4年交流試合

長洲SSS、MFC三妻、セントラルFC 会場 坂東市緑のスポーツ広場

まだまだ残暑厳しい9月中旬、芝生グランドの緑のスポーツ広場(坂東市)でセントラルFCさん主幹のTMに参加させていただきました。

①vs 長須SSS 0-6
②vs MFC三妻 0-5
③vs セントラルFC 4-5

本日のテーマ
・1対1負けない
・パスandムーブ(ワン・ツー)
・コートを幅広く使う

プレスの遅れや中盤とディフェンスラインとの間にできた大きなスペースを攻め込まれたことが失点の主な要因。
ストライカーの不在でこんなにもゴールが奪えないものかと思ったが、最後の試合ではGKの選手がFPを志願して、2得点1アシストの活躍。全敗してしまったものの、最後の試合では戦う姿勢を見せてくれた。個の技術は徐々に上がりつつあるので、個の強さになるようメンタル面とフィジカル面の強化も伴わせなければならないことを痛感。
それでも、試合の中でコートを幅広く使う意識から逆サイドで仲間を呼ぶ声が聞けたことや、サイドで待つ選手へのパスが狙われてる時にはスルーパスを狙えたことなどグッドプレーは所々で見られた。

1試合目と2試合目の空き時間に山崎助監督がわざわざ様子を見に来てくださって、ディフェンスの仕方について作戦ボードを使っての説明や選手達の考えや意見を発言させる討論会を行なってくれました。山崎助監督とあまり話したことがないであろう選手達が自分の考えをどんどん発言できていて驚いた。選手達に問い掛ける指導が足りなかったことに気付きました。
お忙しい中ご足労いただき、選手達とコミュニケーションを図っていただいてありがとうございました。

本日も暑い中、一日帯同いただいた保護者の皆さんありがとうございました。
(深津)