3年県大会1次リーグ

0-1AFU、1-1市川ガナーズ 会場 北市川フットボールフィールド               .

######3年県大会1次リーグ#######
県大会1次リーグ 2019/10/06(日)
0-1AFU、1-1市川ガナーズ 会場 北市川フットボールフィールド

①AFU 0-1 押しぎみに進めながら、1点が遠く、惜敗。
②AFU-市川ガナーズ 0-2ガナーズ
③市川ガナーズ 1-1引き分け 先制点をとり、追加点を奪えれば、1位通過でしたが、あと少しでした。
市川ガナーズが2次リーグに進みました。
詳細は、①佐藤コーチ、③赤澤コーチより
槇山
—————–
10月6日(日)北市川サッカーフィールドにて県大会に挑みました。

AFU vs フォルテ 1 – 0 負け

インターセプトを狙い高い位置での試合運びを目標にしました。
監督より選手ひとりひとりに試合での役割とイメージを伝え控えの選手も含め気持ちを1つに全員で試合に挑みました。

選手たちは集中を切らすことなく頑張ってくれました。
インターセプトから左右の空いたスペースへのボール出し、
走り込んだ選手からのセンタリングやシュートを打つものの枠を捉えきれずゴールを割ることができません。
ディフェンスの選手もボールで持ち込む相手選手に体を寄せて頑張りました。

しかし、一瞬の判断ミスから失点し先制点を奪われてしまいましたが、
諦めることなくその後も対戦相手チームコートでの試合運びを続け、好機は何度もありましたが、
結果としては試合を落としてしまいました。

浮き球の処理、マークであったり、予測など今後のプラクティスセッションを学べた事はとてもポジティブでした。

私を含め、初めての県大会は選手たちにとってとても価値のある経験となりました。
またチーム一丸となって練習に励みリベンジしたいと思います。

保護者の皆様。朝早くからの送迎、会場でのテント設営など、選手サポートありがとうございました。
今後も練習や遠征などが続き、ご負担をかけることがあるかと思いますがよろしくお願いいたします。

3年佐藤知幸
—————–
2019,10,6
北市川フットボールフィールド
(15-5-15)

フォルテ 対 市川ガナーズ 1 – 1 引き分け

初戦敗退しており、監督よりこの三つ巴を制するには、2点差以上つけての勝利しかないと伝える。
選手の表情は引き締まる。

内容
相手は名門チーム。素晴らしいドリブラーが多くスピードが速い。
県大会レベルの高さを感じる。しかしながらフォルテの守備陣はカバーリングを駆使し対応。
しっかりとしたディフェンスはチャンスを作る。
練習してきたスペースへのパスから、サイドの選手が仕掛ける事が出来た。
そこから得たコーナーキックにフォワードの選手が押し込み待望の先取点。
この瞬間、プレイヤー、ベンチ、観客席が一気に盛り上がる。あと一点決まれば次がみえる!
後半に入り相手だって後がない。
高い攻撃意識で猛攻が始まる。厳しい時間であるが、ディフェンスの集中力も欠けていない。
しかし相手の鋭いドリブルからシュートを数本打たれ、ついに失点。
その後もキーパーの横っ飛びビッグセーブを見せるも終了のホイッスル。ドローにて試合終了する。

課題として、ルーズボールの競り合いに勝てない、浮き玉の処理が出来ない。
声量では他のチームに負けたと考えている。

初めての県大会、立派な人工芝のフィールド、名門チームと一進一退のタフな試合。
これら全て三年生で経験出来た事はチームにとってプラスだと思います。
朝早くから準備して下さった保護者の皆様をはじめ、サッカーを支える方々に感謝致します。

三年コーチ 赤澤

######3年2ブロック決勝トーナメント#######
2ブロック決勝トーナメント② 2019/9/8(日)
5-1梅郷SC 会場 野田市スポーツ公園

3年2ブロック第9代表決定戦に臨みました。
vs梅郷SC 5-1勝ち
前半立ち上がりから、ハイプレス、インターセプトを意識し、相手GKのゴールキックをインターセプト、
ドリブルシュートでトップの選手が2ゴール、
サイドチェンジから右サイドの見事なクロスを逆サイドの選手が落ち着いてシュート、
ゴール正面遠目のFKを直接シュートし、GKがこぼしたところをトップの選手が見逃さずゴール、ハットトリック達成。
後半も1点奪われましたが、ドリブル突破からPKを奪い、追加点。
今大会の総括として、個の技術をはじめ、課題は多いものの、練習したことや指示されたことを意識して、
全力でプレーできており、日々の成長を確認することができたと思います。

今日は、本当に厳しい暑さでしたが、選手も応援の保護者も指導者も、頑張りました。ありがとうございました。

槇山

2ブロック決勝トーナメント① 2019/9/1(日)
0-1松戸旭、4-2つくし 会場 野田市スポーツ公園

1回戦 松戸旭0-1負け
Fリーグでお世話になるチームとの初戦でした。積極的な守備とカバーリングで、
決定機を与えることはほとんどありませんでしたが、カウンターからの攻撃もシュートまでなかなか持ち込めず、あと一息でした。

敗者トーナメント1回戦 つくし4-2勝ち
高い位置でマイボールにし、ドリブル、パスワークから得点でき、守備ではミスからの失点があったものの、勝ちきりました。

テストマッチ 梅郷4-2勝ち
出場時間が短かった選手で行い、先に2点リードされるも、直接フリーキックからの右上隅への見事なゴール、
パパの誕生日お祝いのゴール、なでしこ選手の落ち着いたシュートなどで逆転勝ちしました。
夏休み後半から、パスを使ったプレーの練習を始め、課題は山積みですが、チームプレーの変化が見られました。
また、このところ、中央突破をよ許す場面が多かったのですが、今日はかなり改善されました。
熱い心、仲間と助け合うプレー、守備のポジショニング等、日々成長していると思いました。
県大会まであと1勝です。自分と仲間を信じ、来週の試合を勝ちきりましょう。

本日も、保護者の皆様からは熱い応援とサポートをいただきました。ありがとうございました。
また、井上監督には大会運営でサポートいただきました。ありがとうございました。

槇山

######3年2ブロック予選#######            
2ブロック予選② 2019/7/20(土)
8-0ラビットキッカーズ 会場 松戸市主水G

①ラビットキッカーズ 8-0勝ち
予選2位通過です。
フレンドリー③DUC1-1 ⑤DUC8-0
詳細は赤澤コーチより
槇山
###########################
2ブロック予選
主水グランドにて

フォルテ 対 ラビットキッカーズ
8-0 勝ち
予選2位通過

フレンドリーマッチ
2試合実施
フォルテ 対 DCU
1-1 分け
7-1 勝ち

本日のテーマ
1,逆サイドのスペースを活用する
2,シュートは丁寧に狙って打つ
3,ディフェンス時相手を振り向かせない

本日の総評

オフェンス面について
右サイドアタックを中心に攻め込むも、相手数名から囲まれ、うまく運べないシーンが続く。
しかし全体を見渡すベンチメンバーより、右サイドに相手を寄せている為、
逆サイドの選手が数名フリーになっている事を大声で伝えてくれた。
それをきっかけに相手を崩し大量得点となる。

選手達は本日のテーマである「逆サイドのスペースを活用する」意味を体感し、理解したと思う。

ディフェンス面について
インターセプトを狙えればいい。それが出来なくても、体を当てて相手を振り向かせないディフェンスをしたい。
しかし足を出し一発で行ってしまう事が多い。
8人制でありポジション意識が重要だが、持ち場を忘れてしまう事があるので修正したい。
本日、キーパーが素晴らしかった。1対1のシーンでも果敢に飛び込み防ぎ失点は少ない。

2ブロック予選通過出来た事は選手達とサッカーに関わる大人達の努力の賜物だと思います。
土日、夜練、当番、遠征、生活の中で厳しく苦労する日もあったと思いますが、
選手達が楽しく、素晴らしいサッカーをこうして見せてくれると甲斐があったと思えてきます・・・(涙)
これからも、少年サッカーを皆で楽しみながら成長させていきましょう。

三年 赤澤

2ブロック予選① 2019/6/1(土)
3-1流山翼、0-3D.U.C 会場 松戸市立北部小

2ブロック開催(6月1日時点結果)

3年2ブロック予選1日目結果

今日は3年生になり初となる公式戦へ14名全員参加で臨んだ。
朝は少し涼しく感じる風だったが現地へ着くと気温が上がり前後半に飲水タイムを取る事となる。
選手証を持って登録確認などがあり少々緊張気味であるもののウォーミングアップは声が出ており雰囲気も良い。

初戦の相手は流山翼さん。第1試合ではコートを広く使いサイド攻撃が得意なチームと分析。
選手たちとは今まで取り組んできた事を再確認する。
・ディフェンスは一発でいかない(足先では行かず体で)
・周りを見る(攻撃時だけでなく守備の時も)
・声を出す(マークする相手をコーチング、攻撃時呼ぶ声)
それに加え、まだキック力が無い為、ゴールキックとパウントキック時DFのポジショニングに気をつける事を確認した。
また、相手の特徴から今まで以上に周りを見る事と声がけが重要と伝える。
前半、攻勢が続くもなかなかシュートができない。相手のハンドからPKを獲得するも惜しくもバーを叩き得点ならず。
しかし直後、右サイドからドリブル突破して見事に先取点。
喜ぶも束の間。ディフェンスのバランスが崩れた所を突かれ直ぐに失点。
ハーフタイムではカバーリングと声がけを再確認して後半へ。
すると、ドリブル突破した選手が上手くDFとG Kを引きつけ中のフリーな選手へ。
貴重な追加点。
疲労の見える選手を交代しながら全員が出場し、ドリブル突破からさらに追加点を奪い結果3-1で勝利!
14人で勝ち取った初勝利となった。

2試合目の相手はD.U.Cさん。
DFラインからしっかりとビルドアップしてくる。
MFは広くサイドへ位置を取り同サイドで突破が難しければ後ろの選手を使いサイドチェンジもしてくる。
1枚上手だがチャンスもあると分析。
気温が更に上昇し2試合目の疲労が見える。体調不良を訴える選手もいて試合の入りから少し元気がない。
不安が的中し、早々に失点。カバーリングと声がけが少ない。
ハーフタイム、まだ0-1でチャンスもあると士気を高める。
後半開始から攻勢の時間帯が長く続くも得点が奪えない。
前掛かりなった所を突かれ立て続けに2失点。結果0-3で完敗。

好材料としては声がけやカバーリング、周りを意識したシーンが随所に見られた。
また、相手をしっかりかわすテクニック、ボールタッチを見せる選手もいて毎練習で取り組んでいる成果を感じる事ができた。
交代出場した選手も自分の出来ることを精一杯やる姿勢が見えた。
課題としてはポジション意識。いつのまにか全く違うポジションにいる選手がいる。
その為にバランスが崩れるシーンがあった。
また前掛かりになった時のポジショニング。
常にバランスを取りすぐにピンチになる状況があってはならない。
負ける事で多くを学びます。これを活かし次回の残り1試合勝ってトーナメントへ進みたい。
今日は小川コーチ、前田コーチ審判帯同ありがとうございました。
寺田監督、応援とアドバイスありがとうございました。
また保護者の方々もご協力ありがとうございました。

執行