タグ別アーカイブ: f28
2024年度第2ブロック大会決勝トーナメントU-9
初石少年SC、上本郷SC 会場 流山スポーツフィールド
vs.初石少年SC 0-1
前半、相手のループシュートがゴールに収まり、失点。
後半、怒濤の攻撃を見せるが、ゴールに届かず。
1回戦にて敗退。
vs.上本郷SC
県大会を掛けた引けない戦い。
4-0
勝利
県大会出場決定。
詳細は担当コーチから
(谷津)
2ブロック決勝トーナメントU-9 2024.9.7(土)
台風の影響で1週間ずれ込んだ2ブロック決勝トーナメント。初戦は、昨年度ブロック優勝のチーム。
U-10合宿大会での準優勝の経験、日頃の練習の成果を出しきれるよう、ミーティングから個々に細かいアドバイスを伝え、全員が意識を高めて試合に臨む。
1.
前半は相手のハイプレス、サイドからのスピードに必死に対応していくが、中々前に進めず、攻撃のチャンスをもらえない。トラップからこぼれ球を拾うも判断が少し遅れるとプレス、インターセプトを狙われてしまう。
中盤、スローインから裏を取られ、対応に行くもプレスが少し遅れたところからふわっとしたシュートに届かず失点する。
一点を追う展開に、気落ちしないで諦めなかった姿勢は、後半に積極的な攻撃を仕掛ける。チャレンジアンドカバーからのシュートチャンス。カウンターのパスからキーパー1対1のチャンス。サイドから中央に溢れてきたボールへのシュート。キーパーが弾いたボールへのプレス。キャプテンが気持ちを切らさないよう終始、声をかける。攻守の切り替えも良かった。
日頃のテーマは選手たちにしっかり浸透し最後まであきらめない姿勢をしっかり見せていた。
結果 vs初石SC 0-1
ナイスゲームだっただけに、あの失点に悔しさが残る。
強いチームに戦える自信をしっかり持って、2試合目、県大会出場の切符を狙う。
2.
悔しい敗戦の後ではあるが、勝てば県大会出場が決まる大事な試合。序盤から相手陣内でのプレーを展開、ゴールを狙い積極的にシュートを放って得たCK、相手DFがクリアをもたつく隙を付き良い時間帯で先制点。DF面では相手にロングボールを背後に入れられる場面もあったがGKを中心に冷静に対処し相手にチャンスを与えず迎えた前半終了間際、得点を狙い前がかりになった相手DF裏に抜け出しGKと1対1の場面、得点にはならなかったが再び得たCKを今度はショートコーナーからドリブルで中央まで運ぶび追加点、2-0で折り返す。
後半も主導権はフォルテ。再三チャンスを迎えるが追加点が奪えない。するとここで今日一番のピンチ。自陣ゴール前のオフサイドからのリスタートで連携ミス、失点とはならなかったが集中力が切れた瞬間だった。しかし後半から交代で入った選手が献身的なプレーを続けチーム鼓舞。前線からのハイプレス、ルーズボールへの対処、抜かれても追いかけて奪い返す、チームに良い影響を与えると息を吹き返し、左サイド深くからの折り返しが 相手DFの手にあたりPK獲得、追加点を上げるとさらに中央突破で得たFKを直接狙いさらに引き離し4-0で勝利、県大会出場を決めた。
対戦してくださった初石SCの皆様、上本郷の皆様ありがとうございました。この経験を次に繋げさせていただきます。
井上副代表 試合後の評価ありがとうございます。心に響きました。まだまだこれからもチャレンジして行きます。
山崎助監督、執行コーチ、審判帯同ありがとうございました。
保護者の皆様、いつも選手へのサポート、熱い応援ありがとうございます。
選手達、来週は東葛大会です。良い結果になる様しっかり準備して挑みましょう!
(富澤・緒方)
2024年度東葛地区少年サッカー大会 組み合わせ
※2024年度東葛地区少年サッカー大会3年生大会 組み合わせ
3年東葛Jグループ予選組合せ 9月15日、他
※2024年度東葛地区少年サッカー大会4年生大会 組み合わせ
4年生大会group4A 9月22日、29日 松戸市立旭町小学校会場
※2024年度東葛地区少年サッカー大会5年生大会 組み合わせ
9月16日 日程 逆井運動場会場
9月23日 日程 松戸南高校会場①
10月13日 日程 松戸南高校会場①
3年夏合宿 スポーツランドサマーカップ2024
3年28期夏合宿 会場 茨城県神栖市
スポーツランドサマーカップ IN 茨城県 神栖
【第1日目 summary】
28期が1泊2日で参加。
3年13名にて市役所を出発。
台風7号の影響で開催が危ぶまれたが、開始時刻を少し遅らせて、開催となった。
予定より早く市役所を出発、途中で休憩を入れながら11時前には会場到着。
vs.エース 3-0 勝利
vs.草加Jr 4-1 勝利
カナデルさんとのTMはお互いに時間と状況で見送り。
明日は準決勝、決勝、
明日も選手たちのテーマに沿ったチャレンジに期待したい。
【第2日目 summary】
準決勝
vs.高野山2-1 勝利
決勝
準決勝から一試合だけ開き、迎えた決勝戦。
vs.カナデル(市川) 0-6敗戦
U-10カテゴリー総合準優勝。
相手も同じ3年生チーム。
テクニック、チーム戦術、全てが良い経験となった。
9月からの、2B決勝トーナメントに向けて、実り多い合宿となりました。
【Extra】
準優勝で終えたスポーツランドサマーカップ、
準優勝のご褒美に銚子大橋を渡り、ポートタワーへ。
見晴らしの良い眺めより、お土産を沢山買い物する、選手たち。
これより野田市役所へ。
19時頃に無事に市役所に13名元気に戻りました。
今回は開催が危ぶまれ、時間の変更等々、都度で変更の対応がありましたが、全員元気に乗り切り、大会で結果を残しました。
これも保護者、学年指導者、関係各位のお陰です。
ありがとうございました。
差し入れ等々、応援もとても嬉しかったと思います。
また、大会主催いただいた方々にもお礼申し上げます。
そして、温かく迎えていただいた、宿泊先の皆様も急な時間変更にも対応いただきました。改めてお礼申し上げます。
お疲れ様でした。
(谷津)
神栖合宿 スポーツランドサマーカップ
【第1日目 review】 8/17(土)
VS ACE 3-0
VS 草加Jr 4-1
台風の影響により開始時間を遅らせての開催ともあって集合時間を少し遅らせ余裕を持っての出発、現地で昼食を済ませ、初戦に備え強目のアップを行い今回のテーマを改めて伝えていざ試合へ。
1試合目 VS ACE
立ち上がり相手に押し込まれる場面が多く苦しい展開、必死のディフェンスで乗り切ると流れは徐々にフォルテへ。DFのクリアボールを中央から左に、サイドの選手が納めドリブルから相手DF裏にスルーパス、FWが冷静にゴールを決め待望の先制点。水溜りに悩まされて思うよう様なプレーが出来ない中、果敢に攻め続けると前半終了間際のCKの混戦から押し込み追加点を奪い2-0で後半へ。
後半、前線からハイプレスで押し込む相手を抑え込みカウンターを仕掛ける。一度、相手DFに止められるも強引に抜け出しゴールを奪う。その後はお互い決定機を迎えるもゴールは生まれずそのまま終了、初戦勝利。
2試合目 VS 草加J r
前半、フォルテペースでゲームが進む。高い位置からボール奪い相手陣内でのプレー時間が続くがシュートまで行けない状況。前がかりの裏を取られカウンターを受けるがGKのナイスセーブもありピンチを防ぐとここでエースが躍動、サイドから縦へ突破、中に切れ込みゴールを奪う。再びフォルテペースを呼び込むと中央縦へのスルーパスから2点目、ゴール前のこぼれ球をミドルで決めて3点目と3-0で後半へ。
後半は相手に押し込まれ守りの時間が続く。GKの好判断や体を張ったディフェンスで相手の攻撃を食い止めるも寄せが甘くなった一瞬のタイミングで失点してしまう。その後も相手ペースの時間が続くが前半の様に高い位置からプレスを掛けるとシュートのこぼれ球を冷静に叩き込み4点目を上げ4-1で試合終了。見事予選1位で明日の決勝トーナメントを迎える結果となった。
最後はアップスペースを借り、復習をかねての紅白戦を実施。の筈が、本線を勝ち切ったことでテンションMAXの選手達は水溜り、ぬかるんだグラウンドもなんのその!紅白戦でも勝ちにこだわる熱いゲームを見せ、明日のトーナメントが楽しみな初日となった。
保護者の皆様、現地サポートまた、配信での熱い応援頂き見事1位で予選突破出来ました。ご声援ありがとうございます。
選手達、明日の決勝トーナメント、優勝目指して頑張りましょう!
(緒方)
【第2日目 review】8/18(日)
予選1位通過で迎えた決勝トーナメント。選手たちは少し夜更かしはしたものの体調は良好で試合会場へ向かう。
準決勝 vs高野山 2-1 ◯
サイドへのロングパス、ビルドアップから裏を取られる場面が多かったが、諦めずに追いかけ、プレスに行く。チャレンジ&カバーの姿勢、気持ちがしっかり感じられるようになると、前に前に進めるようになる。互いに少しのトラップミスやルーズボールでピンチになる展開だったが、ディフェンスの選手が相手から奪ったボールをしっかりと運び、ゴール前に走り込んでいた選手がチャンスをしっかり得点にすることが出来た。前半を折り返し、後半はロングキックからディフェンダーの裏を抜けてキーパーをかわして追加点。最後に失点するも、力を合わせて勝ち取った決勝への切符は確実に子どもたちの自信になった。
決勝 vs.カナデル 0-6●敗戦
U-10カテゴリー総合準優勝
聞くと相手も同じ3年生チームでU-10に参戦。フォルテがやりたいテクニックやチームの戦術を一足も二足も先に身につけ実践していた。そして一人ひとりにサッカーの遊び心があり、サッカーを楽しんでいた。決勝でこの完敗の経験は大きい。上には上がいるが、届かない場所ではない。選手全員が同じ気持ちで高みを目指せばきっと道は見えてくる。全てが良い経験となった。
2日間の合宿の経験は、子どもたちの成長にしっかり栄養を与えてくれました。保護者の皆様、子ども、指導者を信じて送り出してくださりありがとうございました。
差し入れや現地、リアルタイム配信からの応援は選手の力になりました。来月から決勝トーナメント、東葛予選、招待大会と忙しい月となりますが引き続き宜しくお願いします。
大会運営してくださった主催チームの方々、暑い中設営等、ありがとうございました。
谷津監督、保護者コーチへの的確なねらい、役割分担のおかげで責任を持って合宿に臨めました。
小川ヘッドコーチ、賑やかな車内の中安全なバス送迎ありがとうございました。
(富澤)
【合宿生活面について】
3年生担当 林コーチより
17,18日の神栖合宿では子どもたちの生活面を担当しました。
2日間の子どもたちの成長や良かった面を合宿生活の観点からお伝えをしたいと思います。
上位学年チームが混在する大会で、準優勝を勝ち取ることができるほどの大きな力を秘めた3年生の子どもたちですが、生活面でも大変エネルギッシュで、酷暑の2日間の全日程で少しもへこたれる様子はなく、終始笑顔と笑い声が絶えない合宿となりました。
ただ、エネルギッシュな反面、生活面でその豪快さが裏目に出ることもあり、特に宿舎や移動中のバスにおいて、散らかったゴミを指摘すると、「僕のものではありません」と返答する傾向がチーム全体に見られました。
その点を今合宿の学習課題であると考え、チーム全体で身の回りの準備や整理整頓をすることの重要性を説く場面を設定しました。
日々の練習でサッカーのプレイを吸収し上達していくのと同様に、これらの生活面の指摘も素直に受け入れ、合宿が進むにつれて子どもたちの間で声を掛け合いながら協力して生活をする様子が見られるようになりました。
子どもたちの素晴らしい成長を目の当たりにすることができ、私自身も良い経験をさせていただきました。特に今大会のチームキャプテンを担当した選手や3名の部屋長がチームのために献身的に動いてくれたことが素晴らしいと感じました。
初日夜に実施したミーティング前のアイスブレイクは、子どもたちのよい内面が最も表れた活動となりました。お互いにヒントを与え合い、自身の背後に貼られたイラストを連想するゲームを実施しましたが、正答が最後までわからなかった仲間に対して、からかったり見捨てたりすることなくチーム全員で励まし合いながらヒントを出し続け合う姿が見られました。子どもたちの温かい思いやりの心に非常に感心しました。
この子どもたちの良い心を大切にしながら、今後もサポートを続けていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
(林)
3年なでしこリーグ 第2節
三郷FCJr、八潮メッツR 会場 野田市立福田第二小学校
福田第二小学校に11名の選手が集まる。
会場設営の為、前日から草刈り等、保護者にもお手伝いいただいた。
有難い。
本日は三郷さん、八潮メッツさんをお迎えしての対戦。
午前中で全試合を終了する予定だが、朝から太陽が容赦なく照りつける。
vs.三郷 5-0 勝利
vs.八潮メッツR 2-3 敗戦
本日の八潮メッツ戦、
勝敗よりも、試合に向き合う姿勢や、今後のチーム力向上の為にとても勉強になる良い機会となった。
キックオフ前の円陣での声掛け、プレー中の選手間のコーチング、ボール際での闘う姿勢等、見習うことが多かった。
本日改めて学べたこと、今後のチーム力アップに繋げて行きましょう‼️
保護者の皆さん、
昨日から草刈り等々、
グランド設営や運営にご協力いただきまして、
ありがとうございました。
富澤コーチ、第二節も対戦調整等、ありがとうございました。
(谷津)
3年なでしこリーグ 第二節7/28(日)福田第二小学校
昨日の雷雨でコンディションを心配したが、朝から夏空。熱中症対策は必須の中、先週に続き、なでしこリーグを福二小で実施。
①三郷 5-0
②八潮メッツ 2-3
テーマは先週と同じに定めると、記憶に残っている選手が多かったが、暑さでどこか集中していない様子であった。
1試合目。少しずつシンプルなパス回しが繋がるようになり、相手が寄ってくるまでの余裕ができてきた。相手をかわし、仕掛けていき、得点を重ねる。一対一のドリブルからシュートまでのチャレンジも良かった。
2試合目。一転、相手のハイプレスに焦ってしまい、いつもなら届くパスへの反応が遅れたり、感覚でプレーする場面が多く、繋がらない。ポジションが重なり、パスが近くなってしまったり、ルーズボールがお見合いになってしまう。裏を取られて対応できず開始早々2失点。
「これからこれから!」と1人の選手が声を出すもチームの反応はほぼ無い。声掛け、コミュニケーションを取らないと、修正がされず同じことを繰り返してしまう。相手チームの声の掛け合い、攻守の切り替え、ハイプレスはまさにお手本のようなチームだった。
後半、気持ちを高めるよう話をしたことで意識が変わり始める。相手より先に触る、パスからの仕掛けが早くなり、ゴール前で切れ込み1点を返す。が、相手のナイスシュートで点差は縮まらず。後半ラストでゴール前からのフリーキックになり、1点返すも届かず3-2。前半から動けていたらと悔しい結果となったが選手たちはこの経験を生かし、合宿では初戦からモチベーションを上げられることを期待する。
対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。熱中症、体調管理に気をつけながら今後も宜しくお願い致します。
保護者の皆様、前日の除草作業から朝早くの送迎、選手の熱中症対策などありがとうございました。
更に暑くなることが予想されます。引き続き健康管理に留意し、参加者全員で合宿に臨みましょう!
監督、コーチ、前日の除草作業、設営お疲れ様でした。来月も選手たちのために宜しくお願いします。
(富澤)
2024年度第2ブロック大会決勝トーナメントU-9(終了)
なでしこリーグ 第1節
FC蒲生東、高砂イレブンFC 会場 野田市立福田第二小学校
vs.蒲生東 11-0 勝利
vs.高砂 1-0 勝利
昨晩は3年生2ブロック決勝トーナメント進出のお祝いと、
コーチ・父兄の懇親を兼ねたバーベキューを企画いただいた。
途中から雷雨もあったが、皆、楽しい時間を過ごせた。
本日も朝から暑い。
選手も指導者、保護者も一緒に、草取りからのスタート。
蒲生東さん、高砂さん、三輪野江さん、をお迎えしての開催。
各チーム、2試合を終了したお昼過ぎ、
改めてご相談させていただき、
熱中症警戒もあり、選手の体調と安全を考慮し、
残っていた午後からの各チーム1試合を中止としました。
参加いただきましたチーム、及び関係各位に、
ご賛同いただきましてありがとうございました。
保護者の皆さん、酷暑の中、
草取り等、ご協力ありがとうございました。
次週もなでしこリーグ主管となります。
よろしくお願いいたします。
富澤コーチ、対戦調整等、ありがとうございました。
詳細は担当コーチより。
(谷津)
前日の猛暑に続き熱中症対策必須の中、なでしこリーグに4チーム参加で行いました。
テーマは、ディフェンスへの意識と選手同士の声掛け。また、選手たちからも、攻守の切り替えやインターセプト、ボールの受け方などが挙げられた。結果は下記の通り。
蒲生東11-0 ◯
高砂1-0 ◯
三輪野江 中止
縦だけにならないように後ろから声を出す、サイドに展開できるよう選手を配置した初戦。ボールを追いかけてくる相手チームを左右に振り、タイミングを身図る。縦へのチャンスを作ると、積極的に走り込みシュートチャンスをつくる。少しずつだが繋がる場面が増えた。前線の選手が積極的に走り込む姿も良かった。
ボールを受けてからは、まだ前を向いてサイドに詰まってしまう場面が多く、取られてしまってからの攻守の切り替え、ディフェンスで身体を入れるタイミングなどは課題に残る。パス、ドリブルの判断も早めていきたい。オフサイドは同じパターンで取られていたため、急遽ラインを総入れ替えするとスムーズに繋がり得点していた。得意と苦手なポジションを見極めつつ、チャレンジの機会を設けながら修正していく。声掛けは1人、2人と少しずつ増え、試合中、試合の合間などに選手同士でコミュニケーションを取ろうとする姿は成長が感じられた。
気温は上がり、各チーム熱中症対策をしっかりしていたが、午前中を終えたところで各チーム話し合い、午後は中止とした。選手の体調を第一に考えていく。
参加してくださったチームの皆様ありがとうございました。設営手伝い(草むしり等)も大変助かりました。
今後もよろしくお願いします。
保護者の皆様、選手の体調管理、設営、応援ありがとうございました。
来週も引き続き宜しくお願いします。
(富澤)
28期 2024スポーツランドサマーカップin 茨城県神栖(8/17-18)(終了)
3年Fリーグ 第3節
フォルテホワイト 優勝 会場 野田市立福田第二小学校
7月になり酷暑の夏がやって来た。
本日は昨晩のスコールの様な雨、雷のお陰で、グランドが蒸し暑い。
本日は1名欠席で11名にて2チームでの戦い。
頑張ってほしいと思いながらも、いつでも途中で中止にしようと、考えていた。
昨晩の雨で湿気を帯びたグランドは雑草がかなり伸びており、試合に影響が出そうな程だ。
集まり出した選手に次々と草を抜いてもらいながら、ピッチ作りを行った。
時間になると対戦チームが来場し、挨拶を交わしながら、グランドを伺っている。
すると、対戦チームの指導者、保護者が声をかけるわけでもなく、皆で雑草を抜きはじめてくれた。
汗を拭いながら、軍手も無い中、ためらうこと無く素手で、対戦チームの指導者、応援のパパ、ママ、が選手たちがこれから走り廻る、グランドを作ってくれた。
ありがたい。頭が下がる思いだ。
WBGT計を常に睨みながらの開催となりましたが、
参加いただいた皆さんの思いがこもった開催となりました。
グランド作り、急な試合時間の調整、様々なことで参加いただきましたチームの皆様には、大変にお世話になりました。
フォルテ保護者の皆さんも暑い中、お世話になりました。
皆様の暖かい気持ちに感謝致します。
本当にありがとうございました。
また、よろしくお願い致します。
試合結果、詳細は担当コーチより。
(谷津)
【フォルテホワイト】
ホワイト試合結果
予選リーグ
VS南流山B 3-0
VSペガサスA 1-0
VSまちサカG 3-0
VSFORZA!沼南 5-0
優勝決定戦
VS南流山G 0-0(PK2-1)
優勝
早朝から猛烈な暑さ、交代選手を上手く入れ替えながら予選に挑む。特筆すべき点は2つ。1つ目は無失点で終われた事。ピンチの場面でも冷静に対処、DF起用で出た全員が役割を果たす。2つ目は全員得点。自分の形になるまでシュートを打たず、打てないままボールロストする事が多かったのでゴールが見えたら積極的にシュートを打つよう送り出した事が良い結果に繋がり予選を全勝で突破、優勝決定戦へ。
優勝決定戦、相手も全勝で勝ち上がってきた南流山G。本日最後の試合は見応え十分な試合展開。お互いチャンスを作りながらも献身的な守備で得点を許さずPK戦に。本日全体最後の試合ともあって沢山のギャラリーが見守る中スタート。ここで自らGKに名乗りを上げた選手が今日1番の注目を集めた。相手シュートを2本止める活躍をみせ見事優勝。
優勝は出来たがまだまだ課題が残る部分も多く練習を通してチーム力底上げをしていきたい。
本日は猛暑の中、大きなトラブルもなく大会を終える事が出来ました事を参加チーム関係者の皆様、保護者の皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。
暑い夏はこれからが本番。体調管理を最優先し、選手達へのサポートを引き続きよろしくお願いします!
(緒方)
【フォルテオレンジ】
Fリーグ結果報告オレンジ U-9 2024/7/7/SUN
朝から厳しい暑さに見舞われ、こまめな水分補給と休息をとる。
前回のFリーグは雨で中止だったので、2ヶ月ぶりの開催。普段のテーマに加えて、オフザボールの動きを意識することを伝える。オフ ザ ボールとはどうすれば良いのか、パスをもらう時の動きをまずは意識することを伝えた。
体調不良で休みの選手が出たことで、オレンジは控えなし5人で試合を行う。体力の消耗を抑えながらシンプルにボールを運び確実に点を取っていきたいところ。…だが、パスを出したいが受ける側が動いていない、声をかけてパスを出しても初速と判断が遅れて思うように届かない。暑さからかプレーにもミスが見られ、攻守の切り替えの遅れからカウンターを受ける。数的不利な立場となるも対応してなんとか凌いでいた。個の力は決して低くない。むしろ個人からチームとして連携を増やし、チーム力を引き上げられるメンバーだと思っていたが、各試合に臨む気持ちが足りなかったように感じた。周りのチームも着実に力をつけてきている。雰囲気に負けない、気持ちで負けない、技術面以外に課題が見られたことは、しっかり選手に伝え今後に改善していく。
試合を重ねるにつれ、練習の成果が見え始める。シンプルなパス回しからの得点。引きつけてからのスルーパス、オフザボールの動きも徐々に考えて動くようになる。また、ワンツー、オーバーラップなどの機会も多くみられたことは良かった。
リーグ戦は2位通過、総合3位。悔しい気持ちを糧に次のなでしこ戦に臨む。
対戦してくださったチームの皆様、酷暑の中、選手への熱中症対策、開始前の草むしり等ご協力いただきありがとうございました。期間が少し空きますが、次回も宜しくお願いします。
保護者の皆様、朝早くから準備ありがとうございました。選手の体調管理引き続きよろしくお願いします。
ホワイトチーム報告は緒方コーチより
(富澤)
3年交流試合
大相模SSS、杉戸ユナイテッドFC 会場 越谷市立大相模小学校
vs.大相模 1-0
vs.SUFC 0-1
vs.大相模 2-0
vs.SUFC 0-1
vs.大相模 0-1
vs.SUFC 0-2
15分一本を回して行われた。
課題が浮き彫りになる、
貴重なTMとなった。
SUFC戦では、幅と深みのある相手の攻めに苦戦をしいられ、無得点。
これからの大会に向けて、
しっかり修正していきましょう。
対戦いただいた、
大相模さん、SUFCさん、
ありがとうございました。
保護者の皆さんもサポートありがとうございました。
来週はFリーグです。
また、よろしくお願いします。
(谷津)
3年県大会2ブロック予選②
予選突破、県大会に出場決定 会場 野田市スポーツ公園
vs.南流山少年SC 1-1引き分け
vs.ペガサスJFC 5-1勝利
予選group2を2位にて通過。
決勝トーナメント進出決定。
野田市スポーツ公園に12名の選手が集まる。
日付が変わった頃から降り始めた雨が夜明けまで残っており、少し肌寒い朝を迎えた。
前日から同会場で練習とピッチ作りを行い、本日も準備万端、予選突破を胸に試合に望んだ。
vs.南流山少年SC
先制するも、追加点が遠かった。
不用意なパスからPKを与えたシーンは良く守りきった。
が、チャンスに決めきれずに、逆に追い付かれてしまった。
コーチ陣はチャンスに決めきること、パスの質と精度をレベルアップしていきましょう。
vs.ペガサスJFC
予選突破がかかる大一番。
同点となってから、
やはり追加点が遠かったが、
本日CBで踏ん張っていた選手が追加点を奪ったところから、一気に流れが変わった。
チームの中で、「しかけ」の動きが芽生えて来たように思う。
今後もチームで闘えるようになりましょう❗️
保護者の皆さん、本日も駐車場対応等々、サポートありがとうございました。
暑い中、選手は頑張りました。先ずは決勝トーナメントに駒を進めることが出来ました。
執行コーチ、審判帯同ありがとうございました。また、よろしくお願いします。
植竹会長、前日準備から当日設営、撤収までありがとうございました。
石川コーチ、飯田コーチを含め、五年生コーチ、ありがとうございました。
詳細は担当コーチより。
(谷津)
1勝1分 勝ち点4 得失点差で2位からのスタートとなる2日目。攻守の切り替えと周りを見てプレーをする意識を再確認しゲーム開始。
対 南流山
前半立ち上がりはフォルテペースでスタート。サイドから相手陣内深くまで攻め上がり崩す展開、相手ボールも前線からのハイプレス、ルーズボールとなったところを落ち着いて処理して攻撃をやり直す。すると開始3分過ぎ、センターバックの選手がボールを持つとスルスルっと中央突破、DFを引きつけるとペナルティーエリア左側でフリーとなったFWの選手へスルーパス、ゴール右隅へ流し込み先制点。前半はハイプレスと攻守の切り替えの速さで相手に決定的なチャンスを与えず折り返す。
後半も前線からのハイプレスで相手陣内に押し込む形となるが相手DFもワンタッチでボールを回し始め中々ボールを奪えないシーンが増え始める。それでも2枚目、3枚目とカバーしてボールを奪い、逆サイトへ展開し相手ゴールを脅かすが相手DFの身体を張ったディフェンス、GKのファインセーブなど追加点が奪えない。疲れが見え始めた終盤、出足が遅れ始めると最終ラインを突破されそのままゴールを奪われ失点。
それでも気持ちを切らさず最後までゴールを狙いにいくが終了のホイッスル。現時点でグループ首位のチームと勝ち点を分け合う形に。
対 ペガサス
予選突破には勝利が絶対条件となった最終戦。
前半は一進一退の攻防、フォルテはサイド攻撃を中心に、相手はDF裏を狙うパスを中心に攻撃を展開。お互い再三ゴールに迫るも決めきれない緊張感漂う試合内容。前半終了間際に大ピンチを迎える。ゴールキックからDFへのショートパスに相手FWのプレス、たまらずGKへ戻しバックパスを取られて相手の関節FK。必死の守りでピンチをしのぎスコアレスで折り返す。
後半開始早々に均衡を破る得点を奪う。センターバックの選手がパスカットから中央突破、そのままGKまでかわし待望の先制点、チームの雰囲気も上がる。しかし相手も必死の攻めをみせ自陣ペナルティーエリア内でハンドの判定、PKを献上し同点とされてしまうが失点後の再開直後に右サイドを駆け上がりコーナーキック獲得、シュートのこぼれ球に反応して追加点をあげる。飲水明けのピンチを凌ぐとまたしても右サイドを駆け上がり今度はそのままゴールを決め相手を突き放す。まだまだ攻撃の手を緩めない選手達、サイド攻撃、相手DF裏へスルーパス、中央突破と状況見ながらの試合運び。パスカットからの中央突破とワンツーからのダイレクトシュートと追加点をあげ5-1と快勝。2勝2分の勝ち点8、初の公式戦で予選突破と無�!
�で終わる最高の結果となった。
植竹会長、前日、当日と準備のご協力ありがとうございました。
執行コーチ、審判帯同ありがとうございました。
石川コーチ、飯田コーチ2日間ご協力ありがとうございました。
保護者の皆様、大会運営のご協力ありがとうございました。
選手のみんな、まずは初の公式戦予選突破おめでとう!無敗で突破出来たのも素晴らしい!
これからは負けたら終わりのトーナメント、一つ一つの練習を大切に少しでも上のステージで戦える準備をしていきましょう!
(緒方)
3年県大会2ブロック予選①
カンガルーFC、ラビットキッカーズ 会場 野田市スポーツ公園
VS.カンガルーFCオレンジ 1-1引き分け
VS.ラビットキッカーズホワイト 12-0 勝利
6月に入り未だ梅雨入り前なのに初夏を過ぎ、
真夏?のような日差しが降り注ぐ日が多くなってきた。
野田市スポーツ公園に13名の選手が集まる。
前日も同じ会場でグランド準備を兼ねて練習を行い、
準備万端、3年生初の公式戦を迎えた。
vs.カンガルーFC
スペースを突き、揺さぶりながら中盤で丁寧に繋ぎ、
サイドからの展開でシュートを狙ってくる相手に、
GK中心に良く守りました。
先制されながらもこらえ、追いついたことで一気に
モチベーションも上がりましたが、追加点は奪えませんでしたが、
良くがんばりました。
vs.ラビットキッカーズ
前後半で明らかに切り替わったことは良かったのですが、
前半から慌てずに、幅を活かす攻めが出来ていたらと思います。
13名入れ替わり全員出場し、12点。
選手たち自ら立てた目標に近づこうとする努力は、
ベンチを含めよかったです。
保護者の皆さま、本日も早朝からありがとうございました。
石川コーチ、審判、GK練習とありがとうございました。
山崎助監督、激励ありがとうございました。
学年コーチもお疲れ様でした。
次週は第2節です。また、よろしくお願いします。
植竹会長
前日準備、本日も運搬から撤収、ポイント出し迄、ありがとうございました。
飯田コーチ
練習後に駆けつけてくれ、最後までありがとうございました。
詳細は担当コーチより。
(谷津)
1試合目
vsカンガルーFCオレンジ 1-1 △
朝露で濡れているピッチコンディション、試合前から元気な選手たちが練習を始め、走って転んですでに何試合か終えたようなユニフォームの汚れ具合で準備は万端。
攻守の切り替えを早く、素早いプレス、ワンツー、周りを見るなど日頃の練習で意識していることを再確認する。今日初耳のテーマではない。いかに意識して臨めるか。
初戦は、スペースを使った相手のパス回しに翻弄され、プレスが間に合わず簡単に裏を取られてしまう。周りが見られるようになるとディフェンスの仕方も変わってくる。最終ラインでどうにか凌いでいたが、中盤から中々前に運べず、ドリブルはしっかりとカバーに入られてしまい、ルーズボールが奪えない。丁寧なビルドアップに対応できず、前半終了間際に先制点を取られてしまう。
しかし、ここからが成長点。ベンチから気持ちの切れない声掛けに励まされ気落ちもなく、果敢に攻め続ける。パス、ドリブルの選択も噛み合えば、少しずつ突破のシーンが増えてくる。ゴール間近では積極的にドリブルを仕掛け、PKのチャンスを得て同点に追いつくと一気に盛り上がる。後半テーマを意識した早いプレス、ワンツーの機会も増えていき、チャンスがあればダイレクトやロングシュートも狙っていたこともいいチャレンジだった。一進一退の攻防となり、このまま試合終了。結果は引き分けだが、価値のある結果だと思った。
観ている側を楽しませる試合は、選手たちも学びが多いはず。しっかり戦って価値のある経験を増やしていこう。
対戦してくださったカンガルーFCオレンジさんありがとうございました。中々叶わなかった対戦が公式戦でしたが、またトレーニングマッチ誘わせて頂きます。
植竹会長、前日準備、運搬等、ありがとうございました。山崎助監督、アドバイスありがとうございました。
石川コーチ、審判、キーパー練習等、ありがとうございました。また宜しくお願いします。
保護者の皆様、準備、送迎、応援ありがとうございました。初の公式戦でしたが、しっかり来週に繋げたと思います。来週も宜しくお願いします。
(富澤)
2試合目
対 ラビットキッカーズ 12-0
前半、圧倒的にボールを保持する展開だが試合に動きがない。1試合目にいい内容で試合が出来ていたがまるで別チームのよう。相手DFに囲まれてもボールを奪われまいと足元でボールをこねこね。ワイドに開いてプレーする選手がいても、サイド空いてるなど周りから声掛けがでても足元でこねこね、結局抜けずに諦めて一度戻す。モタモタしている間にゴール前を固められシュートすら打てない、もしくはボールを奪われる始末、勿体ないシーンが多く見られた。前半途中から選手を入れ替えると入った選手がやるべきプレーをはっきりと見せてゴールを量産する。
後半、右サイドに入ってシンプルなポジショニングで待っていると簡単にボールが入り、相手DFが追いつく間も無くあっという間にゴールを決める、何も難しい事はしていない。周りを見てパスを出せる選手がいて、フリーでもらえるポジショニングをしていれば得点は取れることを証明し途中出場で7得点と大活躍。
来週行われる残り2試合は勝てば上位リーグ、負ければ敗退となる大切な試合。チームが勝つために皆んながどうプレーするか、今日の反省を生かし挑んで行きたい。
植竹会長、前日から当日とコート設営ありがとございました。山崎助監督、貴重なアドバイスありがとうございました。
石川コーチ、審判対応、GK練習、コート設営とご協力ありがとございました。
保護者の皆様、いつも温かいご声援、サポートありがとうございます。
3年生の皆んなは今大会が公式戦デビューとなる大会。いつものTMや招待試合とは雰囲気が違うと選手達からも感じられる。緊張していつものようなプレーが出来ない事もあるだろうが色々経験し強いチームとなれるよう頑張りましょう!
(緒方)
3年交流試合
大相模SSS 会場 越谷市立大相模小学校
5/25(土)大相模SSSトレーニングマッチ報告U-9
朝から徐々に日差しが強くなり、風が吹くと心地よい中、大相模小学校にてトレーニングマッチを行いました。
下の学年から1名を呼んで10 名で試合に臨む。パス、ドリブルの判断、ワンツー、オーバーラップ、周りを見ることなど、様々なことを学んできているが、攻守の素早い切り替えのテーマは継続中。忘れてはいけない。テーマをいかに意識して臨めるか、試合に出てる選手、控えの選手も1人1人が集中していないといけない。
初戦からバックの選手を中心に声を出し、中盤の選手が連動して声を出していく。ドリブルで運びたい場面では前が詰まったら1度後ろに戻して、周りを見ながら逆サイドに展開する。今までドリブルのみで突っ込んでいた選手にパスの選択肢が見られ、中盤で取られたらプレスバックで味方が戻るまで遅らせ、その間に仲間が戻る。などなど、少しずつではあるがチャレンジの姿勢が個々に見られていたのは良かった。
ポジショニングはまだまだボールに寄って行ってしまったり、上がっていく選手のポジションカバーが遅く、相手チームが突破してしまう場面があったことは課題。
結果、勝ち、引き分けと、いい試合内容ではあったが、相手チームののパス回しや縦パス、攻守の切り替えの速さには対応できない部分も多くて、学びがあった。互いにプレースタイルが違う中での拮抗した試合は何度見ても面白い。
大相模SSSさん、ありがとうございました。次はFリーグ5人制でお手合わせお願いします。また、トレーニングマッチのお誘いもいただきました。今後とも宜しくお願いします。
運動会明けでの体調の変化も見られたり、これからさらに暑くなり湿度も高くなってくるかと思います。引き続き、健康管理を宜しくお願いします。特に監督から話がありました『食事』は、夏に向けて最重要になりますので、必ず食べて良いコンディションで練習、試合に臨んでいきましょう!
保護者の皆様、たくさんの方が応援に来ていただきました。送迎のご協力ありがとうございました。
(富澤)
3年Fリーグ 第1節
フォルテホワイト 優勝 会場 野田市立福田第二小学校
GWが明けて最初の日曜日、
福田第二小学校に10名の選手が集まる。
上の学年へのサポートとお休みがあり、選手の人数が危ぶまれたが、体験中の選手が加わり2チーム出しが出来た。
参加チーム
ペガサスジュニアFC A
ペガサスジュニアFC B
南流山少年SC G
南流山少年SC B
つくし野田SC R
フォルテオレンジ
フォルテホワイト
以上、7チーム
フォルテ ホワイト
優勝
フォルテ オレンジ
4位
後から駆けつけてけれた、
3名の選手が来るまで、
両チームともピッタリの人数で良く戦いました。
随所にテーマに沿った良いプレーがありましたが、未だ未だ周りを見れず、ボールを失うこともありました。
来月にはFリーグ第二節、2ブロック大会があります。
良い準備をして望みましょう。
保護者の皆さん、風が強く吹く中、サポートありがとうございました。
緒方コーチ、参加チームの急な変更等々、ありがとうございました。
第一節参加チームの皆さん、
ありがとうございました。
第二節以降もどうぞよろしくお願い致します。
詳細は担当コーチより。
(谷津)
結果 1勝1敗4分
ディフェンスからワイドに展開しスペースを生かした試合をテーマにしていたが結果、奪ったボールをドリブル突破に拘る真逆のプレーが目立つ形に。数少ないながらワイドに展開、サイドから仕掛ける場面もあるがセカンドプレーがなくワンプレーで動きが止まってしまう選手達。6試合中5試合で得点をあげているがほぼ前線からハイプレスで奪いそのままゴールの流れ。ベンチからも逆サイド、周りをみて無理なドリブルをしないよう指示が飛ぶが中々修正が効かない状況。失点のほとんども無理な突破を試みて相手DFに止められる、ボールを奪い返しにいくも足だけDF、そのまま繋がれてGKと1体1から失点。前日練習でもDF面を中心に相手の攻め手を限定する、その上で体を入れてボールを奪うを上級生相手に取り組んでいたが�!
�ざ試合となると冷静さに欠け中々練習の成果が生かされず単調なプレーとなってしまう。試合に勝ちたい気持ちは充分に感じ取れるがチームとして少なからず同じ方向を向かなくては勝利はない、何より全勝優勝したホワイトはチーム雰囲気も含めてオレンジを上回っていた。直接対決で前半2点をあげるも後半3失点で負けた事が何よりの証拠。入団してまもない選手、体験応援で来た選手がいたとは言え、長く一緒にプレーして来た選手が中心となって引っ張って行けるかどうかも必要スキル。実際、4年生の試合に応援しに行っていた選手が戻り行ったTMではたった1人の選手で雰囲気は変わりチーム全体の動きも良くなった。まだまだ課題は多いが少しづつ改善しこれから始まる2B、なでしこRで少しでも上に行けるように頑張って!
行きましょう。
各チーム関係者様、本日は強風の中、Fリーグ第1節にご参加頂きありがとうございました!
フォルテ関係者の皆様、早朝より設営協力ありがとうございました!
(緒方)
Fリーグ第1節試合報告 3年 2024.5.12.日
暑くなる予報で熱中症対策は万全。雲と風で体感温度はさほど高くない、過ごしやすい気候の中、Fリーグ第1節が行われました。
4年生大会へ招集で2名不在、体験の子が2名参加の計10名、2チームでの参加。
交代枠がいない厳しい状況でしたがしっかり走り切った。
フォルテWの戦績は下記の通り。
南流山B2-1 ◯
つくし野R 7-0 ◯
南流山G 4-1 ◯
ペガサスA 3-1 ◯
フォルテO 3-2 ◯
ペガサスB 3-0 ◯
結果優勝
テーマは攻守の切り替え、首を振っての周囲の確認、パスの判断と工夫。初戦から声もよく出ていて雰囲気は良かった。ワンツーや一度戻してのサイドチェンジなどテーマに沿った姿勢や工夫が見られたが、パスを出す時に感覚で出してしまい繋がらないことが多ください丁寧さに欠けていた。試合を重ねることに少しずつ修正され、試合を通しての成長が個々に感じられた。特に良かった点は、攻守の切り替えが早く、全員が戻る意識を持っていたこと。アンカーポジションの選手が引き付けてボールを運ぶ、回す判断も良かった。
課題としてはキックインや自陣からの高いロングボールのパスが増えてくると、トラップできずにマイボールにしにくい。細かく早いパスで繋いでいくためには、パストラップの精度を上げていく必要があると感じた。また、ドリブルはやはり狭いスペースを選んでしまう。スピードだけでなく一度周りを見て広いスペースへのドリブル、何をしたいか声を掛けるなどの機会を増やしていく。
5試合目、フォルテ同士の試合は毎回盛り上がる。下の学年の選手が学年の練習試合を終え参戦する。相手のハイプレスに焦りが見られ、ルーズボールを取られて失点が続いた。前半終了間際に怪我に見舞われた選手が離脱。残された選手たちの気落ちしてから持ち直した切り替えは素晴らしく、相手に負けない気迫と守備で見事に逆転する。
Fリーグ第1節は、6試合全勝でホワイトの優勝となった。
8人制の試合が増えてくる中での5人制の試合はとても貴重であり、狭いスペースでの攻守の切り替えの早さや正確なパス回し、判断はとても大切。ホワイトチームだけの課題ではなく、学年としての意識を上げてこれからのブロック予選に臨んでいきたい。
対戦していただいたチームの皆さま、ありがとうございました。南流山さん、トレーニングマッチまでお相手ありがとうございました。
保護者の皆さま、Fリーグ第1節無事に終えることができました。送迎、設営、温かい声援ありがとうございました。
(富澤)
第52回野田市少年サッカー大会
【3年の部】準優勝
スポーツには良い気候となった日曜日。薄曇りで雲の間から顔を出す太陽の日差しには、暑さを感じた。
スポーツ公園に12名の選手が集まる。
本日は3年生になって初めての大会。昨年度の同大会は惜しくも準優勝。今年は優勝目指し気持ちを高めて試合に挑んだ。
vs.清水台 0-1 敗戦
vs.梅郷ユナイテッド 3-1 勝利
vs.エンデバー 11-0 勝利
vs.梅郷シティ 11-0 勝利
総合準優勝。
学年が一つ上がって3年生となった選手たち。
サッカーもピッチサイズ、人数等々、サッカーの世界が広がった。
初戦の失点が悔やまれるが、
新しいサッカーにチャレンジし始めた選手たち。
先週のTRMでも感じたが、
今、取り組んでいる練習を活かし、更に発展したプレーにチャレンジする姿勢が垣間見えた。
チームが成長する為に、
チャレンジする姿勢は今後も期待したい。
保護者の皆さん、本日はサポートありがとうございました。今後ともよろしくお願いします❗️
コーチの皆さん、朝早くからコート準備、お疲れ様でした。
五年生飯田コーチ、審判サポート助かりました。ありがとうございました。
植竹会長、前日積み込みから、当日撤収まで、ありがとうございました。
大会試合詳細は、担当コーチより。
(谷津)
1試合目 DF・MFのラインで攻撃展開を探り、何度か相手DFの裏へパスが通る場面もあったが得点とはならず。何よりトップの選手が低い位置にいた事でプレーエリアが狭くなり、狭くなったエリアでのパスはそう簡単には通る訳もなく相手に囲まれボールを奪われると裏に一本出されて大ピンチ。DFの頑張りとGKの素晴らしい判断でピンチをしのぎ0-0で後半へ。トップの選手を入れ替え前線の活性化を図るが狭いエリアへドリブル突入の場面が多発。先週のTMで出来ていたスペースを見つけての動きだし、逆サイドへの展開が中々見れない。終了間際、相手のサイド攻撃の守備の場面でこの試合唯一と言ってもいいシュートを決められ失点。終了のホイッスルまで諦める事なく攻め立てるがゴールに届かず。ボール支配率は完全にフォル�!
��が上回っていただけに悔しい敗戦、1点の重みを味わった試合。
2試合目 1試合目を振り返りミーティングで活を入れる。開始早々からパス、ドリブルを使い分けゴールに迫るとペナルティエリアで相手のクリアボールをインターセプト、すかさず左足を振り抜いて先制。乗ってきた選手達は追加点を狙いに自然と前線からプレスをかけ、ゴール正面での競り合いからのこぼれ球をそのままロングシュート、右からのクラスにダイレクトで合わせ2点を追加。前半終了前には今日一番のプレー、センターサークル付近で左サイドから中央の選手にボールが入った瞬間、相手は狙ったかのようにプレスにくる。すると右サイドバックが見事なオーバーラップを開始、すかさず右サイドに展開すると完全に相手DFを置き去りに。ゴールとはならなかったが練習の成果と選手のチャレンジに手応えを感じたプ!
レー。後半は相手の攻撃に苦しめられる場面が増えたが1試合目同様、GKの見事な判断でピンチを防ぐ。しかしまたもや終了間際に失点、気が緩んだのかDFラインでの連携ミスから得点を許してしまう。3-1と勝利したものの勿体無い失点。
3試合目 昼休憩を挟んでの試合、長いインターバルから目覚めさせるようにゆっくりと長めのアップで体を動かし試合へ。この試合の結果次第では優勝も見えてくること伝えると選手たちは奮起し得点を重ねる。新加入の選手も積極的なプレッシングからボールを奪い、周りの選手もアシストするためにどんどんゴール前にパスを供給していく。試合は終始相手に主導権を渡さず勝利。
4試合目 1つ前の試合で準優勝が確定していたがそんな事はお構いなく、チャレンジする事をテーマに試合に送り出す。中央からのドリブル突破はせずサイドからのセンタリング、ペナルティエリア付近ではワンツー、得点に繋がる場面、繋がらない場面とまだまだうまく行かないながらも果敢にチャレンジする選手達。最終戦も勝利で終われた。
結果 3勝1敗 準優勝
4試合26得点、失点2と数字で見れば申し分ないが1点の重みを感じた1日。選手達が1番悔しい事は分かっているし勿論そう感じていて欲しい。成功体験も必要だが敗戦から得られるものも大きい。学年が上がり人数、コートサイズも変わり当然ルールも変わってくる。勿論、対戦相手の個人スキル、チームスキルも上がり今までのようなスタイルだけでは勝つ事も難しくなってくる。まだまだ新しい事にチャレンジし始めたばかりだが今日の試合から得られた事を胸にまた、練習に取り組んで行きましょう。
保護者の皆様、本日も1日選手達へのサポート、声援ありがとございました。
(緒方)
2024年度第2ブロック大会 組み合わせ・実施要項 (終了)
2024年2B大会組み合わせ・他
2024年2B大会実施要項
2024年度 第2ブロック 5年生大会 Group1 対戦表 フォルテ野田主管 (6/16、7/7)
2ブロック大会(5年生)予選G1最終結果
2024_2B_U11_予選結果_確定_0815
2024年度 第2ブロック 4年生大会 Group2 Group5 対戦表0430 (5/12、6/2)
2024年度 第2ブロック 4年生大会 Group2 Group5 0602結果
2024_2B_U10_予選結果_確定_0815
2024年度 第2ブロック 3年生大会 対戦表(6/9、6/16)
2024_ブロック3年G2予選(結果)_20240616
2024_2B_U9_予選結果_確定_0815
2024年フォルテ野田Fリーグ 要項(7/7)(終了)
第52回野田市少年サッカー大会(4/14,4/21)(終了)
2年第17回つくし野杯
湖北台クラブ、印西FCレッド、つくし野FCホワイト、他 会場:我孫子市立根戸小学校
前日の天気予報通り朝から小雨・・・午前中の一年生以下の試合は強行した様子。グランドコンディションは悪くないとの情報、2年生が現地に着く頃には小雨も上がり入場まで待機。外は真冬並みの寒さの中、9名の参加者で試合に臨む。結果は以下の通り。
予選リーグ
VS湖北台クラブ 0-1
VS印西FCレッド 1-1
VSつくし野FCホワイト 3-0
1勝1敗1分け、2位で順位リーグへ
順位リーグ
VS印西FCブルー 1-1
VSアミスターブルー 3-0
VSAF united 2-0
16チーム中、6位でフィニッシュ
予選リーグは8分1本のリーグ戦。
VS湖北台クラブ
序盤、お互い譲らず一進一退の攻防、互いに決定機にすら持ち込めない緊張した試合。プレーする選手全員が集中していた。試合中盤ごろに自陣ゴール前でもたつく場面で失点するも最後まで諦めることなくゴールを狙うが無常のホイッスル。
VS印西FCレッド
いつもは初戦の敗戦で気落ち気味になる選手達も今日は違った。この試合、早々に失点していまうも選手は落ち着いていた。焦ることなく出来る事を個人個人が実践するとゴールとして結果を出してくれた。1-1の引き分け。
VSつくし野FCホワイト
KKリーグでもお世話になっているつくし野さんとの試合。開始早々に1対1の仕掛けから右サイド突破し1点奪取、ペースを掴んだ。貪欲にゴールを狙う選手達、するとロングシュートのこぼれ球を冷静に処理し2点目、相手ゴール前の混戦からゴールに捻じ込み3点目と立て続けにゴールを奪い3-0で勝利、予選リーグ2位で順位リーグへ。
順位リーグは6-1-6分の前後半制。
VS印西FCブルー
予選リーグで試合毎に調子が上がっている選手達は勢いそのままに相手ゴールを脅かし前半に先制点を奪う。後半も攻守に集中したプレーを見せ、1対1でも負けないフィジカル、カウンターのピンチの局面では必死の戻りからシュートまで行かせない守備で守り抜く。終了直前に気が緩んだか今日唯一と言ってもいい隙が生まれてしまい失点、と同時に終了の笛、引き分けとなってしまう。
VSアミスターブルー
前半は攻撃面で相手を圧倒。ドリブル、パスそれぞれ必要なタイミングで機能すると見事3点を奪う。後半は一転して守備が機能する。ドリブル突破を許さず、ルーズボールも冷静に処理、インターセプトからカウンターなど攻勢に出るも相手GKの好セーブやゴールポストに嫌われるなど残念ながらゴールとまではならないが終始流れを相手渡さず3-0の勝利。
VS AF united
2年生最後の試合、やる気満々で試合が始まる。ボールキープから突破を試みると見事成功、ゴールを奪うとさらに追加点をあげ2-0で折り返し。後半もやる気満々、怒涛の如くゴールを狙う。右から左からさらにはロングまで。
が、前の試合同様、相手GKの好セーブ、ゴールポスト直撃とゴールに恵まれず2-0のまま終了、順位リーグ2位、全体6位でのフィニッシュ。
今日のテーマとして前を向く事、前が空いていたら迷わずドリブル、前にフリーの選手が居たら迷わずパス、とにかく前にボールを運ぶことそしてゴールが見えたら迷わず狙うテーマにした。結果的に防がれる事はあっても選手達は失敗を恐れずチャレンジしていた。何せ今日は全ての試合で今年1番の試合内容である事は間違い無い。一年間取り組んだ攻守の切り替え、1対1で負けない、前が詰まったら周りの選手を使う等、荒削りな部分はあるものの今年一年の集大成とも言うべきプレーを最後の大会で見せてくれた。3年生になって今度はどんなプレー、成長を見せてくれるのか・・・また楽しみが増えた。
谷津監督、本日は帯同から指導までありがとうございました。
保護者の皆様、送迎、温かい声援ありがとうございました。
選手達、今日外は寒かった。けど試合は最後まで熱かった!良く頑張った!
明日はフォルテクラブ、楽しみましょ!
(緒方)
2年以下Kids-Kinderリーグ 第10節(最終節)
KKリーグ2023第10節 キッズリーグ 会場 野田市立福田第二小学校
【Kidsリーグ】
会場:福田第2小学校
今季最終節となった第10節、計5チームによる総当たりリーグ戦。6名づつバランス型で組んだメンバーであったが試合前日にオレンジ2名、ホワイト1名が体調不良となり試合当日、参加チームの了承を得て変則2チームでの試合に挑む。
結果
オレンジ:2勝2分 準優勝
ホワイト:3勝1分 優勝
オレンジ
以前からフォルテに興味を持っていた2年生が急遽、2試合目から体験で参加、5名となったが待機中に別の選手が体調不良となり結果1名減のまま。ホワイトより増員しての試合となった。試合展開は悪くない。攻守のバランスを保ちながらシュートチャンスを逃さず狙いゴールを奪う、体験君にも良いパスが入ると積極的にシュートを放ち見事得点。皆んなで喜ぶ姿は見ていて気持ちが良い。終盤、疲れが見え始めると攻守の切り替えが遅れ失点する場面もあり4試合で2失点。
ホワイト
4試合18得点と攻撃面で大爆発。積極的なドリブル突破、ロングシュートなどでゴールを量産、しかし守備では毎試合失点と課題が残る。失点シーンは全てカウンターから。ドリブルにこだわるあまり1人目をかわしても2人目で奪われたり無理なボールキープからボールを失い失点。前が詰まった時のパス選択ができていればもっと得点に繋がったのでは。個のスキルは上がっている分、勿体無い。
本戦終了後には2チームの参加を得て三つ巴のTMを実施。体調不良者続出、急遽参戦の体験君など波乱に満ちたKKリーグ最終節が無事終了した。
秋以降、TM、招待試合と月の半分以上が試合であった影響か勝つ為のサッカーに徹する選手が現れてきたかなと思えるようになった今日この頃。これから8人制の試合を迎えるにあたりプレー中の声掛け、リスタート時の動き出しなど足りない部分は多いが、日々成長する選手達に練習を通してチームとしても成長出来る様、サポートしていきたい。
皆様のご協力のもと年間10節を無事終える事が出来ました。今期1年、参加頂きましたチームの皆様には大変お世話になりました。
保護者の皆様、毎節運営のサポート誠にありがとうございました。
(緒方)
【Kinderリーグ】
会場 福田第二小学校
vs 松戸旭SC A 3-1
vs つくし野SC 3-1
vs 松戸旭SC B 1-1
vs 庄和ファイターズ 7-0
3勝1分 1位/5チーム中
トレーニングマッチ
vs 松戸旭SC
10分✕5本
2024年度のKKリーグも最終節を迎えた。通年参加の松戸旭SCさん、つくし野SCさんに加え、庄和ファイターズさんにスポットで参加していただき、5チームの総当たり戦となった。
フォルテは1年生3名、年長4名に体験の年長、年中を合わせた9名で臨んだ。
1年生はお互いの位置を確認しながらサポート、カバーをする。味方を使う・使わないの判断をする。
年長はボールに積極的に関わる。本気で奪いにいく。
全体としてはボールを強く蹴ることをテーマとしました。
第1試合と第2試合はボールを保持する時間も長く、シュートの場面も多く迎えたが、ゴール前で時間をかけてしまったり、難しい角度、姿勢から強引にシュートしてしまい得点数は伸び悩んだ。
第3試合はゴールキーパーに2年生を置き、フィールドプレーヤーは年長さんでスタート。序盤は耐えていたものの、5分頃に失点。後半はベンチに控えていた1年生を投入。同点に追い付くも、勝ち越せない焦りがプレーの質、判断を落としてしまいそのまま終了。
優勝するには勝たなくてはならないことを確認しインターバルに入るが、指導者が審判の担当となり気が抜けたのか、選手は鬼ごっこ開始。
審判を終えた指導者に集められた選手たちは厳しいことを言われてしまうが、そこから最後の試合までは良い準備をしてくれた。
最後の試合。開始から高い強度で相手にプレーさせず、年長さんのスーパーシュートも決まり5得点。体験の年中さんもゴールキーパー無失点。後半、チーム鬼ごっこはピリッとしないながらも2得点。
いろいろありましたが、初めて優勝することが出来ました。
1年前、サンドバッグといっても過言ではないくらい攻撃を受けていたチーム。少しずつ相手を止められるようになり、奪えるようになり、運べるようになってきました。2月に加入した1年生が攻守で大きな力をもたらしてくれてるのは間違いないですが、それまでに一人ひとりのベースも上がって、チームらしくなってきました。
次は初めての遠征。初めて対戦する相手もいる中で、どれだけ自分の良さを出せるか、期待したいと思います。
一年間、KKリーグに参加いただきましたチームの皆様ありがとうございました。
また、朝早くから運営、サポートいただきました保護者の皆様もお疲れ様でした。また、直前キャンセルなどもあり毎節試合の調整に苦労されていました富澤コーチ、本当にありがとうございました。
(飯塚)