6年練習試合

会場 清水台小学校                                 .

本日(7/20(土))の練習試合の結果です。

vs 高柳FCさん
第1試合:2-0(0-0/2-0)
第2試合:1-2(0-1/1-1)
第3試合:3-0 ※20分1本
第4試合:0-0 ※11人制 20分1本

詳細は、まとめて国生助監督から、お願い致します。

急なお誘いにも関わらずご参加くださった高柳FCさん、遠くから来て頂き ありがとうございました。
また、グランド準備、試合中の応援をして頂いた保護者の皆さま ありがとうございました。

6年生コーチ 清水
#####################################
6年生 7/20(土)
高柳FC様 交流試合

本日は、u12リーグでも対戦させて頂きました、高柳FC様との交流試合を 清水台小学校にて開催させて頂きました。

この時期特有の湿気がある蒸し暑い中での交流試合でした。

選手のポジションを固定しないで沢山のポジションにチャレンジ。
基本システムは余り変えずに、オプションを追加するなど、沢山試合を出来たのでとても良い経験が出来たと思います。

最近のテーマである「インターセプト」「ボールを奪う」のところでは、
選手の次への予測が出来るようになってきてだいぶ良くなって来たと思います。

課題としては、「ショートパスを繋ぐ」
が、普段の基礎練習が「練習の為の練習」になってしまっているのか?
試合での「止める&蹴る」が、なかなか出来ない為、パスミス&トラップミスでボールを奪われてしまう場面が沢山ありました。

選手達が、この沢山のミスを経験して、どうすれば成功するのか?を考えてくれると普段の練習の大事さが更にわかってくれると思います。

今日のような交流試合で沢山ミスをする事は、逆に良い事だと思います。
それを選手達自身がどうすれば成功出来るのか?を考えてくれるように、自分達指導者は伝えていきたいと思います。

高柳FC様 本日は交流試合ありがとうございました。

保護者、指導者の皆様 会場準備 日程調整 本当にありがとうございました。
野田会場にて交流試合を組む事で、本日も沢山の保護者の応援がありました。
メンバーの成長を直接見て、保護者も一緒にサッカーを楽しんで頂ければ嬉しいです。
失敗を指摘するより、些細な成功を沢山褒めてあげてください。
子供達は、もっと楽しくなって更に成長してくれます。
『褒める』是非ともよろしくお願い致します。

6年 国生
#############################
会場 清水台小学校

7/20(土)
気温29℃
高柳fcさんと練習試合(1試合目)を対戦させて頂きました。

<相手の特徴>
センター及びサイドで縦へ仕掛ける攻撃が活発でした。
守備ラインからのビルドアップの局面でも積極的に仕掛けてきた印象を受けました。
又、個の選手の質的優位性も高く感じられ、非常にアグレッシブなチームに感じました。

<前半(1本目)>
過去に対戦経験のあるチームとの一戦。
6年生だからこそ練習試合でも気持ち高く試合に挑んで欲しかった。。。
前半立ち上がりから軽いプレーが少し目立ちました。
決定的な場面もなく、暑さからか体が重そうにサッカーをしていました。
ボールを奪ってからの押し上げが少なく、フィニッシュまでの形がなかなか作れませんでした。
後半(2本目)に向けて下記のことを伝えました。
①攻撃時はどんどん仕掛けよう。特にfwは相手DFともっとマッチアップしよう。
②練習で取り組んできたことを思い出そう。体の重心をしっかりと入れてボールを奪おう。

<後半(2本目)>
後半に入り、フォルテは攻撃意識を高く持ってプレーできていたと思います。
前半には少なかったセンタリングも後半では多くなり、PA内にも厚みをもって侵入できました。
又、FWがしっかりとDFを背負ってプレーしてくれ、チーム皆で相手陣内へ押し上げようと取り組めました。
シュート数の増加が得点へ直結したと思います。
さらに攻撃だけでなく守備にも気持ちが入り、体の大きな相手選手にも積極的に体を入れてボール奪取してくれました。

<まとめ・課題>
本日の第1試合、蒸し暑い気候条件下の練習試合でしたがアグレッシブな戦いができたと思います。
体格的にも我々より大きい相手が多数いた中でも果敢にボールを奪いに体を投げ出してくれました。
自分の伝えたいことの1つでもある『気持ちでサッカーをする』が感じられ、とても有意義な一戦となりました。
(前半は微妙でしたが後半は良かった!)
又、怪我をしないためにも
「ボールホルダーに対して体の重心を入れてしっかりと踏ん張ること」
「足先だけで中途半端にボールを奪いにいくと怪我をする」
旨は注意するよう伝えました。
今後はボール奪取後の攻撃への展開の仕方を含め、ミドルサードからフィニッシュまでのパターンを増やしていければ
さらにサッカーが面白くなると思います。
苦し紛れのロングシュートを1つでも減らしていき、いろんなパターンのゴールをできるようにチャレンジしていきましょう!
(シュートの意識が高いことは素晴らしい!シュート以外にもチャレンジしよう!)
サッカーが上手い選手とは、『頭と体とボールを動かせるプレーヤー』だそうです…(トラトレ小林さんから引用)
シンプルで難しいですが小学生年代ではまず体とボールを動かせれば良いと思います。
体とボールを反射的に動かせるよう、簡単なプレーから体に染みつかせていきましょう!頑張っていきましょう!

高柳FC 様、本日の試合ではお世話になりました。
攻撃時では積極的な仕掛けや縦への推進力が強く感じました。
ボールを運ぶ能力が非常に高く、個の打開力等とても参考になりました。
貴重な経験を有難うございました。今後も何卒宜しくお願い致します。

保護者、指導者の皆様、準備等、本当にありがとうございました。

6年 浅川勇斗