2年、1年以下交流試合

                            .
2年生以下交流試合結果

対 南流山SC

2年A 0-0 △
2-1 ○
4-0 ○
2年B 0-1 ×
0-3 ×
0-1 ×
1年生以下
7-0 ○
5-1 ○
7-0 ○
4-0 ○
1-0 ○
詳細は佐々木コーチ、佐藤コーチより。

2年以下 執行

2年生

●Bチーム
2年生 Bチームの報告です。

確認事項
・日々練習しているボールタッチを使い、相手をかわす。
・ボールを奪いにいく時は、身体を使い、足だけで取りに行かない。
・声をかけあい、周りを見る。

試合となると、ボールタッチと言うより、ボールに固まってしまうケースが多く見られた。
そこから相手にボールを奪われ失点や、チーム内での人任せ、譲り合いからの失点。
暑さからか、休み明けの為か、積極性があまり感じられない。

今後の指導にあたっては、練習の各項目について、何故その練習をしているのか、
どんな時に役立つのかなどをしっかりと伝え、実践のケースをイメージさせる必要がある事を再認識させられた。

来週の練習、TMにおいては、全てにおいて噛み砕いた説明と共に、都度確認を実施し、結果に繋げたい。

保護者の皆様においては、連日の練習やTMにお手伝いいただき、ありがとうございました。

2年 コーチ 佐々木
————————
フォルテ2年 南流山とのTM報告。

約束事
ドリブルは日ごろの練習の通りフェイントを使うこと
一人でプレーせず周りのチームメイトを使うこと
ディフェンスは足で行かず真正面から(体から)行くこと

猛暑ではないが、太陽からの照り返し、乾いたグラウンドの土埃が舞う中でのプレーは背の小さい選手たちには非常に大変な状況だったと思う。

その中でも選手たちは必死にボールを追いかけてプレーしていた。
2チームで臨んだフォルテに対して1チームで来ていた南流山はインターバルのタイミングが短く非常に大変だったと考える。

個人的な見解で言えば、競り負けることも無く走り負けている場面も少なかった。
中心となる選手からの声掛けもできており、チームの雰囲気も悪くなかった。
冒頭に約束したとおり正面からのディフェンスを心がけていると見受けられる場面も感じた。
結果、練習に積極的に参加しているのになかなか点を決められなかった選手が確実に力をつけて見事なGOAL!
人任せ気味のプレーをする選手が自分で持ち込み得点こそ取れなかったが相手DF置き去りで抜け出す場面もあり見ごたえはあった。

反省点については、ボールに集中しすぎて周りが見えず一人でプレーしてしまう。
他の選手のフォローが少ないために無駄に体力を使ってしまう。次回はボールを動かせるプレーを期待。

選手への指示が難しい言い方になっていないか?まだ2年生なので噛み砕いた言い方が必要である。(自責)

26日もTMが予定されているため選手たちには期待したい。

保護者様におかれましてはフォルテクラブの活動にご理解、ご支援いただき、会場設営にご協力いただき大変ありがとうございました。
選手たちも感謝していると思います。
今後ともご理解、ご尽力のほどよろしくお願いいたします。

2年以下 佐藤知幸

1年生以下
対南流山SC 1年生以下交流試合結果

今日のテーマ
・ボールが来たら蹴らずにドリブルしよう
・相手のボールになったらすぐに奪いにいこう

昨日の練習でも意識付けてやっていたので奪ったボールをドリブルする意識は高かったです。
ただし奪えるシーンでもボールを外に出してしまう事も多々あったので自分のボールにできるところは出さず攻撃に繋げる事も増やしたい。
攻撃面では1人の選手が奮起して24得点中20点取るなど圧倒的な得点力を発揮。
しかし、他の選手は少し頼ってしまっているのかな?という場面もあり、自分も点を取るんだという強い気持ちをみんな持ってもらいたい。
今日は1年生3人、園児2人の5名で交代もなくよく走りました。
来週も交流試合があるので、全員が積極的にゴールへと向かう姿勢を強めたい。

保護者の皆さま、今日も会場準備、車両の誘導や後片付けなどご協力ありがとうございました。
また、サイドコーチングを控える応援のご協力ありがとうござました。

2年以下 執行