ペガサスJFC 会場 野田市立福田第二小学校
最終戦。
vsペガサス 2-1(2-0、0-1)勝ち
予選3連勝、1位通過できました。
詳細は、深津コーチより。
暑い中、全員で戦い抜きました。
(槇山)
Group1リーグ2連勝で迎えた最終戦は、ペガサスJFC。
どちらも2連勝で最終戦を迎え、勝者が1位抜けとなる大事な試合。5年生10名で試合に臨んだ。
風はあるものの、試合開始時間から気温30度を超える真夏日となった。
本日のテーマは、
○1対1の勝負に負けない
○一度抜かれてももう一度取り返しに行く
○今日は勝つ!!
KKリーグやFリーグと度々試合を重ねてきたチームだけに、特別な思い。絶対に負けられない試合と題し、今日は勝ちにこだわることを意識させて試合に臨んだ。
アップ時の集中力の無さは毎度のこと。
ここからどうモチベーションを上げていくか、試合に入らせるかがこちらの腕の見せどころ。最近はコーナーキックでの得点を意識しているところで、ヘディング練習をアップに取り入れ今日のセットプレーに期待。
立ち上がり相手へのプレスもしっかりできていてハーフコートより相手側で試合を進める状態が続く。
前半3本目の見事なコーナーキックがファーサイドで待ち構えた選手が臆することなく頭でゴールネットに突き刺してくれた。(1-0)
その後プレスをかけフォルテ優勢で進むも、プレスで相手に飛び込みあっさり交わされるシーンが何度もあったが、キーパーやサイドバックの冴え渡るフォローもありなんとか危機を回避。
前半終了間際に1点目を決めた選手が冴え渡る読みで奪い取ったボールをミドルレンジから見事なシュートを放ちこの日2点目。(2-0)
フォルテ優勢で前半を折り返す。
後半はベンチスタートの2選手も自分の役割を伝え、頭から交代。
ペガサスの攻撃的な布陣へのシフトチェンジもあり後半はかなりの劣勢スタート。味方のフォローもあり、なんとか凌ぐも、縦パスから抜け出た相手へ対応しきれずアウトフロントでサイドネットへ突き刺す見事なゴールを決められてしまった。(2-1)
後半はペガサスの猛攻が続き何度も決定的な場面を作られたが、今日は運がフォルテに味方。キーパーとの1対1で交わされた決定的な場面でも逆サイドのサイドバックが諦めずに見事なスライディングを見せ、チームの危機を救ってくれた。今日のテーマである「今日は勝つ!!」を1番理解していたファイターだった。この暑さで最後の最後まで諦めずに守り切ったプレーに誰もが彼を称賛。このままフォルテが守り切り、なんとか勝利しGroup1一位通過を決めた。みんなでよく頑張った。
できていないことを探したらキリがないが、今日のテーマ「今日は勝つ!!」を遂行してくれた選手達を称賛したい。
暑い熱い1日になったが、全選手の保護者の応援もあり見事にGroup1の1位通過。選手達の決勝リーグも引き続きサポートお願いします。ペガサスJFCさん本日もありがとうございました。今後ともTM等お付き合いお願いします。決勝トーナメントでの互いの健闘をお祈りします。
(深津)
ブロックリーグ結果
2025ブロック5G1_結果報告_rev.0_20250622
(石塚)