5年東武鉄道杯野田線大会トーナメント

4-1浦和新開SSS、0-2大宮春岡FCSS 会場 松戸市主水サッカー場

東武鉄道杯野田線大会トーナメント 2017/02/18(土)
会場:松戸市主水サッカー場

vs 浦和新開SSS(さいたま市市)
4-1(1-0,3-1)
vs 大宮春岡FCSS(さいたま市)
0-2(0-0,0-2)

フォルテとして初の東武鉄道杯トーナメント。明日はチャレンジカップのため、
今日2勝しても棄権という難しいモチベーションの中での試合でした。

1試合目はもう少し得点も欲しい内容で、失点も防げるものでした。
しかし、最後まで攻撃の勢いを止めなかったのは良かったです。

2試合目では判定に対してストレスの溜まるゲームになり、選手にも少し可哀想な思いをさせてしまいました。
この悔しさは各々チャレンジカップにぶつけてほしいと思います。

詳細は戸張コーチ、前田コーチより。

飯塚
————-
一試合目

vs 浦和新開SSS(さいたま市市)
4-1(1-0,3-1)

昨日の小春日和とは一転して肌寒い朝、予選リーグ1位通過して少し自信を持った選手たちが松戸主水グランドに集合した。
今日の対戦相手も他のリーグを勝ち抜いて来たチームである為、選手たちはアップから集中していた。
前半、選手たちは緊張のせいか立ち上がりが悪く中盤までボールを運ぶも
ワイドなサッカーにつながらずフィニッシュまで行けない。
攻め続けるがゴールという結果に結びつかず苛立ちを見せ始める選手たちだが、
開始10分を過ぎた頃中盤の選手が絶妙なスルーに合わせゴール左ネットを揺らし先制点。
前半で追加点を望んだが1-0で折り返す。

後半は、選手交代を行い更に攻撃的な布陣にシフトする。
裏目に出てしまい開始早々に攻め込まれキーパーが弾いたボールを押し込まれ失点してしまう。
しかし、今日の選手たちは集中が切れず攻撃力を上げた成果を出し始める。
次第に足元にボールも収まりはじめフォルテがやりたいサッカーをやりはじめパスも繋がり
フィールドを大きく使えたサッカーができた。
特に目立った点は予選から調子を上げているバックの選手が相手の攻撃をことごとく摘み取って、
相手の流れを止め攻撃の起点となった事がチームに流れを引き寄せたように思います。
(二試合目に続く)

朝早くからお手伝い頂きましたご父兄の皆様ありがとうございました。

5年コーチ 戸張
————-
二試合目

vs 大宮春岡FCSS(さいたま市)
0-2(0-0,0-2)

1試合目の勝利の勢いそのままで試合に挑んだ。

(前半)
相手選手は体が強く技術もあるため、個の対決ではなかなか崩すことができない。
幾度かスピード勝負でサイドから仕掛けるが堅いディフェンスとゴールキーパーのセーブにあい、
得点することが出来ないまま終了の笛が鳴る。

(後半)
まずは先制点奪取の気持ちでフィールドへ。
開始わずか、相手選手に右サイドから切り込まれシュートを打たせてしまう。
そのボールはゴールバーに跳ね返ったが、ゴール前につめられ失点。
相手選手を囲んでいながらもシュートを打たせてしまったところが悔やまれた。
ハイプレスは個々に意識しプレーしていた様子であったが展開の読みと、ボールへ向かう初速が遅いため、
思うようにボールを自分達のものに出来ない。
攻防戦の中、カウンターをくらい、相手選手にドリブルで中央突破され2失点目。
試合が進むにつれ、前に蹴り出すだけのプレーが目立つようになる。
サイドからの攻撃を仕掛けるがスタミナが低下したのか、うまく繋がらない。
勝っておきたい試合であったが2失点で試合終了。

やはり課題になるのは、パスの精度、空間認識力、スタミナの向上。
明日はチャレンジカップ!フォルテで活躍しているという自負を持ち、個々に目標を持って試合に挑みましょう!

本日も早朝からサポートいただきました保護者の皆様、ありがとうございます。
明日はチャレンジカップ、皆さんの応援の声を響かせてください!

5年 前田

————————————————————

東武鉄道杯ブロック予選リーグ 2017/02/05(日)
4-1八栄FC、4-2与野FC八幡 会場 野田市利根川河川敷スポーツ公園

vs 八栄FC(船橋市)
4-1(1-1,3-0)
vs 与野FC八幡(さいたま市)
4-2(1-2,3-0)

予選リーグ1位通過でトーナメント進出となりました。

詳細は中村コーチ、前田コーチより。

飯塚
———————————

2017年2月5日 天候晴れのち曇り 気温9℃
野田市利根川河川敷スポーツ公園

第7回東武鉄道杯野田線沿線U11サッカー大会ブロック予選リーグ

vs八栄FC
4-1 勝ち

最近よい結果が残せていない5年生。
試合前に「 基本的なプレーを確実に行う事」、「 チームとして気持ちもプレーも前向きに劣勢でも盛り上げていく事」を
確認し試合に臨みました。

開始からフォルテのペース。
攻撃は中央のワンツーや、サイドからのアーリークロス、サイドチェンジからの効果的な組み立てで、
何度もチャンスを迎えるも、フィニッシュの精度が悪く得点を奪えない。
逆に中央のハイボールを対処を誤りカウンターから先制を許す展開。
その後1点を返し同点とするが、その後もチャンスをことごとく外し1-1で前半を終了。

ハーフタイムにフィニッシュのところで慌てない事
攻撃は緩めない事を確認し後半を迎えました。

後半は前半に外していた選手も徐々に足下に収まるようになり、
3点を加点し4-1で勝利する事ができました。
やはり決定力は課題が多くありますが組み立てや、仕掛け、
特にオーバーラップのタイミングや声掛けは良くできていたように思います。

この勢いのまま第2戦に!

中村
————————–
2試合目
vs 与野FC八幡(さいたま市)
4-2(1-2,3-0)

前半開始3分、前がかりになっていたところにボールが入り、そのボールを失ってしまう。
相手選手に追いつけず突破され先制点をゆるす。
5分、フォルテ1点を返すが、決定力に欠け得点を入れられないまま時間が流れる。
16分、体を寄せてのハイプレスをみせていたフォルテDFだったが、タイミングを外され相手FWに抜かれてしまう。
なんとか止めようとした結果、後方からのチャージになりPKを与えてしまった。負け越しのまま後半。

ハーフタイム、中盤の組み立てとハイプレスはそのまま維持する事、
あとは決定力しだいになるので集中力を保つよう鼓舞し後半へ。

後半開始2分、同点弾はミドルシュート。キーパー右手に触れるが弾くことができずゴール。
同点のまま試合終了かと思ったが、18分、1試合目でもベナルティーエリア外からのシュートでゴールを決めていた選手が、
またも同じ形で勝ち越しのゴールを決めた。19分、巧みなドリブルからゴール前へ運び追加点。
後半は失点せずに試合終了。

練習において、体力(スタミナ)強化、持久力向上を目的としたものを取り入れています。
この2試合で選手自身、力がついてきてるのを少しは実感しているのではないかと思いました。しかしながら、
技術面では選手個々の差があり、チーム全体としての安定感は得られていません。
個人個人、練習に対しての意識と質を高め、
試合で全力が出せるよう練習に励みましょう。

本日も早朝よりサポート頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。
選手達は確実にレベルアップしております。
益々のご声援宜しくお願いします!

前田