5年夏合宿

.

【5年全試合結果はここをクリック】

——————————–

1日目 2018/08/17(金)

期待に目を輝かせる選手45名 (4,5,6年生)を乗せて、
予定通りに野田市役所を出発しました。

バス車内では吉原副代表から早速のお勉強。
DVD観賞。
内容はプロフェッショナルの流儀、
本田圭佑

谷津
—————–
フォルテ5年生 9名
全員参加での夏合宿
8/17(金) まだまだ連日、猛暑の日が続く中、フォルテ夏合宿が始まりました。
7:15野田市役所集合して、お見送りの保護者、指導者への挨拶を済ませて7:30出発
高速道路にて会場に向かう。
途中、友部SAにてトイレ休憩9:00出発
試合会場へ直接向かう。
参加メンバーの体調不良は無く、楽しそうに旅行気分(笑)
この後の、酷暑での試合での活躍を期待します。

昨年に引き続きお世話になるグランドに到着。

5年生チームは、13:45キックオフの試合まで試合が無い為、5年生より 4名の選手が6年生チームへの助っ人に参加させて頂きました。

その間に、清水コーチと本日の対戦相手のスカウティングを少しさせて頂き、
相手チームのシステムやキープレイヤーなどの情報を試合前にメンバーに伝える。

食事を済ませてから、午後からの第1試合に挑む。

VS 吉川武蔵野SSS
2-4

前半立ち上がりから相手ドリブルに対して、1人1人のディフェンスが軽い!
気持ちが入っていないのか?相手が上手いのか?相手ドリブルを止められない。
中央を抜かれたり、サイドを深くまで抉られたり、パスで崩されたような場面はなかったのですが、一対一が止められない。
前半だけで4失点。
ハーフタイムにて、もう一度仕切り直し、テーマと約束事などを確認して後半戦に送り出す。

サイドバックのメンバーへのオーバーラップ&ポジショニングが良くなりチームの雰囲気も前向きになると、
サイドバックの攻撃参加とセンターバックの高いラインコントロールにより攻撃に厚みが出て来て2得点
チームの勢いが乗って来たところで試合終了。
前半の気持ちが入っていないのか?集中力が切れていたのか?残念な結果になってしまいました。
後半だけの試合内容は、素晴らしい試合で選手もやり甲斐があったと思います。

1試合空いての本日、第2試合

VSJSC しもつま jr
0-4

対戦相手の特徴は、フォルテと同じで、ずば抜けた選手がいるわけでも無く、全員サッカーが特徴のチーム。
1試合目の反省をいかして、前半から高い位置からのプレッシャーをかける。
が相手チームも押し返して来る。
何とかディフェンスが踏ん張るが前半に得点を許してしまう。
しかし、サイドバックの攻撃参加は出来ていて攻撃の厚みもありましたがカウンターを食らう場面が多くなり、ゴールを決めきれない。
戦い方は、だいぶ理解して来て動き方なども理解して来て、1試合目よりも良い試合をしているのですが、結果としては0-4の負け。
何とか勝ち試合を経験して欲しい。
明日に期待します。

大会運営の配慮により、フレンドリーマッチを組んで頂きました。

VS プログレッソTCF稲城ジュニア

暑さもあり、走れなくなっている選手達。足が痛いと訴える数名の選手。
試合内容は、散々になってしまいましたが、サッカー合宿で、苦しいながらも走り続けて体力もつけて行きたいと思います。

夜のミーティングには、宿舎のお風呂場にて、アイスバス?(ベビーバスにて)を経験して身体の回復させて、
第2部ミーティングには、本年度も5年 清〇コーチが素晴らしい
フォルテ5年生プレゼンテーションを開催してくださいました。(写真あり)

5年1日目

フォルテ5年生は、今回で3度目の合宿になる為、夜も早め?にしっかりと睡眠を取り明日の試合に挑みたいと思います。

フォルテ5年生 夏合宿 1日目を怪我、病気なども無く、無事に終了する事が出来ました。

宿泊、応援 保護者の皆様、チームサポート、メンバーサポートありがとうございました。
引き続き、よろしくお願い致します。

大会運営 関係者の皆様
会場準備、試合工程など本当にありがとうございました。

保護者の皆様、メンバーは、この夏合宿で更に成長してくれます。
その良かった事を沢山聴いてあげてください。

2日目 小林コーチ
3日目 清水コーチ

より、詳細がありますので、よろしくお願い致します。

5年コーチ 国生
———————-
明日(8/18)のTRM
G面 vs.アビリスタ 9:55

2日目 2018/08/18(土)

フォルテ5年夏合宿2日目
朝、約束の時間に集合して海に散歩。
砂浜にてビーチフラッグスをやり、その後子供達は、膝下で水遊びをはじめると清○コーチが近づき押し相撲。
コーチ、子供達は、全身海水の中….

朝食も、しっかり食べて試合会場へ

1試合目
対 八潮メッツジュニアサッカー
0-5 負け
開始早々相手ペース プレスをかけるがなかなかボールが奪えない 。
パス トラップミスが目立ち 相手にボールを奪われる事が多く自分達のサッカーが出来ず試合終了
基本的な事が出来ない試合だった。

2試合目
対 印西FC
3-4 負け
開始早々フォルテのミスから得点を奪われ失点。
DFが体を張って守り、前線の選手にパスをするが簡単に奪われてしまいすぐに攻撃されてしまう。
それでも一点を返すが1-3で前半終了。
後半中盤の選手がドリブルから抜け出し2得点をするがすぐに点を奪われ、気づけば3-4で試合終了

3試合目(TM)

この試合は、戸張コーチ 中村コーチ、名和コーチにベンチに入ってもらいました。
パス トラップミスが目立ちましたが オーバーが少しずつであるができてた試合だったと思いました。
戸張コーチ 中村コーチ、名和コーチのアドバイス、コーチングありがとうございました。(自分もいろいろ勉強になりました。)

試合の合間にスイカ割り。一人の選手が目隠しをしてもう一人の選手が指示を出す。
スイカの両脇に清○コーチ、○張コーチが横になり体を張ってくれました。
子供達は、いいリフレッシュになりました。ありがとうございました。

宿舎に帰り夕食後昨日と同じにアイスバス。
夜のミーティングでは、ボードを使い3-2-2のシステムの勉強をしました。少しは、理解をしてくれたのかな…

明日は、合宿最終日 勝つことも大事だけども3-2-2のシステムのサッカーをしてくれたらいいと思います。

朝早くから応援に来て下さった保護者の皆さん 宿泊して下さった保護者の皆さん本当にありがとうございました。

五年コーチ小林

3日目 2018/08/19(日)

五年生の2018年夏合宿もいよいよ最終日!
今日は昨日とは違って、朝の散歩は海には行かずに、宿舎から徒歩で10分ちょっとで着くパワースポットの”酒列磯崎神社”に合宿での1勝を祈願しに行きました!
(ここまで来たら、神頼みでもなんでも なりふり構ってられない状況です!)
途中でかなりの勾配がキツい坂道を後ろの人に抜かされない事を約束事とした、”坂道ダッシュ”をしたり、帰りは監督が先頭を走ってのジョギングと、いつもの海とは違って子供たちも新鮮味があったと思います!
さぁ、いつもの盛りだくさんで量が多い朝食を食べて、いざ グランドへ!

vs FC桜ヶ丘 ・・・0-3 ●敗戦
予選3位の中の1位のチーム(ちなみにフォルテは予選3位の中の2位でした)との対戦。
当初の予定通りシステムを3-2-2に戻しての戦い。
昨日のTMで先輩指導者の方々から、このシステムの戦い方、約束事、各ポジションごとの役割を教えてもらっていたため、
五年生監督、コーチもいままでとは違うコーチングがあり、選手も戸惑いながら一生懸命に動いてくれてる!
これは1勝行ける!と思ってた時に相手に囲まれた所からキーパーへのバックパス。
キーパーの前にも相手選手が詰めて来ていて最後は相手選手のスライディングタックルがそのままでゴールイン…崩されての失点では無くフォルテの攻撃シーンも多かっただけに悔やまれる失点…この合宿のテーマである「自分を変える!」を実践すべく失点しても下を向かない をチーム全体でお互いを鼓舞しながら気持ちを切り替える。
だが、やはり昨日から本格的に3-2-2のあるべき姿を実践してるだけにキーパー、センターバック、サイドバック、中盤、トップともにうまく動けず機能しない…
ベンチからの指示に対して必死に頑張る選手たち!だが茨城の神さまには1度のお祈りでは受け入れてもらえず、ミドルシュートを叩き込まれ2失点…
結果は0-3での敗戦となりました…
フォルテも何本かシュートを打てていましたが、全てが枠の外となったため、精度を上げて行かなくては勝ちきれないと感じました…

試合が終わり選手だけで話し合いをさせました。
いままでとは違い作戦ボードを使ってマグネットを動かし、色々な意見をぶつけ合っていました。
決して他人の意見を否定するのではなく、1つの意見として受け入れ それも踏まえた上で話し合ってくれました。
20期生のこの姿は新鮮であり頼もしく感じました!その後、19期生担当の3-2-2の伝道師:Tコーチこと”スイカ二号コーチ”に改めてボードを使って このシステムのポイントをおさらいしてもらいました!

vs 日立グランデ(TM)
Tコーチに引き続きベンチにも入って頂き挑んだ、この合宿の最終戦。
初勝利を信じて疲れもピークの選手たちの士気をあげながらピッチに送り出しました!
と言っても いきなり劇的に変わって全てが上手く行く訳はなく、まだ悩みながらプレーをしてる選手が多くいるなか、
Tコーチがまだ名前と顔も一致していない20期生の名前を一人一人呼んでくれて、的確なアドバイスを時に厳しく、
特に褒め称えて大声出してくれました。(本当に見ていて参考になりました)
サイドバックや中盤トップの選手達はいつもと違う動き、役割に悪戦苦闘しながらも必死にベンチの声に応えて、意図のあるプレーをしようとしてくれました。
センターバック、ゴールキーパーもいつも以上に広くなったプレーエリアを必死にカバーして体を張っていました!
結果は多くの点を取られての敗戦となってしまいましたが、最後まで一生懸命戦う姿は見ていて熱いものが込み上げてきました。

試合終了後に決勝進出した21期生の戦いをお昼御飯を食べながら応援しました。
21期生は素晴らしい戦いをし、見ている20期生も何かを感じてくれたと思います。

21期生の戦いを見終えて、すぐに待たせていたバスに走って乗り込み、宿舎に到着。
いつも鬼軍曹のごとく怖い監督からこの合宿の頑張りを称えてのご褒美として、水着に着替えての”海水浴”の許可がおりました。
諦めていた子供たちは大喜び!海でたくさん遊んでいました!今回はSコーチは大人な対応で洋服のまま海に落ちることもなく、
Kコーチが水着に着替えて子供たちと戯れていました!
(Sコーチには親のカタキとばかりに全員で海に引きづり込むのに、Kコーチには誰も仕掛けにさえ行かないのは納得いってないSコーチの姿がありました…)

帰りは去年の合宿同様に、那珂湊の市場にて新鮮な海の幸を堪能したり、家で待つ保護者、兄弟姉妹のためにお土産を買ったり、おもいおもいの時間を過ごしていました。

市役所到着後は、恒例の合宿のMVPの発表がありました!今回、見事に選ばれたのは まだまだ荒削りではありますが、上下へのスプリントは圧巻の一言で攻撃、守備で何度も何度も仕掛け続けた、サッカー大好きなTくんが選ばれました!
本人もビックリしていましたが、20期生の監督、コーチは全員を見ています!なんの異論もなく全員一致での結果でした。
最後にこの合宿のキャプテンにも監督からの労いがあり、保護者への挨拶で2018年第20期生の夏合宿は無事に終わりました…

この合宿では残念ながら、1勝もする事が出来ませんでした。
でも、負け犬の遠吠えかもしれませんが、Sコーチに憧れて髪型を真似てる選手の攻撃時は前掛かりを意識し、
守備時には必死に戻り自分たちのスペースをケアする姿、MVPに選ばれたSコーチを海に引きづり込んだ選手のなんどもスプリントを繰り返す姿、必死に不得意な逆足でのキックにチャレンジする姿、学校では悪ガキでも試合では大人しいSコーチと遊ぶのが大好きなトップ選手のポストプレーでボールをキープしようとする場面、必死にパスの出しどころを探す場面、怒られ続けても笑顔を忘れずSコーチに近づいてくる何度倒されても起き上がる選手の相手ゴールキック時の前線からのプレス、果敢なドリブル突破、一番のムードメーカーでありながら精神的には弱く声が消えてしまうSコーチの全てをリスペクトしてる選手の中盤の守備時にはセンターバックのカバーリング、攻撃時の逆サイドへの展開の意識をする姿、技術は高いものがあるが強引さが掛けてしまうSコーチのサッカー雑学を尊敬の眼差しで見てる選手のミドルシュートへの意識、難しい動きで混乱しながら苦手な声を出してる姿、体格を活かしての突破を仕掛けても最後に優しさが出てしまうSコーチの存在が気になって仕方ない選手の多岐にわたるポジションでのポリバレントさ、ミドルシュートを打つ姿、チームの中ですぐに調子に乗ってしまうがSコーチに褒められるとニコニコするイエローカードコレクターの選手のセンターバックでの広い範囲でのカバーリング、相手選手がドリブルで抜け出た場面でのディフェンス、キーパーとフィールドでは全く別の顔を持ち合わせているSコーチのアップ時のシュートの凄さに惚れてる選手のワンハンドでのパンチング、センターバックの裏のスペースをケアするための勇気あるポジショニング…本当に監督、コーチは頭が下がる思いです。

選手が勝てないのは監督、コーチの責任です。
ここから指導者も必死に新システムを勉強して、選手が勝って喜ぶ顔をたくさん見れるように努力して行きたいと思いました。
この合宿では本当に多くのことを勉強させて頂きました。先輩指導者の方々本当にありがとうございました!

大会事務局、対戦チーム関係者の方々へ
大会運営、多くのトレーニングマッチの設定ありがとうございました。3日間楽しくサッカーに集中出来ました。

保護者の皆さまへ
宿泊して帯同頂いた方々、朝早くから駆けつけて頂いた方々、事前準備に奔走して頂いた役員の方々、会場には来れなくても協力してくださった全ての保護者、何より試合中に多くの声援を送ってくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。
皆さんのサポートがあったからこそ、市役所の駐車場でみた我が子の顔つきに変化があったと思います。
20期生の選手、指導者は、この保護者の方々に支えられていると改めて実感しました。
この素晴らしい一体感でのサポートを残り約1年半ですが、引き続きお願い致します!
本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました!!

五年生コーチ 清水