5年交流試合

0-5 初石少年SC、PK(2-1)、0-0 初石少年SC PK(3-5)、
0-6 初石少年SC PK(9-9)

会場 野田市立福田第二小学校

初冬の冷んやりした空気が漂う中、初石少年サッカークラブをフォルテのホームグランドの一つである福二小学校に迎えてのテストマッチ。風もなく穏やかな日差しが降り注ぐグランドは、テストマッチを行うには最高のコンディションである。前後半20分+PKを3セット。

1本目
第一試合の結果報告です。
晩秋以降は、ボールを奪ったらすかさず縦のスペースにボール運ぶサッカーに一旦の区切りをつけ、ボールを確実に繋ぎながら得点チャンスをうかがうことが出来るようパスによるビルドアップをテーマに練習に取組んでいる。本日のテーマは、ボールを奪ったら確実に繋ぐこと。縦に急がず前にスペースがない時は横パスとバックパスで体制を組み立てる。選手達とこの点を確認し送り出した試合であったが、ボールを奪ってもどうしてもボールが来た方向にパスを出してしまう。 逆方向に仲間が沢山いるしスペースも多くあるのに。視野が狭いと言ってしまえばそれまでだが、選手諸君どうしてそうなってしまうのだろう。ボールを受ける前に首を振って味方の位置とスペースを確認したか?ボールを受けてから考え行動していたのでは完全に手遅れだ。周りの選手はどうだっただろう?常にパスを受けることを意識して三角形を作っていたか?ボールを受ける準備はできていただろうか?ボールを繋ぐためには、ボールを持っている選手に加えボールを持たない選手の動きが非常に重要です。決して一人だけでは身に付けれないし、仲間と一緒に練習を繰り返すしかありません。子供達にそのこと学んで欲しい試合でした。動きながらのパス回しとハイプレスに長けた初石少年SC。その動きに翻弄され結果は0-5でした。結果云々よりも彼らから多くのものを学んで欲しいそんな一戦でした。試合後のPK戦。我らキーパーの好セーブにも助けられ、こちらは、2-1で勝利しました。
(矢形)

2本目
フォルテ0-0初石SC
2本目では、1本目での反省を踏まえ試合に臨んだ。やはり目指すところはパスサッカーであり、ポゼッション率を上げること。
試合展開としては、ディフェンダーからサイドへながし、中盤から前線へのパスが繋がった場面がいくつか見られた。
一方でパスを受けて相手選手のプレッシャーがかかると、どうしても焦ってしまう。その結果、バスの精度が下がり、いとも簡単に相手選手にわたってしまった。
また、縦に通そうとするあまり、横へのパスが頭から離れてしまう。最大の敵は自分なのかもしれない。
今までやった事がないものにチャレンジすることは、勇気と忍耐が必要だと思います。選手全員が同じベクトルで練習に励み、目前の課題をクリアしさらなるレベルアップを目指しましょう。

早朝よりお手伝い頂いた保護者の皆様方有り難うございました。
(前田)

昼食を挟んでの3本目
0-6
昼食前の2本目では、中盤で横にドリブルしたり、横パスが繋がったりと少しずつだが、マイボールを失わず、グランドを広く使いボールを回すことが出来てきていたが、3本目は更に相手の寄せが早くなり、ボールが収まらず、奪い返されたり、ミスを繰り返すこととなってしまった。
ボールを動かす為の、3人目の動きが足らない。苦しくなると、どうしても慌てて蹴り出してしまい、マイボールが相手ボールになってしまう。
プレッシャーが弱い時は繋げていた選手も、相手の寄せが早くなり激しくなると慌て出す。苦し紛れの「逃げ」のパスは、トラップミスやミスキックを誘ってしまう。動きながら・走りながらでも、次にプレーするための、トラップが出来るよう、まだまだ練習が必要です。

試合中、慌てないにはどうする?
ボールを持っていない選手は何が出来る?
もっともっと、みんなで考え、ラッキーや偶然ではなく、狙ったパスでボールを大事に繋ぐように頑張ろう!
最後に行われたPK戦では全員が蹴ることができました。その中でGKがスーパーセーブを見せてくれました。すべてのTRM後のPK戦でトップで蹴った選手、プレッシャーに負けず、頑張りました。今後もきっと頑張ってくれると思います。

保護者の皆さま、本日も朝早くから、ありがとうございました。年内もあと数試合となりましたが、ご協力の程よろしくお願いします。
(谷津)

7日未明2014年ワールドカップ(W杯)ブラジル大会の組み合わせ抽選あった。5大会連続5度目の出場となる日本はグループリーグC組に入り、コートジボワール、ギリシャ、コロンビアと対戦する事が決まった。

本日のフォルテは1年・幼稚園を除く2年生から社会人までが各会場で試合を行った。総勢100名の選手達が滞りなく5会場で淡々と試合をこなせることは保護者をはじめ指導者や倶楽部の成長が伺える。その影には多くの卒業生、沢山の保護者や指導者の献身的な努力があった事に他ならない。

 5年生突然の練習試合の誘いに初石少年SCさんが快く来てくれた。
パス、ドリブルのスキルはもとより、我がチームにないものを沢山持っている。
一番私が感じたものは、どんなプレーにでも「前へ」の姿勢が読みとれる。また選手一人ひとりが粘り強くタイトなサッカーをしていることだ。そしてゲームを楽しんでいる。
3人の連携で苦労している我がチーム、只今軸不在でさらに状況は不安定だ。
再調整し再びチャレンジさせて頂こうと思う。

本日は有難う御座いました。
(吉原)

6年大沼中、上沖SS交流試合

20分4本、0-3 大沼中、0-3 上沖SS、
0-3 大沼中、3-2 上沖SS

会場 春日部市立大沼中学校

中学校の大きいコートと5号ボール
20分4本
1本目 大沼中 0-3
2本目 上沖  0-3
3本目 大沼中 0-3
4本目 上沖  3-2

昨日の試合の反省点を修正し、中学生相手にパスサッカーで挑む、
リーチが違うため離れるドリブルをする事と、接近しても引き技と切り替えしを多用する事を確認し
前線からのコースを切ったプレスと人数をかけた囲い込みでボールを奪い、パスへと展開できた。
又、いつもより全員に流動性が見られ、ワンタッチパスからチャンスを作る事もできた。

中学生が本気ではありませんでしたが、とても良い経験になりました。
槇山コーチありがとうございました。

(会田)

6年第10回中根カップ

1-3 中根FC、1-1 FC ALLEGRIA PK3-2、
0-1 エスペランサ総和FC

会場 牛久市女化運動公園

VS 中根SC 1-3負
VS FC ALLEGRIA 1-1 PK3-1勝
VS エスペランサ総和SC 0-1負

8人制 トーナメント方式

第一試合 前半1-1で折り返したが、フィジカルコンタクトに優れた相手に、力負けし敗退。

第二試合の所々から第三試合では、パスが回り始め流動性もみられた。

第一試合の反省点を修正し大会を終了

(会田) 

3年Fリーグ第8節

O 0-4 FCフレッズ、O 3-0 FORZA!沼南、W 5-0 つくし野SC、
W 3-0 ハイビレッジ

会場 野田市立福田第二小学校

本日 Fリーグが開催されました。フォルテは均等に分けた 2チームで参加しました。

フォルテ藤森監督 ヤマトチーム

対 フレッズ 0ー4 負け
対 フォルザ 3ー0 勝ち

いつもはあまりやらないポジションを積極的に体験させました。
日頃 攻撃側の選手に守備を 守備側の選手に攻撃を… いつもの癖でどうしても守備の選手なのに上がりっきり 攻撃の選手なのに下がって いつも通りのポジションに戻ってしまうこと。
スピードのある選手のドリブルに足だけで止めに行き簡単に抜かれシュートを打たれること。
守りの選手がちょっとした判断ミスでボールを奪われピンチになること。
などが特に気になる反省点でした。

収穫としては普段は守りの要の選手が攻撃を試したところ 周りも見えておりハットトリックでした。
これからも選手みんなにいろんなポジションを体験させて何か掴んでくれればと思います。
来週も練習試合があるので今日よりもいい内容の試合ができるように頑張りましょう。

本日 MVPを貰った選手が閉会式後 嬉し涙を流していました。控えめな選手ではありますが 練習熱心で真面目。コーチとして今後が楽しみです。

(藤森)

フォルテ對馬監督チーム

VS つくし野SC 5-0 勝ち
VS ハイビレッジ 3-0 勝ち

参加人数が20名。10名づつで分けて、各チーム2試合となりました。

今日は、スローインのリスタートから攻撃をしっかり展開することをテーマにしました。
試合前の練習からスローインの受け方、受けた後の展開、スローインをいれた選手の動きなど細かく練習をしましたが、試合ではトラップミスやDFのチェックに焦り、中々上手くいかなかったが、久々に得点を決めて喜ぶ姿を見て、得点をする喜びをみんなに教えてあげたいと改めて感じました。
また、MVPをもらい、感極まって涙する姿を見てもっとサッカーを好きになる環境を作ってあげたいと感じました。

今日は、試合の空き時間で12分間走をして、子供達と一緒に走りました。
体力の低下を改めて感じました。
たまには、走る練習も良かったです。
今日は、1日充実した時間を過ごすことが出来ました。

保護者の皆様、朝早くからグランド準備など御協力いただきありがとうございました。

(對馬)

2年交流試合

3-1 福田少年SC、1-0 福田少年SC、0-0 福田少年SC、7-0 福田少年SC、
2-0 福田少年SC、3-0 福田少年SC、2-1 福田少年SC、
0-0 福田少年SC、1-1 福田少年SC、2-0 福田少年SC

会場 フォルテ中里グランド
6人制 12分ゲーム
21-3(3-1,1-0,0-0,7-0,2-0,3-0,2-1,0-0,1-1,2-0)

【経過・評価】
12分×10本の6人制で行いました。
ルールも一部除いてサッカーと同様のルールです。

先週からの続き『今年身に付けてきたものを発揮する』ことが大きなテーマでした。

スコアだけ見れば点を取っていますが、チャレンジの回数の多さやボールを持っている時間を考えるとまだまだ質をあげないといけません。ただ、昨日と今日では相手チームの守り方が違う中で、点を取れた事は褒めたいと思います。
守備も軽さの目立つ場面も時折ありますが、『相手のボールを触る、蹴る』守備から『ボールを奪う』守備に少しずつなってきているように感じます。

初めての2日連続の試合、しかも本数が多く選手たちに疲れもありましたが、最後まで試合に出るための貪欲さ、ゴールを目指す姿勢を欠かさなかったことは良かったと思います。

残り2週のゲームもしっかりとした形で終え、サンタさんからクリスマスプレゼントがもらえるように頑張ってもらいたいです。

保護者の皆様、2日連続での試合のご協力ありがとうございました。

染谷コーチ、とてもたくさん審判をやっていただきありがとうございました。

(飯塚)

2年交流試合

3-0 アルドール、6-0 アルドール、1-2 アルドール、
0-1 アルドール、1-0 アルドール、1-1 アルドール

会場 フォルテ中里グランド

アルドール
①3-0
②6-0
③1-2
④0-1
⑤1-0
⑥1-1

内容
今日は、今までやってきたことを活かしたくさん点数をとることがテーマでした。
出だしは変わらずゆったりとした感じだが、徐々にいつもの動きが見えてきた様子でした。
また、やはりまだボールによってしまうことが前半は多かったが後半は少しずつスペースを使いパスなど繋げる所はあり相手の裏に抜ける場面がたくさん見受けられました。
三本目以降は、なかなか思ったようなプレーができず最後まで今までやってきたこと、たくさん点数をとれないような形になりました。
明日も練習試合があるので、
今日のことを踏まえて行えればと思います。
また、今年も残り1カ月となり子供達も課題がたくさんありますが、コーチ陣も含めて子供の課題等、克服出来るように努めていきたいと思います。   以上です。

(寺田 卓)

6年新浜招待ゆうカップ決勝トーナメント

決勝リーグ1回戦:0-2 宮野木、
5位決定戦:0-3 船橋法典

会場 市川塩浜

一回戦 対宮野木 0-2 負け
5位決定戦 対船橋法典 0-3 負け

二試合共に共通すること。それは足元にボールが置けない。常に相手のプレッシャーに負けてることと、焦りのプレーでボディバランスが崩れたままのプレーとなる。正確なパスも出せなければ、今練習している二つ目、三つ目の動きもできる余裕がない。
まだまだ基本技術、サッカー基本知識が必要だ。
明日は、徹底的に基本を叩き込むつもりです。
残り4カ月。まだまだ教えたいことばかり。
本日は、ご協力して頂いた方々、朝早くからありがとうございました。

(柴嵜)

5年交流試合

0-2 松葉FC、 1-0 高塚FC

会場 柏市塚崎運動公園

①松葉FC 0-2
②高塚FC 1-0
14名で闘う。
GKからのBuild upをテーマに2試合。
仲間との間合いがはかれず試行錯誤を繰り返す。
どうしても縦に急ぎすぎてしまう。
そして攻守の切り替えを早くしたいのだが「行ってらっしゃい!」の気持ちが抜けぬ選手が多い。
なぜBuild upをするのか? それは攻撃の厚みを持たせるためでしょ!
(吉原)

詳細は足立コーチから。

3年豆っこリーグ④

A 2-2 梅郷B、A 1-2 梅郷A、A 2-1 ホワイトB、
B 0-2 アルドール、B 1-2 オレンジA

会場 野田市立福田第一小学校

豆っこリーグ最終日
フォルテA(オレンジ)
対 梅郷B 2ー2 分け
対 梅郷A 1ー2 負け
対 フォルテB 2ー1 勝ち

本日 福田小学校にて 豆っこリーグの最終日の試合がありました。
5人制の試合ということもあり なるべく個人の力でドリブル勝負してシュートすることを主な課題として挑みました。
まだ どうしても だんごサッカーになってしまい、味方の選手がドリブルでボールを奪われるとパスを裏に出され失点されることが見受けられました。
ボールだけに集中せずもっと全体を見たり 先の展開を考えられれば試合での負けは減るでしょう。
豆っこでは いい成績は残せませんでしたが 年内 最後にあるスーパーFリーグに向けてたくさん練習していい成績を残しましょう。
(藤森)

フォルテB (ホワイト)
VSアルドール 0-2 負け
VSフォルテA (オレンジ) 1-2 負け

今日の課題は、ドリブル突破で、個の力を磨く。
課題に対して、スペースを
見つけ、人のいないところに、ドリブルする。
トラップについては、相手がいないところにする。
前回の豆っこリーグ同様、選手一人一人に与えられた時間は、非常に短く、満足がいかなく悔しい、まだやりたいと言う選手も多々いました。
今日で豆っこリーグは、最後ですが、今日の課題を今後も意識して、練習や試合でチャレンジし続けていきたいです。
保護者の皆様
本日も、朝早くから協力有難う御座いました。
 (對馬)

5年東葛地区決勝トーナメント①

0-1 つくし野SC

会場 松戸市千駄堀スポーツ公園

空に雲はなく、晴れ晴れとしているが吐く息は白く、ジンと寒さを感じる中、野田市駅集合から電車での遠征。
予定どおり会場入りし、試合開始1時間前からウォーミングアップし、準備を整える。
今日は1試合のみの為、開始から全力で向かうよう選手達に伝える。
前半、ボール際でのプレスが甘く、相手に奪われてしまうシーンが多く見られ
た。また、こぼれ球を何とか拾うがその後のプレーに活かすことが出来ず相手に渡ってしまう。
前半なかば、ちょっとした隙をつかれ、左サイドからのクロスが入り、相手に合わせられ失点した。
ゲームを通しては、フォルテチームにも大きな得点チャンスは3回あった。
1回目はドリブルから抜け出し、フリーでのシュート。ゴール左にはずれた。
2回目は前に出できたキーパーの頭上を越すシュートを放つが、惜しくもゴールポストにきらわれてしまう。
3回目はゴール前にてこぼれたボールを拾い、フリーでのシュートをしたが、ゴールネットをゆらすことが出来なかった。

相手よりも早くボールをさわりに行く気持ちが重要です。また、パスの精度を上げる事や、パスを長く回せるようにしなければ強敵に勝つ事は難しいと思います。
日々の練習においても、試合をイメージし取り組むよう頑張りましょう。
まだまだ、5年フォルテチームののびしろは無限大です。がんばろう!
(前田)

6年新浜招待ゆうカップ①

SC 4-0 八千代ゴールデン、2-0 行田東FC
1.2位決定戦、0-3 浦安トレセン

会場 市川塩浜

1ヶ月以上ぶりの6年生の試合
第一試合こそ眠っていたが徐々に激しさとテクニックを取り戻す。
予選リーグ一位の浦安トレセン戦は、素早いプレスとワンサイドカットでインターセプトを多く実行でき、前半は崩される危ない場面は無かった。
大人用のゴールの為、地力に勝る相手に最後は力負けしてしまった。
次週は、試合勘を取り戻した選手達に期待しよう。
(会田)

3年東葛地区決勝トーナメント②

準々決勝 フォルテ野田SC 0-5 トリプレッタA

会場 流山市新川耕地グランド

3年東葛決勝T第2日目結果

準々決勝
対トリプレッタSC(A)
0-5 負け

決勝戦
トリプレッタSC対FCアクティブ柏
0-4

優勝 アクティブ柏

長文になってしまいました。すいません。

フォルテの準々決勝ベスト4をかけた戦いの相手は、松戸の最強チーム。

試合前、前回同様、保護者達みんなも入り円陣を組む。
相手が相手なので、今まで以上にモチベーションを上げ試合に送り出しました。

試合が始まり開始10分までは、両チームともほぼ互角の戦いでした。

しかし相手の右サイドの怒濤の攻めにより、先制点をとられてしまう。

前半終了間際、また右サイドからのクロスを合わせられ失点。
コーチ陣も試合前、相手の右サイドは警戒はしていて対策はしたつもりだったが、甘かった。

2失点で前半を折り返す。

ハーフタイム、もう一度選手に渇を入れ気持ちを新たに送り出したが、相手選手の両サイドからの怒濤の攻めや、ゴール前での相手の詰めの速さにフォルテのMF、DFがほんろうされ、
またGKのキャッチミスなどもあり、
終わってみれば、5失点で完敗。

フォルテ選手も気持ちでは負けていなかったと思いますが、相手はボールを持った時のスピードやテクニック、
またボールを失った時のプレスのスピードの速さや、足先だけでなく身体全体を使ったディフェンスなど悔しいですが、相手は上手で、
フォルテの数少ない攻撃のチャンスでは、今までならシュートまで打てたのが、シュートを打とうとする瞬間、相手の寄せの速さからショルダータックルやスライディングタックルと簡単にシュートを打たせてもらえない。

悔しいですが、ベスト4をかけた戦いは、相手の方が一枚も二枚も上手でした。

しかし、フォルテ(A)チームは3年東葛大会で、約75チーム中、ベスト8まで進出出来たので自信を持って良いと思います。

結果5位タイ

今日で3年公式戦は終わりになりますが、また本気で練習してさらなる上をめざしましょう!

小西監督へ
2B大会、県大会、東葛大会と審判をして頂きありがとうございました。
またGK指導もありがとうございました。
またよろしくお願いします。

保護者の皆様へ
今日で3年Aチーム解散になりますが、今まで色々とご協力ありがとうございました。

今年6月から、レベル分けによるAチームを立ち上げ、上を目指し、選手達は練習から一生懸命頑張りましたが、フォルテ選手の個のレベルを生かす事ができず、完全にコーチの指導力不足により、今日も勝たせてあげる事が出来ませんでした。

しかしそれぞれ課題は見えています。

4年生に向けてしっかりと練習をさせていきたいと思います。

また各大会では予選を突破し、決勝T進出や県大会までも、コーチとして経験させてもらい、
また選手達が一生懸命頑張る姿を見て沢山の感動をもらいました。

監督コーチ一同、選手達にも感謝したいと思います。
どうもありがとう!

約半年間、大変お疲れ様でした。

(佐久間)

3年東葛地区決勝トーナメント①

3-1 まつひだいSC(アズール)、5-2 豊四季FC A

会場 野田市スポーツ公園

ベスト8進出

3年東葛決勝T 第1日目結果

対まつひだいSC(アズール)
3-1 勝ち

対豊四季FC(A)
5-2 勝ち

今日の東葛決勝Tは、試合前から何がなんでも勝ち上がりたいという気持ちが、選手達、コーチ陣、保護者達みんなが思う。
理由として、最近の3年Aチーム、2B大会では強豪相手に予選を1位で通過するが、決勝Tではベスト8で敗退。

また県大会ではみんなよく頑張ったが、大雨冠水状態の中、1勝1敗で予選リーグ敗退。
3年Aチーム実力はあるが、2B決勝T、県大会と第1日目で終わってしまう。
このような事から今日は、どうしても第2日目までコマを進めたく、試合前に保護者達も入りみんなで円陣を組む。
選手達に、親御さんやコーチ達の気持も伝わったのか、2試合とも開始早い時間帯に、先制点!
こうなるとフォルテの攻撃がつづく。FWやMF同士の連携パス、また右SB得意のオーバーラップと頑張ってボールをゴール前まで運び、シュートまでいく回数は多く得点もまずまず入りました。

しかしシュートの回数の割には枠には跳ばず、サイドネットや決定的な場面でクロスバーの上に浮かしてしまったり、また決定的な場面でのトラップミスや空振りシュートなどあり、
コーチとしてももっとシュートやトラップ練習をさせておけば良かったと反省。
しかし今日の2試合は、DF、GKも含めみんなが相手選手よりも気迫あふれるプレーで頑張りました。

結果ベスト8進出!
おめでとう!

来週の相手は松戸の強豪ですが、フォルテの選手がどこまでサッカーをさせてもらえるか、今から楽しみです。
また来週、気迫あふれるプレーで頑張りましょう!

最後に応援に来て頂いた、吉原監督ありがとうございました。
お褒めの言葉を頂いたので後で選手達に伝えたいと思います。
また、審判を2試合して頂いた小西監督や、朝早くから準備等して頂いた監督コーチ、保護者の皆様、今日は大変お疲れ様でした。

(佐久間)

3年Fリーグ7節

W 1-1 FCフレッズA、W 8-0 FCフレッズB、
W 7-0 FORZA!沼南、W 6-0 オレンジ、

フレンドリー
W 2-0 FCフレッズA、O 0-2 FORZA!沼南、
O 3-0 FCフレッズB、O 0-11 FCフレッズA、
O 0-6 ホワイト
フレンドリー
O 1-0 FCフレッズB

会場 野田市立福田第二小学校

コメント Fリーグ フォルテホワイト結果

対FCフレッズA  1-1 分け
対FCフレッズB  8-0 勝ち
対フォルザ沼南   7-0 勝ち
対フォルテオレンジ 6-0 勝ち
フレンドリーマッチ
対FCフレッズA  2-0 勝ち

今日のフォルテホワイトは、明日の東葛決勝トーナメントに出場する選手で望みました。

試合での良かった面として、SBとMFの連携による攻撃(オーバーなど)やMFからのスペースへのパス、また個でのドリブル突破など、良かった面が随所にみられた試合もありました。

しかし反省点も目立った試合もあり、特に決定的な場面で攻守共にヘディングが出来ず、守備ではピンチになったり、また攻撃ではCKで良いボールが上がっても誰もヘディングが出来ない。またバウンドしたボールを見ているだけでヘディングで競らずに相手のボールにしてしまう事や、味方選手が相手選手に囲まれて困っている場面でサポートには行くが声がなく、結果的に気づかれず相手にとられてしまう事など反省点はまだまだありますが、練習で一つずつ改善していきたいと思います。

また主審をお手伝いして頂いた山崎、戸張コーチありがとうございました。

保護者の皆様へ
今日も朝早くから準備等、ご協力して頂きありがとうございました。
明日も東葛決勝Tで朝早いですが、よろしくお願いします。

今日1日お疲れ様でした。
(佐久間)

Fリーグ フォルテオレンジ結果

対フォルザ沼南   0-2 負け
対FCフレッズB    3-0 勝ち
対FCフレッズA    0-11 負け
対フォルテホワイト 0-6 負け
フレンドリーマッチ
対FCフレッズB    1-0 勝ち

今日も、いつも通り諦めないで、失敗を恐れずにチャレンジするをテーマに取り組みました。
良かった点は、個でドリブル突破をし、フィニッシュまでもって行けた事。
ゴール前でのルーズボールに対して、思い切ってシュートが打ててゴール出来た事。
このゴールには、私も興奮してしまいました。
課題としては、リスタートが遅く、ボールをもらう意識が低いところが目立ちました。練習して、課題克服をして行きます。
また、ディフェンスにおいてのポジションニングや、ボールを奪われた時に、奪い返す気持ちなど、今後練習して行きます。

中村コーチ、戸張コーチ審判ありがとうございます。

保護者の方へ
本日は、朝早くからグランド準備など、御協力いただきありがとうございました。

(對馬)

2年交流試合

2-0 つくし野SC、7-0 つくし野SC、
3-1 つくし野SC、0-1 つくし野SC、
9-0 つくし野SC、5-0 つくし野SC 、

会場 フォルテ中里グランド

KKリーグの中止が続いていたため、つくし野SCさんと練習試合を行いました。
10分×6本の6人制で、他はKKリーグと同様のルールでした。

【試合結果】
26-2(2-0,7-0,3-1,0-1,9-0,5-0)

【経過・評価】
今月で退団してしまう選手がおり、最初のゲームでは「点を取らせてあげたい」という気持ちが強く、ボールを保持した割には点が入りませんでした。
4本目は相手がかなり支配していましたが、その中でも体を張った守備ができ、最小失点で抑えられました。
全体通していろいろな形で得点(ドリブル突破、パスでの崩し、セットプレー、ミドルシュート)出来ましたが、細かな点での改善点はたくさんありました。トレーニングで質を高めていきたいと思います。

退団する選手も1得点2アシストを記録し、気持ちよく送り出す事が出来ました。
また9名の選手が得点を記録しました。なるべく多く『点を取る楽しさ、喜び』を感じられるように切磋琢磨していきたいと思います。

最後に、朝早くから準備をしていただき、駐車にもいろいろご協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

(飯塚)

4年東葛予選リーグ③

1-2 桜台FC、0-7 湖北台クラブ

会場 野田市立福田第二小学校

vs 桜台1-2
vs 湖北台0-7
予選終了

予選結果4敗で敗退しました。
たくさんの課題はありますが予選の他チームと比較して個々の技術の差がありました。

ドリブル、パス、視野の広さ等
まずは1つ1つレベルアップしていく必要があります。
普段の練習から試合を意識し自主トレも積極的に出来るよう気持ちを切り替えて進んでいきたいと思います
(八巻)

4年第7回KOGAタカスポ杯

フォルテ野田SC 2-2 古河SC(B)
天候不良の為途中中止

会場 古河市立第3小学校

vs 古河SC(B) 2-2 分け

日時:10/20(日)
天候:大雨

8人制の試合に12名で臨みました。大雨の中での試合となりました。
前半、FW選手の執念を思わせる押し込みシュートを始め、2点先制するも後半で2点失いドロー。
ボールも全く転がらず、大変な中での試合となりました。
以降は中止
選手、保護者、コーチの皆様、本当にお疲れ様でした

(若谷)

5年第33回千葉県少年サッカー選手権

フォルテ野田SC 2-2 高洲コスモスFC PK1-3

会場 習志野市茜浜グランド

高州コスモス 2-2
PK 1-3

初の電車での遠征です。
豪雨のなか優位に試合を運び頑張りました。
しかし先に進めず残念です。
なんとも表現出来ない気持ちです。

勝負以上に良い体験ができたことは確かです。

先は報告まで

(吉原)

詳細は谷津コーチから

4年東葛予選リーグ②

フォルテ野田SC 0-2 柏ラッセルFC

会場 野田市立清水台小学校

vs 柏ラッセルFC 0-2 負け

日時:10/19(土)
会場:野田市清水台小

現グループ全勝のチームを相手に「走り、当たり、チャレンジ」で120%の力で立ち向かおう!と臨むが、アップから本気モードが伝わらず、まとまらない。
試合の臨み方を先週学んだばかりだが、1週間で残念ながら忘れてる。

が、試合の内容としては積極的なプレス、身体のあたり方は序盤から良く出来ておりボールを回してくる相手に身体を張ってしっかり守っていました。しかし前半終了間際GKが飛び出し弾いた所を押し込まれてしまい、失点。

後半も防戦一方が続くが、数度のチャンスの中シュートまで行き着いたのも数本のみ。防戦一方が続く。気持ちが途切れていないが、後半間際、カウンターから再失点。結果0-2で敗戦してしまいました。
負けは負けだが、試合内容は非常に良かったです。

今足りない事は再三伝えている「本気、遊びのONOFF」
この辺をキチンと判断出来れば更に良い形でプレイ出来ると思います。

(若谷)