2年SAカップU-8 梅郷招待

インカラーFC、江戸川台FC、梅郷SCオレンジ 他 会場 野田市スポーツ公園

【フォルテ オレンジ】
SAカップ2年(2/25)オレンジチーム試合結果
朝はどうにか曇り空だったのも束の間、しとしと雨が降り続き、気温も下がり徐々に泥濘んででいくピッチコンディション。
AB分けで臨んだSAカップ、オレンジチームの試合結果は下記の通り。

予選Bリーグ
① vsインカラーFC 5-0 勝ち
② vs江戸川台FC 11-0 勝ち
③ vs梅郷SCオレンジ 7-0 勝ち 予選1位通過

上位決勝トーナメント
④ vs八千代SS 3-0 勝ち
⑤ vs流山隼SSC 0-2 負け 3位決定戦へ
⑥ vs牛島FC 4-0 勝ち 結果3位

いつもはスロースターターな立ち上がりだが、今回は初戦から声を出し、縦パスを通したり、三角形を作る意識やアンカーが声を出して逆サイドへの展開も上々の出来。前日の調整練習が生かされた。
一方、ドリブルの選択が減ってしまうと今度は前に進めるチャンスを逃してしまう。素早い判断は難しい。自分たちで気づき、ドリブルの機会を増やして行く。順調に勝ち点を重ねて予選リーグ1位通過。

トーナメントでは、今後の天候を考慮し5分ハーフ。1点で勝敗が分かれる展開で勝ち進んだ2回戦、相手チームの素早いプレス、個々のドリブル技術、縦へのスルーパス、ワンツー、オーバーラップ、切り替えの速さに対応しきれず失点してしまう。選手達が今学んでいきたいことを見せられる見本のような試合運びだった。2点追う展開になっても気持ちは最後まで相手のボールを追いかけていた。これからどうするか、気持ちを切り替えて3位決定戦へ。

最終戦では疲れが見られたが、始まると積極的にボールを取りに行く。声掛けはすっかり減ってしまったが、良いところに仲間がいることを見つけるとパスを出していく。ドリブルは足のぬかるみで思うようにボールが運べない。こぼれたルーズボールを追いかけて相手と体をぶつけていくと、普段当たり負けない選手も転んで倒れてしまう場面も多かった。足だけでは取れないことを体感、身体を使っていくディフェンスをもっと実践的に身につけていこう。

しっかり得点を取って3位入賞。優勝を目標にしていただけにスッキリしない表情ではあったが、メダルをもらうと嬉しそうにしていた。
雨で中止になってしまう大会も多い中の貴重な試合。びしょ濡れで泥だらけになりながらもボールを追いかけ走り回る姿は、やはり感動した。お疲れ様でした。

今年度は3月KK最終節で締めくくり。4月には市内大会で8人制が始まる。まだまだ学ぶことがたくさん、教わったのに自分で練習しないなんてもったいない。ボールタッチ、リフティング、家で練習できる。サッカーはチームスポーツ、仲間と一緒に戦える準備していきたい

梅郷さん、対戦は叶いませんでしたが、必ず実現させましょう。
対戦チームの皆様ありがとうございました。

保護者の皆様、雨の中子どもたちが風邪ひかないか心配したと思いますが、最後まで見守り応援ありがとうございました。
(富澤)

【フォルテ ホワイト】
先週の春模様から一転、真冬の寒さにに加え小雨が降るなか行われたSAカップ梅里招待試合。ホワイトの結果は以下の通り。

予選
VS梅里ブルー 0-5
VSペガサスB 3-1
VSインカラーA 5-0

VS梅里ブルー戦、序盤相手のプレスに焦る事なく落ち着いて対処するもパスの出しどころを消されインターセプトからピンチの場面。GKからの声掛けで何とかしのぐも徐々に乱れ始め味方全員がボールに集まり始める。空いたスペースにパスを出されて失点、結局試合終了まで修正が出来ず敗戦。
先週のKKリーグでは1つの敗戦で完全に気持ちが切れてしまったが今日は違った。次の試合に向け気持ちを切り替えていた。
続くペガサスB戦。前半からピッチ内で選手同士が声を掛け合いパスも通り始める。明らかに1試合目と動きが違う。新加入の選手も積極的にプレーすると相手ゴールを脅かすシュートを放つ。前半こそ0-0で折り返すも後半遂にゴールが生まれる。前日練習でも時間をかけた素早いプレスからボールを奪い、立て続けに3ゴール、終盤1点取られるも3-1で勝利。チームに活気が蘇った。
インカラーA戦、勢いの空回りか前半攻め立てるもゴールに嫌われ0-0で折り返し。後半は冷静さを取り戻し順調にゴールを重ね5点を奪い2位で決勝リーグへ。

決勝リーグ
VS流山隼 0-3
勝てば準決勝でオレンジとフォルテ決戦。しかし先週のKKリーグの様に先の試合を意識してしまうと目の前の試合を見失う。選手達にはこのことを伝えず、昼休憩。いざ試合が始まると勝利に向け相手ゴールに迫るもゴールに結び付かない。すると相手のパスサッカーが機能し始めピンチが続く。GKのナイスセーブでピンチをしのぐも最後は力負け、ホワイトのSAカップは終わってしまった。

ここでまた1つ選手達の成長が見られた。勝ち進んでいたオレンジの選手達に声援を送りはじめた。オレンジの相手は自分達が敗れた相手。負けた悔しさに下を向く事なく必死頑張るオレンジにエールを送る、凄く良い光景。全て試合が終わった後、監督の話も真剣に聞き、時折笑顔をみせたりとみんないい顔になっていた。

槇山監督、小川ヘッドコーチ、主審のご対応ありがとうございました。
保護者の皆様、いつもご声援ありがとうございました。
(緒方)

4年SICリーグ 最終節

ペガサスJFC、高野山SSS 会場 野田市立福田第二小学校
sicリーグ最終日

ペガサス 4-1 勝ち
高野山  2-0 勝ち
午後の試合は雨の為中止になりました。
コンテナ鍵閉め確認行いました。
福島県から体験に来てくれた子も出場でき楽しんでもらえたようです。
詳細は担当コーチより
(佐藤)

気温がとても低い中sicリーグが開催
予報では雨だがまだ曇り空の中初戦開始

初戦フォルテVSペガサス 4ー1 〇
中盤からサイドにボールを振りサイドからのパスで得点を入れる。
日頃の練習でクロスからのシュートを決め切るを課題にしていたのて、練習通りの得点に選手達も盛り上がっていました。
FW選手のポストプレーから中盤選手に落としロングシュートで追加点。
サイドハーフからの攻撃がうまく点数に絡む良い試合でした。
気が付けば大量得点で1試合目を終えることが出来ました。

2戦目 フォルテVS高野山 2ー0 〇
小降りの雨の中、二戦目開始
硬い守備とGKの好セーブのおかけで無失点
ワイドに展開しての得点などキャンセルからのやり直しなど出来るようになりようやくサッカーっぽくなって気がしました。
課題は色々ありますが今日は選手達に拍手をおくりたいと思います。

3戦目予定でしたが雨の都合で中止
次戦もワンチームで勝ちにいきましょう!
今日は悪天候の中お集まりなった関係者の皆様、保護者の皆様、お手伝い等ありがとうこざいました。
(奥村)

第21回フォルテ招待6年生大会

新浜FC、越谷PC、大相模SSS 会場 野田市立清水台小学校

予選
vs.新浜FC 5-1
vs.越谷PC 3-0

Aブロック1位通過
決勝戦
vs.大相模SSS 3-0

大会結果
優勝   フォルテ野田SC
準優勝  大相模SSS
3位  新浜FC
4位  FC ALMA松戸
5位  草加西町FC
6位  越谷PC

天気にも恵まれ、春を思わせる陽気になった本日、24期生の集大成ともなる、フォルテ招待六年生大会を開催することが出来ました。
ブロック予選を2勝し、優勝をつかみました。

予選は失点する場面もあり、
落ち着かないことが目立った。自分たちのミスから、慌てる事が多かったように思う。
決勝戦に望むにあたり、気持ちを切り替える。
決勝戦は各々が気持ちの入ったプレーを見せてくれました。優秀選手に選出された選手は勿論ですが、サイドプレイヤーのチャンスメイクがチームに活力を生んでくれました。
年明けからライオンズカップ3位、上沖友好杯12位、そしてフォルテ招待優勝。
24期生の残り試合はあとわずか。
次もベストパフォーマンスを期待します。

添田コーチ、大会招待チームの調整、ありがとうございました。
保護者のみなさん、準備から運営、ありがとうございました。
本日、ご参加いただきました、指導者のみなさん、ありがとうございました。
植竹会長、備品の準備、設営とお世話になりました。
みなさんのご協力のもと、
優勝を勝ち取ることが出来ました。

優秀選手賞
①フォルテ野田SC NO.10 瀬能來也さん
②大相模SSS NO.7 渡邉陽仁さん
③新浜FC NO.8 魚屋勇雅さん
④FC ALMA松戸 NO.7 宇田川咲翔さん
⑤草加西町FC NO.7 三浦真桜さん
⑥越谷PC NO.5 中村玲菜さん
(谷津)

2月半ばとしては季節外れの暖かさ。
風は冷たさを残しつつも穏やかで、絶好のサッカー日和。
11名で挑みました。

第一試合 vs新浜FC
開始5分、最終ラインの判断の遅れから、キーパーまで戻ったボールを奪われて失点。立ち上がりの落ち着かない時間の失点はいただけないが、今日の失点は後から振り返ればこの1点のみ。ここから徐々にギアが上がる。
7分過ぎ、中央の競り合いを制してトップの個人技で縦に突破、すぐに点を取り返す。
10分過ぎには自陣左サイドで攻撃を凌ぐと、ロングスローから左サイドを駆け上がり中央への折り返しをねじ込んで2点目。前半14分に右サイドの突破から追加点を挙げた。後半も5分に中央から、14分に右サイドバックから中央への供給からさらに2点追加し、5-1で勝利。

第二試合 vs越谷PCキッカーズ
第一試合では、特に前半、球際の競り合いで最初に触ることができていなかった。この試合ではその反省点を改善し、競り負けた時でも相手へのプレッシャーをかけ次のプレイで有利な状況を引き寄せ、繋がりのある攻撃が徐々に増え出す。効果的なサイドチェンジからの攻撃、特に右サイドを深く抉って何度もチャンスシーンを作り出す。ポゼッションフォルテで後半へ。開始6分、中盤の競り合いでこぼれたチャンスボールを見逃さず1点目。12分過ぎにはキーパーからのボールをトップがスーパートラップからの強烈なシュートで2点目。13分には左サイドの混戦から中央へ供給されたボールを冷静に流し込み3点目。終了間際には、左サイドからのクロスに右サイドがドンピシャで合わせるもキーパー正面。結果3-0で勝利。

決勝戦 vs大相模SSS
それぞれリーグ無敗同士の対決。簡単ではないはずと構え過ぎたり気合いが空回りしたりがこれまでだった。だが今日の選手たちは集中して自分たちの今できることを出し惜しみせず躍動した。ファーストタッチを制し、攻め手を繋ぐ意識を全面に出し、創造性あふれるパスワークを見せる。1点目は前半5分、本日大活躍の右サイドの選手が左サイドからの折り返しをねじ込んで本人待望の初得点。直後のキックオフ、相手の後方へのボール供給を予測していたトップの選手がこれを奪って立て続けに得点。突き放して前半を終える。今日は、この得点差がある意味危険なことをチーム全体で共有できていた。誰一人油断していなかった。後半3分、中央で踏ん張り流れたボールを右サイドが生かしてクロスを供給、しっかり決めて3点目。その後も集中力を最後まで切らさず完封。
文句無しのベストゲームでフォルテ招待は優勝という結果で幕を閉じた。

急遽参加要請に応えてくださった大相模SSSさんはじめ、草加西町FCさん、FC ALMA松戸さん、新浜FCさん、越谷PCキッカーズさん、本日はご参加いただきありがとうございました。今後も対戦の機会をいただければ幸いです。

会長には機材の運搬を、副代表はじめ、本日参加の各学年監督・コーチ各位には、会場準備、優秀選手の選抜、審判活動と各方面でお世話になりました。おかげさまで最良の結果を得ることができました。

運営のサポートをいただいた保護者の皆様、一日お世話になりました。現メンバーで初めて優勝の瞬間をご覧いただくことができました。改めて、これまでの惜しみないサポートに感謝申し上げます。是非、今日の結果を褒めてあげてください。
ありがとうございました。
(添田)

「フォルテ招待6年生大会」は、第1回目が2001年1月に開催されました。そして第10回が雨天中止、2019年から2021年度の3年間は新型コロナウイルス感染症の拡大により大会を自粛。
今回は21回大会ですが実際は20回目の大会となります。
過去フォルテ招待6年生大会では優勝は無く、今回が初。2位が6回、3位が2回でした。
(吉原)

2年以下Kids-Kinderリーグ 第9節

KKリーグ2023第9節 キッズリーグ 会場 野田市立福田第二小学校

【Kidsリーグ】
KKリーグ第9節(2/18)キッズリーグ 

【オレンジ試合結果】
春らしい暖かい陽射し、風もなく最高のコンディションの中、第9節が行われました。
今回は久しぶりの予選リーグからのトーナメント形式で行い、チームもABに分けて臨みました。早めのプレスに行くこと、判断を早くすること、積極的に仕掛けてドリブルで抜くことを伝えました。今月から入った新しい選手には、ポジションなどは伝えず、とにかく追いかけてボールにさわることをテーマにしてたくさん走り回っていました。

試合結果は下記の通り。
①まちさかW 4-0 ⚪︎
②大相模 3-0 ⚪︎
リーグ1位通過

③南流山 2-1 ⚪︎
④大相模 1-0 ⚪︎
結果 優勝

⑤TM 大相模 ●
⑥TM大相模 ⚪︎

自分たちでポジションの話を始めたり、円陣を組んだりといい雰囲気。初戦は相変わらずのスロースタートでしたが、縦へのパスを出してそれに反応したりとしっかり得点のチャンスを増やしていく。声を出せば反応も出来ると欲が出てしまうが、しっかり初戦白星を勝ち取った。
大相模さんは、なでしこの新年会で2年コーチと出会い、KKリーグに参戦。8人制に慣れたポジショニングの幅の取り方、パスの正確性などに振り回されたが、素早いにプレスに行くことでミスを誘ってのカウンター。練習の成果も見られドリブルで仕掛けていく。アンカーの選手が積極的に声を出し、士気も上がってみんなが走って2勝でトーナメントへ。
昼に少し小腹を満たすと、ペースダウン。相手の素早いドリブル、パスの連携に対応できず、後半どうにか先制したのも束の間、判断が遅くなったところを狙われて同点に追いつかれる。結果勝ったものの、意識にムラのあるところはまだまだこれから。
決勝戦は予選で戦った相手。対策され、中々思うように先に進めない。拮抗した後半、流れを変えようと自分たちで考え工夫する。ボールをカットした時の飛び出した選手にスルーパスが通りキーパーと1対1、焦らずオシャレなループで決勝点。
優勝はやっぱり嬉しい、笑顔の選手たち。よく頑張りました。
KK後は8人制を2年生以下で入れ替えながらの2試合。広いコートの使い方、線を増やす、とても勉強になりました。市内大会に向けて8人制も学んでいこう。
今回AB分けにした意味、選手たちは何か感じてくれたかな、今後の練習の姿に期待したい。

参加チームの皆様、ありがとうございました。
保護者の皆様、朝早くからの送迎、準備、応援ありがとうございました。
(富澤)

【ホワイト結果】
春の暖かさを感じた第9節、ホワイト結果は以下の通り。
予選
VSまちさかR 2-0
VS南流山 1-0

決勝リーグ
VS大相模 0-2

3位決定戦
VS南流山 0-2

結果4位

予選第1試合 まちさかR
立ち上がりからドリブルで積極的な攻撃を見せ早々に先取点を奪取。その後は一進一退の攻防が続く。GKからの指示もあって失点にはならないものの押され始める場面が。後半、全員守備からのカウンターで追加点をあげ勝利。

予選第2試合 南流山
前線からの素早いプレス、ピンチの際は体を張った守備、そしてボール奪取からのドリブルカウンターで先取点、ここまでは良かった。相手のDFに囲まれたてもごり押し突破で抜こうとする、パスが出ない。出ても繋がらない。失点しなかったのが幸いだった。

決勝リーグ 大相模
相手のコートを広く使ったパスサッカーに全員が走らされる。ダイレクトパスを交えたコンビネーションであっという間にゴール前まで運ばれ前半2失点。後半は素早いプレスからボール奪取の場面もあったが相手に上手くかわされ最後まで相手に翻弄された。

3位決定戦 南流山
試合が始まるも動きが悪い。失点しては試合中にも関わらず泣いてしまいボールも追いかけない選手も。完全に前の敗戦で意気消沈してしまった様だ。何人かは勝ちにこだわり最後まで走り続けてくれたがこれでは勝てない、コーチングの難しさを実感させられた。

今節はABチームに分け、結果的にオレンジ(A)チームは優勝して見せてくれた。プレーだけでなく試合を見ることも大切、何故自分達が負けたチームに勝てるのか、自分達に何が足りなかったのかを感じて欲しい。私自身も成長しなくては皆んなを勝利に導けないと痛感した日でした。

参加頂きましたチームの皆様、ありがとうございました。
保護者の皆様、早朝よりいつもありがとうございました。
残りあと1節、最後まで思いっきりやりきろう!
(緒方)

【Kinderリーグ】
春らしい暖かい気温の中行われた第9節。
ボールを奪うこと。ボールをもったらゴールを目指すこと。
これはしっかりできるようになってきたキンダー選手達。
今回はボールを受ける位置。トラップの向き。守備面ではマークを意識したディフェンス。ボールに集まりすぎないディフェンスをテーマに練習に取り組んできた。

結果は以下の通り

第1試合vsまちサカW 2-0 勝ち
ディフェンス面ではアタックとカバーのバランスを選手自らの判断でとれるシーンがみられた。
攻撃面ではドリブルだけでなくパスを回すシーンも増えてきて、
得点チャンスも多く作れた試合となった。

第2試合vs松戸旭A 0-0 引き分け
得点チャンスは相手より多く作れたもののゴールを揺らすことはできなかった。
ディフェンス面では気を抜いた瞬間に裏を取られてしまうシーンがいくつかあった。
決定力アップと攻守の切り替えの速さとマーク意識が課題となった試合だった。

第3試合vs松戸旭B 2-1 勝ち
予選を1位で通過し、準決勝となった試合。
前半に1点のリードを許して迎えた後半。
デフェンスから相手のボールを奪い前線の選手にパス。
パスを受けた選手がキーパーとの一対一を制し、同点に追いつく。
これでさらに火がついたフォルテ選手達。
ミドルレンジからでも果敢にシュートを狙うシーンが多く見られた。
そして、後半終了直前。
新加入の1年のミドルシュートが決まり逆転勝ちとなった。
選手の気持ちが見えた良い試合となった。

第4試合vs南流山 0-2 負け
KKリーグ初優勝をかけた決勝戦。
前の試合で出し切ってしまったのか、前半は浮き足だっていた印象だった。
エンジンがかかる前に2失点を喫してしまった。
気持ちを切り替えて臨んだ後半戦。
チャンスは作れたものの得点は叶わず、悔しい敗戦となった。

実力は拮抗していたと思う。
勝ちたい気持ちの強さ、そこに差があった。
ボールを奪いにいく姿勢。ゴールを目指す姿勢。
前半の相手の方が気持ちが強く感じた。
選手達にはこの悔しさ忘れないことを伝えた。
これを糧に成長してもらえればと思う。 

保護者の皆様、朝早くからの送迎、準備、応援ありがとうございました。
(津野)

3年第22回ペガサス杯争奪サッカー大会 1日目

江戸川台FC、つくし野SC、     会場 流山スポーツフィールド

3年生5名、2年生4名で予選リーグ2試合を行いました。
①江戸川台FC11-0
②つくし野SC3-1
1位トーナメントに進みます。
詳細は深津コーチより
(槇山)

残念ながら3年生2名欠席の5名と2年生4名のサポートによりペガサス杯に臨みました。

1試合目
VS 江戸川台FC 11-0 勝ち

2試合目
VS つくし野 3-1 勝ち

テーマ
1、早めのプレスを心がけること
2、仲間のプレスの後のボールを狙う
3、ドリブルでグイグイいく

1試合目
1対1のドリブル勝負にこだわり何度もチャレンジするシーンが見られた。なかなか得点に絡めない選手に何としても得点を取らせようと仲間が相手をしっかり引きつけてから最高のアシストをしてくれた。8人制初ゴールに加え、本日2得点。トラップの位置といい、夜練の成果がしっかり出ているので、今日の得点で自信に繋げてほしい。

2試合目
序盤にオウンゴールで失点したものの、前半のうちにラッキーなゴールで1-1で折り返す。相手のキーマンに仕事をさせない意識とカバーリングがよくできていた。危ないシーンはあったものの、最後まで集中して守れていた。
後半2点を決めて、見事に逆転勝利。サポートの2年生がよく走ってくれたと思う。遠征初サポートの選手も不安だったと思うけどよく頑張ってくれました。

本日なんとか2勝を上げることができたけど、点を取った時や取られた時の声がなく、盛り上がりに欠ける印象。もっと声を掛け合って自分達で試合を盛り上げてほしいところ。
欠席2名に文句なしの舞台を用意してあげたと思う。決勝トーナメントも頑張ろう!

指導者・保護者の皆様、選手の送迎に応援ありがとうございました。決勝トーナメントもサポートお願いします。
(深津)

6年第31回春日部上沖友好杯 2日目

FC.フレッズ、FC KASUKABE U-12、上沖SC 会場 春日部中野グランド

本日2日目 全24チーム
   3位リーグ優勝を目指す(9~16位順位決定戦)
第1試合
 フォルテ 3-0 FC.フレッズ
 ボゼッションは7:3でフォルテ。2得点は4年生。

第2試合
 フォルテ 0-3 FC KASUKABE U-12
 ボゼッションは3:7で相手。
 相手は、身は細いがボールタッチ、気持ちが少々勝っていた。

第3試合 3位決定戦(12位決定戦)
 フォルテ 4-2 上沖サッカークラブ
 ボゼッションは6:4でフォルテ。
 気持ちも入り、スペースの利用が相手をうわまりました。

24チーム参加3位リーグ3位(全体で12位で終了)
詳細は飯塚コーチから
(吉原)

朝から冷たい風が吹く中、春日部中野グランドに6年生10名、途中から3名、急遽駆け付けてくれた4年生3名が合流し、二日目の3位トーナメントからの試合に挑む。

準々決勝
vsフレッズ(1-0,2-0)3-0 勝利
準決勝
vsKASUKABE(0-1,0-2)0-3 敗退
3位決定戦
vs上沖(1-0,3-2)4-2 勝利

朝からドタバタした中での状態でアップをスタート、狭いアップスペースで、自分達がどれだけモチベーションを上げられるか。

準々決勝
vsフレッズ
主力が居ない中での準々決勝、前半はフォルテペースで始まるも中々得点が取れない、それでも攻撃を続ける中、サイドからのクロスを合わせ先制点を奪う。後半はショートパスから繋ぎ、ドリブルからのシュートで追加点を重ねる。更に4年生も得点を取り、3-0で勝利。
攻めてる時間帯が多かっただけに、ゴールへの意識をもっと欲しかった。

準決勝
vsKASUKABE
試合直前に負傷を訴える選手が続出、途中から合流した選手もアップの時間帯が少ない中での試合となった。
それでも選手達は、年下だから行けるよ!と声も聞こえる。「ん?」そんなこと言える状態か、サッカーは何が起こるか分からないスポーツだ。準備不足の状態で挑む。
前半、パスで繋いで来る相手に、プレスでボールを奪いに行くも、飛び込んでしまい交わされる。その後のインターセプトも狙わない。ドリブルでも強引に突破するも、悉く相手に奪われる。チャレンジ&カバーがしっかり出来ているチーム。中々前へ進めないフォルテ陣、間延びする場面も多い。ベンチに居る選手の声も「何やってるんだよ、グタグタだよ」と言うなかだ。応援する気持ちが無い。前半は相手に先制点を許し後半を迎える。後半は主力を入れ、いつものフォーメーションへ戻す。相手は勝ちたい気持ちが全面に出ている。後半も相手のペースにハマっていくフォルテ陣、焦りだけが前に出ていてミスが目立つ。ドリブルで強引に突破での奪われ、カウンターをくらい失点を重ねる。更に相手がクロスに合わせシュート、GKも必死に弾くも、こぼれ球をしっかと詰められ失点を許した。何もさせて貰えない準々決勝敗退となった。
試合に勝つ気持ちがまったく見られない、この試合でシュートすら打てなかったよね。自分達の練習を削ってまで試合に駆け付けてくれた4年生に申し訳ないと思わなかった?次の試合は気持ちを切り替えよう。

3位決定戦
vs上沖
気持ちを切り替えての試合は大きく選手達を変え、攻めの姿勢を見せる試合となった。
前半は攻撃の時間帯が多い中、コーナーキックから見事合わせ先制点を奪う。
それでも相手の守備の固さに追加点が奪えない。後半は4年生の活躍により2得点を奪う。相手もフリーキックから直接ゴールを決め失点を許す。フォルテ陣もコーナーキックから追加点を上げ突き放す。その後も相手に失点を許すが見事に勝利した。
この試合はゴールへの意識が高く、気持ちの入った試合でした。
今回は4年生に助けられた大会となりました。
6年生も後僅かしか、一緒にプレーが出来ません。だからこそ悔いの無いようにしてほしいし、簡単に勝てる試合は有りません。最後まで全力で戦ったチームだけが良い結果に繋がります。
次に繋げるように立派に成長する事を願っています。

保護者の皆様、応援サポートお疲れ様でした。また4年生、奥村コーチ帯同有り難う御座いました。
(飯塚裕)

6年第31回春日部上沖友好杯 1日目

FCバンビーノ、武里SC、上尾尾山台SSS 会場 春日部中野グランド

気温も上がらない寒さの中、6年生6名、4年生6名の12名が春日部中野グランドに集結した。

Hリーグ 予選
①vsバンビーノ(2-1,1-1)3-2 勝利
②vs武里(0-0,0-1)0-1 敗け
順位決定戦
③vs尾山台(1-0,1-0)2-0 勝利

1試合目
vsバンビーノ
攻める時間が多い中、中々得点まで行かない攻撃陣、グランドの凸凹した環境の中でのプレーは思うように行かない。常にシュートの意識を持つ6年生がこぼれ球からミドルシュートを放ち先制点。更にコーナーキックから打点の高い強烈なヘディングシュートで追加点を上げた。気を抜いた瞬間に終了間際に失点を許してしまう。後半開始1分に相手の勢いから強烈なシュートを打たれ同点に追い付かれてしまう。
それでも4年生のドリブルからGKを交わし見事なゴールで勝利を決めた。

2試合目
vs武里
勝てば1位突破の出来る直接対決、前半攻防が多い中、相手の攻撃もDF陣、4年生GKの活躍により無失点で前半を折り返す。後半は幅を使い相手の背後狙うも、中々フィニッシュまで行かない。
それでも守備からの展開を攻撃陣もゴールを狙う。相手の硬い守備で得点まで遠い。そんな中、パスミスから相手にボールを奪われ失点を許す。まだまだ諦めないフォルテは怒涛の攻撃を見せる。相手も必死にクリアで跳ね返す。それでもフォルテの攻撃は次から次へと相手ゴールを狙う。最後まで諦めないフォルテだが、無情にも時間だけが過ぎ、試合終了のホイッスル。敗けてしまったが、見ごたえのある試合となった。

順位決定戦
vs尾山台
学校の行事を終え、駆け付けてくれた6年生4名が合流し16名で挑む。
前半は4年生が活躍を見せてくれた。GKのスーパーセーブや4年生の連携したプレーから相手ゴールを襲う。それでもフィニッシュまでは行くが得点まで遠い。6年生の後押しも有り、パス回しから見事なパスワークで右サイドからのクロスを、4年生が頭で合わせ先制点を上げた。今日一の見事な連携からのゴールはフォルテサポーターも歓声を浴びた。
後半途中から6年生で挑んだ試合は終了間際にドリブルからゴールを決め追加点を上げ試合終了となった。

東葛大会に引き続き、4年生の活躍には手応えを感じました。
二つ上のカテゴリーの大会に出れた事は4年生も良い経験となったと思います。
今回のようにチャレンジする気持ちを持ち続けて下さい。
また6年生も二日目の大会は全勝出来るように、最高の準備をして行きましょう。

朝早くから審判帯同してくれた石川コーチ、飯田コーチ有り難う御座いました。
保護者の皆様応援サポートお疲れ様でした。
(飯塚裕)

3年Fリーグ 第9節

ペガサスJFC A 、FORZA!沼南、南流山SC、まちサカFC 会場 野田市立福田第二小学校

Fリーグ第9節
小雨も降る中キックオフ⚽️
先週のU9サッカー大会優勝の勢いままに勝ちたかった。しかし結果は3位。

1試合目VSペガサスA 前半0-3,後半0-0
攻撃の場面でドリブルを仕掛けても周りの選手がボールをただ見てるだけ、スペースでボールを受けたり、裏への走り出しなどが1つも無いため、前に行っては奪われて自陣に攻め込まれるシーンが目立った。

2試合目VS FORZA!沼南 前半2-0,後半1-1
相手DF、GKの緩さから先取点、追加点と前半2点を奪ったが、テーマとしているドリブル突破であったり形を崩しての得点では無かった。後半GKのナイスセーブもあり1失点はあったもののなんとか勝ったというのが本音。

3試合目VS南流山 前半0-0,後半0-0
1,2試合目の反省点も少しは修正でき選手達もまだまだではあるが声も聞こえた。果敢にドリブルからトップの選手に繋ぎシュートまで行くシーンもあるが得点には繋がらなかったが、悪い内容では無かった。

4試合目VSまちサカ 前半2-0,後半0-0
今日の中では1番良い試合でした。
トップの選手に繋ぐ意識、自分でドリブル突破、ボールを奪う気持ち、周りを見る洞察力、声を出す、何より勝ちたいという気持ちが1番見られた試合でした。

課題は山積みではあるが、選手達が強くなりたい、もっと上手くなりたい、試合に勝ちたいと意識してくれる様に指導者も知恵を絞って頑張りたいと思います。
本日も寒い中朝から準備、サポートして頂きありがとうございました。
(時岡)

【新浜FC招待】ゆうカップ 2年生大会 (終了)

南行徳チップ、南市川JFC、新浜FC、Lazo市川レッド 会場 市川市立新浜小学校

試合結果
予選リーグ
VS南行徳チップ 2-1
VS南市川JFC 4-0

決勝リーグ
VS新浜FC 0-3

3位決定戦
VS Lazo市川レッド 4-0

結果 3位

12チームが4ブロックに分かれ予選がスタート。いつも初戦は動きが硬いフォルテ選手達だが今日は違った。先週の悔しい思いを晴らすかのような試合を見せてくれた。前半先制を許すも気持ちを切らす事なく攻め立てるとすぐに同点に追いつき、後半には見事なロングシュートを決め勝利。2試合目、ショートパスを繋いでサイドチェンジ、空いたスペースへ走り込んでのシュートとボールがよく動く、もちろん1対1で仕掛けるところは積極的に勝負しフィニッシュ、得点に繋がる。相手の攻撃も当たり負けせずしっかり防ぎ快勝。予選1位で決勝リーグへ。

決勝リーグ新浜FC戦、今日1番の試合内容だった。シュートシーンはフォルテの方が多いが相手の好守により決めきれない。守備も集中していたしフィジカル負けしていた訳でもない。今回2年制単独で初めての8人制での試合、試合慣れで相手が上回っていたのかもしれない。内容が良かっただけに悔しい敗戦。

3位決定戦、勝って終わろうと送り出す。相手に付け入る隙を与える事なく試合を支配、攻撃ではドリブル突破、裏への抜け出しと今日やれた事を最後までやり抜き4-0で勝利。

今日選手達にはスペースを見つけドリブル突破なのか、パスで崩すのかを選択する事の重要性を実感してほしく、試合前のミーティング、試合中のコーチングを一貫し伝えた続けた。それに応え実戦した結果、全体3位ではあったが最優秀選手がフォルテから選ばれる快挙。個人としてもチームとしてもアピールに成功!監督にも良い報告が出来ました。

保護者の皆さん、先週に引き続き朝早くから送迎、お見送りありがとうございました。
2月まだまだ試合が続きますが引き続きよろしくお願いします。
(緒方)

6年第21回野田ライオンズCup 2日目決勝トーナメント

藤崎SC、三小キッカーズ 会場 野田市スポーツ公園
雨天順延になっていた二日目。
冷え込みは厳しいが、
よく晴れ渡った野田市スポーツ公園に12名の選手が集まる。
本日は一位トーナメント準決勝から。

準決勝
vs.藤崎SC 0-6 敗戦
立ち上がりは慌てることもなく、良い入りだった。
徐々に、左右に揺さぶられ、
空いてきた中盤を支配されてしまった。
ミドルレンジからのシュート、決めるべきシュートからの得点は見習う事があったと思う。
最後まで攻める姿勢は、とても良く、次に繋げられた。

3位決定戦
vs.三小キッカーズ
0-0 PK3-1 勝利
3位をかけた戦い。
お互いに引かない展開。
相手DFが固く、ゴール迄が遠い。縦に急ぎすぎず、崩す展開を作りたいものの、あっという間に前後半が過ぎた。
PKは落ち着いて決めきり、GKのファインセーブで勝ちきった。
総合3位。

優勝杯、優勝旗まではあとあと一歩。着実に戦績を伸ばしてきた。
24期生の試合もあと少し。
次も成長した姿を見せてほしい。

保護者のみなさん。
ライオンズカップ二日間、ありがとうございました。
準備から開催、運営までお世話になりました。
山崎助監督。
二日間、ご参加いただきまして、ありがとうございました。
フォルテ招待六年生大会もよろしくお願い致します。
サポートいただきました、
コーチのみなさんもお疲れ様でした。

植竹会長。
前日準備からありがとうございました。
お陰さまで、総合3位の成績となりました。

詳細は飯塚コーチより。
(谷津)

準決勝
vs藤崎SC(0-3,0-3)0-6 敗退
3位決定戦
vs(0-0,0-0)0-0 PK3-1 勝利

延期になったライオンズカップ二日目は、晴天に恵まれた大会となった。
フォルテは1位トーナメントの準決勝からのスタート。
アップからしっかり、モチベーションを上げ、準決勝を迎える。

準決勝
vs藤崎SC
立ち上がりはフォルテペースで始まる、サイドからの展開でチャンスを作るもフィニッシュまでは行かない。コーナーキックでは相手より先にボールに反応しヘディングシュート、ボレーシュートをするも決めきれない。
攻撃もフォルテの時間帯が多い中、相手の10番に中央からミドルシュートを打たれ先制点を許す。更に失点を重ね前後半で6失点を与えてしまった。どこからでもシュートを打ってくる意識への高さ、確実に枠を捕らえる技術、学ぶところが沢山のあった試合となった。

3位決定戦
vs三小キッカーズ
序盤から攻守の切り替えが多く、お互いに守備の強さは引けをとらない、相手の崩しもカバーリングで凌ぐ、ボールを奪ってからの前線の動きがもっと欲しい。お互い無得点のまま、PKとなった。ここ最近ではPKの練習も取り組んだ中で挑んだ。見事3人決め、GKのスーパーセーブも有り勝利を決めた。
24チームの中での3位は凄く良い結果となりました。
24期生の中でも最高の成績を上げてくれました。
またまた成長してくれた選手達に、指導者達も心からおめでとうと言いたい。
本日にお疲れ様でした。

また朝早くからコート、本部作り、保護者の皆様、指導者の方有り難う御座いました。
まだまだ大会は有ります。
これからも応援サポートよろしくお願いします。
(飯塚裕)

3年第2回千葉県U-9サッカー大会

成田FC、新浦安ユナイテッドFC、白井FC  会場 栄レインボ-グランド

優勝しました。詳細は石塚コーチより。
(槇山)

2024年1月28日
千葉県U-9サッカー大会
会場:栄レインボーグランド

結果報告
3年生7名、2年生1名の8名で挑んだ千葉県U-9サッカー大会。

予選リーグ第一試合:成田FC戦
5-1勝利
積極的な仕掛けができていて、1対1で負けない戦い方ができていた。
キーパーからの声もよく出ていて締まりのある良い試合ができていた。

第二試合:新浦安ユナイテッドFC戦
0-0引き分け
決勝に行くためには最低でも引き分け以上が必要になってくる試合。
負けない戦い方は出来ていたものの、攻めきれない展開が続き、結果スコアレスドロー。
勝てる相手だったので、攻めきれないときにどうしたらいいかはこれからの課題。

予選リーグ1勝1分で1位通過。

決勝戦:白井FC U-9戦
キーパーからも声がしっかり出ていて、いい雰囲気で試合が出来ていた。
しっかりプレスに行き、簡単に抜かれない。ドリブルで仕掛けられる時には積極的に仕掛けていて、サポートに来てくれた2年生もドリブル突破からのシュート。ゴールまで決めてくれました!

結果4-1で優勝
8人で勝ちきった大会、選手達良くやってくれました!
おめでとう!

山崎審判員が来てくださいまして、初戦を見事な審判をされていました!
ご協力ありがとうございました。

本日サポートに来てくださった方々、寒い中ありがとうございました。
(石塚)

2年連続のブロック優勝おめでとうございます。
この大会はキッズ委員会が中心となって企画した大会。
次年度の千葉県U-10大会につなげましょう。
(井上)

2年FC市川GUNNRES招待1DAY U-8 CUP

FC芝山クルセイド、戸塚FCジュニア、ジョーカレFC 会場 北市川フットボールフィールド

ガナーズカップ(1/28)試合報告

年末から楽しみにしていた久しぶりの遠征での大会。天候の心配もなく現地入り。優勝したら全員にメダルと意気込んでいたが、結果は下記の通り。

予選リーグ
VS FC芝山クルセイド 0-1 ●
VS 戸塚FCジュニア 0-4 ●
VS ジョカーレFC 0-1 ●

順位決定リーグ
VS 大森FC 0-1 ●
VS 上本郷 4-0 ⚪︎
VS バンビーノ 8-0 ⚪︎

慣れない人工芝でのピッチ、広さ、初の7人制、参加チーム数の多さ、ゴールの小ささ…に戸惑い、悩まされた今回。中々前にボールを運べず、初戦から4失点。チーム力に大差はそこまで無かったように感じるも、攻守の切り替えやプレススピードが早く思うようにいかなかった。何よりパスとドリブルの判断が遅いのが明確に出てしまう。
顔は下を向いてしまう子どもたち、気持ちを盛り上げようと声をかけ、どうにか持ち直し、一戦一戦振り返りながらチャレンジできたことを認め伸ばしていくことで雰囲気も良くなっていった。
しかし、パフォーマンスはすぐには上がらず、そのまま4位で順位決定リーグへ。予選に比べ、パスが繋がりシュートまで行くものの今度はゴールポストに嫌われ、パスのタイミングが合わず枠の外に流れてしまう、、。
残り2試合でようやく初得点。選手たちは優勝したように抱き合い讃えあう。やっぱり点を取るって嬉しい、勝つって気持ちいい、と実感していた。
子どもたちが乗り越えていかなければいけない課題が試合に明らかに見えた。先に進むには、意識を持って練習するしかない。やらされていては意味がない。まだまだチャンスはたくさんある。前を向いて一歩一歩進んでいこう!コーチも保護者も先立ってやりすぎず、メリハリを持って時には見守ってあげることも大切だと感じた。

大会運営ガナーズの皆様、対戦チームの皆様、ありがとうございました。
保護者の皆様、送迎、たくさんの応援ありがとうございました。2月は遠征試合がまだまだ続きます。3年生に向けて、生活面も自立できるようにしていきましょう。
(富澤)

6年第21回野田ライオンズCup 1日目

上沖SC、FC郷州、草加西町FC 会場 野田市スポーツ公園
Cブロック
vs.上沖SC 2-0 勝利
vs.FC郷州 4-0 勝利

第2コート順位決定戦
vs.草加西町FC 2-0勝利
2日目の1位トーナメント進出 

天候が心配された週末、日ごろの行い?からか
予報が徐々に変わり、本日は開催のはこびとなった。
野田市スポーツ公園に11名の選手が集まる。
スポーツ公園全面を使用し、24チームが集う大会は壮観だ。

本日の試合、前半は緊張から?なのかチグハグなプレーや、
慌てる場面が多かった。ハーフタイムで落ち着きを取り戻すと、
持ち直して、まずまずのゲーム展開となった。
本日、無失点でやり遂げられたことは大きい。
GKのファインセーブ、DFを中心に守備の意識は
高かったように思う。
1位トーナメントは競合ぞろい。
より高みを目指してチャレンジしよう!

本日、本部及びグランド運営にご協力いただきました保護者の皆さん、
ありがとうございました。朝早くからお疲れ様でした。
サポートいただきました、植竹会長、指導者の皆さん、
ありがとうございました。
1位トーナメントがある2日目もサポート、よろしくお願い致します。

山崎助監督、審判実技講習ありがとうございました。
次はフォルテ招待6年生大会にて是非ともお願い致します。
試合詳細は飯塚コーチより

本日は寒い中、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
(谷津)

ライオンズカップ 1日目
1試合目 vs上沖SC(1-0,1-0)2-0
2試合目 vsFC郷州(1-0,3-0)4-0
予選1位通過
1位決定戦
草加西町(0-0,2-0)2-0
1位トーナメント ベスト4進出

気温が冷える中、開催されたライオンズカップ1日目、24チームが野田市スポーツ公園に集まる。
【1試合目】vs上沖SC
前半は攻防が多い中、左サイドからのセンターリングを合わせ先制点を上げる。攻めの形は良いが、守備では声掛け等、受け渡しが出来てなく相手の背後を取られる場面が多く見られた。
後半は修正しつつ、追加点を上げ無失点で終える。

【2試合目】vsFC郷州
前半はチームとしてバラバラ、ここでも声掛けがなく、ルーズボールを誰が拾うのか、相手がボールを保持したとき、誰が行くのか、味方へのサポート、パスで繋ぐのか、クリアするのかの明確がなく、全てに対して中途半端で終わる。前半終了間際にようやく先制点を上げた。後半は見事にチームとして連携が出来た試合になった。サイドからのせめての追加点、幅を使いながら、相手の守備を広げさせ、真ん中の空いたスペースに縦パスが入り見事シュートを決め、更に追加点を重ね試合終了。

1位決定戦】
予選を1位で通過した同士の対戦ともあって、前半は思うように行かない。それでもDF陣、キーパーの助けもあって無失点で前半を折り返す。後半はサイドからドリブルで仕掛けシュートを決め先制点。更にアンカーの選手がボールを奪い、トップの選手にパスを送り、冷静にゴールに流し込み追加点を上げ試合終了。

1位トーナメント、ベスト4進出を決めたフォルテ。ここまで無失点で行けた事が大きな自信となったと思います。
次は強豪チームとの対戦です。勝つためにはシュートを多く打って得点を取ることを山崎助監督が選手達に教えてくれました。
そのためには2週間後のライオンズカップ2日目までに、最高の準備を指導者、選手達でやって行きたいと思います。本当にお疲れ様でした。

また保護者の方々、指導者、朝早くからコート作り、本部の組み立て、審判等のサポート、色々有り難う御座いました。
次回もライオンズカップの応援サポートをよろしくお願いします。
(飯塚)

2年以下Kids-Kinderリーグ 第8節

KKリーグ2023第8節(12/14)キッズリーグ 会場 野田市立福田第二小学校

【Kidsリーグ】
KKリーグ第8節(1/14)フォルテオレンジ試合結果

昨晩の雪、雨の影響が心配されましたが、翌日は晴れ、無事第8節が開催されました。
試合結果は下記の通り。
フォルテ オレンジ
①vs ペガサスA 2-1◯
②vsForza!沼南 1-1△
③vsペガサスB 7-0◯
④vsフォルテW 1-1△
結果 準優勝

今回のメンバー編成は、今までに組んだことのないメンバーの組み合わせや先日のフィジカルチェックの結果を参考にした2チーム編成で臨む。
普段の練習で行っている攻守の切り替えを早くすることやパスを出したら動くパス&ゴーなど、子どもたちが自ら掲げ意気込みが感じられた。
初戦は、毎回中々勝たせてもらえないチーム。臆することないドリブル、縦へのパスが多く見られた。失点はあったものの、リスタートを早くしたキックインからのシュートも決まり、幸先よく勝つことができた。
2戦目は今期初参加のチーム。守りが固くチームの得点のチャンスに中々決め切ることができず1-1の引き分け。決定力不足に加え、無理やりシュートを放つシーンを減らしていきたい。
3戦目は、自分たちの練習で得たもの(ドリブルやパス等)を積極的にチャレンジしていた。ゴール前へのロングパスからのダイレクトボレーシュートも決まり、子どもたちの喜んでる顔が微笑ましかった。
4戦目は毎節恒例、オレンジ対ホワイトの試合。毎節均等分けにしているが、メンバーの特性から戦術が違って見応えがあった。勝てば優勝と意気込む中の先制点。優勝が見えた後半、ホワイトチームがカウンターで一気に飛び出し、シュートコースを消したと思いきや、切り返されゴール前にパスを出して同点弾。引き分けで準優勝。応援席は盛り上がるも選手たちからは悔し涙が見られた。引き分けだからいいわけではない。勝ちに行く試合に意気込んだ証には、悔しさが溢れ出る。また練習して上手くなろう。の繰り返し。どれもナイスゲームだった。
再来週から遠征、大会が続きます。今、自分にできることは何か、チームのためにできることは何か、一人ひとりが意識を持って臨んでいきたい。

参加してくださったチームの皆様、ありがとうございました。次節も宜しくお願いします。
保護者の皆様、朝早くからの準備、たくさんの応援ありがとうございました。
(富澤)

KKリーグ第8節(1/14)フォルテホワイト試合結果
会場 福田第二小学校

1試合目 VSペガサスA 2-0
2試合目 VSペガサスB 6-0
3試合目 VS沼南 3-1
4試合目 VSフォルテO 1-1

結果 優勝

昨晩降った雪がうっすら残るも予報通り快晴に恵まれた第8節。昨年末よりメインテーマとして取り組んでいる1対1で負けない、取られたら取り返すを継続、試合前のアップの最後にも1対1の復習をし、いざ試合へ。

1試合目 悪くない立ち上がりだが中々点に結びつかず0-0で折り返し。後半もお互い一歩も譲らない状況の中、一瞬の隙をつき先制、相手キーパースローのインターセプトから追加点。その後怒涛の攻撃受けるもキーパーの好セーブ、1対1でも諦めず、1人抜かれてももう1人がカバーに入るなど相手の攻撃を封じ、2-0で勝利。

2試合目 高い位置からのプレッシングでボールを奪取し前半から攻撃の手を緩めることなく得点を重ねる。守備でも安定した守りを見せ6-0で勝利。

3試合目 先に戦ったオレンジが引き分けた相手。試合前にこの事を伝えてると選手達は絶対勝つぞ!と意気込みピッチへ。前半2-0で折り返すと後半1点を追加。相手の猛攻を受け失点を許すも3-1で勝利。

4試合目 対オレンジ。引き分け以上で優勝だが勝って優勝するぞ!と送り出す。毎回オレンジVSホワイトは熱戦を繰り広げているだけあって今節も気持ちの入った試合を見せてくれた。先制はオレンジ。シュートのこぼれ球を押し込まれ失点、0-1で折り返し。後半オレンジの攻撃に耐える時間が続くがセンターサークル付近でボールを奪うと一気にゴール前へ。折り返しにダイレクトで合わせ同点に追いつく。勝利にこだわり得点を狙いに行くもタイムアップ、1-1の引き分け。

今節は全試合通してピッチ、ベンチの選手達が積極的に声掛けしていたのが印象的、また一つ成長したのかなと思える1日。

本日参加頂きましたチームの皆様、ありがとうございました。
保護者の皆様、早朝よりご協力ありがとうございました。
(緒方)

【Kinderリーグ】
会場 福田第二小学校

vs ペガサスJFC 0-0(0-0,0-0)
vs Forza!沼南 1-0(0-0,1-0)
vs ペガサスJFC 0-3(0-1,0-2)
vs Forza!沼南 8-0(4-0,4-0)

2勝1敗1分 2位/3チーム中

トレーニングマッチ(10分1本)
vs ペガサスJFC 1-2
vsForza!沼南 2-0

前夜にちらついた雪の影響も心配されたが、グランド状態に問題なくKKリーグ第8節が開催された。
この日の1年生以下Kinderリーグには体験の1年生、年長さん、年中さんも含め8人で臨んだ。

悔しい思いしかなかった昨年の上半期、成長を感じてきた下半期。2024年は成長を加速させるべく、良いスタートを切りたい。

一周り目のペガサス戦は、やや身体の動きに固さもあったが、ゴールキーパーの好プレーや粘り強い守備もあり無失点に終えることが出来た。これまでペガサスとの試合は失点を続けていたので、最後まで耐えられたことは褒めたい。

Forza!との試合は比較的ボールを持つ時間が長く、攻撃の回数も多かったが相手ゴールキーパーの反応の良さにかなり防がれてしまった。本日のキャプテンが得意なコースから左足で決め決勝点。

二周り目のペガサス戦。フォルテのキックオフで始まるが、最初のプレーでプレスの餌食となり失点。後半にも2失点。攻撃ではアタッキングサードまで運べても、ボールを離すタイミングを失ったりパスの質が良くないなどでシュートそのものは少なかった。

優勝の可能性はなくなった最後の試合は悔しさを全面に押し出し8得点。年中さんも後半7分間しっかりプレーしてくれた。

3チームでの開催とはいえ、初めて閉会式で賞状がもらえたことは良い思い出となった一方、3試合目に良い試合が出来れば優勝の可能性もあった今節。悔しさを口にしたり涙する選手もいて、なんだか頼もしくなった気がしました。

体験の3名。1年生は速さを活かして多くの得点を記録するだけでなく、守備でも奮闘しました。
年長さんも昨日の練習時と同じ選手とは思えないほどチームに溶け込んで試合に絡んでいました。
年中さんも初めての試合とは思えないくらい積極的にプレーし、シュートも打てました。

来月のKinderリーグでもたくさん点が取れると良いね。そしてあわよくばもう一度賞状がもらえればと。

寒い中、朝からサポートいただきました保護者の皆様、ご来場くださいましたチームの皆様、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
(飯塚)

幼・1年交流試合

松伏FC 会場 野田市立北部小学校

会場 北部小学校
5人制 8分ハーフ 4試合
1-3,2-2,1-1,0-3

年内最後の試合。太陽は出ているが強風で寒さを感じる中、強豪の松伏FCさんを北部小学校に迎え、トレーニングマッチを行いました。

オール1年生の松伏FCに対し、フォルテはいつも通り2名の1年生と4名の年長さん。大苦戦は想定出来る中で、ここ最近のテーマである【ボールを奪った後】のプレーがどれだけ出来るか。

開始5秒で失点し、大変な1日になることも考えられましたが、徐々にボールを奪えるようになって少しずつフォルテも相手ゴール近くでプレーする機会が増えました。

試合の合間の過ごし方でも松伏FCと差を感じました。人数が少なく、仲の良さが全面に出ているのも良いですが、もう一段階サッカーチームらしさを感じる集団になってほしいなと思います。

対戦頂きました松伏FCさん、ありがとうございました。
また、寒い中応援頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。
(飯塚)

会場:北部小学校

試合結果
1試合目 0-2
2試合目 2-0
3試合目 1-1
4試合目 1-5

風が強く吹く中、松伏FCとの6人制TM。攻守の切り替え、身体入れてボールを奪う、取られた取り返すをテーマに4試合。

1試合目、相手のボール回しに対応できず守備の時間が続く、後半フォルテも負けじと松伏ゴールに迫るが決め切れず2失点し敗戦。

2試合目、1試合目の敗戦からバックラインを高く保ち、素早いプレッシングからボールを奪うよう選手に伝え答えてくれた。インターセプトからのシュート、ハーフライン付近で相手の攻撃を抑えてショートカウンターに持ち込むなど結果2得点で勝利。

3試合目は攻守において気持ちの入った試合。取られては取り返す、攻守の切り替えが良く出来ていた。先制点を挙げ追加点を狙いに行くも相手の気持ちも強く必死の守備で凌ぐも痛み分けに。

4試合目は疲れと寒さからか前3試合と別チームの様な動き、集中力が切れてしまった模様。ポジショニングはどこえやら、フィールド5人が横一列になる場面も。相手にいい様にやられてしまった。

ボールを奪うプレーは良くなっているのは間違いなくこれからも練習を重ね、そこからシュートまで行くプレー、チームとして点を奪い勝つと言う事、勝つために自分はどうプレーするか。今、子達に理解してもらうのは難しいかもしれないが三年生からは公式戦が増えてくる事を思えば少しでも意識付けて行きたい。今思えば対戦した松伏FCの選手達の勝ちへのこだわりがフォルテの選手を上回っていたことが結果に現れたと思う。

松伏FCの皆様、本日は風が強い中、ありがとうございました。
飯塚副総監督、TMセッティングありがとうございました。
保護者皆様、今日も熱い声援ありがとうございました。今年最後の試合となりました、来年も選手達へのサポート、熱い声援をよろしくお願いいたします。
(緒方)

3年なでしこリーグ 第5節

武里SC-BLACK、高砂イレブン、草加東SSS 会場 野田市立福田第二小学校
残念ながら3年生1名欠席の6名と2年生9名のサポートによりなでしこ最終節開催。

1試合目 VS 武里 1-3 負け
2試合目 VS 高砂 1-2 負け
3試合目 VS 草加東 2-0 勝ち

テーマ
1、早めのプレスを心がけること
2、ボールを奪う
  ①インターセプトを狙う
  ②相手のトラップの瞬間を狙う

ゴール前の混戦で寄せられずにシュートを打たれてしまうことはまだまだ見受けられるものの、高めからのプレスで相手のミスを誘う意識は徐々に定着しつつある。
仲間がプレスをかけた後、どこでボールを奪うのかを個々にでもいいので想像して欲しいところ。
テーマの1と2が連動してくれば、もっと攻撃のチャンスが広がるはず。引き続きのテーマとして頑張ろう。
2年生はまだまだ8人制に戸惑うこともあり、遠慮したプレーが目立つのでいいプレーができた時には都度褒めて自信を持たせたい。

まだまだ試合中の声は少ないが、キーパーが出てきて欲しいタイミングやボールをもらう際の声は徐々に出てきている。
最後の試合ではベンチからの前向きな声もいつもより聞こえたのでよかった。「点を取っても追加点が取れるように。点を取られても取り返せるように。」と、自分達で試合中のチームの雰囲気を作っていこう。

対戦相手の皆様、朝早くから御足労いただきありがとうございました。フォルテの指導者・保護者の皆様も朝早くからの選手の送迎や準備・片付けお疲れ様でした。
明日はFリーグ。明日も頑張るぞー!
(深津)

2年以下Kids-Kinderリーグ 第7節

KKリーグ2023第7節(12/10)キッズリーグ 会場 野田市立福田第二小学校

【Kidsリーグ】
フォルテW試合結果

冬とは思えないほど暖かい気候の中、第7節が開催されました。
試合結果は下記の通り。
フォルテW
①vs清水台 2-1◯
②vsまちさかW4-0◯
③vsまちさかG 1-0◯
④vsフォルテO 2-1◯
結果 優勝

今回は、オフェンス・ディフェンスタイプのバランスにチーム分けをして参戦。ホワイトはオフェンスタイプ。初戦からしっかりとドリブルで攻めて確実に得点を重ねていく。相手がプレスに来た時に、パスなのかドリブルなのか、少しずつではあるが早く判断できるようになってきた。攻守の切り替えは、少し遅れるとすぐに攻められてしまう。総合で見ると初戦の1失点は惜しかった。
フォルテ同士の試合では毎節一段と気合が入る。どちらのチームが勝ってもおかしくない、普段の練習の成果がしっかり感じられ、今回はホワイトが勝利し、優勝した。
終わった後には、オレンジチームの泣いている選手に寄り添い声をかける。素晴らしい仲間同士だと思った。
閉会式で監督から参加チームに『サッカーらしくなってきた。』と講評をいただき、選手たちの自信になった。
今年度も残りわずかとなり、どこまで成長して次年度を迎えるか。大好きなサッカーをとことん楽しめるようサポートしていきたい。

参加してくださったチームの皆様、ありがとうございました。次節も宜しくお願いします。
保護者の皆様、朝早くからの準備、たくさんの応援ありがとうございました。

山崎コーチ、審判、アドバイスありがとうございました。
(富澤)

キッズリーグ
フォルテオレンジ 試合結果

VSまちサカG 5-0
VSまちサカW 1-0
VS清水台 8-0
VSフォルテホワイト 1-2
総合結果 準優勝

第1試合前いつもの元気ないな。大丈夫かな?と思いながら選手を送り出し試合に入る。
すると開始早々コーチ陣もビックリ!落ち着いて相手を引きつけ空いた選手にパスを回して得点を決める。その後を確実にフリー選手にパスを回してゴールを重ねて大量得点で勝利。
第2試合目は1試合同様プレーするもゴールに嫌われ何とか1-0で勝利。
2試合目終了後監督の指導を受け選手は奮起。
第3試合は8-0の勝利。
第4試合は全勝同士で迎えたフォルテホワイトとの事実上決勝戦。お互い絶対負けたくない気持ちが全面に出て拮抗した試合。前半オレンジの攻める時間帯が多いが得点を奪えず。少ないチャンスをホワイトが確実に決め2得点。オレンジも負けじと直接コーナーキックからゴールを奪い1-2で折り返す。
後半は怒涛のオレンジのオフェンス。必死のディフェンスのホワイト。ポストにも嫌われ中々ゴールを奪えず。スコアは変わらず無情にもなるホイッスル。泣きじゃくるオレンジ。喜ぶホワイト。すると泣いているオレンジに駆け寄り声をかけるホワイト。身も心も技術も成長している2年生。今日1番の素晴らしい瞬間。また一歩ワンチームになれたなとコーチ、保護者が感じたと思う。
12月とは思えない暑さの中、参加して下さったチームの皆様、急なお願いにも関わらず参加して下さった清水台様ありがとうございました。
保護者の皆様準備、どのチームよりも熱い応援ありがとうございました。これからも寒さにも負けない熱い応援宜しくお願いします。
(中島)

【Kinderリーグ】
会場 福田第二小学校

vs まちサカG
0-2(0-0,0-2)
vs つくし野SC
1-2(0-1,1-1)
vs 清水台FC
2-2(1-1,1-1)
vs まちサカW
3-4(2-2,1-2)

結果 5位

雲ひとつない青空、12月とは思えない気温の中、第7節が行われました。
風邪やインフルエンザなども流行る中、1年2名と年長4名が全員出席。
この1ヶ月のトレーニングではボールを奪った直後に簡単に失わずに次のプレーが出来るよう取り組んできました。

1試合目はゴールキーパーが投げたボールが奪われ失点。そのキックオフをすぐに奪われ連続失点。この2失点以外は粘り強く守れていただけにもったいなかった。

2試合目、右サイドからのキックインが相手の合間を通り抜けゴール前の選手へ。落ち着いて決める。セットプレーからの得点は珍しい。いや、初めてかもしれない。同点で終わると思われたが、最終盤に相手のシュートをセーブしたところ先に詰められて負けてしまった。

3試合は急遽参加していただいた清水台FC。4月の市内大会では0-7で敗れたが、少しでも差を縮めていきたいところ。前半、年長の選手がドリブルで抜け出し得点も、強さのある選手にしっかりやられてしまい同点。後半も先に点をあげたが、残り2分のところで本気のメンバーを出され、終了間際に同点とされ終了。

4試合目はここまで全勝のまちサカホワイト。点を取られては追い付きの連続。意外なミドルシュートなどもあったが、最後にコーナーキックを直接決められ終了。

4試合とも勝つことは出来なかったが、試合らしくなっていた。
今までなかなか試合に入りきれなかった年長さんもこの日はスピードを活かしたカバーや抜け出しも見せた。
4人ともボールは奪えてきているが、運ぶときに1年生相手には潰されてしまう。ここを打開出来るように足元をしっかり磨いていきたい。
1年生の2名はボールを運べるようになってきた故に離すタイミングを失って、苦しんでしまうところがあった。年長さんの手本となるようなプレーも増やそう。
誰が出ても同じ強度が出せるようになり、選手たちも試合が楽しみになってきたようです。

閉会式後に清水台FCと7分ハーフのトレーニングマッチ。疲れはありましたが、良い場面が多く見られました。

1年以下は来週のトレーニングマッチが年内最後の試合となります。少しでも良い形で終われればと思います。

参加していただきましたチームの皆様、サポートしていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
そして、急な審判依頼に応えていただいた山崎コーチ、ありがとうございました。
(飯塚)

4年東葛大会決勝トーナメント②

FC.アクティブ柏  会場 我孫子ゆうゆう公園

4年生東葛大会

FCアクティブ柏さん
1-5 負け

相手の守備の時の体の入れ方、奪い方。
攻撃の斜めや落ちてくる動き空いてるスペースに入るオフザボールの動き方どれも一枚上手。勉強になるゲームだった。
フォルテの選手も最後まで走りフィールド、ベンチからもいい声が出ていた。
いいチームに勝つにはやはり一人一人の質を上げていく必要がある。
詳細は赤澤コーチより
(佐藤)

我孫子ゆうゆう公園
晴天、風無しサッカー日和

vsアクティブ柏
1-5 負け

試合入り方良く、声を掛け合い連携が取れている。強豪相手にプレス負けせず戦うもルーズボールをものにできない。相手の寄せがフォルテより少し速くポゼッション率があがらない。しかし粘り強いディフェンス陣が負けずにチャレンジを続ける。押し込まれ連続失点するも、フリーキックのビッグチャンスを、アイディア溢れるキックでゴール!ここが大事で負けていても諦めない姿勢。この成功体験を忘れないで欲しい。その後失点するも、ベンチメンバーも諦めず声を出す。敗戦だがOne Teamに近づいた1日に。

結果
ベスト16(参加63チーム)
(赤澤)

3年なでしこリーグ 第4節

武里SC-YELLOW、吉川武蔵野サッカー 会場 野田市立福田第二小学校

なでしこリーグ結果
武里Y 0-2
武蔵野 4-0

3年生と2年生で臨んだなでしこリーグ。
2年生も少しずつ8人制に慣れてきたようで、どんどんボールに絡みドリブルで仕掛ける姿勢が見れました。
武里Y戦は、相手の一人ひとりの技術が高く、ロングボールの処理、1対1の強さがフォルテよりも上。
前半2失点してしまいましたが、後半はしっかりプラスに行き、後半は無失点と健闘。

武蔵野戦はドリブルでしっかり抜き切ってゴールを決める、ベンチからも声を出すなどが出来ました。

午後はフレンドリーマッチとして15分ハーフで新松戸さんと1試合、以降15分1本を武里さん、新松戸さんと行い、たくさんの選手が試合に出てチャレンジし続けました。

今回の課題としては、まだまだ個の技術を高め、1対1で負けないようすることだと思います。
これからも日々の練習を頑張ってもらいたいと思います。

本日お越しいただいた対戦チームの皆様、ありがとうございました。

井上さん、朝早くからライン引きありがとうございました。おかげで試合を早めに始めることができました。

これから寒さが本番を迎えますが、体調管理をしっかりしてこれからも一緒にサッカーを楽しみましょう。

以上、本日の報告でした。
(石塚)

1年・幼稚園交流試合

吉川ホワイトシャーク、大澤北FC 会場 野田市立北部小学校

会場 北部小学校
気温が低く、雨が降ったり止んだりというコンディションの中、吉川ホワイトシャークさん(吉川市)、大沢北FCさん(越谷市)を招き、トレーニングマッチを開催しました。

年長1名欠席、1年体験1名参加の6名で臨みました。
7 分ハーフで3試合ずつ対戦し計6試合で32得点、3失点。

11月のKKリーグでは手応えを感じてきていた守備でボロボロになり、この2週間で守備の強度の再確認をしつつ、奪った後までしっかりプレー出来るようにしようと話し、練習をしてきました。
参加6名が全員2得点以上をあげることが出来、これまでなかなか得点をあげることがなかった選手も点を取る喜びを少しずつ覚えてきました。
点を取りたいという思いが先行し、味方のボールを奪ってしまったり、ボールを離すタイミングを逃してしまうこともあり、それが失点に繋がることもありました。いろんなチームと対戦する中で認知・判断の部分も磨いていければと思います。

対戦いただきました両チームの皆様、ありがとうございました。
(飯塚)