FC蒲生東、FC八潮メッツ 会場 野田市立福田第二小学校
前日から試合日程途中に降雨が確実視されていたフォルテのイースタンリーグ初節。
朝の時点では降雨もなく曇り空の中準備開始。参加チームの早めの来場・準備もあり、少し早めに日程をスタート。
テーマは、
・パスandゴー
・先読み
・仲間への前向きな声掛け
・点を決めたらみんなで喜ぶ
サッカーの試合においての先読みとは何か?
試合前に質問し、答えてもらった。
テーマについて問い、答えてもらい、その意識を植え付けてみた。
20分ハーフ
①フォルテ VS FC蒲生東 5-5
②フォルテ VS FC八潮メッツ 1-4
①失点してもすぐに取り返し、時には逆転もあり乱打戦の見ている側が楽しいゲームとなった。
結果的にはドローとなったものの、内容的には味方キーパーの好セーブや相手のシュートミス等に助けられた印象。
試合内容的には劣勢だったと思うが、よく食らいつき、点を決めた仲間と喜び合い、自分達を盛り上げられていた。
②メッツさんは試合前のアップを見ていてもどの選手もしっかり蹴れる印象。試合中の一体感もあり、仲間への声掛けなどフォルテが見習ってほしいところがあった。
2試合連続ということもあり、後半はほとんどの選手が足が止まっていた状況。2本連続の20分ハーフはさすがにきつかったと思うが、試合終了後そのことを一切言い訳にしなかったことが成長と感じた。徐々に暑くなっていくので、乗り切れるよう体を作っていこう。
2試合通じて、相手がどこを狙っているか、危ないところはどこかなどまだまだ先読みはできていない。
ボールを注視してしまう場面が多いので、視野を広く持つ意識が必要。
蒲生東さん、八潮メッツさんご足労頂いたにも雨天影響により、1試合のみとなってしまいすみませんでした 。
保護者の皆さんサポートに応援ありがとうございました。
(深津)