Fリーグ第6節(5人制フットサル)

ペガサスJFC、大相模SSS 他 会場 野田市立福田第二小学校

朝は冷え込みが体に応える寒さであったが、
試合開始の頃になると、12月とは思えない陽気のなかでの
開催となった。
本日は5人制フットサル。来週、再来週ともにフットサルの大会に参加する。
昨日の練習も大会を意識した練習を行った。

Aグループ予選
  VS.ペガサスB 1-2
  VS.大相模 4-0
  VS.南流山G 2-2
  VS.まちサカ 6-1
順位決定戦
  VS.ペガサスA 1-1 PK.2-1
総合5位

課題である、1試合目。
立ち上がりから、自分たちのプレーができない。
徐々に立ち直ってくるが、イージーミスが目立つ。
順位決定戦では、ミスを減らす意識を高めたことで、
チームとしての纏まりが出たように思う。
PK戦では立候補したGKが見事に守り、勝利した。

参加いただいたチームの皆さま、本日もありがとうございました。
保護者の皆さんも、準備から運営・撤収までありがとうございました。
緒方コーチ、参加チーム調整等々、ありがとうございました。

詳細は担当コーチより。
(谷津)

【Review】
朝の冷え込みが一段と厳しくなってきた12月、11人の選手が集まりむかえた第6節。
10チームを2グループに分け予選、決勝リーグは各グループの順位同士による順位決定戦、フォルテはAグループに。

予選結果 5チーム中3位
  VSペガサスB 1-2
  VS大相模 4-0
  VS南流山 2-2
  VSまちサカW 6-1

初戦は久しぶりの5人制の影響か、プレーの内容が良くなく早々に失点、得点しようと前がかったところでボールを失いさらに失点。予選は15分1本の為、ハーフタイムでの修正は出来ない。なんとか1点返すも追いつかず敗戦。2戦目以降は本来のプレーが戻りサイドアタック、DF裏へのスルーパス、ワンツーなどで得点を重ね、加入後初得点を決めた選手も。一方、失点の場面はちょいミスからボールを失いゴールを許す。予選リーグの集計結果は得失点で両グループ合わせてもトップの数字、接戦で勝ち点を獲れるか獲れないかが重要だと痛感。

順位決定戦
VSペガサスA 1-1(PK:2-1)
12分ハーフの順位決定戦では失敗を恐れず果敢にプレー。粗さがあるものの随所に良いプレーを見せる。前が塞がれ後ろでやり直す場面は相手のプレスも落ち着いて対処、フリーの選手を見つけてパス、状況次第ではドリブルで持ち上がるなど午後になって選手全員のプレーの質は良くなった。試合はお互い譲らずPK戦へ。ここでGKに名乗りを上げた選手がシュートブロック2本成功、チームMVPの活躍を見せ全体5位でのフィニッシュとなった。

参加頂きましたチーム関係者の皆様、朝の指導者打ち合わせでの説明が足らず、ご迷惑をお掛けしました事をこの場を借りてお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。また、皆様のご協力の元、無事第6節が終われました事をお礼申し上げます。
保護者の皆様、いつも大会運営のご協力ありがとうございます。引き続き選手達へのサポートの程、よろしくお願いします。

残り後2節の予定となりました。引き続きよろしくお願い致します。
(緒方)

3年なでしこリーグ 第5節

神根東SC、八潮メッツJrN 会場 八潮市鶴ケ曽根グランド

八潮市鶴ケ曽根グランドに10名の選手か集まる。
最近になり、秋を通り越して冬の陽気となってきた。
今朝も寒い。会場のグランドも到着した頃は寒いくらいであったが、試合終了の頃には暖かい日差しの中での試合となった。

vs.神根東 2-0
vs.八潮メッツN 3-1

TM
vs.八潮メッツ 2-0

本日の試合、全勝出来たことは良かったが、初戦は自分たちのやりたいプレーが出来なかった。相手ではなく、自分たちが、改善しなければならない点ばかり。
なでしこリーグも残り少なくなってきた。目標に届くよう、チーム一丸で挑みましょう❗️

富澤コーチ、本節も調整からエントリー迄ありがとうございました。
小西監督、帯同ありがとうございました。また、お時間ありましたらお願い致します。
保護者の皆さんもありがとうございました。
対戦いただいたチームの皆様、ありがとうございました。

詳細は担当コーチより。
(谷津)

【Review】
朝は冷え込み冬の気候から、日中は暖かい日差しが差し込む中、なでしこリーグに臨む。先日のなでしこ調整会議で参加チームは次々と最終エントリー、フォルテも残り6試合で少しでも順位を上げたい。現在10位、見えてきた。
結果は下記の通り
 対 神根東 2-0 ◯
 対 八潮メッツネイビー 3-1 ◯
 TM
 対 八潮メッツレッド 2-0 ◯
初戦はまだまだ気持ちの入り方が甘い。練習で学んだことをやりたい姿勢は見られたが、攻める気持ちが弱い。スイッチが入り始めたのは2戦目から。サイド攻撃、オーバーラップの場面も増え攻撃の選択肢が増えると得点のチャンスが増える。選手たちのバラバラだった想像の点が結びつく瞬間、選手たちは少しずつ声を掛け合い、いつものらしさが出てきた。
3戦目は、以前のなでしこリーグで負けた八潮メッツ レッドさんとのトレーニングマッチ。選手たちは気持ちを切らさず、全員で攻めて先制点、得点を重ね守り切った。

対戦いただいたチームの皆様、ありがとうございました。
小西監督、審判、帯同ありがとうございました。またぜひ、よろしくお願い致します。
保護者の皆さん、久しぶりの遠征送迎、応援ありがとうございました。怪我や体調不良などで来られなかった仲間の分も頑張りました。引き続き選手たちの体調管理を宜しくお願いします。
(富澤)

3年なでしこリーグ 第4節

豊野FC、早稲田つつみFC、他  会場 野田市立清水台小学校

朝はどんより曇り空だったが、第一試合のキックオフの頃には晴れ間もあり、秋とは思えないような天気に恵まれた本日、清水台小学校に、怪我等もあり、10名の選手が集まる。
ゲームテーマは、サイドを活かしてシュートチャンスを作ること、オフザボールの動きはギャップに顔を出すこと。

午前のなでしこ戦
vs.豊野F 2-0 勝利
vs.つつみ 4-3 勝利
試合は思うようにいかないことがほとんど。練習はその為にある。練習を試合に活かせるように臨んでいるか。
練習の成果を活かす為に試合では躊躇なくチャレンジしてほしい。
選手はその片鱗を沢山みせてくれました。

午後のTM
午後からは、対戦チームを入れ替えさせていただき、
流山隼、高野山、をお迎えしてのTM。
vs.高野山 3-1
vs.流山隼 0-1
vs.高野山 1-0
vs.流山隼 0-3
vs.高野山 1-0
vs.流山隼 0-2

15分1本で対戦を廻しながら行った。
対戦相手で、自分達のプレーが出来たり、出来なかったりと、改めて中身のある、良いTMを行うことが出来た。
本日の試合間のミーティングにてチームメイトの大切さ、
試合が出来ることへの感謝について選手達に伝えた。
理解して、表現することは未だ未だ難しいかもしれないが、伝えていきたいと思う。

保護者の皆さん、本日は朝早くからありがとうございました。お陰様で、良い1日となりました。
対戦チームの皆様、ありがとうございました。また機会がありましたら、よろしくお願いします。
コーチの皆さんもお疲れ様でした。
富澤コーチ、なでしこ及びTMの調整、ありがとうございました。

詳細は担当コーチより。
来週もなでしこリーグです。
しっかり準備して挑みましょう‼️
(谷津)

【Review】
なでしこリーグ第4節/トレーニングマッチ
この時期は天気に振り回され、迎えてみれば晴れて途中は汗をかくほどの良い天気。怪我や体調不良に悩まされたが、10名でなでしこリーグに臨む。
なでしこリーグも後期に入り、今年度は上位7/25チームが決勝トーナメントに上がることができる。現在6試合5勝1敗で12位、戦績は悪くないが1試合も落とせない大事な戦いが続く。
対 豊野F 2-0◯
対 つつみ 4-3◯
テーマのサイドを使った攻撃を選手たちが意識して積極的にチャレンジしていく。キーパー正面に当たってしまうことが多かったが、その中で得点に繋がったのは良かった。また、周りを見て動き出している仲間にパスを送り、繋いでシュートまで向かうことができた。詰まったら一度キーパーに預けての逆サイドへの展開も意味がわかると有効だと体感した様子であった。攻守の切り替えが早いと相手がすぐに戻ってくる。ボールウォッチャーになり、相手へのマークが外れると、そこを狙われてカウンターを受ける。ボールを受けてから考えてしまうのでは無く、常に周りを見て先を考えながらプレーする意識を持っていきたい。練習の成果と試合の課題が多く見られた。

午後は、流山隼SSS、高野山SSSとのトレーニングマッチ。
15分1本を夕方まで。
vs.高野山 3-1/1-0/1-0
vs.流山隼 0-1/0-3/0-2
相手チームはとにかく攻守の切り替え、スピードが早くパスもしっかり繋いでくる。サイドからの攻撃もきれいに展開され、気を抜くと一気に得点を失う。裏を取るプレーも完全に狙われてしまい、対応に苦しんだ。フォルテも負け時と浮き玉のこぼれたボールに体を当て、取られたボールにはすぐに向かっていく姿勢が見られた。1対1では最後まで諦めずに奪い取る気迫が感じられた。ビルドアップからサイドに送ってゴール前に折り返しての1点は、チームがやりたかったことが結びついた瞬間だった。この勝ちは嬉しかった。
勝ちと負けを経験して、気落ちしたり一安心したり、士気が上がったり下がったり、。1試合1試合に選手たちの気持ちの変化も感じられた。今回は、普段キーパーをしている選手が休みだったためほぼ全員にキーパーを経験することができた。ポジションは固定ではない、誰かやっては人任せになってしまう。競い合い、みんなで助け合いながら試合に臨めたのは良かった。

来週もなでしこ遠征。来月は、なでしこ、F、トレーニングマッチと選手が成長するチャンスをたくさんいただけております。出会い、交流に感謝しながら試合に臨んで行きましょう。
対戦チームの皆様、本日はありがとうございました。また、宜しくお願いします。
保護者の皆様、終日、朝早くから準備等ありがとうございました。
(富澤)

3年Fリーグ第5節

ペガサスJFC、まちサカFC、他 会場 野田市立福田第二小学校

前日に降り続いた雨でグランドコンディションが心配されたFリーグ第五節。
会場の福田第二小学校は多少のぬかるみはあるものの、開催には問題なかった。

本日のFリーグは8人制、15分ハーフ。フォルテ含め全5チームでの総当たりとなった。
本日の目標。
パスを繋ぐ意識とギャップに顔を出すことを促しながら、試合に望んだ。

vs.ペガサス 3-1勝利
vs.まちさか 3-1勝利
vs.南流山 3-0勝利
vs.つくし野 4-1勝利
全勝にて優勝を掴んだ。

今節最優秀選手は、フォルテチームのキャプテンを担い、
引っ張ってくれた選手に。
優秀選手は、目標に添うプレーでチームの為に貪欲に走り続けた選手に贈られた。

未だ未だ、目標に添ったプレーをやり続けることは難しいが、チャレンジを繰り返す中で、しっかりとマイボールを繋げるプレーも見られた。
結果は直ぐにはついて来ない。地道に積み上げていくことで、次のステップが見えてくる。
チャレンジすることを恐れずに、チームで前に進もう‼️

対戦いただいたチームの皆様、ありがとうございました。
保護者の皆さんも、設営から運営、撤収まで、ありがとうございました。お陰様で良い試合が行えました。
小西監督、GK指導、審判指導、審判対応と、本日もありがとうございました。是非またお願いします。
緒方コーチ、調整から実施まで、お疲れ様でした。ありがとうございました。

詳細は緒方コーチより。
(谷津)

【Review】
過去2回の開催は強風、猛暑と天候に恵まれず、今節も前日に雨。心配で朝、グラウンドを確認、所々ぬかるみが残るも試合は出来そう。時間経過と共に少し動くと汗ばむ陽気。風もない秋晴れの中、約3ヶ月振りの開催となった第5節。8人制での開催に5チームが集まり総当たりのリーグ戦に11名の選手で挑む。

VSペガサス 3-1
VSまちサカ 3-1
VS南流山  3-0
VSつくし野 4-1
結果:優勝

失点の試合は全て先制されての失点。試合開始早々で追いかける展開となる苦しい立ち上がり。それでも選手達は本日のテーマにそってプレーを続けると徐々に形となりサイドチェンジから縦への突破、DF裏へのスルーパスからチャンスが生まれる。選手、ポジションを入れ替えながらも出た選手はテーマにチャレンジし全勝の結果を残す。未だ個人技でプレーする事も多くピンチを招く場面もチャレンジ&カバーで凌ぐ。過去のチームテーマが身に付いた結果、自然と出来る様になっている。色々な事にチャレンジする中で少しずつだが形となっている事を選手達が感じ自信を持ってプレーして欲しい。
そして本日の最優秀賞とチームMVPは、与えられたチャンスでしっかりとアピール出来た2名が選出された。

本日対戦頂きましたチーム関係者の皆様、グラウンド状態が優れない中、参加頂きありがとうございました。
保護者の皆様、いつも運営協力ありがとうございます。
小西監督、コート設営から審判対応まで帯同ありがとうございました。
今節は久しぶりの開催と初の8人制と不安の中進めておりましたが皆様のご協力のもと、無事終えることが出来ました。
改めて感謝申し上げます。
来月も開催予定ですので引き続きよろしくお願い致します。

(緒方)

3年交流試合

中川FC、カンガルーFC 会場 野田市立北部小

午前中は太陽が顔を出し、
動くと汗ばむ陽気であったが、午後からは曇り空となり、雨もポツリポツリと降る陽気に変わってしまった。
本日はお昼より、中川FCさん、カンガルーFCさん、を北部小学校にお招きしてのTM。

15分1本を対戦相手を入れ替えながら、行った。

vs.中川FC 0-3
vs.カンガルーFC 0-1
vs.中川FC 2-1
vs.カンガルーFC 2-1
vs.中川FC 1-0
vs.カンガルーFC 0-1
vs.中川FC 0-3

フォルテはポジションの入れ替えを行い、選手の慣れないポジションへのチャレンジを促しながらのTMとなった。
対戦いただいた両チームとも、足元がしっかりしており、チームで得点を狙ってくる、見習いたいチーム。
テクニックは勿論だが、
相手との間合い、スペースの奪い方、等々、本日のTMは沢山勉強させていただいた貴重な機会となりました。
是非、本日のチャレンジした経験を活かし、少しでもレベルアップしていきましょう。
対戦いただいたチームの皆様、ありがとうございました。
また、お願いできましたら、嬉しい限りです。

マッチメイクをしていただいた富澤コーチ、ありがとうございました。
チームとして、とても貴重な経験となりました。
割当て審判をほとんど行ってくれた、緒方コーチ、
午前中の実技講習会でのレフリングそのまま、とても良いレフリングでした。お疲れ様でした。

保護者の皆さんも昨日に続き、お忙しいなか、ご協力いただきまして、ありがとうございました。

山崎助監督、槇山監督、4年指導者の皆様、実技講習会お疲れ様でした。
お邪魔してほとんどお手伝い出来ませんでしたが、お弁当ごちそうさまでした。

最後に北部小学校のピッチ作成にご協力いただきました、井上副代表、ありがとうございました。
詳細は担当コーチより。
(谷津)

【Review】
U-9トレーニングマッチ試合報告 10/27(日)

晴れ、雨、曇り、晴れと予報に振り回されながらも無事トレーニングマッチを行うことが出来た。
昨日に続き、慣れたポジションを入れ替えて臨む。慣れないポジションは、いつもと見える景色や役割も違うが、一生懸命考え、試合ごとに感覚が身について成長して行く姿が印象的だった。結果は下記の通り。
vs.中川FC
0-3 負け/2-1 勝ち/1-0 勝ち/0-3 負け
vs.カンガルーFC
0-1 負け/2-1 勝ち/0-1 負け
中川さん、カンガルーさんは、共にしっかりサッカーをしてくる。基本が身についているからこその浮き玉のトラップ、キックのミート力、パスや走り出しののタイミング、ディフェンス時の間合い、気持ちの乗せ方、どれも見ていて勉強になるチームだった。普段あまり他チームの試合に興味を示さない選手たちも、試合を観察したり、ボードを使って作戦を練り始めた姿には、刺激があったのだと実感した。
初戦無得点から次戦で得点を得られたことは嬉しい。相手のプレーを見習ってか素早く繋げてサイドに振り、走り込んで得た得点は簡単に取れる相手ではなかっただけに価値も大きかった。
これからの成長のきっかけになることを願ってこれからの練習もねらいをもって取り組んでいきたい。

中川FCさんとは数ヶ月前から調整してやっと実現したTM。カンガルーさんは東葛で敗戦した時にリベンジを誓い参加を依頼。貴重な機会をありがとうございました。

井上副代表、低学年練習時からコートの作成、ゴールネット補修材料提供ありがとうございました、
保護者の皆さんも昨日に続き、応援ありがとうございました。サッカーのオンとオフの切り替えができるよう引き続き宜しくお願いします。
(富澤)

3年なでしこリーグ 第3節

越谷PC 会場 野田市立福田第二小学校

どんよりした曇り空の下、
福田第二小学校に13名が集まる。

久しぶりのなでしこリーグ。
県大会での経験を少しでも繋げていけるよう、チーム力アップにチャレンジしたい。

vs.越谷PCキッカーズ 4-0 勝利
vs.ペガサスJFC 1-0 勝利

越谷PCK戦、前半はルーズボールの対応が遅れ、自分たちのペースを作る事か難しかったが、ハーフタイムでの修正と交替選手の起用がはまり、
後半は得点を重ねることが出来た。
勢いそのままで行きたい、
一試合空けてのペガサス戦。
以前にも対戦したことのあるチーム。流石に簡単には得点を奪えない。
良く相手の攻めを塞ぎながら、攻撃を仕掛けていたが、
得点には結びつかない。
後半残り時間も少なくなってきたところで、なんとか得点を奪えた。
本日の2試合、勝ち点を積めたことは大きい。
対戦いただいたチームの皆様、ありがとうございました。
保護者の皆さんも午後からで準備時間が短い中、ありがとうございました。お陰様で予定通りに開始出来ました。
富澤コーチ、第三節も調整ありがとうございました。

詳細は担当コーチより。
(谷津)

【Review】
なでしこリーグ第3節 試合報告10/26(土)
公式の大会が続いていたが、今年度は一区切りとなり、久しぶりのなでしこリーグ参戦となった。
土曜授業を終えて、そのまま会場入りした選手たちは試合を心待ちにしている様子だった。
結果は下記の通り。
vs越谷PCキッカーズ 4-0 勝ち
vs.ペガサスJFC 1-0 勝ち
前半はやっぱりしっくり来ない、ボールへの対応が遅れ、保持しても前に前にしか進まない。チームで繋いでいく連携が欲しいものだが、個人技で得点となる。
前半を振り返り、後半戦はねらいをもって望む姿が見られる。ワンツーやオーバーの動き、前が詰まったら一度下げる、逆サイドへの展開もあり追加点を得ることができた。最初からやってほしい。
ペガサス戦では、普段のポジション、先発メンバーを入れ替えて臨む。2ブロック予選以来の再戦。
相手は真ん中から左右に振って、積極的に攻めてくるが、個人がしっかり対応し、周りがカバーに入る。取られたら取り返しに行く姿勢も良かった。得点のチャンスは見られたが結びつかずに前半を終える。
後半あとわずかといったところで少なくなってきたところでゴールエリアのこぼれ球をすくい上げ決勝点。
2試合無失点、勝ち点6を得たことは大きく、決勝トーナメント進出に向けて進んでいく。

対戦いただいたチームの皆様、ありがとうございました。
保護者の方々、送迎、設営準備、応援ありがとうございました。明日も良い試合が出来るよう、体調管理等宜しくお願いします。
(富澤)

3年2024年度ケーブルテレビ杯・第39回千葉県U-9サッカー選手権大①

舞浜FCファルコンズ、印西FC  会場 成田市三里塚グランド
千葉県U-9サッカー選手権大会一次リーグ

第一試合
vs.舞浜FCファルコンズ 12-0 勝利

第二試合
vs.印西FC 1-4 敗戦

すっかり秋らしくなった近頃、気持ちよく晴れ渡った、三里塚グランドに13名の選手が集まる。
三里塚グランドは成田空港滑走路の側の天然芝グランド。
少し動くと汗ばむ陽気。
スポーツには良い気候となった。

一次リーグ突破がかかった印西FC戦。
相手のスピード、フィジカルが上回っていた。
諦めずに一点奪い返したのは良かったが、盛り返せなかった。
3年の公式戦はここまでとなった。ブロック予選突破から県大会出場迄、選手は沢山の経験を重ね、成長してきたと思います。
次年度はもっと高みを目指せるよう、更なる成長を目指しましょう。

山崎助監督、本日もお忙しいなか、審判帯同ありがとうございました。
審判実技、本日も沢山学ばせていただきました。
感謝致します。

保護者の皆さん、本日も車出し、応援、ありがとうございました。
選手たちは県大会でも臆せず、立派に戦いました。
是非、試合の様子を聞いてあげてください。

コーチの皆さんも本当にお疲れ様でした。
皆さんの頑張りで三年生は良い経験を沢山重ねています。
更なる成長を目指しましょう❗️

詳細は担当コーチより。
(谷津)

【Review】
気持ちのよい秋晴れ。初の県大会、成田の三里塚グランド遠征。整備された天然芝の環境で行われた。
現地入りからは先週とは打って変わっての行動、声だし、練習の入りも良かった。相手チームを確認し、初戦に挑む。

第1試合vs.舞浜FCファルコンズ 12-0 勝利
開始直後にインターセプトから右サイドへのロングバスが繋がりゴール前へ、冷静にマイナスのパスを入れ先制点。その後も、攻め続け前半で7得点。次戦の戦いを考えるともう少し得点を増やしていきたいところだが、選手たちの欲も出てしまい無理やりシュートがキーパー正面になってしまったり、サイドネットを揺らしてしまう。後半から出た選手は積極的にドリブル、シュートを狙い、公式戦初ゴールを決めた選手には皆んなで駆け寄り、喜び合っていた。

第2試合vs.印西FC 1-4 敗戦
同じ相手に倍以上の26得点を取っていることに驚いた選手たち。今の自分たちを全力で出し切らないといけないことは選手たち自身が感じていた。トップ、トップ下、サイドの選手のハイプレス、セカンドボールの飛び出しに対応が遅れ2点を失うが、気落ちせず攻め続けたことで、ハーフウェーラインからフリーキックチャンスを直接決める。ここから流れを変えられたら良かったが、すぐに返されてしまい、後半にさらに1点を取られ敗戦。振り返りでは選手はやり切った感想。来年に向けてリベンジを誓う。

合宿、公式の大会を経て、選手たちは確実な成長を見せてくれたことに、更なる成長を期待したい。
ここまで対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
山崎助監督、お忙しいところ審判帯同、アドバイスありがとうございました。

保護者の皆様、遠征も増えた中、配車協力、応援ありがとうございました。選手たちののびしろはまだまだあります。引き続きサポート宜しくお願いします。
(富澤)

2024_U-9サッカー選手権大会_1次リーグ結果_1013

3年東葛大会地区予選③

カンガルーFC  会場 柏市逆井運動場

東葛予選U-9 2日目試合結果報告
柏市逆井運動場に12名の選手が集まる。
vs.カンガルーFCオレンジ
1-3 敗退

1勝1分1敗で、
決勝トーナメント進出ならず。

前半、後半、で全く違うチームのよう。
悔しい敗戦となった。
本日の試合を糧に、県大会に望みましょう。

小西監督、本日も審判帯同ありがとうございました。
保護者の皆さんも車出し、応援とありがとうございました。
(谷津)

【Review】
雨上がりから湿度が高く、途中小雨がパラパラと降り出した中、東葛大会予選2日目(最終)を迎える。相手は2ブロック予選でも戦った相手、少し期間が空き、成長の成果を試す機会となった。
初戦の入りが乗り切らないのは毎度のこと、今日は1試合のみ、結果で勝ち上がりが決まる大事な試合。どこまで気持ちを乗せられるか、期待と不安が入り混じる。
結果1-3 東葛予選敗退。
前半に取られた失点が響き、後半に変化を見せるも追いつかず惜しい敗戦となった。
課題は明確。いかに次に向けて全員が意識を高められるか。試合だけじゃない、試合に臨む準備から気持ちを切り替えていきたい。来週の県大会に向けて練習に取り組んでいく。

対戦してくださったカンガルーさん、試合の入りからの選手の意気込み、さすがの一言です。ありがとうございました。
小西監督、前回に続き、審判帯同ありがとうございました。
保護者の皆様、送迎、応援ありがとうございました。
来週も宜しくお願いします。
(富澤)

3年インフィニティカップU-9

ペラーダ、オーパスワン、戸塚FC 他 会場 県営権現堂公園

予選結果、1勝3敗1分
  vs.ペラーダ 1-4
  vs.オーパスワン 0-4
  vs.八潮メッツ 0-0
  vs.Ala FA 0-3
  vs.大相模SSS 1-0

決勝トーナメント1回戦
vs.戸塚FCJ  0-0(PK3-2)
  Aコート一位とBコート四位フォルテが対戦
  PK対戦にて勝利

準決勝
vs.オーパスワン 1-1(PK4-3)
  予選0-4で負けた相手に引かずにチャレンジ。
  見事決勝へ。

決勝戦
  vs.ペラーダ 0-2 敗戦
  結果 準優勝

予選結果、1勝3敗1分から、
よくぞここまで粘りました。

素晴らしい天然芝のグランドで参加チーム皆が見守る中での決勝戦。
スピード、テクニック共に格上の相手でしたが、おくせずに良く戦いました。
決勝トーナメントは全て、気持ちの入った良い試合でした。
選手にも伝えましたが、特にCBのスライディングしながらの体を投げたした、シュートブロックは、チームを鼓舞させるプレーとなりました。

保護者の皆さん、
本日も熱い声援ありがとうございました。
学年コーチもお疲れ様でした。

詳細は担当コーチから。
(谷津)

INFINITYカップU-9 2024.9.21.SUN 試合報告
太陽が顔を出したり隠れたり、気温も少し汗ばむ程度の良い気候の中、強豪揃うINFINITYカップに参加する。
どのチームもフォルテがテーマにしていることを一足早く実践していた。技術面、戦術など勉強させていただく大会のつもりでいたが、そもそも予選リーグへの試合の気持ち入り方が良くなかった。午前中4試合、気持ちは上がったり下がったり。これから迎える県大会のトーナメントなら即敗退。そんな気持ちの入り方でどうする?と、なんとか修正できるよう話をするが、いつものプレーが見られないまま予選リーグを終える。
Bグループ 1勝3敗1分 4位
下位トーナメントかと思いきや、最終戦でどうにか勝ち取った勝ち点で掴んだ上位トーナメントの切符。首の皮一枚繋がってからの選手たちは喜び、希望を持ち、一気に躍動する。ハイプレス、チャレンジアンドカバー、ワンツー、声出しなど、やれば出来るところをたくさん見せてくれた。監督からの報告にもあった相手チームのダイレクトパスに最後まで諦めずに走りシュートブロックをしたシーンでは、決勝まで行きたい気持ちがしっかり入っており、CBの役割を全うした。
グループA予選1位のチームに0-0引き分けPKで勝ち、予選で大敗したチームに1-1引き分けPK勝ち。キーパーのナイスセーブ、安定したキッカーの得点で決勝まで上ってきた。決勝戦は、気持ちで喰らいつくも技術面で差が開き、0-2で準優勝だったが大健闘。
課題は明確だが、強豪揃いの大会でここまでこれたことへの自信は大きい。県大会、東葛予選への糧にしたい。

大会運営、招待してくださったINFINITY五十嵐監督、ありがとうございました。また、ぜひ宜しくお願いします。
対戦してくださったチームの皆様、たくさんの経験をありがとうございました。
谷津監督、お時間限られていた中、最後までいていただき、ありがとうございました。
保護者の皆様、送迎、応援、保護者待機場所への配慮、遠目からの見守りありがとうございました。来月も忙しくなります。体調管理等、選手へのケア宜しくお願いします。
(富澤)

3年東葛大会地区予選①

柏ラッセルFC、高野山SSS 会場 我孫子市五本松運動公園

我孫子市五本松運動公園に14名の選手が集まる。
トーナメント出場に向けて、しっかりと結果を残したい。

vs.柏ラッセル 4-0
勝利

vs.高野山SSS 0-0
引き分け

2試合目、チャンスは作るもシュート迄はいけず。
引き分けとなった。

小西監督、本日は審判帯同ありがとうございました。
保護者の皆さんも、車だし、応援とありがとうございました。

詳細は担当コーチより。
(谷津)

U-9 東葛大会予選リーグ 2024.9.15.日 試合結果

まだまだ日差しは強いが、日陰は心地よく秋模様、台風の影響か風が強い中、東葛大会予選リーグを迎える。

2ブロックの反省を踏まえ、周りを見ること、パスを出す/受けるために顔を出すこと、声を出すことを意識して試合に臨む。
初戦、パスを繋いで左右に揺らしながら、積極的にドリブルで仕掛けていく。ハーフウェーラインを少し越えたところからのフリーキックのチャンス、直接ゴールが決まるとスイッチが入り、立て続けに得点。流れは良かったが、気持ちに余裕が生まれるとプレーが緩くなってしまい、パスの精度が下がり、チャレンジアンドカバーの動きも出遅れる。
気持ちを切り替えての後半戦。途中出場の選手たちは限られた時間の中でいかに自分をアピールできるか。走り回り、素早いプレスからチャンスを作り、シュートもたくさんしていた。終了間際にサイドからのパスに合わせて公式戦初ゴールをした選手はとても嬉しそうだった。
対 柏ラッセル 4-0

2試合目、前だけでなく周りをよく見ること、ボールを足元で止めてから考えてるのではなく、次にどうしたいか、ダイレクトのパスも選択肢に入れることなどのアドバイスをもらい臨む。内容は決して悪くはなかったが、得点に繋がらなかったこと、勝てなかったことは悔しさが残る。良かった点を伸ばし、反省は修正するために練習あるのみ。
対 高野山SSS 0-0

対戦してくださったチームの皆様、ありがとうございました。
帯同してくださった小西監督、審判、ご指導ありがとうございました。
保護者の皆様、送迎、応援、ありがとうございました。
カンガルーさん、2ブロックからの再戦、楽しみにしております。宜しくお願いします。
(富澤)

2024年度第2ブロック大会決勝トーナメントU-9

初石少年SC、上本郷SC 会場 流山スポーツフィールド

vs.初石少年SC 0-1
前半、相手のループシュートがゴールに収まり、失点。
後半、怒濤の攻撃を見せるが、ゴールに届かず。
1回戦にて敗退。

vs.上本郷SC
県大会を掛けた引けない戦い。
4-0
勝利

県大会出場決定。
詳細は担当コーチから
(谷津)

2ブロック決勝トーナメントU-9 2024.9.7(土)

台風の影響で1週間ずれ込んだ2ブロック決勝トーナメント。初戦は、昨年度ブロック優勝のチーム。
U-10合宿大会での準優勝の経験、日頃の練習の成果を出しきれるよう、ミーティングから個々に細かいアドバイスを伝え、全員が意識を高めて試合に臨む。

1.
前半は相手のハイプレス、サイドからのスピードに必死に対応していくが、中々前に進めず、攻撃のチャンスをもらえない。トラップからこぼれ球を拾うも判断が少し遅れるとプレス、インターセプトを狙われてしまう。
中盤、スローインから裏を取られ、対応に行くもプレスが少し遅れたところからふわっとしたシュートに届かず失点する。
一点を追う展開に、気落ちしないで諦めなかった姿勢は、後半に積極的な攻撃を仕掛ける。チャレンジアンドカバーからのシュートチャンス。カウンターのパスからキーパー1対1のチャンス。サイドから中央に溢れてきたボールへのシュート。キーパーが弾いたボールへのプレス。キャプテンが気持ちを切らさないよう終始、声をかける。攻守の切り替えも良かった。
日頃のテーマは選手たちにしっかり浸透し最後まであきらめない姿勢をしっかり見せていた。
結果 vs初石SC 0-1
ナイスゲームだっただけに、あの失点に悔しさが残る。
強いチームに戦える自信をしっかり持って、2試合目、県大会出場の切符を狙う。

2.
悔しい敗戦の後ではあるが、勝てば県大会出場が決まる大事な試合。序盤から相手陣内でのプレーを展開、ゴールを狙い積極的にシュートを放って得たCK、相手DFがクリアをもたつく隙を付き良い時間帯で先制点。DF面では相手にロングボールを背後に入れられる場面もあったがGKを中心に冷静に対処し相手にチャンスを与えず迎えた前半終了間際、得点を狙い前がかりになった相手DF裏に抜け出しGKと1対1の場面、得点にはならなかったが再び得たCKを今度はショートコーナーからドリブルで中央まで運ぶび追加点、2-0で折り返す。
後半も主導権はフォルテ。再三チャンスを迎えるが追加点が奪えない。するとここで今日一番のピンチ。自陣ゴール前のオフサイドからのリスタートで連携ミス、失点とはならなかったが集中力が切れた瞬間だった。しかし後半から交代で入った選手が献身的なプレーを続けチーム鼓舞。前線からのハイプレス、ルーズボールへの対処、抜かれても追いかけて奪い返す、チームに良い影響を与えると息を吹き返し、左サイド深くからの折り返しが 相手DFの手にあたりPK獲得、追加点を上げるとさらに中央突破で得たFKを直接狙いさらに引き離し4-0で勝利、県大会出場を決めた。

対戦してくださった初石SCの皆様、上本郷の皆様ありがとうございました。この経験を次に繋げさせていただきます。
井上副代表 試合後の評価ありがとうございます。心に響きました。まだまだこれからもチャレンジして行きます。
山崎助監督、執行コーチ、審判帯同ありがとうございました。
保護者の皆様、いつも選手へのサポート、熱い応援ありがとうございます。

選手達、来週は東葛大会です。良い結果になる様しっかり準備して挑みましょう!
(富澤)

2024年度東葛地区少年サッカー大会 組み合わせ(終了)

※2024年度東葛地区少年サッカー大会3年生大会 組み合わせ
3年東葛Jグループ予選組合せ 9月15日、他
※2024年度東葛地区少年サッカー大会4年生大会 組み合わせ
 4年生大会group4A 9月22日、29日 松戸市立旭町小学校会場
※2024年度東葛地区少年サッカー大会5年生大会 組み合わせ
 9月16日 日程 逆井運動場会場 
 9月23日 日程 松戸南高校会場① 
 10月13日 日程 松戸南高校会場①
 10月13日(雨の場合)日程 松戸南高校会場

3年夏合宿 スポーツランドサマーカップ2024

3年28期夏合宿 会場 茨城県神栖市 
スポーツランドサマーカップ IN 茨城県 神栖 

【第1日目 summary】
28期が1泊2日で参加。
3年13名にて市役所を出発。
台風7号の影響で開催が危ぶまれたが、開始時刻を少し遅らせて、開催となった。
予定より早く市役所を出発、途中で休憩を入れながら11時前には会場到着。

vs.エース 3-0 勝利
vs.草加Jr 4-1 勝利
カナデルさんとのTMはお互いに時間と状況で見送り。
明日は準決勝、決勝、
明日も選手たちのテーマに沿ったチャレンジに期待したい。

【第2日目 summary】
準決勝
 vs.高野山2-1 勝利
決勝
 準決勝から一試合だけ開き、迎えた決勝戦。
 vs.カナデル(市川) 0-6敗戦

U-10カテゴリー総合準優勝。
相手も同じ3年生チーム。
テクニック、チーム戦術、全てが良い経験となった。
9月からの、2B決勝トーナメントに向けて、実り多い合宿となりました。

【Extra】
準優勝で終えたスポーツランドサマーカップ、
準優勝のご褒美に銚子大橋を渡り、ポートタワーへ。
見晴らしの良い眺めより、お土産を沢山買い物する、選手たち。
これより野田市役所へ。
19時頃に無事に市役所に13名元気に戻りました。

今回は開催が危ぶまれ、時間の変更等々、都度で変更の対応がありましたが、全員元気に乗り切り、大会で結果を残しました。
これも保護者、学年指導者、関係各位のお陰です。
ありがとうございました。
差し入れ等々、応援もとても嬉しかったと思います。

また、大会主催いただいた方々にもお礼申し上げます。
そして、温かく迎えていただいた、宿泊先の皆様も急な時間変更にも対応いただきました。改めてお礼申し上げます。
お疲れ様でした。
(谷津)

神栖合宿 スポーツランドサマーカップ
【第1日目 review】 8/17(土)
VS ACE 3-0
VS 草加Jr 4-1

台風の影響により開始時間を遅らせての開催ともあって集合時間を少し遅らせ余裕を持っての出発、現地で昼食を済ませ、初戦に備え強目のアップを行い今回のテーマを改めて伝えていざ試合へ。

1試合目 VS ACE
立ち上がり相手に押し込まれる場面が多く苦しい展開、必死のディフェンスで乗り切ると流れは徐々にフォルテへ。DFのクリアボールを中央から左に、サイドの選手が納めドリブルから相手DF裏にスルーパス、FWが冷静にゴールを決め待望の先制点。水溜りに悩まされて思うよう様なプレーが出来ない中、果敢に攻め続けると前半終了間際のCKの混戦から押し込み追加点を奪い2-0で後半へ。
後半、前線からハイプレスで押し込む相手を抑え込みカウンターを仕掛ける。一度、相手DFに止められるも強引に抜け出しゴールを奪う。その後はお互い決定機を迎えるもゴールは生まれずそのまま終了、初戦勝利。

2試合目 VS 草加J r
前半、フォルテペースでゲームが進む。高い位置からボール奪い相手陣内でのプレー時間が続くがシュートまで行けない状況。前がかりの裏を取られカウンターを受けるがGKのナイスセーブもありピンチを防ぐとここでエースが躍動、サイドから縦へ突破、中に切れ込みゴールを奪う。再びフォルテペースを呼び込むと中央縦へのスルーパスから2点目、ゴール前のこぼれ球をミドルで決めて3点目と3-0で後半へ。
後半は相手に押し込まれ守りの時間が続く。GKの好判断や体を張ったディフェンスで相手の攻撃を食い止めるも寄せが甘くなった一瞬のタイミングで失点してしまう。その後も相手ペースの時間が続くが前半の様に高い位置からプレスを掛けるとシュートのこぼれ球を冷静に叩き込み4点目を上げ4-1で試合終了。見事予選1位で明日の決勝トーナメントを迎える結果となった。

最後はアップスペースを借り、復習をかねての紅白戦を実施。の筈が、本線を勝ち切ったことでテンションMAXの選手達は水溜り、ぬかるんだグラウンドもなんのその!紅白戦でも勝ちにこだわる熱いゲームを見せ、明日のトーナメントが楽しみな初日となった。

保護者の皆様、現地サポートまた、配信での熱い応援頂き見事1位で予選突破出来ました。ご声援ありがとうございます。
選手達、明日の決勝トーナメント、優勝目指して頑張りましょう!
(緒方)

【第2日目 review】8/18(日)
予選1位通過で迎えた決勝トーナメント。選手たちは少し夜更かしはしたものの体調は良好で試合会場へ向かう。
準決勝 vs高野山 2-1 ◯
サイドへのロングパス、ビルドアップから裏を取られる場面が多かったが、諦めずに追いかけ、プレスに行く。チャレンジ&カバーの姿勢、気持ちがしっかり感じられるようになると、前に前に進めるようになる。互いに少しのトラップミスやルーズボールでピンチになる展開だったが、ディフェンスの選手が相手から奪ったボールをしっかりと運び、ゴール前に走り込んでいた選手がチャンスをしっかり得点にすることが出来た。前半を折り返し、後半はロングキックからディフェンダーの裏を抜けてキーパーをかわして追加点。最後に失点するも、力を合わせて勝ち取った決勝への切符は確実に子どもたちの自信になった。

決勝  vs.カナデル 0-6●敗戦
U-10カテゴリー総合準優勝
聞くと相手も同じ3年生チームでU-10に参戦。フォルテがやりたいテクニックやチームの戦術を一足も二足も先に身につけ実践していた。そして一人ひとりにサッカーの遊び心があり、サッカーを楽しんでいた。決勝でこの完敗の経験は大きい。上には上がいるが、届かない場所ではない。選手全員が同じ気持ちで高みを目指せばきっと道は見えてくる。全てが良い経験となった。

2日間の合宿の経験は、子どもたちの成長にしっかり栄養を与えてくれました。保護者の皆様、子ども、指導者を信じて送り出してくださりありがとうございました。
差し入れや現地、リアルタイム配信からの応援は選手の力になりました。来月から決勝トーナメント、東葛予選、招待大会と忙しい月となりますが引き続き宜しくお願いします。
大会運営してくださった主催チームの方々、暑い中設営等、ありがとうございました。

谷津監督、保護者コーチへの的確なねらい、役割分担のおかげで責任を持って合宿に臨めました。
小川ヘッドコーチ、賑やかな車内の中安全なバス送迎ありがとうございました。
(富澤)

【合宿生活面について】
3年生担当 林コーチより
17,18日の神栖合宿では子どもたちの生活面を担当しました。
2日間の子どもたちの成長や良かった面を合宿生活の観点からお伝えをしたいと思います。

 上位学年チームが混在する大会で、準優勝を勝ち取ることができるほどの大きな力を秘めた3年生の子どもたちですが、生活面でも大変エネルギッシュで、酷暑の2日間の全日程で少しもへこたれる様子はなく、終始笑顔と笑い声が絶えない合宿となりました。
 ただ、エネルギッシュな反面、生活面でその豪快さが裏目に出ることもあり、特に宿舎や移動中のバスにおいて、散らかったゴミを指摘すると、「僕のものではありません」と返答する傾向がチーム全体に見られました。
その点を今合宿の学習課題であると考え、チーム全体で身の回りの準備や整理整頓をすることの重要性を説く場面を設定しました。
日々の練習でサッカーのプレイを吸収し上達していくのと同様に、これらの生活面の指摘も素直に受け入れ、合宿が進むにつれて子どもたちの間で声を掛け合いながら協力して生活をする様子が見られるようになりました。

子どもたちの素晴らしい成長を目の当たりにすることができ、私自身も良い経験をさせていただきました。特に今大会のチームキャプテンを担当した選手や3名の部屋長がチームのために献身的に動いてくれたことが素晴らしいと感じました。

 初日夜に実施したミーティング前のアイスブレイクは、子どもたちのよい内面が最も表れた活動となりました。お互いにヒントを与え合い、自身の背後に貼られたイラストを連想するゲームを実施しましたが、正答が最後までわからなかった仲間に対して、からかったり見捨てたりすることなくチーム全員で励まし合いながらヒントを出し続け合う姿が見られました。子どもたちの温かい思いやりの心に非常に感心しました。

 この子どもたちの良い心を大切にしながら、今後もサポートを続けていきたいと思います。
 今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
(林)

3年なでしこリーグ 第2節

三郷FCJr、八潮メッツR  会場 野田市立福田第二小学校

福田第二小学校に11名の選手が集まる。
会場設営の為、前日から草刈り等、保護者にもお手伝いいただいた。
有難い。
本日は三郷さん、八潮メッツさんをお迎えしての対戦。
午前中で全試合を終了する予定だが、朝から太陽が容赦なく照りつける。

vs.三郷 5-0 勝利
vs.八潮メッツR 2-3 敗戦

本日の八潮メッツ戦、
勝敗よりも、試合に向き合う姿勢や、今後のチーム力向上の為にとても勉強になる良い機会となった。
キックオフ前の円陣での声掛け、プレー中の選手間のコーチング、ボール際での闘う姿勢等、見習うことが多かった。
本日改めて学べたこと、今後のチーム力アップに繋げて行きましょう‼️

保護者の皆さん、
昨日から草刈り等々、
グランド設営や運営にご協力いただきまして、
ありがとうございました。
富澤コーチ、第二節も対戦調整等、ありがとうございました。
(谷津)

3年なでしこリーグ 第二節7/28(日)福田第二小学校

昨日の雷雨でコンディションを心配したが、朝から夏空。熱中症対策は必須の中、先週に続き、なでしこリーグを福二小で実施。
①三郷 5-0
②八潮メッツ 2-3
テーマは先週と同じに定めると、記憶に残っている選手が多かったが、暑さでどこか集中していない様子であった。
1試合目。少しずつシンプルなパス回しが繋がるようになり、相手が寄ってくるまでの余裕ができてきた。相手をかわし、仕掛けていき、得点を重ねる。一対一のドリブルからシュートまでのチャレンジも良かった。
2試合目。一転、相手のハイプレスに焦ってしまい、いつもなら届くパスへの反応が遅れたり、感覚でプレーする場面が多く、繋がらない。ポジションが重なり、パスが近くなってしまったり、ルーズボールがお見合いになってしまう。裏を取られて対応できず開始早々2失点。
「これからこれから!」と1人の選手が声を出すもチームの反応はほぼ無い。声掛け、コミュニケーションを取らないと、修正がされず同じことを繰り返してしまう。相手チームの声の掛け合い、攻守の切り替え、ハイプレスはまさにお手本のようなチームだった。
後半、気持ちを高めるよう話をしたことで意識が変わり始める。相手より先に触る、パスからの仕掛けが早くなり、ゴール前で切れ込み1点を返す。が、相手のナイスシュートで点差は縮まらず。後半ラストでゴール前からのフリーキックになり、1点返すも届かず3-2。前半から動けていたらと悔しい結果となったが選手たちはこの経験を生かし、合宿では初戦からモチベーションを上げられることを期待する。

対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。熱中症、体調管理に気をつけながら今後も宜しくお願い致します。

保護者の皆様、前日の除草作業から朝早くの送迎、選手の熱中症対策などありがとうございました。
更に暑くなることが予想されます。引き続き健康管理に留意し、参加者全員で合宿に臨みましょう!
監督、コーチ、前日の除草作業、設営お疲れ様でした。来月も選手たちのために宜しくお願いします。
(富澤)

なでしこリーグ 第1節

FC蒲生東、高砂イレブンFC  会場 野田市立福田第二小学校

vs.蒲生東 11-0 勝利
vs.高砂 1-0 勝利

昨晩は3年生2ブロック決勝トーナメント進出のお祝いと、
コーチ・父兄の懇親を兼ねたバーベキューを企画いただいた。
途中から雷雨もあったが、皆、楽しい時間を過ごせた。

本日も朝から暑い。
選手も指導者、保護者も一緒に、草取りからのスタート。
蒲生東さん、高砂さん、三輪野江さん、をお迎えしての開催。

各チーム、2試合を終了したお昼過ぎ、
改めてご相談させていただき、
熱中症警戒もあり、選手の体調と安全を考慮し、
残っていた午後からの各チーム1試合を中止としました。
参加いただきましたチーム、及び関係各位に、
ご賛同いただきましてありがとうございました。

保護者の皆さん、酷暑の中、
草取り等、ご協力ありがとうございました。
次週もなでしこリーグ主管となります。
よろしくお願いいたします。

富澤コーチ、対戦調整等、ありがとうございました。
詳細は担当コーチより。
(谷津)

前日の猛暑に続き熱中症対策必須の中、なでしこリーグに4チーム参加で行いました。
テーマは、ディフェンスへの意識と選手同士の声掛け。また、選手たちからも、攻守の切り替えやインターセプト、ボールの受け方などが挙げられた。結果は下記の通り。
蒲生東11-0 ◯
高砂1-0 ◯
三輪野江 中止

縦だけにならないように後ろから声を出す、サイドに展開できるよう選手を配置した初戦。ボールを追いかけてくる相手チームを左右に振り、タイミングを身図る。縦へのチャンスを作ると、積極的に走り込みシュートチャンスをつくる。少しずつだが繋がる場面が増えた。前線の選手が積極的に走り込む姿も良かった。
ボールを受けてからは、まだ前を向いてサイドに詰まってしまう場面が多く、取られてしまってからの攻守の切り替え、ディフェンスで身体を入れるタイミングなどは課題に残る。パス、ドリブルの判断も早めていきたい。オフサイドは同じパターンで取られていたため、急遽ラインを総入れ替えするとスムーズに繋がり得点していた。得意と苦手なポジションを見極めつつ、チャレンジの機会を設けながら修正していく。声掛けは1人、2人と少しずつ増え、試合中、試合の合間などに選手同士でコミュニケーションを取ろうとする姿は成長が感じられた。
気温は上がり、各チーム熱中症対策をしっかりしていたが、午前中を終えたところで各チーム話し合い、午後は中止とした。選手の体調を第一に考えていく。

参加してくださったチームの皆様ありがとうございました。設営手伝い(草むしり等)も大変助かりました。
今後もよろしくお願いします。

保護者の皆様、選手の体調管理、設営、応援ありがとうございました。
来週も引き続き宜しくお願いします。
(富澤)