、「準備完了」を宣言。
でも一人です。
部屋のメンバーはどうしたか聞くと、慌てて伝達に戻りました。
しかしメンバーは、部屋長の指示を聞けず、指導者に対して手当たり次第に質問をします。
体制について再度確認し、少しずつ成長しました。
洗濯後、靴下はぬいだままの形で干されていましたが。

ミーティングでは、みんな使い慣れていない頭を使い、コミュニケーションをとりました。
また、サッカーができること、勉強ができることは当たり前ではないことについて考えました。

なかなか眠れない選手もいましたが、翌朝の午前4時頃から自発的に活動を開始し、身の回りを整え、6時に散歩に出発しました。
浜辺まで約2kmをジョギングで行きました。
浜辺に到着しましたが、海から何かを学ぶ時間はあまりありません。朝食は7時です。
時々キャプテンに現在時刻を伝え、考えさせます。6時30分、6時40分…。
結局浜辺を出発したのは6時55分頃でした。
5分前行動ってこういうことではないんですが。

その後は時間に気を付けて行動し、宿舎に忘れ物をすることものなく、2日目の試合に臨むことができました。

こんな感じで選手たちはみんなで考え、笑い、少し成長できたのではないかと思います。

現在の学校生活は、基本的に失敗をさせません。
しかし、サッカーにミスや失敗はつきものです。
また、人生でも成長していけばいずれ失敗を経験します。
失敗の経験を選手たちの成長につなげられるようにこれからも指導者はサポートしてまいります。

合宿にご協力頂いた関係者の皆様、保護者様、また、合宿参加を許可して頂いた保護者様、激励の品を届けて下さった皆様、ありがとうございました。
(小倉)

【3年神栖波崎合宿 (生活)】
天候:くもり時々雨

今回が合宿初参加の3、4年生。
出発のバスでは旅行に行く感覚で皆が楽しくお喋りをしている選手が多数いました。
初の合宿という事で選手たちはワクワクしている様子でバスに乗り込んできました。
初日の試合が終了し宿舎に戻るバス内では早朝での出発か、試合の疲労のせいかウトウトする選手も何人か居ました。

今回の目的は、
1、自分の事は自分で
2、自分の思ったことを仲間に伝える
3、時間厳守

宿舎到着後、部屋に戻ったら直ぐに洗濯をし入浴、、
洗濯時、班内の1人が洗濯ネットに部屋人数分の入れて他の洗濯ものと間違わないようにしようとする選手が。。
仲間を助け合う頭脳プレーが見られました。

無事に食事も終わり5年生の保護者から頂いたスイカも美味しく頂いた後はミーティング。
今日の良かった点や、明日はどういったプレーをしたいか選手全員から聞けました。
普段聞けない選手からの意外な感想を聞けて良い時間でした。
多少のハプニングはありましたが無事に明日を迎えられ、近場の海辺まで散歩に行きました。
朝食時間には遅れてしまい5年生が下級生全員の朝食を準備していてくれました。
テーマにもなっている5分前行動が出来ず、上級生達にはご迷惑をかけてしまいました。
次回の合宿の為に良い経験にもなりました。

指導者はご飯、就寝準備、起床、出発準備を部屋長に伝えるだけで後は全て任せて2日間過ごしました。
なぜ自立することか重要なのか、サッカーは試合の中でプレーの選択が非常に多く、それを自分の責任で実行することが求められます。
それは指導者も選手も同じで全て経験だとおもいます。
合宿を通し貴重な二日間になり勉強になりました!

合宿にご協力頂いた関係者の皆様、保護者様、激励の品を届けて下さった皆様、ありがとうございました。
無事にここまで選手達がサッカーをやれている環境を作って頂き感謝しております。
また来年の合宿を期待して選手、私自身も成長していきたいと思います。
(奥村)

1泊2日で行われた神栖合宿。
公欠1名を除く11名で参加する。

生活目標を
 ・自分の事は自分でやる。
 ・5分前行動をテーマに行おう。

市役所出発時に親元を離れ不安の表情を浮かべる選手もいれば何か覚悟を決めた表情を見せる選手、楽しみで仕方ない笑顔の選手とそれぞれの思いを胸に出発。

3年生は初日、二日目とサッカー場ではフィールドキャプテン、副キャプテン、宿舎では部屋長を中心にコーチの説明をそれぞれの長に伝達し他のメンバーに伝えるように話す。
どんな場面でもすぐにコーチコーチと思い思いに質問に来る選手達も段々と各長に伝えた事を伝達し行動に移すようになってくる。サッカーでもとても大切な能力の一つ。

この合宿で感じた3年生の伝達能力に成長を感じるエピソードが宿舎で布団を敷く際に敷布団の下にシーツを敷いて自信満々にできたと言う部屋があった。
本当は笑い話で終わるはずが他の部屋でもその現象がおきていた。
シーツの敷き方がわからない選手達本来ならコーチコーチと聞いてくるのを自分達で伝達しあい解決していた。
もちろんちゃんと敷けている子もいたが自分達で解決!しようと頑張った事に成長を感じました。

まだまだできない事も多かった3年生ですがその合宿を機会にさらなる成長に期待を感じる合宿になりました。
また5.4年生の上級生にたくさん助けて頂きました。ありがとうございました。

宿泊して下さった保護者様、日帰り対応して下さった保護者様、選手達の帰りを祈って下さっていた保護者様たくさんの支えがあり無事に帰ってくる事ができました。
ありがとうございました。

色々な方からも心温まる差し入れありがとうございました。
植竹会長、小川HC、對馬コーチ長時間の運転ありがとうございました。
合宿百戦錬磨の井上監督、谷津監督からもアドバイスを頂きありがとうございました。
この合宿で他学年のコーチ達ともたくさんコミニュケーションが取れ、他学年のとの繋がりの大切を改めて感じました。
ありがとうございました。

帰りの選手達の表情が充実した合宿だった事を物語っていました。
(佐藤)

【3年神栖波崎合宿 (チームワーク)】
生活面は佐藤監督、奥村コーチの報告参照。
ここでは「チームワーク」について報告する。
今回の合宿テーマである自分の事は自分でやる!となるが、自立していない選手にとっては、自分で出来ないも多々あるのが現状。
日常では親が手を差し伸べ解決するが、合宿ではコーチや大人に頼れない。そこで選手達が頼れる人は、フォルテの仲間達のみ。
風呂場でタオルを忘れた選手が戸惑っていると、仲間が「着てきた服で拭いちゃえよ」とアドバイスがあり、バスタオルよりは気持ち悪いと思うが、無事に拭きとる事ができた。
洗濯を忘れた選手もいるが、仲間達が一緒に水洗いを行い、手で絞ってくれた。
この失敗から再発防止が身につき成長。

部屋長の皆は、諸連絡を伝える為に声をかけるも、伝達は簡単ではなかった。簡潔に大きな声で伝える重要さに気づく事ができた。

4年生、5年生と合同合宿である為「先輩」の偉大さにも気づいた。食事の挨拶を堂々と行い食事量も多かった。
3年生が集合時間に遅刻した時は5年生がフォローしてくれた。
4年生は朝のジョギングで、低学年に合わせたペースで牽引してくれた。試合でも後ろからの大きな声出しや、ベンチワークの方法を背中で教えた。

ミーティングでは、佐藤監督から各ポジションの説明がある。
自分の事だけでなく仲間のポジション理解も深まったと思う。
最後には井上監督より、連携力を高めるワークがあり、相手をリスペクトする重要性を学んだ。

保護者の皆様も、水筒の準備やクーリングや体調確認など安全にサッカーが出来るようにサポートしてくれた。
選手達と同様に裏方で戦った為、試合が始まると一体感を感じれた思う。
まるで部活でいう「マネージャー」のようだった(笑)

神栖合宿で確実にチームワークが向上した。
(赤澤) 

【3.4年生夏合宿(総括)】
フォルテでは3年振りの合宿。
3.4.5年生が神栖市でなでしこリーグでお世話になった草加Jrさん主催スポーツランドサマーカップに参加しました。
会場はミンショングラウンド。
少し長い天然芝。長いと引っ掛かりが強く体力が奪われる。
また、パスも通常の感覚で出すとスピードが落ちてしまう。合宿には最高のグラウンド。

試合結果は先制するが逆転されたり、ラストワンプレイで同点に追いつかれPK負けなど、勝てそうで勝てませんでした。
勝つことの難しさを実感する。
結果は6試合全敗でしたが選手達はテーマを考えなから最後まで諦めず戦ったことは素晴らしい。
しかし大事なのは合宿を終えてから。
合宿で頑張ったことを継続させていきたい。

合宿体験は両親と離れ仲間、コーチとともに共同生活をし、その中で普段、両親にどれだけ手助けしてもらっているか実感し感謝の気持ちを持ったと思います。

保護者の皆様、コロナ禍のなか子供達を送り出していただきありがとうございます。
合宿でできた生活習慣が続くように声をかけてあげて下さい。

会長をはじめ多くの指導者と保護者のサポートがあり無事に合宿を終えることができたこと感謝致します。
ありがとうございました。
(小川)

道の駅さわら、守谷SA
によりながら、無事に19時に野田市役所に到着しました。
(谷津)