4.5年交流試合

松戸旭SC、春日部栄町キッカーズ 会場 野田市立清水台小学校

本日は桜の花が咲くような春のような温かさ。このところ寒暖差が激しい。
気温14℃・風もなく水筒の飲み物がゴクゴク進む気候の中、清水台小に松戸旭さん・栄町さんを招いてのTM。
5年生4名・4年生6名の10名で迎える。

15分1本
①vs 松戸旭A 0-3 負け
②vs 栄町   0-3負け
③vs 松戸旭B 1-0 勝ち
④vs 松戸旭A 0-1負け
⑤vs 栄町   0-4 負け
⑥vs 松戸旭B 0-0

松戸旭さん・栄町さんともベストメンバーではないが、それでも強い。
ショートコーナーから簡単に失点。そこから立て続けに失点。
それにしてもフォルテは立ち上がりが悪い。
1歩目が遅く、予測・準備ができていない。しない。
戦術うんぬんの前の、基本基礎が乏しい。
だが、本数をこなしていく中で選手たちのエンジンもかかってくる。
前からのプレス・カバーリングとチームとしての戦い方が整ってきた。
それでもフィニッシュが決まらない。
汗かく気候の中、10人で6本のTMをやり切ったのは選手たちの自身につながる。
体を張ってディフェンスを頑張った4年生の選手は、コーチ&父兄さんと居残り特訓。
絶対上手くなる!ボールを触れば触っただけ上手くなる!

試合後の監督たちからは、
・止めて蹴るのレベルアップ
・相手をかわせる位置へのトラップ
・今日の反省点は次の合格点に
といただく。

松戸旭さん・栄町さん、TMありがとうございました。
保護者の皆様、熱い応援ありがとうございました。
(土田)