1年第17回つくし野杯

AF United、新松戸SC A、印西FCペガサス、他 会場 我孫子市立根戸小学校

会場 我孫子市立根戸小学校

予選リーグ(8分1本)
vs AFユナイテッド
0-1
vs 新松戸SC A
0-3
vs 印西FCペガサス
1-2

4位リーグ(6分ハーフ)
vs 松戸旭SC A
1-0
vs 松戸旭SC B
3-0
vs 六実SC
1-0

13位/16チーム中

2月開催予定も悪天候で延期となったつくし野杯。
本日も若干の雨予報の中で1年生3名と年長4名が初めての遠征に臨んだ。

開場から試合開始までバタバタした中での第1試合。チャンスを多くつくりながら得点が奪えず、カウンターからの失点と共に試合終了の笛。
第2試合は松戸市内大会で優勝している新松戸SC。1年生とは思えないほど上手くパスを回してくる中で4分過ぎまでは耐えていたが、立て続けに3失点。
第3試合は毎年千葉県内でも結果を出し続けている印西FC。序盤は体格の良い選手を中心とした攻撃に手を焼いて2失点。終盤に1点返して予選リーグ終了。4位となった。

順位リーグはKKリーグでも対戦している松戸旭SCと同じく松戸市内で活動する六実SC。
3試合とも試合は優位に進めていたことを考えるともう少し得点が欲しかった。勝ちきれたことは評価。
4位リーグでの1位となり、表彰式では賞品をいただきました。

2試合目あたりで雨が少し強くなった時間もあり、なかなか厳しい初遠征でしたが、良い経験値をさせてもらいました。
今日に関しては初遠征ということもあり、慣れない部分もあったことから、サッカーの部分でチームとしてのテーマは与えずに個別にいろいろ話ながら進めました。
今後は外に出る機会も増えていくので、少しずついろいろなことを吸収していければと思います。

難しいコンディションの中で初遠征となりましたが、保護者の皆様お疲れ様でした。
また主催のつくし野SCさん、対戦いただきましたチームの皆様、ありがとうございました。
(飯塚尭)

2年第17回つくし野杯

湖北台クラブ、印西FCレッド、つくし野FCホワイト、他 会場:我孫子市立根戸小学校

前日の天気予報通り朝から小雨・・・午前中の一年生以下の試合は強行した様子。グランドコンディションは悪くないとの情報、2年生が現地に着く頃には小雨も上がり入場まで待機。外は真冬並みの寒さの中、9名の参加者で試合に臨む。結果は以下の通り。

予選リーグ
VS湖北台クラブ 0-1
VS印西FCレッド 1-1
VSつくし野FCホワイト 3-0
1勝1敗1分け、2位で順位リーグへ

順位リーグ
VS印西FCブルー 1-1
VSアミスターブルー 3-0
VSAF united 2-0
16チーム中、6位でフィニッシュ

予選リーグは8分1本のリーグ戦。
VS湖北台クラブ 
序盤、お互い譲らず一進一退の攻防、互いに決定機にすら持ち込めない緊張した試合。プレーする選手全員が集中していた。試合中盤ごろに自陣ゴール前でもたつく場面で失点するも最後まで諦めることなくゴールを狙うが無常のホイッスル。

VS印西FCレッド
いつもは初戦の敗戦で気落ち気味になる選手達も今日は違った。この試合、早々に失点していまうも選手は落ち着いていた。焦ることなく出来る事を個人個人が実践するとゴールとして結果を出してくれた。1-1の引き分け。

VSつくし野FCホワイト
KKリーグでもお世話になっているつくし野さんとの試合。開始早々に1対1の仕掛けから右サイド突破し1点奪取、ペースを掴んだ。貪欲にゴールを狙う選手達、するとロングシュートのこぼれ球を冷静に処理し2点目、相手ゴール前の混戦からゴールに捻じ込み3点目と立て続けにゴールを奪い3-0で勝利、予選リーグ2位で順位リーグへ。

順位リーグは6-1-6分の前後半制。
VS印西FCブルー
予選リーグで試合毎に調子が上がっている選手達は勢いそのままに相手ゴールを脅かし前半に先制点を奪う。後半も攻守に集中したプレーを見せ、1対1でも負けないフィジカル、カウンターのピンチの局面では必死の戻りからシュートまで行かせない守備で守り抜く。終了直前に気が緩んだか今日唯一と言ってもいい隙が生まれてしまい失点、と同時に終了の笛、引き分けとなってしまう。

VSアミスターブルー
前半は攻撃面で相手を圧倒。ドリブル、パスそれぞれ必要なタイミングで機能すると見事3点を奪う。後半は一転して守備が機能する。ドリブル突破を許さず、ルーズボールも冷静に処理、インターセプトからカウンターなど攻勢に出るも相手GKの好セーブやゴールポストに嫌われるなど残念ながらゴールとまではならないが終始流れを相手渡さず3-0の勝利。

VS AF united
2年生最後の試合、やる気満々で試合が始まる。ボールキープから突破を試みると見事成功、ゴールを奪うとさらに追加点をあげ2-0で折り返し。後半もやる気満々、怒涛の如くゴールを狙う。右から左からさらにはロングまで。
が、前の試合同様、相手GKの好セーブ、ゴールポスト直撃とゴールに恵まれず2-0のまま終了、順位リーグ2位、全体6位でのフィニッシュ。

今日のテーマとして前を向く事、前が空いていたら迷わずドリブル、前にフリーの選手が居たら迷わずパス、とにかく前にボールを運ぶことそしてゴールが見えたら迷わず狙うテーマにした。結果的に防がれる事はあっても選手達は失敗を恐れずチャレンジしていた。何せ今日は全ての試合で今年1番の試合内容である事は間違い無い。一年間取り組んだ攻守の切り替え、1対1で負けない、前が詰まったら周りの選手を使う等、荒削りな部分はあるものの今年一年の集大成とも言うべきプレーを最後の大会で見せてくれた。3年生になって今度はどんなプレー、成長を見せてくれるのか・・・また楽しみが増えた。

谷津監督、本日は帯同から指導までありがとうございました。
保護者の皆様、送迎、温かい声援ありがとうございました。
選手達、今日外は寒かった。けど試合は最後まで熱かった!良く頑張った!
明日はフォルテクラブ、楽しみましょ!
(緒方)

6年U-12グラデュエーションカップ

船橋海神SC、市川MFC、清水台FC 、梅郷SC 会場 野田市スポーツ公園

春を感じさせる陽気となった日曜日。野田市スポーツ公園に12名の選手が集まる。

24期生の活動も残るは今週と来週のみ。
本日の試合は24期生ラストマッチ。気持ちよく、終わりたいと願ったが。。。

予選
vs.船橋海神SC 3-0 勝利
vs.清水台FC RED 0-1敗戦
予選2位通過

準決勝
vs.梅郷SC 1-1 PK4-5 敗戦

3位決定戦
vs.市川MFC 0-3 敗戦

本日は立ち上がりから、
気持ちの入ったゲームとなった。予選第2試合目は市内で何度か対戦しているチーム。
勝ちきりたかったが、再三チャンスを作るも、バーに嫌われた場面もあり敗戦。

清水台FC対戦にて、かなりのハードワークとなったのか、
体調不良や足の痛み等が続出。次の準決勝で勝ち上がれば、再度清水台FC REDとの対戦も叶ったのだが、準決勝対戦相手も市内チーム。
つい最近の対戦から、相手の方が気持ちが勝っていた。
明らかに集中力が切れ、
雑なプレーやミスが目立った。お互いに譲らず、PK戦へ。サドンデスまでもつれ込み、惜しくも敗戦となった。
最終戦ともなると、ほぼ交替選手無しで、挑むこととなり、体力気力で敗戦。

本日の優秀選手は、一度ベンチに下がっても、気力で最後にはフィールドに戻り、走りきった選手に贈られた。

本日の試合、結果は残念でしたが、成長している面も多く見られました。
良く頑張っていたと思います。
成長たち、きちんと体のケアをしましょう。
(体が堅い選手が多いのには正直ビックリです)

保護者のみなさん、本日の試合もありがとうございました‼️
詳細は担当コーチより。
(谷津)

6年生フォルテ最後の大会
天候にも恵まれ、春が来たと思わせるようなスポーツ日和。
優勝を目指して挑むグラデュエーションカップ。
清水台REDチームに負けてしまい、Bブロックを2位通過。
準決勝を勝利すれば、清水台とリベンジが可能になる可能性があるなか、
戦う相手は梅里SC。

VS 梅里SC (準決勝) 1-1 PK4-5 敗戦

試合早々相手のペースに合わせてしまういつもの悪い癖が出てしまい、
フォルテらしかぬスローゲーム。
右CKからのドンピシャなヘッドで、ゴールネットは揺れ。先制点!!
この勢いのまま試合を進めたいが、前半9分当たりで選手達に変化が・・・。
ここまでの連戦で足が止まり始めてしまい、ボールが取れない。
取っても走れないからパスが繋がらない。
嫌な雰囲気は出ている中、予想は当たってしまった。
相手チームのGKがハーフライン付近の選手に渡り、キーパー飛び出ていたことを浮いたシュート。
追い風になっていたこともあり、バウンドの読みを間違えボールがキーパーの頭上を越えて失点。

そこから攻めるも、ゴールネットを揺らすことはできずPK線へ
結果は4-5で敗戦。
非常に悔しいが、優勝はここで逃すことに・・・。

VS 市川MFC (3位決定戦) 0ー3 敗戦
泣いても笑ってもフォルテ最後の試合。
前回の試合で体力もメンタルもボロボロな選手達。
最後は楽しくやろう!と喝を入れて挑んだ3位決定戦。

気持ちとは裏腹に足が動かない。
ハーフライン付近のボールも取ることができない。
守ることで精一杯な選手達。
中央エリアのパスに反応が遅れそのままドリブルでシュートを打たれ1失点。
その後、FKも直接入れれて2失点。
右からのドリブルにフォルテの守備の要である選手が転んでしまい、そこを崩され、3失点。
最後は1点でも返そう!という親、コーチたちの熱い声援は虚しく試合の終了のホイッスルがなってしまった。

フォルテ最後の大会は4位という悔しい結果で終わってしまったが、
結果以上の感動を頂きました!

皆と一緒に戦い抜いた1年間は本当にいい経験ができました!
仲間とサッカーはできなくなってしまうのが、本当にさみしいが、
これから先大人になっても、この経験は貴重であり、生涯の宝物にしてください!

谷津監督、飯塚コーチ、1年間本当にありがとうございました。
保護者のみなさまも寒い中応援、サポートありがとうございました。

来週のフォルテクラブが最後活動です。
最後の最後まで宜しくお願い致します。
(遠藤)

春のような暖かさの中、6年生12名(欠席1)が野田スポーツ公園に集結した。最後の大会を優勝の美で飾りたい。

予選結果
①vs船橋海神(1-0,2-0)3-0
②vs清水台RED(0-0,0-1)0-1
予選2位通過

1試合目
vs船橋海神
試合前のアップからスプリントを上げる。「疲れた」と言う声も出るが、この位が選手達には調度良い。いつもスロースタートから入る選手達には、最初の5分は集中してギアを上げて行こう伝えた。序盤はハイプレスをして相手を自由にさせない。ボールを奪うと周りの選手達が得点を狙いに動き出す。相手もすかさずボールを奪い返す。序盤は互角とも言える攻防戦が続いた。だが今日のこの子達は違う。皆がそれぞれ目的に向かってピッチを走り回っている。
フォルテ陣のギアは更に上がる。前半11分には相手の背後を狙う動きからパスを受け、ドリブルからニアにボールを流し込み先制点を上げる。コーナーキックからも得点を狙いに行くも得点には行かない。でもタイミングは良い。
前半は集中力がある試合だ。後半もしっかりとオフザボール時の動きが凄く良い。後半3分にはスローインから動きを入れて、味方が動いて、空いたスペースに走り込みながらボールを受け、ドリブルからのシュートで追加点を上げた。更に13分には中央からサイドへと展開しクロスを上げ、走り込んできた来た選手に合わせ、3点目を上げた。初戦は気持ちの入った良い試合でした。

2試合目
vs清水台RED
市内最強のチーム、トレセンでも一緒にプレーしている仲間が、最後の大会に合間みえる対戦となった。初戦のような気持ちの入ったプレーをすれば勝利は見えるはず。
序盤はお互い引けをとらない互角の戦い。フォルテ陣もハイプレスで相手を自由にさせない。ボールを奪うとすぐさま攻撃力を上げる。何度もチャンスを作るがゴールバーに嫌われる。高い位置を取り続けるフォルテ陣に対し、早いカウンターで速攻をかける相手は、正確なパスでフォルテゴールに襲いかかる。フォルテも体を張り得点を許さない。前半は攻防戦の中スコア0で終わる。
後半は相手の攻撃にも何度も苦しめられる。フォルテも集中力を切らさない。しっかりと守備が出来てる中スコアが動く。後半11分に相手のCKからフォルテGKの頭上を越え、直接ゴールへ吸い込まれてしまい失点を許す。
それでもフォルテも諦めずに攻め続けるも得点が奪えずに試合終了となってしまった。
予選を2位通過となったが、2試合とも凄く良い試合が出来た。私用で最後まで見ることが出来なかったが、選手達は確実に成長してると感じました。順位決定戦の結果はどうあれ、この子達と共に過ごしたことは誇りに思います。
まだまだ終わりではありません。23日のファイナルイベントは個の戦いとなります。悔い無いように全力でやりきって下さい。

また朝早くから応援サポート有り難うございました。この大会を主催してくれた清水台さん、有り難うございました。
(飯塚裕)

4年交流試合

ラビットキッカーズ 会場 野田市立清水台小学校

3月17日(日)清水台小学校

4年生TM ラビットキッカーズさん

『頭と声を使う』
『ハイプレス・パック』

昨日に比べたら風は穏やかになったものの暑さを感じる中、ラビットキッカーズさんを招いてTMを開催。

1本目 0-5
2本目 0-2
3本目 1-2
4本目 0-1

昨日の疲れが残っているのか、出足が遅く後手後手に回る。昨日同様のテーマ『頭と声を使う』ができず、体力を消耗。
ハイプレス・パックも中途半端になり、失点を重ねてしまう。
やはり、レベルの高いチームとやり合うには高い位置からプレスをかけてボールを奪取しないと戦えないと痛感させられる。
その中でも、昨日の5試合と今日の4本を11人でやり抜いたことはいい経験になったと思います。
日頃、出場機会の少ない選手もいろいろなポジションで出場して頑張っていました。
課題が山積みですが、ひとつひとつクリアしていきましょう!
(土田)

3年U-9春日部幸松カップ

上沖FC、大宮早起きSSS、春日部幸松JFC  会場 春日部市立幸松小学校

テーマ
・1対1で負けない
・ボールを取られてもすぐに取り返しに行く
・パスを出したらそれで終わりにしないで、ワンツーなどにチャレンジする

上記3つをテーマに、3年生6名、2年生5名の11名で試合に挑みました。
8人制でしたが、コートはフットサルの大きさでしたので、非常に相手との距離感も近かったです。
それを踏まえたうえでのテーマで選手を送り出しました。

グループリーグ
上沖戦0-3
幸松戦1-2
早起き戦0-1
グループリーグは3連敗でしたが、全ての選手を平等に出し、経験の少ない選手もボールに頑張って絡みに行くように個別の目標を与えて経験してもらいました。
1対1での場面ではしっかり勝負に行っていましたが、全体的に声がなく大人しい試合が続きました。
逆サイドの選手や周りの選手はもっと大きな声でコーチングや、ボールを呼ぶ声を出して欲しい。

高砂戦1-0
グループリーグは連敗でしたが、やはり試合に勝ちたいと選手たちが思ってくれたのか、しっかりボールに寄せて奪う。その後の攻撃に切り替えることができ、運動量が多く勝つことができました。

梅郷戦0-1
春日部遠征で最終試合は野田同士の対決。
梅郷さんはよく声が出ていてチームの雰囲気が良かったです。
それは選手たちも感じていたようで、声を出せるチーム、雰囲気を盛り上げられるチームはやはり強かったです。
試合後に選手たちも、この試合負けそうと思ったそうです。

結果としては1日通して1勝4敗でしたが、実力の差はそこまで大きくありません。
これからの課題として、スペースを見つける練習、体の向き、守備の時には絞る、攻撃の時は広がる、そして声を出してチームの雰囲気を盛り上げていく!
練習からしっかりと集中してみんなで強いチームになりましょう!

本日は協力してくれた2年生選手、保護者の皆様ありがとうございました。
遠征に帯同してくださった小倉コーチもありがとうございました。

4月からはいよいよ4年生。
サッカーを楽しみながらみんなで成長していきましょう!
(石塚)

4年U-10第1回武里近隣友好杯

栄町キッカーズ、戸ヶ崎イレブン、高野山SSS  会場 谷原中西側グラウンド

3月16日(土)
予選リーグ
栄町 0-0分け
戸ケ崎 2-0勝ち
上高野 2-5負け

順位決定戦
バンビーノ 5-3勝ち
武里 0-5負け

結果
3位トーナメント 準優勝

『テーマ』
頭と声を使う

『総評』
各選手テーマを意識し、頭を使い先読みにチャレンジできている。その為にはポジションニングが重要になるが、スライドしながら位置を取り全体的に良い。声に関してはまだまだ課題は残るが、声が出なくてもジェスチャーを使うシーンがみられ、コミュニケーション力は向上している。ディフェンス力が身についており、パック、プレス奪取率も高い。オフェンスに関してもクロスにダイレクトで合わせるなど技術が向上している。
トーナメント初戦の逆転勝利、諦めないで戦う大事さ学んだ。

課題としては、『ルーズボールに対する反応力の弱さ』『浮き球処理力の弱さ』と感じる。これらを練習しタフなチームに。

4年生 コーチ
赤澤健児

2年以下Kids-Kinderリーグ 第10節(最終節)

KKリーグ2023第10節 キッズリーグ 会場 野田市立福田第二小学校

【Kidsリーグ】
会場:福田第2小学校

今季最終節となった第10節、計5チームによる総当たりリーグ戦。6名づつバランス型で組んだメンバーであったが試合前日にオレンジ2名、ホワイト1名が体調不良となり試合当日、参加チームの了承を得て変則2チームでの試合に挑む。
結果
オレンジ:2勝2分 準優勝
ホワイト:3勝1分 優勝

オレンジ
以前からフォルテに興味を持っていた2年生が急遽、2試合目から体験で参加、5名となったが待機中に別の選手が体調不良となり結果1名減のまま。ホワイトより増員しての試合となった。試合展開は悪くない。攻守のバランスを保ちながらシュートチャンスを逃さず狙いゴールを奪う、体験君にも良いパスが入ると積極的にシュートを放ち見事得点。皆んなで喜ぶ姿は見ていて気持ちが良い。終盤、疲れが見え始めると攻守の切り替えが遅れ失点する場面もあり4試合で2失点。

ホワイト
4試合18得点と攻撃面で大爆発。積極的なドリブル突破、ロングシュートなどでゴールを量産、しかし守備では毎試合失点と課題が残る。失点シーンは全てカウンターから。ドリブルにこだわるあまり1人目をかわしても2人目で奪われたり無理なボールキープからボールを失い失点。前が詰まった時のパス選択ができていればもっと得点に繋がったのでは。個のスキルは上がっている分、勿体無い。

本戦終了後には2チームの参加を得て三つ巴のTMを実施。体調不良者続出、急遽参戦の体験君など波乱に満ちたKKリーグ最終節が無事終了した。

秋以降、TM、招待試合と月の半分以上が試合であった影響か勝つ為のサッカーに徹する選手が現れてきたかなと思えるようになった今日この頃。これから8人制の試合を迎えるにあたりプレー中の声掛け、リスタート時の動き出しなど足りない部分は多いが、日々成長する選手達に練習を通してチームとしても成長出来る様、サポートしていきたい。

皆様のご協力のもと年間10節を無事終える事が出来ました。今期1年、参加頂きましたチームの皆様には大変お世話になりました。
保護者の皆様、毎節運営のサポート誠にありがとうございました。
(緒方)

【Kinderリーグ】
会場 福田第二小学校

vs 松戸旭SC A 3-1
vs つくし野SC 3-1
vs 松戸旭SC B 1-1
vs 庄和ファイターズ 7-0

3勝1分 1位/5チーム中

トレーニングマッチ
vs 松戸旭SC
10分✕5本

2024年度のKKリーグも最終節を迎えた。通年参加の松戸旭SCさん、つくし野SCさんに加え、庄和ファイターズさんにスポットで参加していただき、5チームの総当たり戦となった。
フォルテは1年生3名、年長4名に体験の年長、年中を合わせた9名で臨んだ。

1年生はお互いの位置を確認しながらサポート、カバーをする。味方を使う・使わないの判断をする。
年長はボールに積極的に関わる。本気で奪いにいく。
全体としてはボールを強く蹴ることをテーマとしました。

第1試合と第2試合はボールを保持する時間も長く、シュートの場面も多く迎えたが、ゴール前で時間をかけてしまったり、難しい角度、姿勢から強引にシュートしてしまい得点数は伸び悩んだ。

第3試合はゴールキーパーに2年生を置き、フィールドプレーヤーは年長さんでスタート。序盤は耐えていたものの、5分頃に失点。後半はベンチに控えていた1年生を投入。同点に追い付くも、勝ち越せない焦りがプレーの質、判断を落としてしまいそのまま終了。

優勝するには勝たなくてはならないことを確認しインターバルに入るが、指導者が審判の担当となり気が抜けたのか、選手は鬼ごっこ開始。
審判を終えた指導者に集められた選手たちは厳しいことを言われてしまうが、そこから最後の試合までは良い準備をしてくれた。

最後の試合。開始から高い強度で相手にプレーさせず、年長さんのスーパーシュートも決まり5得点。体験の年中さんもゴールキーパー無失点。後半、チーム鬼ごっこはピリッとしないながらも2得点。

いろいろありましたが、初めて優勝することが出来ました。
1年前、サンドバッグといっても過言ではないくらい攻撃を受けていたチーム。少しずつ相手を止められるようになり、奪えるようになり、運べるようになってきました。2月に加入した1年生が攻守で大きな力をもたらしてくれてるのは間違いないですが、それまでに一人ひとりのベースも上がって、チームらしくなってきました。

次は初めての遠征。初めて対戦する相手もいる中で、どれだけ自分の良さを出せるか、期待したいと思います。

一年間、KKリーグに参加いただきましたチームの皆様ありがとうございました。
また、朝早くから運営、サポートいただきました保護者の皆様もお疲れ様でした。また、直前キャンセルなどもあり毎節試合の調整に苦労されていました富澤コーチ、本当にありがとうございました。
(飯塚)

6年交流試合

福田SC、梅郷SC  会場 野田市立二ツ塚小学校

本日、二ツ塚小にてTRMを行いました。
福田さん、梅郷さん、フォルテの3チームで15分を回しながらでの試合でした。
6年生8名でギリギリの中でのTRMとなりました。

TRM結果
①vs福田(1-0)
②vs梅郷(0-0)
③vs福田(2-0)
④vs梅郷(3-0)
⑤vs福田(0-0)
⑥vs梅郷(1-0)

TRMとしては最後の試合となりました。
今回はアップから選手達に任せる事にしました。何をするのかを考えて行動する事で、試合の入方が変わる事を感じて欲しい。
選手達には結果に拘らず、内容に拘る事を話しました。慣れないポジションもこなしながら、選手達の間で声を出しながら、楽しく出来てたと思います。
またTRMですが、無失点で終える事も成長した証です。
最後の試合は、指導者のレベル向上のためにも、谷津監督と自分はベンチに入らず、保護者コーチ達に選手のポジションからコーチングまで指揮をとって貰いました。
選手達も凄く楽しかったと口を揃えて言ってました。
サッカーは楽しさがあってのレベル向上だと思います。
また、17日には最後の大会が有ります。
しっかりとした最高の準備をして行きましょう。
本日はTRMを組んで頂いた福田さん、梅郷さん、グランド提供まで有り難うございました。
(飯塚裕)

2年以下交流試合

梅郷SC 会場 野田市スポーツ公園

2年以下 トレーニングマッチ3/3(日)結果報告

先日のSAカップで対戦できなかった梅郷SCさんとトレーニングマッチを行いました。
2チーム混合で組み合わせを替えながら臨んだ試合。試合結果は、勝ったり負けたり引き分けたり、拮抗した試合内容でしたが勝ちきれなかった印象。

テーマは前回大会で課題となった攻守の切り替え、パス&ゴーの動き、積極的なドリブルチャレンジを子どもたちに伝えた。
今回、フェイントを使ったドリブルのチャレンジが多く見られとても良かった。抜き去る経験を得ると自信につながる。試合でチャレンジする自信は練習して身につけるしかない。一人ひとりの積極的なドリブルで抜ける場面が多く見られたが、中に切り込めずサイドに詰まってしまい、ゴールまで繋がらない場面も多かった。後ろからパスあるよの声掛けで少し戻して引きつけて逆に展開し、空いてるスペースに走り込んで得点することが出来た。声を出す選手が増えてくるとチーム全体の気持ちが盛り上がっていく。
ワンパターンな攻撃は相手が対応してくる。ディフェンスの手の使い方や体の入れ方、相手を収めてるところ後ろからボールを奪い抜き去るプレーで失点してしまう事が多かった。早めの判断が大切。
選手の中に段々と疲れたと座り込む姿も見られた中、練習終わりの救世主1年生の登場。試合に入り、たくさんボールを追いかけていた。2年生と試合し、いい経験ができた。
最終戦は、素早いプレスに対応できず、カウンターを取られての失点が目立った。相手チームは得点を取りに行くための戦術がしっかりと出来ていた。

すっかり顔馴染みで試合の合間には梅郷選手と一緒にシュート練習をしたり、声をかけたり、交流していた。
市内で対戦を続けてきた梅郷さんと最後に試合ができとてもいい経験になりました。ありがとうございました。

保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。
谷津監督、飯塚副総監督、アドバイス、ご指導ありがとうございました。
(富澤)

3年Fリーグ 第10節

まちサカFC R、ペガサスJFC B、南流山SC、 会場 野田市立福田第二小学校

3年生8名(内、体験1名)で臨んだFリーグ最終節。

予選リーグ1試合目
VS まちさかR 4-0 勝ち

予選リーグ2試合目
VS ペガサスB 3-0 勝ち

1位リーグ1試合目
VS南流山 0-2 負け

1位リーグ2試合目
VSまちさかW 0-4 負け

優勝:南流山
準優勝:まちさかW
3位:フォルテ野田

Fリーグ年間チャンピオン:ペガサスA(優勝回数:3回)

今節のテーマ
1、早めのプレスを心がけること
2、自分で少しでもゴールに近づける
3、体験の選手に点を取らせる

早めのプレスに行けても、お尻を向けたり飛んでしまったりでかわされるシーンが何度も見られた。
また、ボールを持った時、一人目をかわせても、2人目で突っかかてしまうドリブルが多く見られた。
足元の地味な練習が苦手で疎かにしているのが原因と思いながらも、こちらの練習方法にも今後工夫が必要。
たくさん得点を決める選手もこの日は仲間へのラストパスに重きを置いていたように感じられた。
ガンガン取ってほしいところだが、テーマ3に少しは寄り添っているのか成長と取ろう。
決勝リーグは2敗してしまったが、8人制に繋げる総力戦がこちらの意図。
体験の選手も入ってもらえれば、3年生8人で試合ができる。チーム全体でうまくなっていこう。
テーマ3は叶わなかったけれど、惜しいシーンがあった。絶妙なラストパスをくれた選手には感謝。初ゴールは入会してからのお楽しみということで。

2023年度Fリーグ最終節無事終了しました。
各チーム関係者・指導者・保護者の皆様、選手の送迎に応援1年間ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
(深津)

6年SAカップU-12 梅郷招待

リバティSC、福田SC、初石SC、梅郷SC  会場 野田市スポーツ公園

朝から本日は雨予報。
先週の春の陽気からは一転、真冬の寒さ。
野田市スポーツ公園に12名の選手が集まる。

24期生で臨める闘いは本日がラストか。
先日、フォルテ招待6年生大会優勝のお祝いをしてもらった選手ち。
今日も支えてくれる全ての方への恩返しの意味でも、最高の形で締めくくりたい。

組み合わせは当日朝に代表者によるくじ引き。
フォルテはAブロック。
リバティSC
福田SC
初石少年SC
の総当り。

予選
vs.リバティSC 1-3 敗戦
vs.福田SC 1-0 勝利
vs.初石SC 1-0 勝利
予選2位通過

初戦の立ち上がりから、ケアレスミスが目立つ。
闘い方が慣れている相手はそのミスや
慌てぶりを見逃さない。
先制され、前半で一度同点まで追いつくとこまではまずまずであったが、さらに離されてしまった。

第二試合、第三試合ともに、ポゼッションはフォルテだったが、得点までが遠い。

3位決定戦
vs.梅郷SC 5-1 勝利

試合前のミーティング。
選手たちのモチベーションを上げる為に、コーチング陣から激がとぶ。
気持ちよく勝利し、胸を張って帰ろうと。悔いを残すな。
キックオフから、見違えるようなチームとなったフォルテ。
角度がほとんど無い状態での滑り込み込みながらのシュートなど、闘志あふれるプレーが随所に見られた。

総合3位。

保護者のみなさん、寒いなかのサポート、ありがとうございました。
小西監督。審判サポート、ありがとうございました。
コーチ陣も寒く小雨のなかお疲れ様でした。

詳細は一也コーチより。
(谷津)

 天気が怪しい中、開催されたSAカップに6年生12名で参加。先週のフォルテ招待優勝の勢いそのままに臨みたい。
 しかし、アップ開始から飯塚コーチから喝が入り、しっかりアップをして試合に臨む。

 VS.リバティSC 1-3 敗戦
試合開始からフォルテが攻めトップの選手が抜け出しファーストシュートを放つも相手GKの飛び出しで阻止されてしまう。選手みんなが中途半端なプレーが多く攻めきれない中、逆サイドに展開されフリーでシュートを打たれ失点を許す。その2分後に1点を取り返すが、前半終了間際に失点を許し1-2で前半終了。ハーフタイムで監督、コーチから喝が入り変わるかと思ったが、あまり変わらず後半も残りわずかの所で失点を許し1-3で試合終了。

 VS.福田SC 1-0 勝利
市内大会、トレセンの活動などで知ってる選手が多い、フォルテの攻撃パターンをわかってる相手に対してどうするのか、1試合目の反省を活かして臨む。開始早々にフォルテがファーストシュート。しかし、中々得点に繋がらない。0-0のまま前半終了。後半開始3分、DF選手のミドルシュート。相手GKに弾かれるもゴールに吸い込まれ得点。その後もサイドから崩したりと得点に繋がる攻撃をするも得点する事が出来ず試合終了。

 VS.初石少年SC 1-0 勝利
1試合目、2試合目の反省を活かし臨む3試合目。試合時間が短い今回の大会、少ないチャンスを確実に決めきるかが勝敗を分ける中、フォルテペースで試合を進めサイドからの攻撃やCKでチャンスを作るも得点に繋がらず前半終了。後半4分、左サイドの選手からのパスを中盤の選手がうけてシュートを決める。その1点を守り切り試合終了。
予選を2位で通過し、3位決定戦に臨む。

 VS.梅郷SC 5-1 勝利
3位決定戦でも、野田市のチームとの戦い。開始3分、左サイドの選手のドリブル突破からのクロスをトップ選手が合わせて先制点。5分には中盤選手が右サイドからドリブル突破から滑り込みながらのクロスを上げたかと思えばそのままゴールに入り2点目。その直後にも、右サイドからのクロスを逆サイドの選手が決め3点目。前半にもう1点追加して4-0で折り返す。後半もフォルテペースで試合を進めるが、中々得点には繋がらない中、12分に失点を許してしまう。このまま終了かと思いきや、自陣深くから中盤選手のドリブル突破、自分でシュートまで持って行き5点目を取り試合終了。見事に勝ち3位にてSAカップを終わりました。

 雨の為、閉会式もなくなってしまいましたが、寒い中、頑張った結果だと思います。ただ毎回4試合目の様な試合をしてもらいたい。これで、最後になってしまうか、23日の中止になった大会が開催してもらえるのか、やっと勝てる様になってきた6年チームの試合をもっと観たいと思いました。

 小西監督、石川コーチ、寒い中審判帯同ありがとうございました。
 保護者のみなさまも寒い中応援、サポートありがとうございました。
(瀬能)

第13回SAカップ結果

2年SAカップU-8 梅郷招待

インカラーFC、江戸川台FC、梅郷SCオレンジ 他 会場 野田市スポーツ公園

【フォルテ オレンジ】
SAカップ2年(2/25)オレンジチーム試合結果
朝はどうにか曇り空だったのも束の間、しとしと雨が降り続き、気温も下がり徐々に泥濘んででいくピッチコンディション。
AB分けで臨んだSAカップ、オレンジチームの試合結果は下記の通り。

予選Bリーグ
① vsインカラーFC 5-0 勝ち
② vs江戸川台FC 11-0 勝ち
③ vs梅郷SCオレンジ 7-0 勝ち 予選1位通過

上位決勝トーナメント
④ vs八千代SS 3-0 勝ち
⑤ vs流山隼SSC 0-2 負け 3位決定戦へ
⑥ vs牛島FC 4-0 勝ち 結果3位

いつもはスロースターターな立ち上がりだが、今回は初戦から声を出し、縦パスを通したり、三角形を作る意識やアンカーが声を出して逆サイドへの展開も上々の出来。前日の調整練習が生かされた。
一方、ドリブルの選択が減ってしまうと今度は前に進めるチャンスを逃してしまう。素早い判断は難しい。自分たちで気づき、ドリブルの機会を増やして行く。順調に勝ち点を重ねて予選リーグ1位通過。

トーナメントでは、今後の天候を考慮し5分ハーフ。1点で勝敗が分かれる展開で勝ち進んだ2回戦、相手チームの素早いプレス、個々のドリブル技術、縦へのスルーパス、ワンツー、オーバーラップ、切り替えの速さに対応しきれず失点してしまう。選手達が今学んでいきたいことを見せられる見本のような試合運びだった。2点追う展開になっても気持ちは最後まで相手のボールを追いかけていた。これからどうするか、気持ちを切り替えて3位決定戦へ。

最終戦では疲れが見られたが、始まると積極的にボールを取りに行く。声掛けはすっかり減ってしまったが、良いところに仲間がいることを見つけるとパスを出していく。ドリブルは足のぬかるみで思うようにボールが運べない。こぼれたルーズボールを追いかけて相手と体をぶつけていくと、普段当たり負けない選手も転んで倒れてしまう場面も多かった。足だけでは取れないことを体感、身体を使っていくディフェンスをもっと実践的に身につけていこう。

しっかり得点を取って3位入賞。優勝を目標にしていただけにスッキリしない表情ではあったが、メダルをもらうと嬉しそうにしていた。
雨で中止になってしまう大会も多い中の貴重な試合。びしょ濡れで泥だらけになりながらもボールを追いかけ走り回る姿は、やはり感動した。お疲れ様でした。

今年度は3月KK最終節で締めくくり。4月には市内大会で8人制が始まる。まだまだ学ぶことがたくさん、教わったのに自分で練習しないなんてもったいない。ボールタッチ、リフティング、家で練習できる。サッカーはチームスポーツ、仲間と一緒に戦える準備していきたい

梅郷さん、対戦は叶いませんでしたが、必ず実現させましょう。
対戦チームの皆様ありがとうございました。

保護者の皆様、雨の中子どもたちが風邪ひかないか心配したと思いますが、最後まで見守り応援ありがとうございました。
(富澤)

【フォルテ ホワイト】
先週の春模様から一転、真冬の寒さにに加え小雨が降るなか行われたSAカップ梅里招待試合。ホワイトの結果は以下の通り。

予選
VS梅里ブルー 0-5
VSペガサスB 3-1
VSインカラーA 5-0

VS梅里ブルー戦、序盤相手のプレスに焦る事なく落ち着いて対処するもパスの出しどころを消されインターセプトからピンチの場面。GKからの声掛けで何とかしのぐも徐々に乱れ始め味方全員がボールに集まり始める。空いたスペースにパスを出されて失点、結局試合終了まで修正が出来ず敗戦。
先週のKKリーグでは1つの敗戦で完全に気持ちが切れてしまったが今日は違った。次の試合に向け気持ちを切り替えていた。
続くペガサスB戦。前半からピッチ内で選手同士が声を掛け合いパスも通り始める。明らかに1試合目と動きが違う。新加入の選手も積極的にプレーすると相手ゴールを脅かすシュートを放つ。前半こそ0-0で折り返すも後半遂にゴールが生まれる。前日練習でも時間をかけた素早いプレスからボールを奪い、立て続けに3ゴール、終盤1点取られるも3-1で勝利。チームに活気が蘇った。
インカラーA戦、勢いの空回りか前半攻め立てるもゴールに嫌われ0-0で折り返し。後半は冷静さを取り戻し順調にゴールを重ね5点を奪い2位で決勝リーグへ。

決勝リーグ
VS流山隼 0-3
勝てば準決勝でオレンジとフォルテ決戦。しかし先週のKKリーグの様に先の試合を意識してしまうと目の前の試合を見失う。選手達にはこのことを伝えず、昼休憩。いざ試合が始まると勝利に向け相手ゴールに迫るもゴールに結び付かない。すると相手のパスサッカーが機能し始めピンチが続く。GKのナイスセーブでピンチをしのぐも最後は力負け、ホワイトのSAカップは終わってしまった。

ここでまた1つ選手達の成長が見られた。勝ち進んでいたオレンジの選手達に声援を送りはじめた。オレンジの相手は自分達が敗れた相手。負けた悔しさに下を向く事なく必死頑張るオレンジにエールを送る、凄く良い光景。全て試合が終わった後、監督の話も真剣に聞き、時折笑顔をみせたりとみんないい顔になっていた。

槇山監督、小川ヘッドコーチ、主審のご対応ありがとうございました。
保護者の皆様、いつもご声援ありがとうございました。
(緒方)

4年SICリーグ 最終節

ペガサスJFC、高野山SSS 会場 野田市立福田第二小学校
sicリーグ最終日

ペガサス 4-1 勝ち
高野山  2-0 勝ち
午後の試合は雨の為中止になりました。
コンテナ鍵閉め確認行いました。
福島県から体験に来てくれた子も出場でき楽しんでもらえたようです。
詳細は担当コーチより
(佐藤)

気温がとても低い中sicリーグが開催
予報では雨だがまだ曇り空の中初戦開始

初戦フォルテVSペガサス 4ー1 〇
中盤からサイドにボールを振りサイドからのパスで得点を入れる。
日頃の練習でクロスからのシュートを決め切るを課題にしていたのて、練習通りの得点に選手達も盛り上がっていました。
FW選手のポストプレーから中盤選手に落としロングシュートで追加点。
サイドハーフからの攻撃がうまく点数に絡む良い試合でした。
気が付けば大量得点で1試合目を終えることが出来ました。

2戦目 フォルテVS高野山 2ー0 〇
小降りの雨の中、二戦目開始
硬い守備とGKの好セーブのおかけで無失点
ワイドに展開しての得点などキャンセルからのやり直しなど出来るようになりようやくサッカーっぽくなって気がしました。
課題は色々ありますが今日は選手達に拍手をおくりたいと思います。

3戦目予定でしたが雨の都合で中止
次戦もワンチームで勝ちにいきましょう!
今日は悪天候の中お集まりなった関係者の皆様、保護者の皆様、お手伝い等ありがとうこざいました。
(奥村)

第21回フォルテ招待6年生大会

新浜FC、越谷PC、大相模SSS 会場 野田市立清水台小学校

予選
vs.新浜FC 5-1
vs.越谷PC 3-0

Aブロック1位通過
決勝戦
vs.大相模SSS 3-0

大会結果
優勝   フォルテ野田SC
準優勝  大相模SSS
3位  新浜FC
4位  FC ALMA松戸
5位  草加西町FC
6位  越谷PC

天気にも恵まれ、春を思わせる陽気になった本日、24期生の集大成ともなる、フォルテ招待六年生大会を開催することが出来ました。
ブロック予選を2勝し、優勝をつかみました。

予選は失点する場面もあり、
落ち着かないことが目立った。自分たちのミスから、慌てる事が多かったように思う。
決勝戦に望むにあたり、気持ちを切り替える。
決勝戦は各々が気持ちの入ったプレーを見せてくれました。優秀選手に選出された選手は勿論ですが、サイドプレイヤーのチャンスメイクがチームに活力を生んでくれました。
年明けからライオンズカップ3位、上沖友好杯12位、そしてフォルテ招待優勝。
24期生の残り試合はあとわずか。
次もベストパフォーマンスを期待します。

添田コーチ、大会招待チームの調整、ありがとうございました。
保護者のみなさん、準備から運営、ありがとうございました。
本日、ご参加いただきました、指導者のみなさん、ありがとうございました。
植竹会長、備品の準備、設営とお世話になりました。
みなさんのご協力のもと、
優勝を勝ち取ることが出来ました。

優秀選手賞
①フォルテ野田SC NO.10 瀬能來也さん
②大相模SSS NO.7 渡邉陽仁さん
③新浜FC NO.8 魚屋勇雅さん
④FC ALMA松戸 NO.7 宇田川咲翔さん
⑤草加西町FC NO.7 三浦真桜さん
⑥越谷PC NO.5 中村玲菜さん
(谷津)

2月半ばとしては季節外れの暖かさ。
風は冷たさを残しつつも穏やかで、絶好のサッカー日和。
11名で挑みました。

第一試合 vs新浜FC
開始5分、最終ラインの判断の遅れから、キーパーまで戻ったボールを奪われて失点。立ち上がりの落ち着かない時間の失点はいただけないが、今日の失点は後から振り返ればこの1点のみ。ここから徐々にギアが上がる。
7分過ぎ、中央の競り合いを制してトップの個人技で縦に突破、すぐに点を取り返す。
10分過ぎには自陣左サイドで攻撃を凌ぐと、ロングスローから左サイドを駆け上がり中央への折り返しをねじ込んで2点目。前半14分に右サイドの突破から追加点を挙げた。後半も5分に中央から、14分に右サイドバックから中央への供給からさらに2点追加し、5-1で勝利。

第二試合 vs越谷PCキッカーズ
第一試合では、特に前半、球際の競り合いで最初に触ることができていなかった。この試合ではその反省点を改善し、競り負けた時でも相手へのプレッシャーをかけ次のプレイで有利な状況を引き寄せ、繋がりのある攻撃が徐々に増え出す。効果的なサイドチェンジからの攻撃、特に右サイドを深く抉って何度もチャンスシーンを作り出す。ポゼッションフォルテで後半へ。開始6分、中盤の競り合いでこぼれたチャンスボールを見逃さず1点目。12分過ぎにはキーパーからのボールをトップがスーパートラップからの強烈なシュートで2点目。13分には左サイドの混戦から中央へ供給されたボールを冷静に流し込み3点目。終了間際には、左サイドからのクロスに右サイドがドンピシャで合わせるもキーパー正面。結果3-0で勝利。

決勝戦 vs大相模SSS
それぞれリーグ無敗同士の対決。簡単ではないはずと構え過ぎたり気合いが空回りしたりがこれまでだった。だが今日の選手たちは集中して自分たちの今できることを出し惜しみせず躍動した。ファーストタッチを制し、攻め手を繋ぐ意識を全面に出し、創造性あふれるパスワークを見せる。1点目は前半5分、本日大活躍の右サイドの選手が左サイドからの折り返しをねじ込んで本人待望の初得点。直後のキックオフ、相手の後方へのボール供給を予測していたトップの選手がこれを奪って立て続けに得点。突き放して前半を終える。今日は、この得点差がある意味危険なことをチーム全体で共有できていた。誰一人油断していなかった。後半3分、中央で踏ん張り流れたボールを右サイドが生かしてクロスを供給、しっかり決めて3点目。その後も集中力を最後まで切らさず完封。
文句無しのベストゲームでフォルテ招待は優勝という結果で幕を閉じた。

急遽参加要請に応えてくださった大相模SSSさんはじめ、草加西町FCさん、FC ALMA松戸さん、新浜FCさん、越谷PCキッカーズさん、本日はご参加いただきありがとうございました。今後も対戦の機会をいただければ幸いです。

会長には機材の運搬を、副代表はじめ、本日参加の各学年監督・コーチ各位には、会場準備、優秀選手の選抜、審判活動と各方面でお世話になりました。おかげさまで最良の結果を得ることができました。

運営のサポートをいただいた保護者の皆様、一日お世話になりました。現メンバーで初めて優勝の瞬間をご覧いただくことができました。改めて、これまでの惜しみないサポートに感謝申し上げます。是非、今日の結果を褒めてあげてください。
ありがとうございました。
(添田)

「フォルテ招待6年生大会」は、第1回目が2001年1月に開催されました。そして第10回が雨天中止、2019年から2021年度の3年間は新型コロナウイルス感染症の拡大により大会を自粛。
今回は21回大会ですが実際は20回目の大会となります。
過去フォルテ招待6年生大会では優勝は無く、今回が初。2位が6回、3位が2回でした。
(吉原)

2年以下Kids-Kinderリーグ 第9節

KKリーグ2023第9節 キッズリーグ 会場 野田市立福田第二小学校

【Kidsリーグ】
KKリーグ第9節(2/18)キッズリーグ 

【オレンジ試合結果】
春らしい暖かい陽射し、風もなく最高のコンディションの中、第9節が行われました。
今回は久しぶりの予選リーグからのトーナメント形式で行い、チームもABに分けて臨みました。早めのプレスに行くこと、判断を早くすること、積極的に仕掛けてドリブルで抜くことを伝えました。今月から入った新しい選手には、ポジションなどは伝えず、とにかく追いかけてボールにさわることをテーマにしてたくさん走り回っていました。

試合結果は下記の通り。
①まちさかW 4-0 ⚪︎
②大相模 3-0 ⚪︎
リーグ1位通過

③南流山 2-1 ⚪︎
④大相模 1-0 ⚪︎
結果 優勝

⑤TM 大相模 ●
⑥TM大相模 ⚪︎

自分たちでポジションの話を始めたり、円陣を組んだりといい雰囲気。初戦は相変わらずのスロースタートでしたが、縦へのパスを出してそれに反応したりとしっかり得点のチャンスを増やしていく。声を出せば反応も出来ると欲が出てしまうが、しっかり初戦白星を勝ち取った。
大相模さんは、なでしこの新年会で2年コーチと出会い、KKリーグに参戦。8人制に慣れたポジショニングの幅の取り方、パスの正確性などに振り回されたが、素早いにプレスに行くことでミスを誘ってのカウンター。練習の成果も見られドリブルで仕掛けていく。アンカーの選手が積極的に声を出し、士気も上がってみんなが走って2勝でトーナメントへ。
昼に少し小腹を満たすと、ペースダウン。相手の素早いドリブル、パスの連携に対応できず、後半どうにか先制したのも束の間、判断が遅くなったところを狙われて同点に追いつかれる。結果勝ったものの、意識にムラのあるところはまだまだこれから。
決勝戦は予選で戦った相手。対策され、中々思うように先に進めない。拮抗した後半、流れを変えようと自分たちで考え工夫する。ボールをカットした時の飛び出した選手にスルーパスが通りキーパーと1対1、焦らずオシャレなループで決勝点。
優勝はやっぱり嬉しい、笑顔の選手たち。よく頑張りました。
KK後は8人制を2年生以下で入れ替えながらの2試合。広いコートの使い方、線を増やす、とても勉強になりました。市内大会に向けて8人制も学んでいこう。
今回AB分けにした意味、選手たちは何か感じてくれたかな、今後の練習の姿に期待したい。

参加チームの皆様、ありがとうございました。
保護者の皆様、朝早くからの送迎、準備、応援ありがとうございました。
(富澤)

【ホワイト結果】
春の暖かさを感じた第9節、ホワイト結果は以下の通り。
予選
VSまちさかR 2-0
VS南流山 1-0

決勝リーグ
VS大相模 0-2

3位決定戦
VS南流山 0-2

結果4位

予選第1試合 まちさかR
立ち上がりからドリブルで積極的な攻撃を見せ早々に先取点を奪取。その後は一進一退の攻防が続く。GKからの指示もあって失点にはならないものの押され始める場面が。後半、全員守備からのカウンターで追加点をあげ勝利。

予選第2試合 南流山
前線からの素早いプレス、ピンチの際は体を張った守備、そしてボール奪取からのドリブルカウンターで先取点、ここまでは良かった。相手のDFに囲まれたてもごり押し突破で抜こうとする、パスが出ない。出ても繋がらない。失点しなかったのが幸いだった。

決勝リーグ 大相模
相手のコートを広く使ったパスサッカーに全員が走らされる。ダイレクトパスを交えたコンビネーションであっという間にゴール前まで運ばれ前半2失点。後半は素早いプレスからボール奪取の場面もあったが相手に上手くかわされ最後まで相手に翻弄された。

3位決定戦 南流山
試合が始まるも動きが悪い。失点しては試合中にも関わらず泣いてしまいボールも追いかけない選手も。完全に前の敗戦で意気消沈してしまった様だ。何人かは勝ちにこだわり最後まで走り続けてくれたがこれでは勝てない、コーチングの難しさを実感させられた。

今節はABチームに分け、結果的にオレンジ(A)チームは優勝して見せてくれた。プレーだけでなく試合を見ることも大切、何故自分達が負けたチームに勝てるのか、自分達に何が足りなかったのかを感じて欲しい。私自身も成長しなくては皆んなを勝利に導けないと痛感した日でした。

参加頂きましたチームの皆様、ありがとうございました。
保護者の皆様、早朝よりいつもありがとうございました。
残りあと1節、最後まで思いっきりやりきろう!
(緒方)

【Kinderリーグ】
春らしい暖かい気温の中行われた第9節。
ボールを奪うこと。ボールをもったらゴールを目指すこと。
これはしっかりできるようになってきたキンダー選手達。
今回はボールを受ける位置。トラップの向き。守備面ではマークを意識したディフェンス。ボールに集まりすぎないディフェンスをテーマに練習に取り組んできた。

結果は以下の通り

第1試合vsまちサカW 2-0 勝ち
ディフェンス面ではアタックとカバーのバランスを選手自らの判断でとれるシーンがみられた。
攻撃面ではドリブルだけでなくパスを回すシーンも増えてきて、
得点チャンスも多く作れた試合となった。

第2試合vs松戸旭A 0-0 引き分け
得点チャンスは相手より多く作れたもののゴールを揺らすことはできなかった。
ディフェンス面では気を抜いた瞬間に裏を取られてしまうシーンがいくつかあった。
決定力アップと攻守の切り替えの速さとマーク意識が課題となった試合だった。

第3試合vs松戸旭B 2-1 勝ち
予選を1位で通過し、準決勝となった試合。
前半に1点のリードを許して迎えた後半。
デフェンスから相手のボールを奪い前線の選手にパス。
パスを受けた選手がキーパーとの一対一を制し、同点に追いつく。
これでさらに火がついたフォルテ選手達。
ミドルレンジからでも果敢にシュートを狙うシーンが多く見られた。
そして、後半終了直前。
新加入の1年のミドルシュートが決まり逆転勝ちとなった。
選手の気持ちが見えた良い試合となった。

第4試合vs南流山 0-2 負け
KKリーグ初優勝をかけた決勝戦。
前の試合で出し切ってしまったのか、前半は浮き足だっていた印象だった。
エンジンがかかる前に2失点を喫してしまった。
気持ちを切り替えて臨んだ後半戦。
チャンスは作れたものの得点は叶わず、悔しい敗戦となった。

実力は拮抗していたと思う。
勝ちたい気持ちの強さ、そこに差があった。
ボールを奪いにいく姿勢。ゴールを目指す姿勢。
前半の相手の方が気持ちが強く感じた。
選手達にはこの悔しさ忘れないことを伝えた。
これを糧に成長してもらえればと思う。 

保護者の皆様、朝早くからの送迎、準備、応援ありがとうございました。
(津野)

3年第22回ペガサス杯争奪サッカー大会 1日目

江戸川台FC、つくし野SC、     会場 流山スポーツフィールド

3年生5名、2年生4名で予選リーグ2試合を行いました。
①江戸川台FC11-0
②つくし野SC3-1
1位トーナメントに進みます。
詳細は深津コーチより
(槇山)

残念ながら3年生2名欠席の5名と2年生4名のサポートによりペガサス杯に臨みました。

1試合目
VS 江戸川台FC 11-0 勝ち

2試合目
VS つくし野 3-1 勝ち

テーマ
1、早めのプレスを心がけること
2、仲間のプレスの後のボールを狙う
3、ドリブルでグイグイいく

1試合目
1対1のドリブル勝負にこだわり何度もチャレンジするシーンが見られた。なかなか得点に絡めない選手に何としても得点を取らせようと仲間が相手をしっかり引きつけてから最高のアシストをしてくれた。8人制初ゴールに加え、本日2得点。トラップの位置といい、夜練の成果がしっかり出ているので、今日の得点で自信に繋げてほしい。

2試合目
序盤にオウンゴールで失点したものの、前半のうちにラッキーなゴールで1-1で折り返す。相手のキーマンに仕事をさせない意識とカバーリングがよくできていた。危ないシーンはあったものの、最後まで集中して守れていた。
後半2点を決めて、見事に逆転勝利。サポートの2年生がよく走ってくれたと思う。遠征初サポートの選手も不安だったと思うけどよく頑張ってくれました。

本日なんとか2勝を上げることができたけど、点を取った時や取られた時の声がなく、盛り上がりに欠ける印象。もっと声を掛け合って自分達で試合を盛り上げてほしいところ。
欠席2名に文句なしの舞台を用意してあげたと思う。決勝トーナメントも頑張ろう!

指導者・保護者の皆様、選手の送迎に応援ありがとうございました。決勝トーナメントもサポートお願いします。
(深津)

6年第31回春日部上沖友好杯 2日目

FC.フレッズ、FC KASUKABE U-12、上沖SC 会場 春日部中野グランド

本日2日目 全24チーム
   3位リーグ優勝を目指す(9~16位順位決定戦)
第1試合
 フォルテ 3-0 FC.フレッズ
 ボゼッションは7:3でフォルテ。2得点は4年生。

第2試合
 フォルテ 0-3 FC KASUKABE U-12
 ボゼッションは3:7で相手。
 相手は、身は細いがボールタッチ、気持ちが少々勝っていた。

第3試合 3位決定戦(12位決定戦)
 フォルテ 4-2 上沖サッカークラブ
 ボゼッションは6:4でフォルテ。
 気持ちも入り、スペースの利用が相手をうわまりました。

24チーム参加3位リーグ3位(全体で12位で終了)
詳細は飯塚コーチから
(吉原)

朝から冷たい風が吹く中、春日部中野グランドに6年生10名、途中から3名、急遽駆け付けてくれた4年生3名が合流し、二日目の3位トーナメントからの試合に挑む。

準々決勝
vsフレッズ(1-0,2-0)3-0 勝利
準決勝
vsKASUKABE(0-1,0-2)0-3 敗退
3位決定戦
vs上沖(1-0,3-2)4-2 勝利

朝からドタバタした中での状態でアップをスタート、狭いアップスペースで、自分達がどれだけモチベーションを上げられるか。

準々決勝
vsフレッズ
主力が居ない中での準々決勝、前半はフォルテペースで始まるも中々得点が取れない、それでも攻撃を続ける中、サイドからのクロスを合わせ先制点を奪う。後半はショートパスから繋ぎ、ドリブルからのシュートで追加点を重ねる。更に4年生も得点を取り、3-0で勝利。
攻めてる時間帯が多かっただけに、ゴールへの意識をもっと欲しかった。

準決勝
vsKASUKABE
試合直前に負傷を訴える選手が続出、途中から合流した選手もアップの時間帯が少ない中での試合となった。
それでも選手達は、年下だから行けるよ!と声も聞こえる。「ん?」そんなこと言える状態か、サッカーは何が起こるか分からないスポーツだ。準備不足の状態で挑む。
前半、パスで繋いで来る相手に、プレスでボールを奪いに行くも、飛び込んでしまい交わされる。その後のインターセプトも狙わない。ドリブルでも強引に突破するも、悉く相手に奪われる。チャレンジ&カバーがしっかり出来ているチーム。中々前へ進めないフォルテ陣、間延びする場面も多い。ベンチに居る選手の声も「何やってるんだよ、グタグタだよ」と言うなかだ。応援する気持ちが無い。前半は相手に先制点を許し後半を迎える。後半は主力を入れ、いつものフォーメーションへ戻す。相手は勝ちたい気持ちが全面に出ている。後半も相手のペースにハマっていくフォルテ陣、焦りだけが前に出ていてミスが目立つ。ドリブルで強引に突破での奪われ、カウンターをくらい失点を重ねる。更に相手がクロスに合わせシュート、GKも必死に弾くも、こぼれ球をしっかと詰められ失点を許した。何もさせて貰えない準々決勝敗退となった。
試合に勝つ気持ちがまったく見られない、この試合でシュートすら打てなかったよね。自分達の練習を削ってまで試合に駆け付けてくれた4年生に申し訳ないと思わなかった?次の試合は気持ちを切り替えよう。

3位決定戦
vs上沖
気持ちを切り替えての試合は大きく選手達を変え、攻めの姿勢を見せる試合となった。
前半は攻撃の時間帯が多い中、コーナーキックから見事合わせ先制点を奪う。
それでも相手の守備の固さに追加点が奪えない。後半は4年生の活躍により2得点を奪う。相手もフリーキックから直接ゴールを決め失点を許す。フォルテ陣もコーナーキックから追加点を上げ突き放す。その後も相手に失点を許すが見事に勝利した。
この試合はゴールへの意識が高く、気持ちの入った試合でした。
今回は4年生に助けられた大会となりました。
6年生も後僅かしか、一緒にプレーが出来ません。だからこそ悔いの無いようにしてほしいし、簡単に勝てる試合は有りません。最後まで全力で戦ったチームだけが良い結果に繋がります。
次に繋げるように立派に成長する事を願っています。

保護者の皆様、応援サポートお疲れ様でした。また4年生、奥村コーチ帯同有り難う御座いました。
(飯塚裕)

2023年度フォルテ野田Fリーグ 要項(終了)

2023Fリーグ実施要項
2023Fリーグ年間スケジュール(2023.4.25)

2023Fリーグ第10節(3.3)対戦表(2024.2.27)
2023Fリーグ第10節(3.3)駐車場表(2024.2.27)

【アーカイブ】
2023Fリーグ第9節(2.4)対戦表(2024.1.31)
2023Fリーグ第9節(2.4)駐車場表(2024.1.31)
2023Fリーグ第8節(1.21)対戦表(2024.1.21)雨天中止
2023Fリーグ第8節(1.21)駐車場表(2024.1.21) 雨天中止
2023Fリーグ第7節(12.17)対戦表(2023.12.12)
2023Fリーグ第7節(12.17)駐車場表(2023.12.12)
2023Fリーグ第6節(11.19)対戦表(2023.11.14)
2023Fリーグ第6節(11.19)駐車場表(2023.11.14)
2023Fリーグ第5節(10.1)対戦表(2023.9.21)
2023Fリーグ第5節(10.1)駐車場表(2023.9.21)
2023Fリーグ第4節(9.3)対戦表(2023.8.26)
2023Fリーグ第4節(9.3)駐車場表(2023.8.26)
2023Fリーグ第3節(7.2)対戦表(2023.6.26)
2023Fリーグ第3節(7.2)駐車場表(2023.6.26)
2023Fリーグ第2節(6.4)対戦表(2023.5.28)
2023Fリーグ駐車場表(2023.4.25)
2023Fリーグ第1節(5.7)対戦表(雨天中止)
2023Fリーグ駐車場表(2023.4.25)