吉川武蔵野SC、越谷PCキッカーズ 会場 吉川美南中央公園グラウンド
①吉川武蔵野 2-1勝ち
②越谷PC 2-1勝ち
詳細は担当コーチより
(槇山)
5年生1名が怪我の為10名での参加
朝からむせかえる様な暑さ。アップから水分補給には十分気をつけて試合の準備をした。
今日のテーマ
・プレッシングサッカー
・ゴール意識
・1対1
1試合目 VS武蔵野 2-1 勝ち
キックオフ早々に相手ゴールキックを奪いドリブル突破しゴール。いつもはGKをつとめる選手が張り切ってくれた。
チームに勢いづける先制点で有りたかったが、すぐさま相手に隙をつかれて同点振り出しにされる。仕方の無い失点なら良いがEASYな失点。一瞬の気の緩み、集中力がどれだけスポーツに大事か思い知らされた。
後半から出たストライカーがきっちり1点を決めてくれて終了。
DFラインと中盤との間が空き過ぎていたり、パスコースへの動きだしの遅さ、予測判断、スタミナ不足が目立つ
2試合目VS越谷PC 2-1勝ち
この試合も開始早々にインターセプトからの先制点を奪った。良い流れで試合を進めたい。
しかし、思う様にフォルテペースでは試合を動かせない。前半の内に同点にされてしまう。ここも味方がボールを持った時のフリーの選手が動けていない。ただ前に蹴るだけで中でごちゃごちゃ。相手に奪われて失点。
なんとか試合終盤で1点を決めてなんとか逃げ切る。
2試合通じて勝てたのは相手のシュートがたまたま正面に来たため失点が少なかっただけ。簡単に打たせすぎ。スタミナ不足であったし、1対1の強化が必要
暑さはどちらのチームも一緒。言い訳にはならない。
テーマであるプレッシングは判断の遅さが目立つ
ゴールの意識はあるがボールを貰う・回す意識が薄い
1対1の弱さ
改善ともに頑張って行きたい
暑い中の応援、車だしと駆けつけて頂いた保護者の方ありがとうございました。
会場提供、コート作りをして頂いた吉川武蔵野さんありがとうございました。
(時岡)