2年以下交流試合

清水台FC 会場 野田市立北部小学校
2年生以下TM vs清水台FC
会場:北部小 快晴

【2年生の部】
体験1名を含む7名で臨んだ、2年生の結果報告です。

1本目 4-0
2本目 3-0
3本目 1-0
4本目 2-0
5本目 3-0
6本目 5-0

ボールをきちんとコントロールすることを意識しようと伝えて送り出します。
見ていると、ドリブルが大きくなってシュートコースが狭くなってしまったりラインを割ってしまったり、「コントロールする」という点においてはまだまだ課題が多い。
よく練習の冒頭にやっている、ジグザグドリブルであったりロールであったり、なぜやっているのか、なんで何度も「コントロールしよう」と言われるのか、しっかり伝え直さなければならないかなと思います。

前日の練習で言われていた、キックイン・キーパースローの際の動き方等、素晴らしい!と思わず拍手したくなるようなプレーも見られました。

体験2日目の選手が2得点。
全員得点が出来ればよかったですが惜しかった!
次回に持ち越しです。

今日は試合の合間、話の流れからテーマとまではいかないにしろ少し詰め込みすぎた感がありました。
選手たちは素直に聞いてチャレンジしてくれましたが、もう少しシンプルに1日やってもらったほうがよかったかな?
指導者側として反省。

清水台FC関係者の皆様、選手たち、本日はありがとうございました。
またぜひ!

暑い中、選手たちの頑張りを見守ってくださいました保護者の皆様、お疲れ様でした。
矢嶋

【1年生以下の部】
2年生以下TM vs清水台FCの1年生以下の結果報告です。
本日、1年生8名(体験1名)、年長1名、年中1名で参加しました。

1試合目 8-0
2試合目 7-0
3試合目 3-0
4試合目 5-0
5試合目 1-0
6試合目 6-0

運動会翌日の選手が多く、気温も高く体調管理に留意しながら試合が行われました。
1年生以下は1試合10分の中で交代なしで行い、
攻めて守る、取られたら取り返すなどに加え、シュートする方向やドリブル、ドリブルの向きなど色々なテーマを選手たちは積極的に試す姿が見られました。
ドリブルに自信を持つ選手が増えてきている一方でキープしている選手のカバーが不十分になってしまったり、ボールを貰いたい気持ちから前に前に出てしまい守備に出遅れてしまう選手、同じポジションに重なってしまうなどの姿も見られ今後の課題です。

ボールに触れる選手を増やし、得点を上げた時の喜びをみんなが体験し、自信を持ってチャレンジできる機会を多く作れるよう日々の練習の大切さを伝えていけたらと思います。

清水台FCの皆様、沢山の経験をありがとうございました。
また、気温の高い中、朝早くから選手の送迎、会場準備、応援ありがとうございました。

2年生以下
富澤