2・3年SuperFリーグ

O 3-0 ペガサスJFC、O 2-1 FCフレッズβ、O 3-0 清水台、
W 0-3 アルドール、W 0-2 FCフレッズA、W 0-3 フォルテ(ビブス)

B 0-4 FCフレッズβ、B 0-1 ペガサスJFC、B 3-0 フォルテホワイト 

会場 野田市立福田第二小学校

スーパーFリーグ
フォルテオレンジ結果

対ペガサスJFC 3-0 勝ち
対FCフレッズβ 2-1 勝ち
決勝戦
対清水台FC3-0 勝ち

結果3勝により優勝

今回のスーパーFリーグは休みチームが多数だった為、フォルテは3年生チームが2チームで、2年生にも協力してもらい合計3チームのエントリーで試合に望みました。

今回のフォルテ3年は、会員数が多い事から、3年全体のレベルアップ、競争力をあおる意味もあり、昨日のリフティングテストによりオレンジ、ホワイトのチーム分けを行いました。

フォルテオレンジの選手達は、まだまだ回数は少ないですが、3年の中では比較的リフティングが出来る選手達で、東葛決勝Tなど公式戦を戦った3年Aチームの選手や、またリフティングの回数により新たに4人の入れ替えがあり、今回は選手達にとっても色々な意味で刺激的なチーム分けになったと思います。

今日の試合の内容的には、元々Aチームにいた選手達の活躍はもちろんですが、意外にも新たに加わった4人の選手達が各ポジションで活躍し、守備に攻撃にシュートを決めるなど、それぞれ4人が勝利に貢献したと思います。

今回はリフティングの回数によりチーム分けを行いましたが、リフティングがある程度出来る選手は、特に試合中など得する事が多いと思います。

努力をしていてもなかなか回数が伸びない選手もいると思いますが、諦めず地道に練習してもらいたいと思います。
(ちなみに3年生でリフティング回数が1番2番を争う選手は幼稚園の時、なかなか回数が伸びず、泣きながらリフティング練習をしていました。)

この冬休み、無理のない程度に、車などに気をつけて安全な所でリフティング練習頑張りましょう!

最後に、今回急きょスポット的に協力して頂いたフォルテ2年生、野田市内の2チームの方々ありがとうございました。

保護者の皆様へ
今日も朝早くから夕方まで会場設営、撤去等、大変お疲れ様でした。
ありがとうございました。

来年も大変だと思いますがご協力よろしくお願いします。

(佐久間)

フォルテ 〔ホワイト〕

VS アルドール  0-3 ×
VS フレッツA 0-2 ×
VS フォルテ〔ビブス〕 0-3 ×

今日はsuperFリーグといことで8チーム参加、8人制10分ハーフのトーナメント戦を行いました。
優勝を目標に試合に望んだのですが、結果全敗。1対1、状況判断、声の掛け合いが全くできていませんでした。
何よりも3試合全部に言えることなんですが勝ちたいという気持ちが選手達に少し足りなかったように見えました。
技術で負けても気持ちの部分で負けなければ勝てた試合もあったと思います。
今年は今日の試合で最後となりますが、来年は少しでも相手よりまさる気持ちの強さが持てるよう頑張っていきましょう!!
課題の残る蹴り納めとなってしまいましたが、「悪いものを出し切った」っと言う事で来年は上手くなる事ばかりだと思います。
今年1年一生懸命ボールを追っかけました。よく頑張ったと思います。お疲れさまでした。

保護者様
今年1年。試合の度に朝早くからお手伝いありがとうごいました。
コーチとして足りなかった部分も多々あったと思いますが来年もご協力よろしくお願いします。
(荒井)

フォルテ ビブスチーム

vsフレッズβ 0-4
vsペガサスJFC 0-1
vsフォルテ野田ホワイト 3-0

フォルテ野田ビブスチームは2年生8名に3年生3名の助っ人を加えた11名で臨みました。

第1試合はピッチの広さや3年生の速さ、強さに2年生が苦しんでいましたが、3年生に助けられた部分もあり、守備の時間が長かった割には失点も抑えられました。
20分の中でシュートも3本ほどしか打てないくらい攻撃出来ませんでした。

第2試合は2年生が少し慣れてきたのかはわかりませんが、最初の試合よりも良い形の攻撃は出来ました。前半に先制されましたが、選手たちも攻守に手応えを掴んだようでした。
“良い守備”から“良い攻撃”という流れが出来つつありましたが、最後は「点を取りたい」思いが強くなりすぎてしまい、『前に急ぎすぎる』『プレーが雑になる』という悪い部分が出てしまいました。

第3試合はフォルテホワイトとのゲーム。2年生はもちろん、助っ人で入った3年生のやる気が高く、試合への準備の部分も含めて良い入り方が出来ました。

閉会式後にフォルテオレンジ、ホワイトと10分1本ずつフレンドリーマッチをさせていただきました。2年生個人として、チームとして通用した部分、まだまだな部分いろいろ見ることが出来ました。

今年もコーチ同士でコミュニケーションを取りながら進めてきましたが、来年は更に意見交換等しながら、質の高いトレーニングを選手に提供出来るようにしていきたいと思います。

本日、積極的に2年生の中に助っ人として入ってくれた3名の3年生ともかなり仲良くなれたようで、非常によい体験が出来ました。

今回誘ってくださいました3年生監督・コーチの皆様、準備・片付け等大会運営に携わりました役員・保護者の皆様、本当にありがとうございました。

(飯塚)